説明

エレベータのホールランタン

【課題】ホールランタンの保守点検作業などを全て乗場側から実行できるようにする。
【解決手段】それぞれ箱形の縦部材および横部材で構成された三方枠に蝶番によって開閉可能に取り付けられる光透過性の開閉パネルと、三方枠内に配置されて開閉パネルを照射する光源と、開閉パネルを閉位置に保持する施錠装置とを備えたエレベータのホールランタンにおいて、開閉パネルおよび蝶番が、開閉パネルが乗場側に開くように三方枠の乗場側面内に配置されていて、施錠装置が三方枠と開閉パネルとの間の間隙から挿入できる工具で乗場側から開操作できる。
【効果】ホールランタンへの作業が乗場側からできる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はエレベータのホールランタンに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のエレベータのホールランタンは、三方枠に取り付けられていて、乗場の乗客にかごの到着を点灯により知らせるためのものであり、据付作業あるいは保守点検作業は乗場側からではなく、昇降路側から三方枠の一部を開いて行っていた。また、このような昇降路側からの作業の不都合を改善するために、乗場三方枠と建物壁との間に、乗場側からアクセスできる隙間を設けて、そこに開錠棒を入れてホールランタン部を開いて作業をできるようにすることが提案されている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−163538号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような従来のエレベータのホールランタンに於いては、三方枠を開けるために解錠棒を挿入するための隙間を乗場三方枠と建物壁との間に設けることは、建物の建築施工上あるいは意匠上の理由から不可能なことがあり、この構造を採用できないことがあった。そのような場合には昇降路側から作業をしなければならないという不都合があった。
【0005】
従ってこの発明の目的は、エレベータ三方枠に取り付けたホールランタンに対する作業が全て乗場側から実行できるエレベータのホールランタンを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明のエレベータのホールランタンは、それぞれ箱形の縦部材および横部材で構成された三方枠に蝶番によって開閉可能に取り付けられる光透過性の開閉パネルと、上記三方枠内に配置されて上記開閉パネルを照射する光源と、上記開閉パネルを閉位置に保持する施錠装置とを備えたエレベータのホールランタンにおいて、上記開閉パネルおよび上記蝶番が、上記開閉パネルが上記乗場側に開くように上記三方枠の乗場側面内に配置されていて、上記施錠装置が、上記三方枠と上記開閉パネルとの間の間隙を通して挿入できる工具によって開操作できることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0007】
この発明のエレベータのホールランタンによれば、ホールランタンへの作業が乗場側からできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明のエレベータのホールランタンを採用したエレベータの乗場三方枠を示す概略正面図である。
【図2】図1の線II−IIに沿ったエレベータのホールランタンの部分概略側面図である。
【図3】図1の線III−IIIに沿ってエレベータのホールランタンが閉位置にある状態を示す断面図である。
【図4】エレベータのホールランタンが開位置にある状態を示す図3と同様の断面図である。
【図5】エレベータのホールランタンの光源部が開位置にある状態を示す図3と同様の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、この発明の実施の形態について説明する。
【0010】
実施の形態1.
図1〜5にはこの発明のエレベータのホールランタンの一実施形態を示す。図1および2において、エレベータは、建物の壁1に取り付けられて乗場2の出入口3を形成する三方枠4と、出入口3を開閉するドア5と、壁1に取り付けられた呼びボタン6とを備えている。三方枠4は、それぞれ板金折り曲げ加工などによって形成された断面形がコ字型のほぼ箱形あるいは溝形の2本の縦枠7と、同様の横枠8とを門形に結合して構成された枠組体である。三方枠4の縦枠7の上部には、乗場2の乗客にかごの到着を点灯によって知らせるエレベータのホールランタン9が設けられている。
【0011】
エレベータのホールランタン9は、図2に示すように、三方枠4の縦枠7を一部分を切りとって開口10を形成し、開口10を開閉できるように蝶番11によって取り付けられた光透過性の開閉パネル12と、縦枠7の内部に配置されてこの開閉パネル12を照射するLEDやランプ等の光源13と、開閉パネル12を三方枠4に対して閉位置に保持する施錠装置14とを備えている。開閉パネル12は、蝶番11によって三方枠4の縦枠7に連結された板金折り曲げ加工によって形成したパネル本体15と、パネル本体15の切欠部分に嵌め込まれるようにして取り付けられた透光性のアクリルブロック等の光透過性レンズ16とを備えている。三方枠4の縦枠7と開閉パネル12との間には、図3にも示すように、蝶番11を可動にするための蝶番部分の間隙17が設けられている。
【0012】
開閉パネル12および蝶番11は、開閉パネル12が乗場2の側、すなわちアクセスの困難な昇降路側ではなく、作業員が乗場2側から容易に開閉作業およびその後の保守点検作業ができる側に開くように、三方枠4の縦枠7の乗場2に面する側に配置されている。図示の例では建物の壁1に直角方向で三方枠4の出入口3を形成する面に設けられているが、建物の壁1に平行な面に設けることもできる。従って、縦枠7と開閉パネル12との間の間隙17も縦枠7の乗場2の側にあって、この間隙を通して挿入できる解錠ロッドなどの工具18によって施錠装置14を乗場2の側から開操作できるようになっている。
【0013】
図3〜5に詳細構造を示すように、エレベータのホールランタン9を取り付ける縦枠7は、建物の壁1に固定された固定板19および20に取り付けられている。縦枠7の内側で開口10に対応する位置すなわち開閉パネル12に対面する位置には、塞ぎ板21が設けられていて、塞ぎ板21にはピン22を中心に回動可能に取り付けられ、ばね23によって常時施錠位置に偏倚させられたレバー24が設けられている。レバー24は、開閉パネル12が図3の閉位置にあるときに開閉パネル12のフック25に係合する係合端26と、図3に示すように蝶番部分の間隙17を通して挿入できる工具18によって開操作される操作端27とを持っている。
【0014】
建物の壁1に固定された固定板19に取り付けられた塞ぎ板21の内面には、蝶番11から遠い側に永久磁石28が取り付けられていて、開閉パネル12を閉位置に磁気吸引力によって保持できるようにしてある。永久磁石28による保持によって、開閉パネル12のがたつきを無くすことができる。この永久磁石28の代わりに、それぞれ多数の弾性係合片が植え込まれたテープ状の二枚のシート部材を互いに押しつけて係合片を互いに絡み合わせて接合する貼着帯を用いることもできる。
【0015】
開閉パネル12のパネル本体15に設けた切欠部に内側から嵌め込まれた光透過性レンズ16は、外表面がパネル本体15の乗場2に面する表面に対して平行だが僅かに突出した状態でボルト等の締結具29によってパネル本体12の内面に固定されている。このように、光透過性レンズ16の外表面は、パネル本体15の表面の一部を構成している。
【0016】
パネル本体12の内面にはまた、それぞれ板金加工により形成され、パネル本体15から立ち上がった仕切壁30と、仕切壁30に蝶番31で回動可能に取り付けられた開閉蓋32とを備えた光源収容部33が取り付けられている。開閉蓋32の内面にはさらに、光源13を光透過性レンズ16の光入射面側に対向する位置に支持する支持ブラケット34が取り付けられていて、開閉蓋32が図3および4に示すような開閉パネル12に対して閉位置にあるときには、光源13が光透過性レンズ16の光入射面を照射する照射位置となり、図5に示すような開位置にあるときには、光源13が光源収容部33から取り出されて乗場2側から容易にアクセスできるアクセス位置に動いた展開位置となるようにしてある。開閉蓋32には、また開閉蓋32が閉位置にあるときに仕切壁30にねじ係合して開閉蓋32を保持する止めねじあるいは永久磁石などの締結具35が設けてある。
【0017】
このようなエレベータのホールランタンにおいては、図3に示す状態でエレベータの通常運転を行うことができる。この場合、建物の壁1と三方枠4との間に解錠用の工具18を差し込むための間隙を必要とせず、建築の施工状況に左右されることがなく、またデザイン上の自由度が高く優れた美的処理を行うことができる。また、解錠用の工具18を差し込むための間隙17が、開閉パネル12および蝶番11と共に、開閉パネル12が乗場2の側、すなわち作業員が乗場2側から容易に開閉作業およびその後の保守点検作業ができる側に開くように、構成されているので、例えばエレベータピット内で脚立を用いた作業などを行う必要がなくなり、作業の時間および労力を大幅に短縮することができる。
【0018】
すなわち、図3において、光源13を支持する開閉蓋32は仕切壁30に締結具35で保持されて開閉パネル12に対して閉位置にあって、光源13は光透光性レンズ16を照射して乗場2に点灯していることを報知できる照射位置に置かれている。開閉パネル12は、閉位置にあって、パネル本体15のフック25に施錠装置14のレバー24の係合端26がばね23によって係合させられていて開閉パネル12を閉位置に保持している。また永久磁石28も磁気吸引力により開閉パネル12を閉位置に保持している。
【0019】
このようなエレベータのホールランタンにおいて、光源13の交換などの保守作業を行う場合、図3の想像線で示すように、解錠ロッドなどの工具18を縦枠7とパネル本体15との間に形成された蝶番部分の間隙17から挿入して、施錠装置14のレバー24の操作端27に係合させて、レバー24をばね23のばね作用に抗してピン22回りに回転させて係合端26をフック25から外して開閉パネル12を機械的拘束から解放する。次に蝶番11を中心に、永久磁石28の磁気吸引力に抗して手で開閉パネル12を回動させて図4に示すような開位置にする。次に締結具35を緩めて蝶番31回りに開閉蓋32を回動させると、図5に示すように光源13が乗場2の方に突き出された展開位置となる。この展開位置では、光源13等の機器の保守点検を乗場2から容易に行うことができる。
【0020】
エレベータのホールランタンにおいては、施錠装置14の開閉操作を、三方枠4と開閉パネル12との間の間隙10を通して挿入できる工具18によって乗場2側から容易に行うことができる。この間隙10は蝶番部分に設けられる蝶番11の開閉に必要な間隙を利用したものであるので、デザイン上好ましくない間隙を余分に設ける必要がない。また開閉パネル12は、施錠装置14の他に永久磁石28によっても閉位置に保持されるので、この部分が縦枠7に対してがたつくようなことがない。光源13が、開閉パネル12に取り付けられていて、開閉パネル12に対して可動で、光透過性レンズ16を照射する照射位置と、保守点検に好都合な展開位置とに展開できるため、作業を容易かつ迅速に行うことができる。
【0021】
以上に図示して説明したエレベータのホールランタンは単なる例であって様々な変形が可能であり、またそれぞれの具体例の特徴を全てあるいは選択的に組み合わせて用いることもできる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
この発明はエレベータのホールランタンに利用できるものである。
【符号の説明】
【0023】
1 壁、2 乗場、3 出入口、4 三方枠、5 ドア、6 呼びボタン、7 縦枠、8 横枠、9 ホールランタン、10 開口、11 蝶番、12 開閉パネル、13 光源、14 施錠装置、15 パネル本体、16 光透過性レンズ、17 間隙、18 工具、19 固定板、20 固定板、21 塞ぎ板、22 ピン、23 ばね、24 レバー、25 フック、26 係合端、27 操作端、28 永久磁石、29 締結具、30 仕切壁、31 蝶番、32 開閉蓋、33 光源収容部、34 支持ブラケット、35 締結具。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
それぞれ箱形の縦部材および横部材で構成された三方枠に蝶番によって開閉可能に取り付けられる光透過性の開閉パネルと、上記三方枠内に配置されて上記開閉パネルを照射する光源と、上記開閉パネルを閉位置に保持する施錠装置とを備えたエレベータのホールランタンにおいて、
上記開閉パネルおよび上記蝶番が、上記開閉パネルが上記乗場側に開くように上記三方枠の乗場側面内に配置されていて、
上記施錠装置が、上記三方枠と上記開閉パネルとの間の間隙を通して挿入できる工具によって開操作できることを特徴とするエレベータのホールランタン。
【請求項2】
上記間隙が、上記蝶番を可動にするための蝶番部分の間隙であることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのホールランタン。
【請求項3】
上記光源が上記開閉パネルに取り付けられていることを特徴とする請求項1あるいは2に記載のエレベータのホールランタン。
【請求項4】
上記光源が、上記開閉パネルに対して照射位置と展開位置との間で可動であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のエレベータのホールランタン。
【請求項5】
上記開閉パネルが、上記蝶番によって上記三方枠に連結されたパネル本体と、上記パネル本体に取り付けられた光透過性レンズとを備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のエレベータのホールランタン。
【請求項6】
上記開閉パネルを上記三方枠に対して磁気吸引力により閉位置に保持する永久磁石を備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のエレベータのホールランタン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate