説明

ガス化燃焼装置

【課題】ガス又は油焚き燃焼設備において、バイオマス燃料や有機性廃棄物等を従来の諸方式で熱利用するには設備が大型になり、燃焼効率が低く、灰の処理も煩雑であった。また、固体燃料の場合、安定したガス化、燃焼が難しく、従来の装置で固体燃料の攪拌を行なうには装置を回転する必要が有り、装置の小型化は困難である。
【解決手段】本発明は、上記の問題点を解決するため先端部と補助バーナーを具備した基部との間に、先端部より内径が大きな燃焼室を設け、燃焼空気の流速により未燃物と灰を比重差で分離して、灰は中心水平位置より上部に設けた灰出口より灰貯留タンク内の負圧により回収する。補助バーナーとの混焼により連続的にガス化、燃焼、灰の回収を行い装置の小型化を可能にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、従来のガス又は油焚燃焼設備において、代替燃料としてバイオマスや有機性廃棄物を効率よく燃焼させるためのガス化燃焼装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、ガス化燃焼装置としては、固形燃料用燃焼装置(例えば、特許文献1参照)、ガス化燃焼方式(例えば、実用新案文献2参照)等が一般的である。
【特許文献1】特開2001−355815号 公報
【特許文献2】実開平7−22221号 公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
このようにバイオマスや有機性廃棄物等を従来の諸方式で燃焼するには設備が大型になり、燃焼効率が低く、安定した燃焼が得られず、灰の処理も煩雑であった。
【0004】
また、固体燃料の場合、ガス化、燃焼するまでに大量の熱が必要である。従来の装置で固体燃料の攪拌を行なうには装置を回転する必要が有り、装置の小型化は困難である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記の問題点を解決するため先端部と補助バーナーを具備した基部との間に、先端部より内径が大きな燃焼室を設け、燃焼空気の流速により未燃物と灰を比重差で分離して、灰は中心水平位置より上部に設けた灰出口より灰貯留タンク内の負圧により回収する。補助バーナーとの混焼により連続的にガス化、燃焼、灰の回収を行う装置の小型化を可能にした。
【発明の効果】
【0006】
以上に説明したように、本発明のバイオマス燃料や有機性廃棄物の燃焼装置は、従来不向きだった加圧燃焼が出来、燃焼装置として、既存のガスや油焚きバーナーと併用することで兼価な燃焼を提供でき、装置の小型化、作業の省力化等の効果を有し、バイオマス燃料や有機性廃棄物の燃焼に適した安定した連続ガス化燃焼が出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の実施例を添付図面にもとづき説明する。図2はガス化燃焼装置のY−Y断面図である。
乾燥機、ボイラー等の炉内に挿入する先端部(1)は二次燃焼空気入口(9)空気チャンバー(10)円周上に配置された二次燃焼空気吐出ノズル(11)耐火材(16)で構成され、燃焼量に必要な容積を持ち、燃焼室(2)から先端部(1)にむかって円錐状に広がっている。
【0008】
基部(3)には有機性可燃物の燃焼を安定させる補助バーナー(4)を備えている。
【0009】
燃焼室(2)には投入口(5)一次燃焼空気入口(7)一次燃焼空気吐出ノズル(8)、先端部(1)には二次燃焼空気入口(9)、二次燃焼空気吐出ノズル(11)はそれぞれ調整弁を介し送風機に連接している。中心水平位置より上部に設けた灰出口(6)は、排ガス還流ダクト(13)エジェクター(14)に連接している灰貯留タンク(12)に接続している。又、燃焼室底部には送風機に連接した攪拌用ノズル(15)を上向きに複数設けている。
【0010】
有機性可燃物は投入口(5)より燃焼室(2)に供給され、安定したガス化、燃焼、灰化が進行し、一次燃焼空気吐出ノズル(8)より供給される空気の旋回による比重差により分離した灰は燃焼室(2)の灰出口(6)より灰貯留タンク(12)に排出される。灰貯留タンク(12)の内部はエジェクター(14)により負圧に保たれている。
【産業上の利用可能性】
【0011】
石油、ガス燃料の代替燃料としてバイオマス、有機性廃棄物、建築解体木屑ペレット等を安定して連続燃焼することができ、比較的小規模な従来石油、ガス等を使用している施設への熱利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明のX−X断面図である。
【図2】本発明のY−Y断面図である。
【図3】本発明のZ−Z断面図である。
【符号の説明】
【0013】
1 先端部
2 燃焼室
3 基部
4 補助バーナー
5 投入口
6 灰出口
7 一次燃焼空気入口
8 一次燃焼空気吐出ノズル
9 二次燃焼空気入口
10 空気チャンバー
11 二次燃焼空気吐出ノズル
12 灰貯留タンク
13 排ガス還流ダクト
14 エジェクター
16 攪拌用ノズル
16 耐火材
17 ヒンジ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
先端を炉内に挿入し、液体燃料又は気体燃料と有機性可燃物とを併用して燃焼させるガス化燃焼装置であって、送風機に連接した二次燃焼空気吐出ノズルを円周上に複数配設した先端部と補助バーナーを具備した基部との間に、先端部より内径が大きな燃焼室に、有機性可燃物の投入口、送風機に連接した一次燃焼空気吐出ノズル、燃焼室内径の中心水平位置より上部に灰貯留タンクに連接した灰出口を設けたことを特徴とするガス化燃焼装置。
【請求項2】
前記灰貯留タンク内を二次燃焼空気用送風機の吸引側の一部に接続して灰貯留タンク内を負圧に保ち、灰出口より比重差で分離した灰を吸引し、排ガスは先端部の高温域に還流することを特徴とするガス化燃焼装置。
【請求項3】
前記基部は燃焼室に開閉可能に取り付けたことを特徴とするガス化燃焼装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−300067(P2009−300067A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−180732(P2008−180732)
【出願日】平成20年6月13日(2008.6.13)
【出願人】(393006908)
【Fターム(参考)】