説明

キメラアルファウイルスレプリコン粒子

【課題】キメラレプリコン粒子およびレプリコンを含む組成物などを提供すること。
【解決手段】以下を含むキメラアルファウイルス粒子を提供する:1つ以上のアルファウイルス由来のRNA;および構造タンパク質(ここで、この構造タンパク質の少なくとも1つは、2つ以上のアルファウイルス由来である)。特定の実施形態において、RNAは、第1のアルファウイルス由来であり、構造タンパク質は、以下を含む:(a)以下を有するハイブリッドキャプシド:(i)上記の第1のアルファウイルス由来のRNA結合ドメイン、および(ii)第2のアルファウイルス由来のエンベロープ糖タンパク質相互作用ドメインを有するハイブリッドキャプシドタンパク質;ならびに(b)上記の第2のアルファウイルス由来のエンベロープ糖タンパク質。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
哺乳動物において免疫応答を生成するための組成物であって、キメラアルファウイルス粒子を含有し、該キメラアルファウイルス粒子は
第1アルファウイルス由来の1つ以上の非構造タンパク質および該第1アルファウイルスと異なる第2アルファウイルス由来のパッケージングシグナルをコードするRNAであって、ここで、該パッケージングシグナルが、nsP3とnsP4との連結部、nsP4のオープンリーディングフレームの3’末端、および非構造タンパク質遺伝子における欠失からなる群より選択される部位に挿入される、RNA;
該第2アルファウイルス由来のキャプシドタンパク質;ならびに
該第1アルファウイルスと異なるアルファウイルス由来のエンベロープタンパク質、を含む、組成物
【請求項2】
前記パッケージングシグナルが、非構造タンパク質遺伝子におけるカルボキシ末端欠失に挿入される、請求項1に記載の組成物
【請求項3】
前記エンベロープタンパク質が、前記第2アルファウイルス由来である、請求項1または2に記載の組成物
【請求項4】
前記粒子がレプリコン粒子であり、さらに、前記RNAが5’から3’への順番で、(i)非構造タンパク質媒介増幅に必要とされる5’配列、(ii)アルファウイルス非構造タンパク質をコードするヌクレオチド配列、(iii)異種核酸を発現するための手段、(iv)該異種核酸配列、(v)非構造タンパク質媒介増幅に必要とされる3’配列、および(vi)ポリアデニル化トラクト、を含み、該異種核酸配列は、アルファウイルス構造タンパク質遺伝子と置き換わる、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物
【請求項5】
前記第1アルファウイルスが、シンドビスウイルス(SIN)であり、そして前記第2アルファウイルスがベネズエラウマ脳炎ウイルス(VEE)である、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物
【請求項6】
前記第1アルファウイルスがVEEであり、前記第2アルファウイルスがSINである、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物
【請求項7】
前記RNAが、異種核酸配列をさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物
【請求項8】
前記異種核酸が、少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質と置き換わる、請求項7に記載の組成物
【請求項9】
前記異種核酸配列が、治療因子または免疫原をコードする、請求項7に記載の組成物

【図1】
image rotate

【図2−1】
image rotate

【図2−2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図4】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−254711(P2010−254711A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−174039(P2010−174039)
【出願日】平成22年8月2日(2010.8.2)
【分割の表示】特願2003−502145(P2003−502145)の分割
【原出願日】平成14年4月11日(2002.4.11)
【出願人】(591076811)ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド (265)
【Fターム(参考)】