説明

コラム用裏当金

【課題】本発明は、コラムへの取り付けが簡単で、裏当金本体の形状を変形させて組立て精度を高めることができ、特に溶接欠陥の原因であるコラムR形状部分と裏当金R形状部分との隙間を小さくする調整ができる利点を持ち、かつ本溶接時に十分な裏当金の板厚を確保して裏当金R形状部分内で溶融金属の抜け落ちが発生しにくい裏当金を提供することである。
【解決手段】コラム用裏当金において、本体が帯状の金属板を折り曲げて一つ若しくは同形状の二つの部材からなる矩形枠状に形成され、二つの裏当金R形状部分に挟まれた裏当金平面部分のうち少なくとも一箇所に、対面対角状態に位置し互いの最短距離よりもそれぞれが深く形成された一対の溝が形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、構造物の骨組みに用いる鉄骨を溶接するときに使用するコラム用裏当金(以下単に裏当金とする。)に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、コラムR形状部分近傍の確実な溶接が求められるようになり、それに伴って裏当金の改良と確実な組立て固定方法が要求され、特に機械で自動溶接するロボット溶接にも対応できる方法が注目されてきた。
これまでに、R形状となる部分の内側面85と、コラム内側面の溶接ビードと当接する部分の内側面85か外側面86のどちらかと、にそれぞれ連続した複数の溝83や溝84で群をなす平鋼状の構造の裏当金80がある。(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
R形状となる部分に連続した複数の溝83を形成する構造の裏当金80は、コラム9に取り付ける際、取り付け作業者が自分の手で折り曲げ裏当金のR形状を形成させることのできる特徴を有している。
また、裏当金80はコラム内側面の溶接ビードを包むように裏当金本体の複数の溝84近傍が変形する特徴を有している。
【特許文献1】 特開2005−152977号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
R形状となる部分にあらかじめ連続した複数の溝83を形成する構造の裏当金80は、複数の溝83があって手で折り曲げられる反面、本溶接の際、特にロボット溶接時にこの複数の溝83近傍で溶融金属の抜け落ちが起きやすいという問題点があった。
また、コラム9に収容するためにあらかじめ治具を使用しコラム形状にあわせてこの裏当金80のR形状部分83を形成することもあり、作業者にとって取り付け現場での折り曲げ作業が負担となっている問題点があった。
【0005】
一方、一般的に使用されている曲げ加工された裏当金71は、コラムR形状が安定していないためコラムR形状に対しあらかじめ裏当金R形状が大きめに製造されることが多く、この裏当金71をコラム9に収容すると裏当金R形状部分77とコラムR形状部分10とには隙間ができる状態で3mm〜4mm程離れてしまう場合もあり、このような状態で裏当金71を間に挟んで組立て溶接されたコラム9とダイヤフラム11の本溶接時には、この隙間付近で溶接欠陥が発生しやすく、特に規則的に溶接するロボット溶接の場合に溶接欠陥が発生しやすいという問題点があった。
【0006】
また、コの字形状の裏当金をさらに二分割にした形状で四つの部材で矩形枠状を形成する裏当金は組立て精度を高めることができる一方、コラムへの取り付け作業が煩わしく非効率のためあまり一般的に使用されていない。
【0007】
なお、コラム内側面の溶接ビードに合わせて裏当金本体の複数の溝84近傍が変形する特徴を有した特許文献1の裏当金80は、本発明の裏当金1とは使用目的が異なっている。そのため、複数の溝84の溝幅が同時に拡がったり狭まったりすることによって複数の溝84の溝を挟んで裏当金平面部分が長手方向に伸縮する作用はしない。
【0008】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決することを課題とする。具体的には、コラム9への取り付けが簡単で、裏当金本体2の形状を変形させて組立て精度を高めることができ、特に溶接欠陥の原因であるコラムR形状部分10と裏当金R形状部分7との隙間を小さくする調整ができる利点を持ち、かつ本溶接時に十分な裏当金の板厚を確保して裏当金R形状部分内で溶融金属の抜け落ちが発生しにくい裏当金を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、コラムの内側面に配設される裏当金において、帯状の金属板を折り曲げて一つ若しくは同形状の二つの部材からなる矩形枠状に形成され使用される本体の、二つの裏当金R形状部分に挟まれた裏当金平面部分のうち少なくとも一箇所において、対面対角状態に位置し互いの最短距離よりもそれぞれが深く形成された一対の溝を有することを特徴とし、この一対の溝を形成することによって簡単に調整が可能となった裏当金本体を変形させて裏当金のコラムへの組立て精度を高める。
【発明の効果】
【0010】
本発明の裏当金は、従来技術の折り曲げ加工された裏当金に溝が形成されただけの構造であって、従来と同様の方法で簡単にコラムに取り付け組立て溶接ができる。
また、裏当金本体を変形させることができるため調整しながらコラムに精度の高い組立て溶接をすることができる効果がある。
その結果、本発明の裏当金を間に挟んだコラムとダイヤフラムの本溶接時に裏当金R形状部分内で溶融金属の抜け落ちを防ぎ、裏当金のR形状部分とコラムR形状部分との隙間近傍で発生しやすい溶接欠陥を発生しにくくすることもできる。特にロボット溶接の際により効果的である。
さらに本体をコラムに収容ができないような不良品を減らすことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図面を使って、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の裏当金1で、帯状の金属板を折り曲げて一つの部材からなる矩形枠状に形成され使用される本体2の、二つの裏当金R形状部分7に挟まれた三箇所の裏当金平面部分8にそれぞれ対面対角状態に位置し、互いの最短距離よりもそれぞれが深く形成された一対の溝3が形成されている。
また、あらかじめ裏当金1の折り曲げR寸法が小さめに設定されていて精度の高いコラム9への組立てが容易となっている。
図2に示すように、この裏当金1の本体2は溝3の幅が拡がったり狭まったりすることによって裏当金側面6が平行移動しながら溝3を支点にコラム内側面に対して離着方向に曲がり、また、この一対の溝3の幅が同時に拡がったり狭まったりすることによって一対の溝3を挟んで裏当金平面部分8が長手方向に伸縮する変形可能な構造となっている。
図3に示すようにこの裏当金1はコラム9に収容され、手やシャコ万力などの工具でコラム9に沿うように締め付けていくと変形しながらコラムと密着し、組立て溶接される。
【0012】
なお、裏当金本体2の一対の溝3を挟む二つの裏当金R形状部分7がコラム9に取り付ける際に折り曲げて形成される展開の構成であってもよい。
また、前記一対の溝3の深さは同一でなくてもよい。
さらに、図8に示すように、裏当金61の溝63の切り込み挿入角度は垂直でなくても目的を果たすことができる。
【実施例】
【0013】
次に、本発明における裏当金について具体的に説明する。
【実施例1】
【0014】
図1に示した本発明の裏当金の実施例について述べる。
図1に示すように、この裏当金本体2は肉厚が9mmの帯状の金属板を折り曲げて一つの部材からなる矩形枠状に形成され、二つの裏当金R形状部分7に挟まれた裏当金平面部分8にそれぞれ裏当金内側面5と裏当金外側面4に対角状態に位置するそれぞれ深さ7mmの一対の溝3が1mmの距離で形成されている。
また、あらかじめ裏当金1の折り曲げR寸法が四つのコラムR形状部分10の中で一番小さいR寸法と同じに設定されていて精度の高いコラム9への組立てが容易となっている。
図2に示すように、この裏当金1の本体は溝3の幅が拡がったり狭まったりすることによって裏当金側面6が平行移動しながら溝3を支点にコラム内側面に対して離着方向に曲がり、また、この一対の溝3の幅が同時に拡がったり狭まったりすることによって一対の溝3を挟んで裏当金平面部分8が長手方向に伸縮する変形可能な構造となっている。
図3に示すようにこの裏当金1はコラム9に収容され手やシャコ万力などの工具でコラム9に沿うように締め付けていくと変形しながらコラム9と密着し、組立て溶接される。
【0015】
したがって、本溶接時に裏当金R形状部分内で溶融金属の抜け落ちを防ぎ、裏当金R形状部分7とコラムR形状部分10との隙間近傍で発生しやすい溶接欠陥を発生しにくくすることができる。特にロボット溶接の際により効果的である。
【0016】
なお、裏当金1の溝3の幅が大きく拡がった場合は溝3を溶接して埋めることができる。
また、実施例では裏当金1の二つの裏当金R形状部分7に挟まれた裏当金平面部分8における一対の溝3をそれぞれ深さ7mm、溝3の距離を1mmで形成したがそれぞれ裏当金本体2が変形可能な寸法であればよい。
【実施例2】
【0017】
図4に示した本発明の裏当金の実施例について述べる。
図4は帯状の金属板を折り曲げてコの字形状の二つの部材からなる矩形枠状に形成され使用される本体22で構成する本発明の裏当金21である。
そして、溝23、裏当金外側面24、裏当金内側面25、裏当金側面26、裏当金R形状部分27、裏当金平面部分28がそれぞれ形成されている。
また、あらかじめ折り曲げR寸法が小さめに、裏当金R形状部分27が鋭角ぎみに設定され折り曲げ加工されていて精度の高い組立てがさらに容易となっている。
なお、他の構成は第1実施例と同一であるので、その説明は省略する。
また、他の作用は第1実施例の作用と同一であるので、その説明は省略する。
【実施例3】
【0018】
図5に示した本発明の裏当金の実施例について述べる。
図5に示すように、裏当金31の本体32の二つの裏当金R形状部分37に挟まれた裏当金平面部分38の裏当金外側面34と裏当金内側面35に溝33が三つ対面対角状態に交互に形成されている。
そして、裏当金外側面34の溝33が深さ7mm、裏当金内側面35の溝33が深さ5mm、溝33の間隔が1mmで形成されている。
作用については、一つの溝33を挟んで対面対角状態に二つの溝33を形成することにより三つの溝33を挟んで平面部分38が長手方向に滑らかに変形し伸縮がさらに容易になる。
また、裏当金内側面35の溝33の深さを浅めにすることによって溝33近傍で溶融金属の抜け落ちをしにくくすることができる。
なお、他の構成は第1実施例と同一であるので、その説明は省略する。
また、他の作用は第1実施例の作用と同一であるので、その説明は省略する。
【実施例4】
【0019】
図6に示した本発明の裏当金の実施例について述べる。
図6に示すように、裏当金41の二つの裏当金R形状部分47に挟まれた平面部分48に一対の溝43が複数組形成されたものである。
そして、裏当金本体42の、裏当金外側面44、裏当金内側面45がそれぞれ形成されている。
一対の溝43が複数組形成されたことにより、コラム9への精度の高い組立てがさらに容易となっている。
なお、他の構成は第1実施例と同一であるので、その説明は省略する。
また、他の作用は第1実施例の作用と同一であるので、その説明は省略する。
【実施例5】
【0020】
図7に示した本発明の裏当金の実施例について述べる。
図7に示すように、この裏当金51の本体52は肉厚が9mm、幅が25mmの帯状の金属板を折り曲げて一つの部材からなる矩形枠状に形成され、二つの裏当金R形状部分57に挟まれた裏当金平面部分58の裏当金両側面56に対面対角状態に位置するそれぞれ深さ23mmの一対の溝53が1mmの距離で形成されている。
そして、裏当金外側面54、裏当金内側面55がそれぞれ形成され本体52がコラム内側面に対して離着方向に曲がる作用はしないが一対の溝53の幅が同時に拡がったり狭まったりすることによって一対の溝53を挟んで裏当金平面部分58が長手方向に伸縮する変形可能な構造となっている。
なお、他の構成は第1実施例と同一であるので、その説明は省略する。
また、他の作用は第1実施例の作用と同一であるので、その説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の第1実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例のコラム用裏当金を示した作用説明図である。
【図3】本発明の第1実施例のコラム用裏当金をコラムに取り付けた状態を示した斜視図である。
【図4】本発明の第2実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図5】本発明の第3実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図6】本発明の第4実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図7】本発明の第5実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図8】本発明の他の実施例のコラム用裏当金を示した全体斜視図である。
【図9】従来例の折り曲げ加工された裏当金を示した全体斜視図である。
【図10】従来例の折り曲げ加工された裏当金を示した正面図である。
【図11】従来例の連続した複数の溝を形成する構造の裏当金を示した全体斜視図である。
【符号の説明】
【0022】
1、コラム用裏当金
2、本体
3、溝
4、裏当金外側面
5、裏当金内側面
6、裏当金側面
7、裏当金R形状部分
8、裏当金平面部分
9、コラム
10、コラムR形状部分
11、ダイヤフラム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
帯状の金属板を折り曲げて一つ若しくは同形状の二つの部材からなる矩形枠状に形成され使用される本体の、二つの裏当金R形状部分に挟まれた裏当金平面部分のうち少なくとも一箇所において、対面対角状態に位置し互いの最短距離よりもそれぞれが深く形成された一対の溝を有することを特徴とするコラム用裏当金
【請求項2】
前記一対の溝の幅が同時に拡がったり狭まったりすることによって前記一対の溝を挟んで前記裏当金平面部分が長手方向に伸縮することを特徴とする請求項1のコラム用裏当金

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate