説明

グリル及びグリル付ガスコンロ

【課題】使い勝手の向上を図ることができるグリルを提供する。
【解決手段】グリル庫5内に、被調理物の載置体7と、その載置体7の下方に配置される汁受け皿8とが装備され、グリル庫5の側壁5Aよりも外方箇所に、載置体7に載置された被調理物を加熱するためのバーナ10が、側壁5Aに形成した炎通過孔11を通してグリル庫5内に伸びる炎を形成する状態で、且つ、載置体7よりも横外方に位置する状態で配置され、側壁5Aにおける載置体7の横側方からバーナ10の下方に至る加熱対応部分Kの内面が、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成され、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの下方に位置する底部側部分が、外方に凹入する凹入部Uを形成すべく外方側に凹入する状態で設けられ、汁受け皿8が、端部を凹入部U内に挿入させる状態で設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、グリル庫内に、被調理物の載置体と、その載置体の下方に配置される汁受け皿とが装備され、前記グリル庫の側壁よりも外方箇所に、前記載置体に載置された被調理物を加熱するためのバーナが、前記側壁に形成した炎通過孔を通して前記グリル庫内に伸びる炎を形成する状態で設けられたグリル、及び、そのグリルを備えたグリル付ガスコンロに関する。
【背景技術】
【0002】
かかるグリルの従来例として、バーナが、載置体の横端部の下方に重複する状態で配置され、グリル庫の側壁におけるバーナに対応する部分が、グルリ庫の内方に突出する凸状となるように形成されて、その凸状部の内方に、バーナが位置するように構成されたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
上記特許文献1においては、グリル庫の側壁におけるバーナに対応する凸状部分の上面部が、下方側ほどグリル庫の内方側に位置する傾斜状に形成されて、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、凸状部分にふり掛かることがあっても、その飛翔物を下方に流動させ易いものとなっている。
【0004】
また、特許文献1においては、コンロバーナにて加熱される加熱対象物の載置部が、天板に設けられ、天板の下方にグリルが配備されるグリル付ガスコンロが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2009−79831号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来のグリルにおいては、グリル庫の側壁におけるバーナに対応する凸状部分の上面部が、下方側ほどグリル庫の内方側に位置する傾斜状に形成されてはいるものの、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、凸状部分の上部に滞留し易いものであり、衛生面を良好に保つ等のために頻繁に清掃しなければならないものとなる。
しかしながら、グリル庫の側壁におけるバーナに対応する凸状部分は、見え難く、又、手が届き難い等により清掃し難いものであるため、従来のグリルは、使い勝っての悪いものであった。
【0007】
ちなみに、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、凸状部分の上部に滞留していると、バーナを燃焼させたときに、凸状部分の上部に滞留している飛翔物(魚の脂等)が燃焼することに起因して、被調理物を加熱調理するときに発生する煙の量が多くなる虞があり、この点からも、頻繁に清掃しなければならないものである。
【0008】
本発明は、上記実情に鑑みて為されたものであって、その目的は、使い勝手の向上を図ることができるグリルを提供する点にある。
また、本発明の別の目的は、使い勝手を向上できるグリルを備えたグリル付ガスコンロを提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明のグリルは、グリル庫内に、被調理物の載置体と、その載置体の下方に配置される汁受け皿とが装備され、
前記グリル庫の側壁よりも外方箇所に、前記載置体に載置された被調理物を加熱するためのバーナが、前記側壁に形成した炎通過孔を通して前記グリル庫内に伸びる炎を形成する状態で設けられたものであって、その第1特徴構成は、
前記バーナが、前記載置体よりも横外方に位置する状態で配置され、
前記側壁における前記載置体の横側方から前記バーナの下方に至る加熱対応部分の内面が、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成され、
前記側壁における前記加熱対応部分の下方に位置する底部側部分が、外方に凹入する凹入部を形成すべく外方側に凹入する状態で設けられ、
前記汁受け皿が、端部を前記凹入部内に挿入させる状態で設けられている点を特徴とする。
【0010】
すなわち、バーナが、載置体よりも横外方に位置する状態で配置されて、側壁における載置体の横側方からバーナの下方に至る加熱対応部分の内面が、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成されているから、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、側壁の加熱対応部分の内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物が加熱対応部分の内面に沿って円滑に下方に流動するものとなる。
【0011】
ちなみに、加熱対応部分とは、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)がふり掛かる虞が高い部分を意味するものであって、載置体の横側方とは、載置体の真横よりも上側の範囲をも含むものである。
【0012】
また、鉛直方向に沿う面とは、全体が鉛直方向に沿っている面であるが、鉛直方向に対して、僅かに、グリル庫の内方または外方に傾斜する面をも含むものである。
また、下向きとなる面とは、全体が下向きとなる平坦面、全体が下向きとなる湾曲面、及び、上半部が鉛直となり且つ下半部が下向きとなるように屈曲する屈曲面でもよく、要は、上向きとなる面部分を備えない面であればよい。
【0013】
そして、側壁における加熱対応部分の下方に位置する底部側部分が、外方に凹入する凹入部を形成すべく外方側に凹入する状態で設けられ、汁受け皿が、端部を凹入部内に挿入させる状態で設けられているから、側壁の加熱対応部分の内面に沿って流動して、その下端から落下する飛翔物(魚の脂等)が、汁受け皿にて受止め回収されることになる。
【0014】
上述の如く、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、側壁の加熱対応部分の内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物が加熱対応部分の内面に沿って円滑に下方に流動するものとなるから、側壁の加熱対応部分の内面には、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が滞留し難いものとなるため、その加熱対応部分に対する清掃は、頻繁に行う必要がなくなる。
【0015】
また、上述の如く、側壁の加熱対応部分の下端から落下する飛翔物(魚の脂等)が、汁受け皿に受止め回収されることになるが、汁受け皿は、調理中(加熱中)において、載置体に載置された被調理物から落下してくる落下物(魚の脂等)を受け止め回収するものであるため、本来的に、頻繁に清掃されるものであるから、側壁の加熱対応部分の下端から落下する飛翔物(魚の脂等)が汁受け皿に受止め回収されることになっても、汁受け皿の清掃作業が増加することはない。
【0016】
したがって、本来的に頻繁に清掃する必要がある汁受け皿に対しては、その清掃を行う必要があるものの、側壁の加熱対応部分に対する清掃を、頻繁に行う必要がなくなることとなって、使い勝手の向上を図ることができるのである。
【0017】
ちなみに、汁受け皿は、一般に、グリル庫に対して出し入れ自在でかつ着脱自在に装着されて、その清掃(洗浄)が行い易いものであるため、汁受け皿の清掃を頻繁に行うことになっても、使い勝手が悪くなることはない。
【0018】
要するに、本発明の第1特徴構成によれば、使い勝手の向上を図ることができるグリルを提供できる。
【0019】
本発明の第2特徴構成は、上記した第1特徴構成に加えて、
前記側壁が、前記加熱対応部分に対応させて板状のカバー体を着脱自在に備え、
前記カバー体の内面が、前記加熱対応部分の内面として、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成されている点を特徴とする。
【0020】
すなわち、載置体に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、加熱対応部分に対応する板状のカバー体にふり掛かるものとなる。
カバー体の内面が、加熱対応部分の内面として、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成されているから、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、カバー体の内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物がカバー体の内面に沿って円滑に下方に流動するものとなり、また、カバー体の下端から落下する飛翔物(魚の脂等)は、汁受け皿にて受止め回収されることになる。
【0021】
したがって、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、カバー体の内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物がカバー体の内面に沿って円滑に下方に流動するから、カバー体の内面には、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が滞留し難いものとなるため、加熱対応部分に対応するカバー体に対する清掃は、頻繁に行う必要がない。
【0022】
このように、カバー体に対する清掃は頻繁に行う必要はないものの、衛生面を良好に保つ等のためには、カバー体を適時清掃することになる。
そして、カバー体が着脱自在に備えられているから、カバー体を清掃する際には、カバー体をグリル庫から取外して、洗浄液にて洗い流すようにする等、カバー体の清掃作業を容易に行えるものとなる。
【0023】
つまり、側壁の加熱対応部分に対応させて板状のカバー体を着脱自在に備えさせることにより、側壁の加熱対応部分に対する清掃作業の容易化を図ることができるのである。
【0024】
要するに、本発明の第2特徴構成によれば、上記第1特徴構成による作用効果に加えて、側壁における加熱対応部分に対する清掃作業の容易化を図ることができるグリルを提供できる。
【0025】
本発明のグリル付ガスコンロは、コンロバーナにて加熱される加熱対象物の載置部が、天板に設けられ、上記した第1又は第2特徴構成のグリルが、前記天板の下方に配備されている点を特徴とする。
【0026】
すなわち、天板に設けた載置部に、鍋等の加熱対象物を載置して、その加熱対象物をコンロバーナにて加熱することができ、また、天板の下方に配備したグリルにて、載置体に載置した被調理物を加熱することができる。
【0027】
そして、天板の下方に配備したグリルは、上記した第1又は第2特徴構成を備えるものであるから、第1又は第2特徴構成の欄にて述べた如く、使い勝手の向上を図ることができるものである。
【0028】
要するに、本発明は、使い勝手の向上を図ることができるグリル付ガスコンロを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】グリル付ガスコンロの斜視図
【図2】第1実施形態のグリルの切欠側面図
【図3】同形態のグリルの縦断正面図
【図4】同形態の汁受け皿の支持構造を示す概略側面図
【図5】第2実施形態のグリルの切欠側面図
【図6】同形態のグリルの縦断正面図
【図7】第3実施形態のグリルの縦断正面図
【発明を実施するための形態】
【0030】
〔第1実施形態〕
【0031】
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
【0032】
図1に示すように、コンロバーナとして、標準バーナ1a、小バーナ1b及び高火力バーナ1cを備え、かつ、天板2の下方にグリルGを設けて、ビルトインタイプのグリル付ガスコンロが構成されている。
【0033】
天板2には、標準バーナ1a、小バーナ1b及び高火力バーナ1cの夫々にて加熱される加熱対象物の載置部として、五徳3が設けられている。
また、天板2の後部側箇所には、グリルGの燃焼排ガスを排気するためのグリル排気口4が形成されている。
ちなみに、ガスコンロ前側面には、コンロバーナやグリルGの点火及び消火や火力調節を指令する手動操作部Sが設けられている。
【0034】
グリルGには、図2及び図3に示すように、前面部及び背部が開口した筒状に形成されたグリル庫5が備えられ、グリル庫5の後方側には、燃焼排ガスをグリル排気口4に導く排気ダクト6が接続され、グリル庫5の前部には、グリル扉Aが装備されている。
【0035】
グリル庫5内には、被調理物の載置体としての焼き網7と、その焼き網7の下方に配置される汁受け皿8とが装備されている。
本実施形態においては、焼き網7を支持する前後一対の支持体7Aが、汁受け皿8の前端部及び後端部に着脱自在に装着されている。
ちなみに、汁受け皿8及びグリル扉Aは、後述の如く、グリル庫5に対して一体的に出退自在に支持され、焼き網7が、汁受け皿8に支持された状態で、グリル庫5に対して出退されるようになっている。
【0036】
グリル庫5の上壁部には、焼き網7に載置された被調理物を上方から加熱する輻射式の上バーナ9が装備されている。
グリル庫5の側壁5Aよりも外方箇所に、焼き網7に載置された被調理物を加熱するためのバーナとして、左右一対の下バーナ10が、側壁5Aに形成した炎通過孔11を通してグリル庫5内に伸びる炎を形成する状態で設けられている。
また、左右一対の下バーナ10の夫々は、焼き網7よりも横外方に位置する状態で配置されている。
【0037】
つまり、左右一対の下バーナ10は、長手方向に沿って燃料噴出口10aを備える円筒状に構成されて、長手方向がグリル庫5の前後方向に沿う姿勢で、グリル庫5の側壁5Aの外方箇所に、焼き網7よりも下方側でかつ焼き網7よりも横外方に位置する状態で配置されている。
【0038】
また、左右一対の下バーナ10は、グリル庫5の背部側に相当する一端部から燃料ガスが供給される際に、一次空気がエジェクタ作用によって供給され、かつ、グリル庫5の底部に形成した空気孔12等から外気が二次空気として取り入れられて燃焼する、いわゆるブンゼン式バーナとして構成されている。
【0039】
グリル庫5の左右の側壁5Aにおける、焼き網7の横側方から下バーナ10の下方に至る加熱対応部分Kを含めた、その上端から加熱対応部分Kの下端までの間に位置する部分が、鉛直方向に沿う板状体にて構成されて、側壁5Aにおける上端から加熱対応部分Kの下端までの間に位置する部分の内面が、鉛直方向に沿う面となるように形成されている。
【0040】
また、左右の側壁における加熱対応部分Kの下方に位置する底部側部分が、外方に凹入する凹入部Uを形成すべく外方側に凹入する状態で設けられている。
そして、汁受け皿8が、端部を凹入部U内に挿入させる状態で設けられている。
【0041】
上述の如く、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面が、鉛直方向に沿う面となるように形成されているから、焼き網7に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、側壁5Aの加熱対応部分Kの内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物(魚の脂等)が加熱対応部分Kの内面に沿って円滑に下方に流動するものとなる。
【0042】
また、側壁5Aにおける加熱対応部分の下方に、外方に凹入する凹入部Uが設けられて、汁受け皿8が、端部を凹入部U内に挿入させる状態で設けられているから、側壁5Aの加熱対応部分Kの内面に沿って流動して、その下端から落下する飛翔物(魚の脂等)が、汁受け皿8にて受止め回収されることになる。
【0043】
したがって、本実施形態のグリルGは、汁受け皿8に対する清掃は頻繁に行う必要はあるものの、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面には、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が滞留し難いものとなるため、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面に対する清掃は、頻繁に行う必要がないものとなる。
【0044】
次に、汁受け皿8及びグリル扉Aの支持構造について説明する。
図3及び図4に示すように、グリル庫5の左右の凹入部U内に、長手方向をグリル庫5の前後向に向けた姿勢でグリル庫5に固定設置される固定側レール部13、その固定側レール部13に対してグリル庫5の前後方向に移動自在に支持される中間レール14、及び、その中間レール14に対してグリル庫5の前後方向に移動自在に支持される可動レール部15を備えたスライドレール式の案内機構Bが設けられている。
【0045】
そして、汁受け皿の左右の端縁部が、左右の案内機構Bにおける可動レール部15に対して、上方に取り外し自在な状態で、載置支持されている。
また、グリル扉Aが、左右の案内機構Bにおける可動レール部15の先端部に支持されている。
【0046】
したがって、汁受け皿8は、グリル庫5の前方に引き出した状態で、上方に持ち上げることにより、可動レール部15から取外すことができるため、可動レール部15から取外した状態で洗浄を行うことができる。
尚、詳細な構造についての説明は省略するが、グリル扉Aは、可動レール部15に対して着脱自在に取付けられて、可動レール部15から取外した状態で洗浄を行うことができるようになっている。
【0047】
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態について説明するが、この第2実施形態は、グリル庫5における側壁部の構成の別実施形態を示すものであって、その他の構成は、第1実施形態と同様であるため、以下の記載においては、グリル庫5における側壁部の構成を説明して、その他の構成についての説明は省略する。
【0048】
図5及び図6に示すように、グリル庫5の側壁5Aが、加熱対応部分Kに対応させて平板状のカバー体16を着脱自在に備え、カバー体16の内面が、加熱対応部分Kの内面として、鉛直方向に沿う面となるように形成されている。
ちなみに、カバー体16には、側壁5Aに形成した炎通過孔11に対応する状態で、カバー体側炎通過孔11Aが形成されている。
【0049】
したがって、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、カバー体16の内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物がカバー体16の内面に沿って円滑に下方に流動するから、カバー体16の内面には、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が滞留し難いものとなるため、加熱対応部分Kに対応するカバー体16に対する清掃は、頻繁に行う必要がない。
【0050】

このように、カバー体16に対する清掃は頻繁に行う必要はないものの、衛生面を良好に保つ等のためには、カバー体16を適時清掃することになるが、カバー体16が着脱自在に備えられているから、カバー体16を清掃する際には、カバー体16をグリル庫5から取外して、洗浄液にて洗い流すようにする等、カバー体16の清掃作業を容易に行えるものとなる。
【0051】
カバー体16をグリル庫5に着脱自在に取り付ける構造について説明を加えると、グリル庫5の側壁5Aに、カバー体16を係止支持する前後一対の頭付ピン17が設けられている。
カバー体16におけるグリル庫5の後部側に相当する後端縁部には、前後一対の頭付ピン17のうちの後方側の頭付ピン17に対して係合する切欠き部18が形成され、カバー体16におけるグリル庫5の前部側に相当する前方側部には、前後一対の頭付ピン17のうちの前方側の頭付ピン17に対して係合する係合孔19が形成されている。
【0052】
係合孔19は、下方側に頭付ピン17の頭部が挿通可能な大径部を備え、かつ、上方側に頭付ピン17の頭部が挿通不能な小径部を備える、いわゆるダルマ孔状に形成されている。
【0053】
したがって、カバー体16をグリル庫5に装着する際には、先ず、カバー体16をグリル庫5の後方側に移動させながら、後端部の切欠き部18を後方側の頭付ピン17に係合させ、次に、係合孔19の大径部を通して前方側の頭付ピン17の頭部を挿通させながら、カバー体16を側壁5Aに接近させる側に移動させて、係合孔19を前方側の頭付ピン17に係合させることにより、カバー体16をグリル庫5に装着することができる。
【0054】
また、カバー体16をグリル庫5から取外す際には、先ず、カバー体16を少し持ち上げ、その後、係合孔19の大径部を通して前方側の頭付ピン17の頭部を挿通させながら、カバー体16を側壁5Aから離間させる側に移動させて、係合孔19を前方側の頭付ピン17から離脱させ、次に、カバー体16をグリル庫5の前方側に移動させながら、後端部の切欠き部18を後方側の頭付ピン17から離脱させることにより、カバー体16をグリル庫5から取外すことができる。
【0055】
ちなみに、この第2実施形態においては、カバー体16を、加熱対応部分Kよりも上方の範囲までを覆うように構成する場合を例示したが、カバー体16を加熱対応部分Kのみを覆う状態に構成して実施してもよい。
【0056】
〔第3実施形態〕
次に、第3実施形態について説明するが、この第3実施形態は、グリル庫5における側壁部の構成の別実施形態を示すものであって、その他の構成は、第1実施形態と同様であるため、以下の記載においては、グリル庫5における側壁部の構成を説明して、その他の構成についての説明は省略する。
【0057】
図7に示すように、グリル庫5の側壁5Aにおける加熱対応部分Kが、上方側の鉛直方向に沿う部分と、下方側の下方側ほど外方側に位置する傾斜部分とから構成されて、加熱対応部分Kの内面が、上方側の鉛直方向に沿う面部分と下方側の下向きの面部分とから形成されている。
ちなみに、図7においては、側壁5Aにおける加熱対応部分Kよりも上方側部分が、加熱対応部分Kの上方側の鉛直方向に沿う部分に連なって、鉛直方向に沿う状態に形成されている。
【0058】
この第3実施形態においても、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面が、上方側の鉛直方向に沿う面部分と下方側の下向きの面部分とから形成されているから、焼き網7に載置された被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が、側壁5Aの加熱対応部分Kの内面にふり掛かることがあっても、その飛翔物(魚の脂等)が加熱対応部分Kの内面に沿って円滑に下方に流動するものとなる。
【0059】
また、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの下方に、外方に凹入する凹入部Uが設けられて、汁受け皿8が、端部を凹入部U内に挿入させる状態で設けられているから、側壁5Aの加熱対応部分Kの内面に沿って流動して、その下端から落下する飛翔物(魚の脂等)が、汁受け皿8にて受止め回収されることになる。
【0060】
したがって、本実施形態のグリルGは、汁受け皿8に対する清掃は頻繁に行う必要はあるものの、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面には、被調理物からの飛翔物(魚の脂等)が滞留し難いものとなるため、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面に対する清掃は、頻繁に行う必要がないものとなる。
【0061】
〔別実施形態〕
次に、別実施形態を列記する。
(イ)上記第1実施形態では、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面が、鉛直方向に沿う面となる場合を例示し、上記第3実施形態においては、側壁5Aにおける加熱対応部分Kの内面が、上方側の鉛直方向に沿う面部分と下方側の下向きの面部分とから形成される場合を例示したが、加熱対応部分Kの内面を鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面に形成する具体形状は、加熱対応部分Kの内面の全体を、下向きの平坦面に形成する、あるいは、加熱対応部分Kの内面の全体を、下向きの湾曲面に形成する等、種々の形状が考えられるものである。
【0062】
(ロ)上記第2実施形態では、側壁5Aにおける加熱対応部分Kに対応するカバー体16の内面が、鉛直方向に沿う面となる場合を例示したが、カバー体16の内面を鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面に形成する具体形状は、上記第3実施形態の如く、上方側の鉛直方向に沿う面部分と下方側の下向きの面部分とを備える形態に内面を形成する、内面の全体を、下向きの平坦面に形成する、あるいは、内面の全体を、下向きの湾曲面に形成する等、種々の形状が考えられるものである。
【0063】
(ハ)上記第1〜第3実施形態では、スライドレール式の案内機構Bを用いて、汁受け皿8を出退自在並びに着脱自在に支持する場合を例示したが、汁受け皿8を出退自在並びに着脱自在に支持する構成は、種々の構成を適用できるものである。
【0064】
(ニ)上記第1〜第3実施形態では、グリルGが、グルリ付ガスコンロに装備される場合を例示したが、本発明のグリルGは、グリル専用機を構成する場合にも適用できるものである。
【0065】
(ホ)上記第2実施形態では、図6に示すようにカバー体16を側壁5Aと隙間なく装着する形態を示したが、カバー体と側壁5Aとの間に例えば数mm程度の隙間を設けるように構成しても良い。この場合、この隙間が存在することによって、カバー体16の脱着が容易になると共に、この隙間が断熱層を形成して側壁5Aの温度上昇が抑制され、グリル庫外への放熱が抑制されて加熱効率が上昇する。
なお、この隙間を均一に形成するために、カバー体16或いは側壁5Aの一方またはカバー体16と側壁5Aの両方にプレス加工などによって突部を形成しても良い。
【符号の説明】
【0066】
1a コンロバーナ
1b コンロバーナ
1c コンロバーナ
2 天板
3 載置部
5 グリル庫
5A 側壁
7 載置体
8 汁受け皿
10 バーナ
11 炎通過孔
K 加熱対応部分
U 凹入部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
グリル庫内に、被調理物の載置体と、その載置体の下方に配置される汁受け皿とが装備され、
前記グリル庫の側壁よりも外方箇所に、前記載置体に載置された被調理物を加熱するためのバーナが、前記側壁に形成した炎通過孔を通して前記グリル庫内に伸びる炎を形成する状態で設けられたグリルであって、
前記バーナが、前記載置体よりも横外方に位置する状態で配置され、
前記側壁における前記載置体の横側方から前記バーナの下方に至る加熱対応部分の内面が、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成され、
前記側壁における前記加熱対応部分の下方に位置する底部側部分が、外方に凹入する凹入部を形成すべく外方側に凹入する状態で設けられ、
前記汁受け皿が、端部を前記凹入部内に挿入させる状態で設けられているグリル。
【請求項2】
前記側壁が、前記加熱対応部分に対応させて板状のカバー体を着脱自在に備え、
前記カバー体の内面が、前記加熱対応部分の内面として、鉛直方向に沿うあるいは下向きとなる面となるように形成されている請求項1記載のグリル。
【請求項3】
コンロバーナにて加熱される加熱対象物の載置部が、天板に設けられ、請求項1又は2記載のグリルが、前記天板の下方に配備されているグリル付ガスコンロ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−102967(P2013−102967A)
【公開日】平成25年5月30日(2013.5.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−248947(P2011−248947)
【出願日】平成23年11月14日(2011.11.14)
【出願人】(301071893)株式会社ハーマン (94)
【Fターム(参考)】