説明

グランドピアノのハンマー装置

【課題】シャンクローラの滑性および耐久性を確保することにより、ハンマーの円滑な動作を、長期にわたって維持することができるグランドピアノのハンマー装置を提供する。
【解決手段】押鍵に伴い、アクション3により駆動されることによって打弦を行うグランドピアノのハンマー装置1であって、不動のハンマーシャンクフレンジ12と、ハンマーシャンクフレンジ12に一端部において回動自在に支持されたハンマーヘシャンク11aと、ハンマーシャンク11aの他端部に設けられたハンマーヘッド11bと、フッ素樹脂の繊維で構成された表面層14dを有し、ハンマーシャンク11aに一体に設けられ、押鍵に伴って表面層14dを介してアクション3により突き上げられるシャンクローラ14と、を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、押鍵に伴いアクションにより駆動されることによって打弦を行うグランドピアノのハンマー装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種のハンマー装置として、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。このハンマー装置は、グランドピアノに鍵ごとに設けられており、ハンマーシャンクレールに固定されたハンマーフレンジ、およびこれに支持されたハンマーを備えている。ハンマーは、ハンマーフレンジに回動自在に取り付けられたシャンクホルダと、シャンクホルダと一体に設けられ、前後方向に延びるハンマーシャンク、およびハンマーシャンクの先端部に設けられたハンマーヘッドを有している。
【0003】
また、シャンクホルダの下側には、これと一体にシャンクローラ芯が形成されており、このシャンクローラ芯には、これを前後から覆うように円柱状のシャンクローラが取り付けられている。シャンクローラはフェルトで構成されており、また、通常、その表面には皮革が貼り付けられている。ハンマーは、離鍵状態において、シャンクローラを介して、アクションのレペティションレバーに載置されており、アクションのジャックの上端部が、レペティションレバーを上下方向に貫通するジャック案内孔に係合した状態で、シャンクローラに若干の間隙を存して対向している。
【0004】
鍵が押鍵されると、それに伴いアクションが駆動され、レペティションレバーおよびジャックなどが一緒に上方に移動することにより、ハンマーは押し上げられ、上方に回動する。その際、シャンクローラはレペティションレバーの上面を摺動する。そして、押鍵の途中で、レペティションレバーの移動が規制されるとともに、ジャックがシャンクローラを突き上げることにより、ハンマーが回動し、打弦を行うことによって、ピアノ音が発生する。ハンマーは、打弦後、押鍵時と逆方向に復帰回動し、バックチェックで係止されることにより一旦、停止する。そして、離鍵に伴い、係止状態を解除されたハンマーは、さらに下方に回動し、シャンクローラがレペティションレバーに当接し、載置された状態に復帰する。この当接時の衝撃は、シャンクローラによって緩和される。
【0005】
また、一般に、シャンクローラが摺動する際の摩擦を軽減するために、シャンクローラと、レペティションレバーおよびジャックとの互いの当接部にはそれぞれ、黒鉛やフッ素樹脂の粉末などが塗布される。
【0006】
しかし、上述したハンマー装置では、黒鉛やフッ素樹脂の粉末などは、シャンクローラなどに単純に塗布されているだけなので、押鍵の度に繰り返されるシャンクローラの摺動により、摩耗や剥離が生じやすい。このため、ハンマーの円滑な摺動を回復するために、フッ素樹脂の粉末などを鍵ごとに再度、塗布することが必要になる。また、通常、黒鉛には、レペティションレバーなどの木質材への定着のためににかわが含有されているので、硬化したにかわの影響によって、押鍵時にジャックにより突き上げられる際や、離鍵時にシャンクローラがレペティションレバーに当接する際に、雑音が発生しやすいという問題もある。
【0007】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、シャンクローラの滑性および耐久性を確保することにより、ハンマーの円滑な動作を、長期にわたって維持することができるグランドピアノのハンマー装置を提供することを目的としている。
【0008】
【特許文献1】特開2001−343971号公報
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、押鍵に伴い、アクションにより駆動されることによって打弦を行うグランドピアノのハンマー装置であって、不動のハンマーシャンクフレンジと、ハンマーシャンクフレンジに一端部において回動自在に支持されたハンマーシャンクと、ハンマーシャンクの他端部に設けられたハンマーヘッドと、フッ素樹脂の繊維で構成された表面層を有し、ハンマーシャンクに一体に設けられ、押鍵に伴って表面層を介してアクションにより突き上げられるシャンクローラと、を備えていることを特徴とする。
【0010】
このグランドピアノのハンマー装置によれば、押鍵に伴い、シャンクローラがアクションで突き上げられることによりハンマーが回動し、ハンマーヘッドによる打弦によって、ピアノ音が発生する。アクションが直接、当接するシャンクローラの表面層は、フッ素樹脂の繊維で構成されており、フッ素樹脂は高い滑性および耐摩耗性を有している。したがって、押鍵に伴い、シャンクローラがアクション上を円滑に摺動できるとともに、表面層の摩耗が抑制されることにより、ハンマーの円滑な動作を長期にわたって維持することができる。
【0011】
また、シャンクローラに表面層を設けるだけで良好な摺動性を確保できるので、従来のような、シャンクローラおよびレペティションレバーなどの双方にフッ素樹脂の粉末などを塗布する工程を省略でき、それにより製造コストを削減することができる。
【0012】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のグランドピアノのハンマー装置において、シャンクローラは、ハンマーシャンクの下側に一体に設けられた芯板と、フェルトで構成され、芯板に設けられたベース層と、皮革で構成され、ベース層を被覆するとともに、表面層で被覆された中間層と、をさらに有していることを特徴とする。
【0013】
この構成のハンマー装置は、基本的に、従来のシャンクローラにフッ素樹脂の繊維で構成された表面層を設けただけのものであるので、既存のシャンクローラを利用することによって、製造コストの増大を抑制できるとともに、シャンクローラの緩衝性などの特性を従来とほぼ同じに維持することができる。
【0014】
請求項3に係る発明は、請求項1に記載のグランドピアノのハンマー装置において、シャンクローラは、ハンマーシャンクの下側に一体に設けられた芯板と、フェルトで構成され、芯板に設けられるとともに、表面層で被覆されたベース層と、をさらに有していることを特徴とする。
【0015】
この構成によれば、フッ素樹脂の繊維で構成された表面層によって、シャンクローラが円滑に摺動できるとともに、打弦後にハンマーが復帰回動する際、シャンクローラがレペティションレバーに当接したときの衝撃が、フェルトで構成された内側のベース層によって緩和される。このように、フェルトで構成された内側のベース層と、フッ素樹脂の繊維で構成された外側の表面層という非常に単純な構成で、シャンクローラに要求される機能を確保でき、請求項2の場合よりも製造コストを削減することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態によるグランドピアノのハンマー装置1、鍵盤2およびアクション3などを、離鍵状態において示している。なお、以下の説明では、演奏者側から見たときのピアノの手前側を「前」、奥側を「後」として説明する。
【0017】
棚板4上には筬5が設けられており、筬5は、前側から順に筬前(図示せず)、筬中5aおよび筬後5bを有している。鍵盤2は、グランドピアノの左右方向に並んだ多数の鍵2a(1つのみ図示)によって構成されており、各鍵2aは、前後方向(図1の左右方向)に延び、その中央において、バランスピン5cを介して筬中5aに回動自在に支持されている。また、鍵2aの後端部には、バックチェック座板2bが設けられており、これに立設されたバックチェックワイヤ2cの上端部には、バックチェック2dが設けられている。また、鍵2aの後端部は、離鍵状態において、筬後5bに設けた鍵盤枕5dに着座している。
【0018】
また、筬5には、左右方向に並設された複数のブラケット6(1つのみ図示)が設けられており、複数のブラケット6の間にはハンマーシャンクレール7が渡されている。ハンマー装置1は、ハンマーシャンクレール7に鍵2aごとに設けられている(1つのみ図示)。
【0019】
図2に示すように、ハンマー装置1は、ハンマー11、およびこれを支持するハンマーシャンクフレンジ12を有している。ハンマーシャンクフレンジ12は、木質材または合成樹脂で構成され、ハンマーシャンクレール7の上面にねじ12aで固定されている。ハンマーシャンクフレンジ12の後端部は、左右方向の幅が狭くなっており、この後端部には左右方向に貫通するピン取付け孔(図示せず)が形成されている。また、ハンマーシャンクフレンジ12のピン取付け孔よりも前側の部分には、ドロップスクリュー12bが下方からねじ込まれている。
【0020】
ハンマー11は、前後方向に延びるハンマーシャンク11a、およびその後端部に設けられたハンマーへッド11bを有しており、ハンマーヘッド11bは、上方に水平に張られた弦Sに対向している。ハンマーシャンク11aは木質材で構成され、その前端部が取付け部11cになっている。この取付け部11cは、断面矩形で、左右方向の幅が他の部分よりも広くなっている。また、取付け部11cの前端部には、二股状に分岐した左右2つの支持部11d、11dが設けられている。各支持部11dには、左右方向に貫通するピン孔(図示せず)が形成されている。
【0021】
支持部11d、11dは、ハンマーシャンクフレンジ12の後端部の両側に配置されており、前者11dの各ピン孔および後者12のピン取付け孔に、1本のセンターピン13が通されている。ハンマー11は、このセンターピン13を介して、ハンマーシャンクフレンジ12に回動自在に支持されている。
【0022】
ハンマーシャンク11aには、取付け部11cの下面に、シャンクローラ14が設けられている。図3に示すように、シャンクローラ14は、取付け部11cから下方に突出する芯板14aと、この芯板14aに順に貼り付けられたベース層14b、中間層14cおよび表面層14dを有している。取付け部11cの下面には、左右方向の全体にわたって延びる溝11fが形成されており、芯板14aは、その上端部が、溝11fに嵌合した状態で、取付け部11cに固定されている。
【0023】
ベース層14bは、例えば羊毛のフェルトで構成されており、芯板14aの前面および背面の下部を覆うように貼り付けられ、所定の径を有する円柱状に形成されている。中間層14cは、ベース層14bの外周面の全体にわたって貼り付けられており、ベース層14bを被覆している。この中間層14cは皮革で構成されており、所定の厚さを有している。さらに、表面層14dは、この中間層14cの外周面の全体にわたって貼り付けられ、中間層14cを被覆している。この表面層14dは、フッ素樹脂の繊維のフェルトで構成されており、中間層14cよりも薄い所定の厚さを有している。シャンクローラ14は、以上のようなベース層14b、中間層14cおよび表面層14dによって、全体として円柱状に形成されており、レペティションレバー23に表面層14dを介して載置されている。
【0024】
図1に示すように、アクション3は、鍵盤2の後部の上方に設けられており、複数のブラケット6の間に渡されたウィッペンレール8に回動自在に取り付けられたウィッペン21と、ウィッペン21に回動自在に取り付けられたジャック22およびレペティションレバー23などを、鍵2aごとに有している(いずれも1つのみ図示)。ウィッペン21の前後方向の中央には、下方に突出するヒール部21aが設けられており、ウィッペン21は、このヒール部21aを介して、鍵2aの後部に設けたキャプスタンスクリュー2eに載置されている。
【0025】
レペティションレバー23は、木質材または合成樹脂で構成され、断面が矩形状で、斜め前上がりに前後方向に延びており、その中央において、ウィッペン21に回動自在に取り付けられている。また、レペティションレバー23は、ウィッペン21に取り付けたレペティションスプリング23aによって、復帰方向(図1の反時計方向)に付勢されている。また、レペティションレバー23の前部には、上下方向に貫通するジャック案内孔23bが形成されている。このレペティションレバー23の上面のジャック案内孔23b付近に、前述したシャンクローラ14を介して、ハンマー11が載置されている。また、レペティションレバー23の前端部は、前述したハンマーシャンクフレンジ12のドロップスクリュー12bに、所定の間隔をもって下方から対向している。
【0026】
ジャック22は、合成樹脂で構成されており、上下方向に延びるハンマー突上げ部22aと、その下端部から前方にほぼ直角に延びる基部22bとから、L字状に形成されている。ジャック22は、ハンマー突上げ部22aと基部22bとの角部において、ウィッペン21の前端部に回動自在に取り付けられている。また、ハンマー突上げ部22aの上端部は、レペティションレバー23のジャック案内孔23bに係合するとともに、レペティションレバー23に載置されたシャンクローラ14と若干の間隔を存して対向している。また、ジャック22は、前述したレペティションスプリング23aによって、復帰方向(図1の反時計方向)に付勢されている。
【0027】
また、ハンマーシャンクレール7の下面に設けられたレギュレティングレール9には、ジャック22の動作を規制するためのレギュレティングボタン9aが、鍵2aごとに取り付けられており(1つのみ図示)、ジャック22の基部22bの前端部と所定の間隔をもって上方から対向している。
【0028】
以上の構成によれば、図1に示す離鍵状態から鍵2aが押鍵されると、ウィッペン21が、キャプスタンスクリュー2eを介して突き上げられることにより上方に回動するとともに、ジャック22およびレペティションレバー23が、ウィッペン21と一緒に上方に移動する。この移動に伴い、レペティションレバー23が、シャンクローラ14を介してハンマー11を押し上げる。その際、シャンクローラ14は、その表面層14dを介して、レペティションレバー23の上面を前方に摺動する。押鍵がさらに進むと、レペティションレバー23の前端部がドロップスクリュー12bに係合することにより、レペティションレバー23の上方への移動が規制される一方、ジャック22は、上方に移動することにより、図4に示すように、ハンマー突上げ部22aがシャンクローラ14を介してハンマー11を突き上げる。
【0029】
その後、ハンマー11が弦Sを打弦する直前まで回動した時点で、ジャック22の基部22bがレギュレーティングボタン9aに係合することによって、ジャック22は図1の時計方向に回動し、ハンマー突上げ部22aがシャンクローラ14から前方に抜ける。これにより、ハンマー11は、アクション3および鍵2aとの連結を解かれ、自由回動状態で弦Sを打弦することによって、ピアノ音が発生する。この打弦後に、ハンマー11は、下方に復帰回動し、その途中で、ハンマーヘッド11bがバックチェック2dに係止されることにより、一旦、停止する。
【0030】
その後、鍵2aが離鍵され、鍵2aの反対方向に回動すると、ハンマーヘッド11bの係止状態が解除され、ハンマー11が下方にさらに回動する。それにより、シャンクローラ14がレペティションレバー23に当接し、ハンマー11がレペティションレバー23に載置された状態に復帰する。シャンクローラ14がレペティションレバー23に当接する際の衝撃は、前述したように構成されたベース層14b、中間層14cおよび表面層14dによって緩和される。
【0031】
そして、押鍵深さの1/3程度まで戻されたタイミングで、レペティションスプリング23aのばね力によりレペティションレバー23が作動し始め、レペティションレバー23が反対方向に回動することによって、ハンマー11をシャンクローラ14を介して押し上げ、それに伴い、シャンクローラ14は押鍵時と逆方向にレペティションレバー23上を摺動する。鍵2aがさらに戻されると、ジャック22が、レペティションスプリング23aのばね力によって反時計方向に復帰回動し、レペティションレバー23の下側に入り込むことによって、鍵2aが完全に戻らなくても、次の打弦を行うことが可能になる。
【0032】
以上のように、本実施形態のハンマー装置1によれば、レペティションレバー23およびジャック22が直接、当接するシャンクローラ14の表面層14dが、高い滑性および耐摩耗性を有するフッ素樹脂の繊維で構成されている。したがって、押鍵に伴い、シャンクローラ14がレペティションレバー23の上面を円滑に摺動できるとともに、表面層14dの摩耗が抑制されることにより、ハンマー11の円滑な動作を長期にわたって維持することができる。
【0033】
また、シャンクローラ14に表面層14dを設けるだけで良好な摺動性を確保できるので、従来のような、シャンクローラおよびレペティションレバーなどの双方にフッ素樹脂の粉末などを塗布する工程を省略でき、それにより製造コストを削減することができる。
【0034】
また、本実施形態のシャンクローラ14は、基本的に、従来のシャンクローラの外周面をフッ素樹脂の繊維で構成された表面層14dで被覆しただけのものであるので、既存のシャンクローラを利用することによって、製造コストの増大を抑制できるとともに、シャンクローラ14の緩衝性などの特性を従来とほぼ同じに維持することができる。
【0035】
図5は、シャンクローラの変形例を示している。同図に示すように、このシャンクローラ31は、前述した実施形態の芯板14aと同様の芯板31aを有しており、この芯板31aは、ハンマーシャンク11aの取付け部11cの下面に固定されている。また、実施形態では、芯板14aを被覆する層が、表面層14dなどの計3層で構成されているのに対し、この変形例では、芯板31aを被覆する層が、ベース層31bおよび表面層31cの計2層で構成されている。
【0036】
ベース層31bもまた、実施形態のベース層14bと同様に構成されており、羊毛のフェルトで構成されるとともに円柱状に形成され、芯板31aを被覆するように、これに貼り付けられている。また、表面層31cは、実施形態の表面層14dと同様、フッ素樹脂の繊維のフェルトで構成され、ベース層31bを被覆している。また、シャンクローラ31の径が実施形態のシャンクローラ14の径とほぼ同じになるように、表面層31cの厚さは、実施形態の中間層14cと表面層14dの厚さの和とほぼ等しく設定されている。
【0037】
以上のように、本変形例のハンマー装置によれば、フッ素樹脂の繊維で構成された表面層31cによって、シャンクローラ31が円滑に摺動できるとともに、ハンマー11が打弦後に復帰回動する際、シャンクローラ31がレペティションレバー23に当接したときの衝撃が、ベース層31bおよび表面層31cによって緩和される。このように、羊毛のフェルトで構成された内側のベース層31bと、フッ素樹脂の繊維のフェルトで構成された外側の表面層31cという非常に単純な構成で、シャンクローラに要求される機能を確保でき、前述した実施形態のハンマー装置1よりも製造コストを削減することができる。
【0038】
なお、本発明は、上述した実施形態および変形例に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態および変形例では、表面層として、フッ素樹脂の繊維で構成されたフェルトを用いているが、これに限定されることなく、フッ素樹脂の繊維で構成されたクロスを用いてもよい。また、実施形態などでは、ベース層として羊毛のクロスを、また、中間層として皮革を用いているが、緩衝性を確保することが可能な他の任意の材質を採用してもよい。その他、細部の構成を、本発明の趣旨の範囲内で適宜、変更することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明の一実施形態によるグランドピアノのハンマー装置、アクションおよび鍵盤などを離鍵状態において示す側面図である。
【図2】図1のハンマー装置を示す斜視図である。
【図3】図1のハンマー装置のシャンクローラと、このシャンクローラが載置されたレペティションレバーの一部を示す部分拡大側面図である。
【図4】押鍵の途中において、ジャックがシャンクローラに当接した状態を示す部分拡大側面図である。
【図5】変形例によるシャンクローラなどを示す、図3と同様の部分拡大側面図である。
【符号の説明】
【0040】
1 ハンマー装置
11a ハンマーシャンク
11b ハンマーヘッド
12 ハンマーシャンクフレンジ
14 シャンクローラ
14a 芯板
14b ベース層
14c 中間層
14d 表面層
31 シャンクローラ
31a 芯板
31b ベース層
31c 表面層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
押鍵に伴い、アクションにより駆動されることによって打弦を行うグランドピアノのハンマー装置であって、
不動のハンマーシャンクフレンジと、
当該ハンマーシャンクフレンジに一端部において回動自在に支持されたハンマーシャンクと、
当該ハンマーシャンクの他端部に設けられたハンマーヘッドと、
フッ素樹脂の繊維で構成された表面層を有し、前記ハンマーシャンクに一体に設けられ、押鍵に伴って前記表面層を介して前記アクションにより突き上げられるシャンクローラと、
を備えていることを特徴とするグランドピアノのハンマー装置。
【請求項2】
前記シャンクローラは、
前記ハンマーシャンクの下側に一体に設けられた芯板と、
フェルトで構成され、前記芯板に設けられたベース層と、
皮革で構成され、前記ベース層を被覆するとともに前記表面層で被覆された中間層と、
をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載のグランドピアノのハンマー装置。
【請求項3】
前記シャンクローラは、
前記ハンマーシャンクの下側に一体に設けられた芯板と、
フェルトで構成され、前記芯板に設けられるとともに前記表面層で被覆されたベース層と、
をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載のグランドピアノのハンマー装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−129309(P2008−129309A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−313972(P2006−313972)
【出願日】平成18年11月21日(2006.11.21)
【出願人】(000001410)株式会社河合楽器製作所 (563)