説明

ガスハイドレート生成方法及び装置

【課題】液化天然ガスと原料水との混合によるガスハイドレートの生成の実現化を図るガスハイドレート生成方法及び装置を提供する。
【解決手段】生成器1内に液化原料ガスaと原料水wとを噴霧すると共に、噴霧により微粒化した液化原料ガスaと原料水wとを攪拌機30によって積極的に混合させ、更に、液化原料ガスaを利用して冷却した冷媒を生成器1に設けた冷却ジャケット11に供給して反応熱を除去するガスハイドレート生成方法及び装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液化天然ガス(LNG)などの液化原料ガスと原料水によりガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、天然ガスを貯蔵及び輸送する方法としては、天然ガスを液化温度まで冷却してLNG(液化天然ガス)にした状態で貯蔵及び輸送する方法が一般的である。しかし、LNGの主成分であるメタンを液化させる場合は、極低温(−162℃程度)の条件が必要であり、こうした条件を維持しながら、貯蔵及び輸送を行うには、専用の貯蔵装置やLNG船などの専用の輸送手段が必要となる。こうした貯蔵装置や輸送船などの製造及び維持管理は、高コストを要するため、上記の方法に代わる低コストの貯蔵及び輸送方法が研究されている。
【0003】
こうした研究の結果、天然ガスと原料水とを反応させて固体状態の水和物(ガスハイドレート)を生成し、この固体状態のまま貯蔵及び輸送する方法が見出され、有望視されている。この方法では、LNGを製造する時のような極低温を必要としないため、その取り扱いも比較的容易である。このため、既存の冷凍装置、或いは既存のコンテナ船を、若干、改良したものを貯蔵装置、或いは輸送手段として利用可能となり、大幅な低コスト化が図れるものとして期待されている。
【0004】
ところで、ガスハイドレートを生成する方式としては、圧力容器内の原料水を攪拌機で攪拌しながら原料ガスを気泡状に注入する攪拌バブリング方式と、圧力容器内に充満している原料ガス内に原料水を噴霧する噴霧方式との2つの方式があるが、ガスハイドレートを生成する生成速度は、攪拌バブリング方式の方が高いと言われている。しかし、いずれの方式でも、原料ガスと原料水とが反応してガスハイドレートになる時に発生する反応熱(生成熱ともいう。)の除去が問題になっている。
【0005】
従来は、圧力容器の外部に熱交換器を設け、圧力容器内の原料水を外部の熱交換器によって冷却又は除熱した後、再度、圧力容器に戻しているが、この熱交換器は、液−液タイプの熱交換器であるから、圧力容器内の水相の温度と、熱交換器に供給する冷ブラインの温度との温度差ΔTを大きくすることが難しい。このため、必然的に熱交換器が大型になるという問題がある。
【0006】
他方、ガス田において液化され、消費地域に設けられたLNGコンビナートに輸送された液化天然ガスの一部を、LNGコンビナートにおいて水和物化し、水和物化したガスハイドレートを各消費地又はガスハイドレートサテライトに輸送する天然ガスの供給方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
しかしながら、この特許文献1には、液化天然ガスの水和物化処理は、例えば、常圧下において、常温の水と約−162℃の液化天然ガスとを混合し、両者間で行われる熱交換反応を利用して行われる化学処理等が挙げられ、これによりガスハイドレートを容易に生成されるとあるが、工業化するには克服すべき問題がある。
【特許文献1】特開2003−227600号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、液化天然ガスと原料水との混合によるガスハイドレートの生成の実現化を図るガスハイドレート生成方法及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1に記載の発明に係るガスハイドレート生成方法は、液化原料ガスと原料水とを生成器内で混合してガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成方法において、前記生成器内に液化原料ガスと原料水とを噴霧すると共に、噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを攪拌機によって積極的に混合させ、更に、前記液化原料ガスを利用して冷却した冷媒を生成器に設けた冷却ジャケットに供給して反応熱を除去することを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明に係るガスハイドレート生成装置は、液化原料ガスと原料水とを生成器内で混合してガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成装置において、前記生成器に、液化原料ガスを噴霧する液化原料ガス噴霧ノズルと原料水を噴霧する原料水噴霧ノズルとを設けると共に、前記生成器内に噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを積極的に混合する攪拌機を設け、更に、前記生成器の反応熱を除去する冷却ジャケットを設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
上記のように、請求項1に記載の発明は、前記生成器内に液化原料ガスと原料水とを噴霧すると共に、噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを攪拌機によって積極的に混合させ、更に、前記液化原料ガスを利用して冷却した冷媒を生成器に設けた冷却ジャケットに供給して反応熱を除去するので、噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水との直接伝熱により、ガスハイドレートの生成速度の向上が見込まれるようになった。特に、本発明は、液化原料ガスと原料水との双方を噴霧するので、原料水が大きな塊になるブロック化を防止することができ、機器の破損などを防止することが可能になった。更に、液化原料ガスをガスハイドレート化することにより、コンビナートにおいて、天然ガスなどの原料ガスを安全に、かつ、長期にわたって貯蔵することが可能になった。
【0012】
請求項2に記載の発明に係るガスハイドレート生成装置は、液化原料ガスと原料水とを生成器内で混合してガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成装置において、前記生成器に、液化原料ガスを噴霧する液化原料ガス噴霧ノズルと原料水を噴霧する原料水噴霧ノズルとを設けると共に、前記生成器内に噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを積極的に混合する攪拌機を設け、更に、前記生成器の反応熱を除去する冷却ジャケットを設けたので、液化原料ガスと原料水との直接伝熱によるガスハイドレートの生成を円滑に、かつ、容易に行うことが可能になった。また、従来の液−液型の外部熱交換器が不要になり、装置の小型化、コンパクト化を図ることが可能となった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係るガスハイドレート生成装置の概略構成図であり、耐圧性を有する横型の生成器1は、生成器1の軸芯(図示せず)上に設けた水平な回転軸2の周囲に複数のヘリカルオーガ3を設けている。ヘリカルオーガとしては、X字形状に設けたヘリカルオーガ3aと、山形状に設けたヘリカルオーガ3bとがある。これらのヘリカルオーガ3a,3bは、半径方向の支持軸4を介して回転軸2に固定され、攪拌機30を形成している。回転軸2は、電動モータ5によって駆動するようになっている。符号6は、回転軸2に設けた大歯車、7は、減速機8の軸に設けた小歯車である。
【0014】
上記生成器1は、その中央上部にノズル収納部9を有すると共に、その直下に生成したガスハイドレートスラリーsを排出する排出部10を有している。更に、生成器1は、その外周面に冷却ジャケット11を有し、液化天然ガス(LNG)の冷熱を利用して冷却した冷媒(中間冷媒)bを通過させるようになっている。なお、所望により、回転軸2内ににも同様の冷媒(中間冷媒)bを通過させるようにしても良い。
【0015】
上記ノズル収納部9は、その内部に液化原料ガス噴霧ノズル12と原料水噴霧ノズル13とを設けている。ここで、LNGタンク14内の液化天然ガス(LNG)aは、第1の昇圧ポンプ15によって所定の圧力に昇圧後、配管17を経て液化原料ガス噴霧ノズル12に供給するようになっている。他方、水槽18内の原料水wは、第2の昇圧ポンプ16によって所定の圧力に昇圧後、冷却器19によって所定の温度に冷却され、配管20を経て原料水噴霧ノズル13に供給するようになっている。
【0016】
次に、このガスハイドレート生成装置の作用について説明する。
図1に示すように、先ず、電動モータ5を稼働して回転軸2及びヘリカルオーガ3を回転すると共に、液化天然ガスによって冷却された冷媒bを冷却ジャケット11に供給して生成器1を冷却する。
【0017】
しかる後に、第1の昇圧ポンプ15及び第2の昇圧ポンプ16を駆動すると、第1の昇圧ポンプ15によって所定の圧力(例えば、5MPa)に昇圧された液化原料ガス(LNG)aは、液化原料ガス噴霧ノズル12から生成器1内に噴霧される。と同時に、第2の昇圧ポンプ16によって所定の圧力(例えば、5MPa)に昇圧された原料水wは、冷却器19によって所定の温度(例えば、5℃)に冷却された後、原料水噴霧ノズル13から生成器1内に噴霧される。噴霧によって微粒化した液化原料ガス(LNG)aと原料水wとは、互いに接触して高濃度(例えば、50wt%)のガスハイドレートスラリーsとなる。その際、噴霧により微粒化した液化原料ガスaと原料水wとの直接伝熱によりガスハイドレートの生成速度の向上が見込まれる。その上、噴霧によって微粒化した液化原料ガス(LNG)aと原料水wは、攪拌機30のヘリカルオーガ3によって攪拌されるため、ガスハイドレート化が促進される。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係るガスハイドレート生成装置の概略構成図である。
【符号の説明】
【0019】
a 液化原料ガス
wと原料水
1 生成器
11 冷却ジャケット
12 液化原料ガス噴霧ノズル
13 原料水噴霧ノズル
30 攪拌機

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液化原料ガスと原料水とを生成器内で混合してガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成方法において、前記生成器内に液化原料ガスと原料水とを噴霧すると共に、噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを攪拌機によって積極的に混合させ、更に、前記液化原料ガスを利用して冷却した冷媒を生成器に設けた冷却ジャケットに供給して反応熱を除去することを特徴とするガスハイドレート生成方法。
【請求項2】
液化原料ガスと原料水とを生成器内で混合してガスハイドレートを生成するガスハイドレート生成装置において、前記生成器に、液化原料ガスを噴霧する液化原料ガス噴霧ノズルと原料水を噴霧する原料水噴霧ノズルとを設けると共に、前記生成器内に噴霧により微粒化した液化原料ガスと原料水とを積極的に混合する攪拌機を設け、更に、前記生成器の反応熱を除去する冷却ジャケットを設けたことを特徴とするガスハイドレート生成装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−238850(P2007−238850A)
【公開日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−65630(P2006−65630)
【出願日】平成18年3月10日(2006.3.10)
【出願人】(000005902)三井造船株式会社 (1,723)
【Fターム(参考)】