説明

シャープペンシル

【課題】スライド部材13の回転手段が簡単な構造で故障しにくく、かつ、筆記圧を加える度に芯6を一定量回転できるシャープペンシルに適用できる。
【解決手段】チャックユニットを軸筒7内に一方向にのみ回転可能でかつ長手方向にわずかに移動可能に内蔵し、リターンスプリング11によりチャックユニットを前方に付勢する。更に、スライド部材13を先部材12内に長手方向に摺動可能に内蔵する。筆記圧によるチャックユニットの後退に伴い芯6とスライド部材13が後退する。この後退とともにスライド部材13を一方向に回転する回転手段を構成する。また、筆記圧を解除することによるチャックユニットの前進に伴いスライド部材13が前進し、スライド部材13の前進とともにスライド部材13を後退時とは逆方向に回転させる回転手段を構成する。スライド部材13の前進時の回転により芯6及びチャックユニットを一定量一方向に回転させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、筆記圧によるチャックユニットの後退に伴い、芯とともにスライド部材が後退し、筆記圧を解除した時のスライド部材の前進時に芯及びチャックユニットを一定量回転させるシャープペンシルに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、筆記芯を軸線方向に所定量だけ繰り出し可能なシャープペンシルにおいて、軸筒内に配置されて前記軸線方向に往復動するチャックホルダと、前記チャックホルダ内に収納されて前記軸線方向に往復動するチャック部と、前記軸線方向に往復動すると共に、前記筆記芯を保持する芯保持部を有するスライダと、前記スライダを前記軸線方向に往復運動させることに伴って、前記スライダを、前記軸線を中心に一方向に所定角度毎に回転させる送り機構と、前記スライダを前方に向けて付勢する付勢手段と、を備えたシャープペンシルが知られている。(特許文献1参照)
【0003】
しかしながら、上記シャープペンシルは、スライダが順次一方向に回転させる送り機構のため、構造が複雑になってしまうものであった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−94955号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、スライダの回転送り機構が複雑になり故障しやすい点である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、チャックと、チャックの頭部に外嵌される締具と、チャックを後方に付勢するチャックスプリングと、締具の後退を規制する連結具と、チャックの後部に連結された芯タンクによりチャックユニットを構成し、このチャックユニットを軸筒内に一方向にのみ回転可能でかつ長手方向にわずかに移動可能に内蔵し、軸筒とチャックユニットの間に設けたリターンスプリングによりチャックユニットを長手方向前方に付勢し、更に、軸筒の前部に先部材を設け、芯を適度の保持力で保持する芯ホルダーを内蔵したスライド部材を前記先部材内に長手方向に摺動可能に内蔵し、筆記芯の筆記圧による前記チャックユニットの後退に伴い、芯とともにスライド部材が後退し、このスライド部材の後退とともにスライド部材を一方向に回転する回転手段を構成するとともに、筆記圧を解除することによるチャックユニットの前進に伴い、芯とともにスライド部材が前進し、かつ、スライド部材の前進とともにスライド部材を後退時とは逆方向に回転させる回転手段を構成し、スライド部材の前進時の回転により芯及びチャックユニットを一定量一方向に回転させることを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、スライド部材の回転手段が比較的簡単な構造で故障しにくく、かつ、筆記圧を加える度に芯を一定量回転できる利点が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は、本発明の実施例1のシャープペンシルを示す断面図である。(実施例1)
【図2】図2は、本発明の実施例1のシャープペンシルにおける筆記状態を示す主要部断面図である。(実施例1)
【図3】図3は、本発明の実施例1のシャープペンシルにおけるスライド部材の回転動作とチャックユニットを一方向にのみ回転する状態を(a)乃至(e)に順次に示す説明図である。(実施例1)
【図4】図4は、本発明の実施例2のシャープペンシルを示す主要部断面図である。(実施例2)
【図5】図5は、図4のシャープペンシルを示す主要部平面図である。(実施例2)
【図6】図6は、本発明の実施例3のシャープペンシルを示す主要部断面図である。(実施例3)
【図7】図7は、図6のA−A線を示す断面図である。(実施例3)
【発明を実施するための形態】
【0009】
スライド部材の回転手段が比較的簡単な構成で故障しにくく、かつ、筆記圧を加える度に芯を一定量回転できるシャープペンシルを実現した。
【実施例1】
【0010】
以下、図1、図2及び図3に基づいて本発明における実施例1のシャープペンシルを説明する。また、図1の左側を前方とし右側を後方とする。更に、前方に向かって左回転方向を左回転とし、前方に向かって右回転方向を右回転とする。先ず、黄銅等からなる金属製のチャック1の前部を3分割して構成し、このチャック1の後部に合成樹脂製のパイプ材からなる芯タンク2を圧入固着する。前記チャック1の頭部1Aには締具3が外嵌され、締具3を連結具4の凹溝4A内に適宜長手方向に摺動可能に遊嵌する。この連結具4の内段4Bと芯タンク2の前端との間にチャックスプリング5を張架し、チャック1を長手方向後方に付勢する。すると、チャック1の頭部1Aが締具3に押圧されて閉じられ、チャック1によって芯6が強く保持され、チャックユニットが構成される。
【0011】
次に、前記チャックユニットが軸筒7の前方より挿入され、軸筒7の前部に内軸8を圧入固着する。この内軸8の後端と軸筒7の内段7Aとの間に連結具4の外鍔4Cが適宜長手方向に摺動可能に内蔵される。また、連結具4の外段後端面には円周方向右方向に向かって後方に突出するような傾斜面と垂直面からなる鋸歯状のカム面4Dが形成される。
【0012】
更に、カム部材9の前端は、円周方向右方向に向かって後方に凹陥するような傾斜面と垂直面からなる鋸歯状のカム面9Aが全周に形成される。このカム部材9が軸筒7の後方から挿入されて連結具4の後部に被され、かつ、カム部材9のキー9Bが軸筒7のキー溝7Bに係合されて長手方向には移動可能であるが回転不能に構成される。更に、カム部材9の段部9Cと軸筒7の後部に連結された鞘10の前端との間にリターンスプリング11が張架され、カム部材9の前端が連結具4のカム面4Dに当接される。連結具4はカム部材9に押されて、連結具4の外鍔4Cが内軸8の後端に当接される。
【0013】
先部材12内には、スライド部材13が長手方向に摺動可能に内蔵され、このスライド部材13には芯6を50g程度の保持力で保持する芯ホルダー14が内蔵される。前記スライド部材13の内段13Aと先部材12に圧入固着された駒15との間に100g程度の取付荷重で前スプリング16が張架され、スライド部材13の円周方向右方向に向かって後方に凹陥するように傾斜された第1カム13Bを先部材12の円周方向右方向に向かって後方に突出するように傾斜された前カム12Aに当接する。スライド部材13の後端には円周方向右方向に向かって後方に突出するように傾斜された第2カム13Cが形成される。また、駒15の前部に形成された筒部15Aの前端には円周方向右方向に向かって後方に凹陥するように傾斜された後カム15Bが形成される。この先部材12を前記内軸8に着脱可能に螺合する。
【0014】
更に、芯タンク2の後部には消しゴム支え17が圧入固着して取り付けられ、この消しゴム支え17の後部内側に消しゴム18が取り付けられるとともに、消しゴム支え17の後部外側に消しゴム18を覆うノブ19が着脱可能に嵌合される。前記消しゴム18及びノブ19は鞘10の後端から適宜突出して、シャープペンシルが構成される。
【0015】
前記図1に示した状態において、筆記を行うと芯6に筆記圧が加えられ、スライド部材13とともにチャックユニットおよび芯6がわずかに後退される。すると、図3の(a)から(b)そして(c)の状態となりスライド部材13の第1カム13Bが先部材12の前カム12Aから離間し、スライド部材13の第2カム13Cが駒15の後カム15Bに当接してスライド部材13が右方向に回転しながら後退する。すると、芯ホルダー14に保持された芯6も右方向に回転しようとするが、芯6を保持するチャック1は頭部1Aが締具3に押圧され、締具3は連結具4に強い力で押圧されて大きな摩擦力が発生している。また、連結具4の鋸歯状のカム面4Dがカム部材9の鋸歯状のカム面9Aに押圧され、連結具4の右回転方向には連結具4のカム面4Dの垂直面がカム部材9のカム面9Aの垂直面に当接して右方向の回転は規制され、チャックユニットは回転することなく後退して連結具4の外鍔4Cが軸筒7の内段7Aに当接する。また、スライド部材13は芯ホルダー14が芯6を滑って後退しながら右回転する。この状態で筆記が行われる。
【0016】
次に、筆記を止めると芯6に加えられる筆記圧が解除され、チャックユニットがリターンスプリング11に付勢されて前進する。すると、芯6とともにスライド部材13も前進し、図3の(c)から(d)そして(e)の状態となり、スライド部材13の第1カム13Bが先部材12の前カム12Aに当接し、スライド部材13は左方向に回転しながら前進する。したがって、芯ホルダー14に保持された芯6も左方向に力が加えられ、チャックユニットに左方向への力が加えられる。すると、連結具4の鋸歯状のカム面4Dがカム部材9の鋸歯状のカム面9Aを滑って、チャックユニットはスライド部材13および芯6とともに左に回転しながら前進する。そして、連結具4の外鍔4Cが内軸8の後端に当接するとチャックユニットの前進が止められ、スライド部材13も図3の(a)の状態に復帰する。したがって、芯6はチャックユニットとともに一定量回転させられる。この状態で筆記を行っていけば、シャープペンシルを回転させなくても芯6の新しいエッジ部が順次紙面に当たって筆記を行うことができる。
【0017】
そして、筆記を行うことによって芯6が摩耗した場合には、ノブ19を押圧して芯タンク2を前進させることにより、チャック1を前進させればチャック1とともに芯6が前進されて、連結具4の凹溝4A内を移動する締具3の移動距離だけ芯6が繰り出される。また、一本の芯6が消耗して短くなった場合も、チャック1を前進させれば芯タンク2内の芯6を追従させることができる。
【実施例2】
【0018】
以下、図4及び図5に基づいて本発明における実施例2のシャープペンシルを説明する。尚、図1と同一部材は同一の符号を付してその説明を省略する。先ず、先部材112に後方に向かって右回転方向に傾斜したガイド溝112Bを形成する。この先部材112内にスライド部材113が摺動可能に内蔵され、しかも、スライド部材113には芯ホルダー14が内蔵されている。また、スライド部材113の後部には突起20が固着され、この突起20は前記した先部材112のガイド溝112Bに係合される。更に、スライド部材113の内段113Aと先部材112に圧入固着された駒115との間に前スプリング16が張架され、スライド部材113を長手方向前方に付勢する。この先部材112を内軸8に着脱可能に螺合する。
【0019】
前記図4に示した状態において、筆記を行うと芯6に筆記圧が加えられ、スライド部材113とともにチャックユニットおよび芯6がわずかに後退される。すると、スライド部材113に設けられた突起20が先部材112のガイド溝112Bに沿って摺動し、スライド部材113が右方向に回転しながら後退する。すると、芯ホルダー14に保持された芯6も右方向に回転しようとするが、芯6を保持するチャック1は頭部1Aが締具3に押圧され、締具3は連結具4に強い力で押圧されて大きな摩擦力が発生している。また、連結具4の鋸歯状のカム面4Dがカム部材9の鋸歯状のカム面9Aに押圧され、連結具4の右回転方向には連結具4のカム面4Dの垂直面がカム部材9のカム面9Aの垂直面に当接して右方向の回転は規制され、チャックユニットは回転することなく後退して連結具4の外鍔4Cが軸筒7の内段7Aに当接する。また、スライド部材113は芯ホルダー14が芯6を滑って後退しながら右回転する。この状態で筆記が行われる。
【0020】
次に、筆記を止めると芯6に加えられる筆記圧が解除され、チャックユニットがリターンスプリング11に付勢されて前進する。すると、芯6とともにスライド部材113も前進し、スライド部材113の突起20が先部材112のガイド溝112Bに沿って摺動するのでスライド部材113は左方向に回転しながら前進する。したがって、芯ホルダー14に保持された芯6も左方向に力が加えられ、チャックユニットに左方向への力が加えられる。すると、連結具4の鋸歯状のカム面4Dがカム部材9のカム面9Aを滑って、チャックユニットはスライド部材113および芯6とともに左に回転しながら前進する。そして、連結具4の外鍔4Cが内軸8の後端に当接するとチャックユニットの前進が止められ、スライド部材113も図4および図5に示した状態に復帰する。したがって、芯6はチャックユニットとともに一定量回転させられる。この状態で筆記を行っていけば、シャープペンシルを回転させなくても芯6のエッジ部が順次紙面に当たって筆記を行うことができる。
【実施例3】
【0021】
以下、図6および図7に基づいて本発明における実施例3のシャープペンシルを説明する。尚、図1と同一部材は同一の符号を付してその説明を省略する。
【0022】
チャックユニットの連結具104の外周面の中間部には円周方向に多数の係止歯104Eを形成する。この係止歯104Eは、右回転方向に隆起して傾斜面を形成し、この傾斜面の右端面が周面に対して垂直に形成される。更に、連結具104の後部に外鍔104Cを形成する。
【0023】
また、内軸108の後筒部にコ字型に切り欠いて弾性片108Aを形成し、この弾性片108Aの先端部に内方に突出するとともに左側に端面を有する係止部108Bを形成する。
【0024】
前記内軸108に後方からチャックユニットを挿入し、内軸108の係止部108Bを連結具104の係止歯104Eに係合させ、内軸108に対して連結具104が左方向にのみ回転可能に構成する。
【0025】
このチャックユニットおよび内軸108を軸筒107の前方より挿入し、内軸108を軸筒107の前部に圧入固着する。また、連結具104の外鍔104Cが内軸108の後端と軸筒107の内段107Aとの間を適宜長手方向に摺動可能に内蔵される。また、連結具104の段部104Fと鞘10の前端との間にリターンスプリング11が張架され、連結具104は長手方向前方に付勢されて連結具104の外鍔104Cが内軸108の後端に当接されている。
【0026】
前記図6および図7に示した状態において、筆記を行うと芯6に筆記圧が加えられ、スライド部材13とともにチャックユニットおよび芯6がわずかに後退される。すると、スライド部材13の第1カム13Bが先部材12の前カム12Aから離間し、スライド部材13の第2カム13Cが駒15の後カム15Bに押圧してスライド部材13が右方向に回転しながら後退する。すると、芯ホルダー14に保持された芯6も右方向に回転しようとするが、芯6を保持するチャック1は頭部1Aが締具3に押圧され、締具3は連結具104に強い力で押圧されて大きな摩擦力が発生している。また、連結具104の右回転方向に対しては係止歯104Eの右端面が内軸108の係止部108Bの端面に当接し、チャックユニットは回転することなく後退して連結具104の外鍔104Cが軸筒107の内段107Aに当接する。また、スライド部材13は芯ホルダー14が芯6を滑って後退しながら右回転する。この状態で筆記が行われる。
【0027】
次に、筆記を止めると芯6に加えられる筆記圧が解除され、チャックユニットがリターンスプリング11に付勢されて前進する。すると、芯6とともにスライド部材13も前進し、スライド部材13の第1カム13Bが先部材12の前カム12Aに当接し、スライド部材13は左方向に回転しながら前進する。したがって、芯ホルダー14に保持された芯6も左方向に力が加えられ、チャックユニットに左方向への力が加えられる。すると、連結具104の係止歯104Eが内軸108の弾性片108Aに設けられた係止部108Bを滑って、チャックユニットはスライド部材13および芯6とともに左に回転しながら前進する。そして、連結具104の外鍔104Cが内軸108の後端に当接するとチャックユニットの前進が止められ、図6の状態に復帰する。したがって、芯6はチャックユニットとともに一定量回転させられる。この状態で筆記を行っていけば、シャープペンシルを回転させなくても芯6の新しいエッジ部が順次紙面に当たって筆記を行うことができる。
【0028】
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、芯ホルダーはゴムあるいは弾性片等従来知られている種々の形状のものが利用可能であり、また、スライド部材と芯ホルダーを一体で構成しても良い。また、軸筒、鞘、連結具、先部材、内軸、芯タンクといった部材は説明を簡略化するためにそれぞれ1個の部品として図示しているが、それぞれ2個以上の部品を螺合、嵌合して一体化すれば良い。更に、チャックは金属製に限定されるものではなく、合成樹脂で構成しても良い。
【産業上の利用可能性】
【0029】
スライド部材の回転手段が比較的簡単となり、故障しにくいとともに、筆記圧を加える度に芯を一定量回転できるシャープペンシルに適用できる。
【符号の説明】
【0030】
1 チャック
1A チャック1の頭部
2 芯タンク
3 締具
4 連結具
5 チャックスプリング
6 芯
7 軸筒
11 リターンスプリング
12 先部材
12A 先部材12の前カム
13 スライド部材
13B スライド部材13の第1カム
13C スライド部材13の第2カム
14 芯ホルダー
15 駒
15B 駒15の後カム
16 前スプリング
104 連結具
107 軸筒
112 先部材
113 スライド部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
チャックと、チャックの頭部に外嵌される締具と、チャックを後方に付勢するチャックスプリングと、締具の後退を規制する連結具と、チャックの後部に連結された芯タンクによりチャックユニットを構成し、このチャックユニットを軸筒内に一方向にのみ回転可能でかつ長手方向にわずかに移動可能に内蔵し、軸筒とチャックユニットの間に設けたリターンスプリングによりチャックユニットを長手方向前方に付勢し、更に、軸筒の前部に先部材を設け、芯を適度の保持力で保持する芯ホルダーを内蔵したスライド部材を前記先部材内に長手方向に摺動可能に内蔵し、筆記芯の筆記圧による前記チャックユニットの後退に伴い、芯とともにスライド部材が後退し、このスライド部材の後退とともにスライド部材を一方向に回転する回転手段を構成するとともに、筆記圧を解除することによるチャックユニットの前進に伴い、芯とともにスライド部材が前進し、かつ、スライド部材の前進とともにスライド部材を後退時とは逆方向に回転させる回転手段を構成し、スライド部材の前進時の回転により芯及びチャックユニットを一定量一方向に回転させることを特徴とするシャープペンシル。
【請求項2】
スライド部材と先部材に固定された駒との間に前スプリングを設け、この前スプリングによりスライド部材を長手方向前方に付勢し、このスライド部材に第1カムと第2カムを形成するとともに、先部材に前カムを形成し、かつ、駒に後カムを形成して、スライド部材の回転手段を構成したことを特徴とする請求項1記載のシャープペンシル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate