説明

ステアリング装置に適用される動き入力装置及びそれを用いた車両制御システム

【課題】操作者の動きをステアリング装置に連結される動き入力装置を用いて獲得し、獲得された動き情報を用いて車両の制御のための信号を出力する装置及びそれを用いたシステムを提供する。
【解決手段】ステアリング装置300に適用される動き入力装置100及び車両制御システムに関し、ステアリング装置300の表面に付着または内蔵されて抵抗性導電糸を用いて触指の動きを検出する信号検出部110と、信号検出部110で検出した触指の信号の伝送を受けて、操作者の状態を推定する推定部120と、推定された操作者の動きを使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部130と、を含む動き入力装置100と、送信部で伝送した状態情報を分析して、使用者の操作信号を抽出する抽出部、及び抽出された使用者の操作信号による外部装置に対する制御信号を生成して伝送する制御部と、を含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はステアリング装置に適用される動き入力装置及び車両制御システムに関し、特に、ステアリング装置に連結されて運転者の動きの入力を受けて車両を制御するための信号を出力する装置及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
ステアリング装置であるハンドルは方向操作などが必要である多様な装置や装備で普遍的に用いられている。
【0003】
しかし、車両のような高速移動装置などで長時間ハンドルを操作しなければならない場合、高度の集中力が求められる運転状況が続くことにより、急激に疲労が蓄積される。従って、集中力を損なう眠気などの突発状況が発生し、運転者の生命と直結されるハンドル操作に誤操作をもたらす確率が高くなる。ここで、運転者の集中力を維持させるための多くの応急機能が研究されてきた。
【0004】
特に、運転者の眠気防止のための自動車内の便宜装置及び注意換気装置などが主な開発対象となっている。既存の開発対象は、主に視覚的に運転者を観察する。特に、運転者の目の動きなどを観察して、眠気状況をモニタリングしたり、ハンドルに取付けられている電極で収集される運転者の心電図などの生体電気信号を直接的に収集し、これを分析することにより運転者の眠気状況などをモニタリングする試みがあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】韓国公開特許 第2007-0089014号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記の目標を達成すべく、本発明のステアリング装置に適用される動き入力装置及びそれを用いた車両制御システムは、操作者の動きをステアリング装置に連結される動き入力装置を用いて獲得し、獲得された動き情報を用いて車両の制御のための信号を出力する装置及びそれを用いたシステムを提案することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するための一実施例による本発明の動き入力装置は、ステアリング装置の表面に付着または内蔵されて触指の動きを検出する検出部と、前記検出部で検出した触指の動き情報の伝送を受けて、操作者の動きパターン分析及び状態を推定する推定部と、前記分析された操作者の動きパターン及び推定された操作者の状態を使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部と、を含む。
【0008】
上記課題を解決するための他の実施例による本発明の車両制御システムは、ステアリング装置の表面に付着または内蔵されて触指の動きを検出する検出部と、前記検出部で検出した触指の動き情報の伝送を受けて、操作者の動きパターン分析及び状態を推定する推定部と、前記分析された操作者の動きパターン及び推定された操作者の状態を使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部と、を含む動き入力装置と、前記動き入力装置で伝送した、前記検出部で検出した触指の動き情報、前記推定部で分析した操作者の動きパターン情報及び前記推定部で推定した操作者の状態情報のうち少なくとも1つを分析して、操作者の操作信号を抽出する抽出部及び前記抽出された操作者の操作信号による外部装置に対する制御信号を生成して伝送する制御部を含んで構成される制御装置と、を含む。
【発明の効果】
【0009】
上述のステアリング装置に適用される動き入力装置及びそれを用いた車両制御システムによると、操作者の動き情報を触覚信号を通じてリアルタイムで獲得し、操作者の状態を推定することができる。さらに、獲得された操作者の動き及び状態を用いて車両の制御のための信号を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の動き入力装置の機能ブロック図である。
【図2】本発明の検出部に含まれる抵抗性導電糸の特性に対するグラフである。
【図3】本発明の一実施例による推定部の機能ブロックを図示したブロック図である。
【図4a】本発明の一実施例によるステアリング部と検出部を具現した例を図示した図面である。
【図4b】本発明の一実施例によるステアリング部と検出部を具現した例を図示した図面である。
【図5】本発明の動き入力装置の具現例を図示した図面である。
【図6】本発明の動き入力装置を含む車両制御システムの機能ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、添付された図面を参照して、本発明が属する技術分野にて通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができるように、好ましい実施例を詳細に説明する。但し、本発明の好ましい実施例に対する動作原理を詳細に説明するにおいて、係わる公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要にぼかす可能性があると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
【0012】
図面において、本発明を明確に説明するために、説明と無関係な部分は省略し、明細書の全体において類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
【0013】
また、ある部分がある構成要素を「含む」とすることは、これは特別に反対される記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
【0014】
ハプティック技術等を用いると、ステアリング装置の表面の制限された変位内でステアリング装置の表面の変形をリアルタイムでモニタリングし、操作者の運転状態を推定したり眠気状態を予測することができる。操作者が眠気状態等であると判定される場合には、ステアリング装置の表面に内蔵されたモーターなどの動力発生器を用いてハプティック信号を出力する。そうすると、操作者は触指を通じてこれを感知して注意を喚起し、眠気を防止することができる。
【0015】
また、現在ハンドルに多く取付けられて活用されているハンズフリー、音楽再生などの操作のためにハプティック技術を適用した動き入力装置を活用して、擦ったり、押したり、引く操作を通じて所望の操作を遂行することができる。
【0016】
上記の方法は既存のステアリング装置上に配置されるボタン等と並行して情報の入力を受けることによって、操作者に操作の便宜性を提供する。
【0017】
一方、ステアリング装置のハプティック機能はステアリング装置の表面に内蔵されたものに限定されず、規定された範囲内で伸縮性及び原状復帰力がある多様な材質のビニールのような膜の形態で製作され、ハンドルカバー等に適用されることができる。
【0018】
触指によるステアリング装置の表面の変形を感知して、信号に出力するために導電糸または同等な導電特性を有する材質の線または帯をハンドルカバーに織り込み、埋め込みまたは付着することができる。また、上記のステアリング装置は自動車に限らず、ハンドル形態のステアリング装置に全て適用されることができて、特に長時間精緻な操作を要するハンドル形態のステアリング装置を操作しなければならない使用者の安全のために活用されることができる。
【0019】
導電糸を用いた動き入力装置は、既存ハンドル部品の規格との組み合わせが容易であり、導電糸を用いることによって相対的に電気的な特性に優れて、付着部位の物理的変化を電気信号に変換することが容易であり、変換された電気信号を用いて制御用入力信号を発生させることにより、日常生活の中で自動車などの制御機器をより積極的に活用することができる。
【0020】
図1は本発明の動き入力装置の機能ブロック図である。
【0021】
図1を参照すると、本発明の動き入力装置100はステアリング装置300を用いるシステムにおいて、検出部110と、推定部120と、表示部130と、を含んで構成されることができて、伝送部140を追加的に備えることができる。
【0022】
ステアリング装置300は車両などの操向または操作のための装置である。一般的にステアリング装置300はハンドルで構成される。
【0023】
検出部110は操作者の触指の動きを検出する。検出部110はステアリング装置300と接触された操作者の触指の動きを検出するために抵抗性導電糸などを含んで構成されることができる。抵抗性導電糸などの触指の動きを検出する構成は、ステアリング装置300の表面に付着または内蔵されるようにすることが好ましい。抵抗性導電糸などで検出された動き情報を電子的処理が可能であるように、電気信号に変換する構成も追加的に備えることが好ましい。
【0024】
図2を参照すると、抵抗性導電糸は導電糸の長さ及び導電糸の抵抗値が線形的に変わる区間を有する特性がある。従って、操作者の触指の動きによって導電糸の長さが伸縮されることを電気的信号で検出することができる。
【0025】
検出部110を構成する伝導性導電糸が数個の導電糸で構成される場合には、各導電糸の区域ごとに触指の動きを検出することができる。
【0026】
推定部120は検出部110で検出した操作者の動き情報を用いて操作者の動き及び状態を推定する。
【0027】
動き及び状態の推定は、行動分析または統計的分析などを用いて検出した動き情報パターンと操作者の動き及び状態を対応させる方法などがある。
【0028】
情報のデジタル信号処理のために、アナログ信号である検出した操作者の動き情報をAD変換するための変換器を追加的に備えることができる。
【0029】
表示部130は推定された操作者の動きを使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する。使用者が感じることができる信号としては、映像信号、音声信号、音響信号または振動信号などがある。変換された信号は、視覚的な信号は画面に表示し、聴覚的な信号はスピーカーなどを用いて出力する。
【0030】
伝送部140は検出部110で検出した動き情報及び/または推定部120で推定した操作者の状態情報を外部装置に伝送する。伝送のために有線または無線通信方法を用いることができる。有線または無線通信に用いられることができる通信規格として、シリアル通信、ブルートゥース通信、ジグビー通信または移動通信がある。
【0031】
図3は本発明の一実施例による推定部の機能ブロックを図示したブロック図である。
【0032】
図3を参照すると、本発明の推定部120は、入力器121と、パターン分析器122と、グリップ検索器123と、疲労分析器124と、を含んで構成されることができ、変換器125を追加的に備えることができる。
【0033】
入力器121は入力される電気信号を用いて伝導性導電糸の抵抗値または電圧値の変化パターンをフィルタリングする。
【0034】
パターン分析器122は、入力器でフィルタリングした抵抗値または電圧値の変化パターンを分析して使用者の動きパターンに変換し、動きパターンが正常パターンであるか非正常パターンであるかを判断する。使用者の動きパターンは動き情報になり、表示部130及び伝送部140に伝送される。
【0035】
グリップ検索器123は、パターン分析器122及び疲労分析器124のパターン分析の正確性を高めるために、フィルタリングされた抵抗値または電圧値の変化が特定値以上である時に操作者がグリップしている操向ハンドル部位を探し出す。
【0036】
例えば、眠気中またはハンドルなどの調整が不可能な状況の場合、動きパターンが非正常的に変化するため、その変化値が特定値を超えるようになり、グリップ検索器123はこれを感知してグリップ可否及びグリップの位置を把握する。使用者がグリップを維持しない場合などには表示部130を通じて使用者に警告することができる。
【0037】
把握された情報は疲労分析器124及びパターン分析器122に伝送される。従って、パターン分析器122はグリップ検索器から伝送された情報をさらに参照して、動きパターンを分析することが好ましい。
【0038】
疲労分析器124は、パターン分析器で分析した動きパターン及びグリップ検索器で把握した情報を用いて、操作者の疲労度及び使用者の状態を分析する。分析された疲労度は表示部130及び伝送部140に伝送される。表示部130は分析された疲労度情報を使用者に提供することができる。
【0039】
また、変換器125は、パターン分析器122の動き情報及び疲労分析器124の操作者の疲労度情報及び状態情報をデジタル信号に変換し、表示部130及び伝送部140に伝送するために信号をA/D変換する。
【0040】
図4a及び図4bは本発明の一実施例によるステアリング装置と検出部を具現した例を図示した図面である。
【0041】
図4aを参照すると、本発明の検出部110は導電糸111及び信号処理器112を含んで構成されることができる。
【0042】
導電糸111は伝導性導電糸で具現されることができて、図2に図示されたような特性を有する。導電糸はステアリング装置300に付着する形態で具現されることができる。
【0043】
操作者がステアリング装置300を用いて車両などの機器の操作を遂行する時、ステアリング装置300を操作する。この際ステアリング装置300に付着された導電糸111の長さが変わるようになり、これを用いて操作者の動きの入力を受けることができる。
【0044】
例えば、図4bを参照すると、操作者がステアリング装置300を操作する時、ステアリング装置300の特定部位を握ったまま時計方向または反時計方向に引いたり押す動作を通じて、動き情報を入力することができる。
【0045】
また、ステアリング装置300をその他の方法で操作して、操向機能以外の補助機能に対する操作を遂行することもできる。
【0046】
例えば、ハンドルをひねる動作を通じて操向機能以外の機能を遂行するように入力する。
【0047】
図5は本発明の動き入力装置の具現例を図示した図面である。
【0048】
図5(a)に図示されたように、ステアリング装置300及び検出部110のみ外部に現われて、推定部120及び伝送部140はステアリング装置300に内蔵される形態で具現することができる。図示しなかったが、表示部130はステアリング装置300に内蔵されたり、外部から信号を受信して表示するように配置することができる。
【0049】
図5(b)に図示されたように、検出部110をステアリング装置300に付着されるカバー形態で具現し、推定部120、表示部130及び伝送部140は検出部110と連結される外部装置で具現されることができる。
【0050】
図5(c)に図示されたように、検出部110を使い捨て付着物の形態で具現することができる。
【0051】
検出部110と推定部120または伝送部140との間では有線または無線で情報を伝達することができる。また、推定部120と表示部130との間でも有線または無線で情報を伝達することができる。
【0052】
抵抗性導電糸で具現される検出部110は伝導性繊維及び弾性糸を含んで構成されることができる。
【0053】
伝導性繊維は炭素繊維または金属線などで具現されることができる。
【0054】
検出部110の伝導性繊維及び弾性糸は互いに縒って作った線の形態、弾性糸を中心に伝導性繊維をねじり縒った形態、または弾性糸を中心に伝導性繊維を二重で反対方向にねじり縒った形態などで形成されることができる。
【0055】
検出部110に属する導電糸をステアリング装置300に連結する方法としては、ステアリング装置300とは独立的なパターン形態で製作されてステアリング装置300に付着する方法だけでなく、ステアリング装置300の表面に内蔵する形態で連結することができる。
【0056】
検出部110の導電糸をステアリング装置300とは独立的なパターン形態で製作する場合には、伸縮性の材質の触指用プラスチックなどの固形物で付着したり、固形物の内部に抵抗性導電糸が含まれた複合パターンまたは単独パターンの形態で製作されることができる。
【0057】
検出部110の導電糸をステアリング装置300の表面に内蔵する形態で製作する場合には、抵抗性導電糸を有線または無線通信のための構成とともにステアリング装置300に埋め込んで、その上に伸縮性の材質の表層を被せてステアリング装置300を製作する。
【0058】
また、操作者のステアリング装置300の操作パターンを分析し、主に触指する位置を把握して位置に導電糸が内蔵されるように製作することができる。
【0059】
また,検出部110は緩衝連結導線をさらに含んで構成されることもできる。
【0060】
図6は本発明の動き入力装置を含む車両制御システムの機能ブロック図である。
【0061】
図6を参照すると、本発明の車両制御システムは、動き入力装置100、制御装置200及びステアリング装置300を含んで構成されることができる。制御装置200は抽出部210及び制御部220を含んで構成されることができる。
【0062】
動き入力装置100は検出部110と、推定部120と、表示部130と、を含んで構成されることができ、伝送部140を追加的に含んで構成されることができる。ステアリング装置300は一般的にハンドルなどで具現されることができる。動き入力装置100及びステアリング装置300に対する詳しい説明は上述したため省略する。
【0063】
制御装置200は動き入力装置100で検出した動き情報または操作者の動き及び状態に対する推定情報を受信し、車両を制御することができる信号を出力する。
【0064】
抽出部210は動き入力装置100から伝送される動き情報または操作者の動き及び状態に対する推定情報で車両制御に係わる情報及び信号を抽出する。
【0065】
制御部220は抽出部210で抽出した車両制御に係わる情報及び信号の伝送を受け、車両を制御する信号に変換して出力する。
【0066】
即ち、制御装置200は動き入力装置100で操作者の動きに係わる情報の伝送を受けて車両制御と直接または間接的に係わる情報のみを抽出して、これを用いて車両制御を実現する装置である。
【0067】
従って、本発明の車両制御システムは操作者の触指の動きのみの入力を受けて操作者の状態を推定して、注意を喚起する信号を出力したり車両を制御する信号を出力することができる。
【0068】
以上で説明した本発明は上述の実施例及び添付の図面により限定されず、本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な置換、変形及び変更が出来るということは本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者において明白であろう。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ステアリング装置の表面に付着または内蔵されて触指の動きを検出する検出部と、
前記検出部で検出した触指の動き情報の伝送を受けて、操作者の動きパターン分析及び状態を推定する推定部と、
前記分析された操作者の動きパターン及び推定された操作者の状態を使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部と、を含む動き入力装置。
【請求項2】
前記検出部は、抵抗性導電糸を用いて触指の動きを検出し、電気信号に変換する、請求項1に記載の動き入力装置。
【請求項3】
前記表示部は、前記推定された操作者の状態を映像信号、音声信号、音響信号または振動信号のうち少なくとも1つの信号に変換する請求項1に記載の動き入力装置。
【請求項4】
前記検出部で検出した触指の動き情報、前記推定部で分析した操作者の動きパターン情報及び前記推定部で推定した操作者の状態情報のうち少なくとも1つを外部装置に伝送するための伝送部をさらに含む請求項1に記載の動き入力装置。
【請求項5】
前記推定部及び表示部が、前記ステアリング装置に内蔵される請求項1に記載の動き入力装置。
【請求項6】
前記推定部は、
前記検出部から伝送された触指の動き情報を用いて、動きパターンをフィルタリングする入力器と、
前記入力器でフィルタリングした動きパターンを分析して、操作者の動きパターンが正常パターンであるかの可否を判定するパターン分析器と、
前記入力器でフィルタリングした動きパターンの変化値が特定値を超過する場合に、操作者のグリップ可否またはグリップ位置を探索するグリップ検索器と、
前記パターン分析器の判定結果及びグリップ検索器の探索結果を総合して、操作者の疲労状態を推定する疲労分析器と、を含む請求項1に記載の動き入力装置。
【請求項7】
前記推定部は、出力信号をA/D(Analog to Digital)変換するための変換器をさらに含む請求項6に記載の動き入力装置。
【請求項8】
ステアリング装置の表面に付着または内蔵されて触指の動きを検出する検出部と、前記検出部で検出した触指の動き情報の伝送を受けて操作者の動きパターン分析及び状態を推定する推定部と、前記分析された操作者の動きパターン及び推定された操作者の状態を使用者が感じることができる形態の信号に変換して表示する表示部と、を含む動き入力装置と、
前記動き入力装置で伝送した、前記検出部で検出した触指の動き情報、前記推定部で分析した操作者の動きパターン情報及び前記推定部で推定した操作者の状態情報のうち少なくとも1つを分析して、操作者の操作信号を抽出する抽出部、及び前記抽出された操作者の操作信号による外部装置に対する制御信号を生成して伝送する制御部を含んで構成される制御装置と、を含む車両制御システム。
【請求項9】
前記検出部は、抵抗性導電糸を用いて触指の動きを検出し、電気信号に変換する請求項8に記載の車両制御システム。
【請求項10】
前記表示部は、前記推定された操作者の状態を映像信号、音声信号、音響信号または振動信号のうち少なくとも1つの信号に変換する請求項8に記載の車両制御システム。
【請求項11】
前記検出部で検出した触指の動き情報、前記推定部で分析した操作者の動きパターン情報及び前記推定部で推定した操作者の状態情報のうち少なくとも1つを制御装置または外部装置に伝送するための伝送部をさらに含む請求項8に記載の車両制御システム。
【請求項12】
前記推定部及び表示部が前記ステアリング装置に内蔵される請求項8に記載の車両制御システム。
【請求項13】
前記推定部は、
前記検出部から伝送された触指の動き情報を用いて、動きパターンをフィルタリングする入力器と、
前記入力器でフィルタリングした動きパターンを分析して、操作者の動きパターンが正常パターンであるかの可否を判定するパターン分析器と、
前記入力器でフィルタリングした動きパターンの変化値が特定値を超過する場合、操作者のグリップ可否またはグリップ位置を探索するグリップ検索器と、
前記パターン分析器の判定結果及びグリップ検索器の探索結果を総合して、操作者の疲労状態を推定する疲労分析器と、を含む請求項8に記載の車両制御システム。
【請求項14】
前記推定部は、出力信号をA/D(Analog to Digital)変換するための変換器をさらに備える請求項13に記載の車両制御システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4a】
image rotate

【図4b】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−126520(P2011−126520A)
【公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−277870(P2010−277870)
【出願日】平成22年12月14日(2010.12.14)
【出願人】(596180076)韓國電子通信研究院 (733)
【氏名又は名称原語表記】Electronics and Telecommunications Research Institute
【住所又は居所原語表記】161 Kajong−dong, Yusong−gu, Taejon korea
【Fターム(参考)】