説明

ストライプ柄パターンを有する意匠性に優れたタイルカーペット

【課題】本発明は、タイルカーペットの柄表現に関するもので、どのように施工しても違和感のない意匠性に優れた柄タイルカーペットを得ることを課題とする。
【解決手段】 ストライプの入った一枚のタイルカーペットの中に、ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され、また、ストライプの幾つかは、ストライプの視覚的不連続部を少なくとも一箇所形成し、そのストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンとすることによって、施工時につなぎ目での違和感がなく、意匠性のあるタイルカーペットが得られることを見出し本発明に到達した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイルカーペットの柄パターンに関するもので、特にタイルカーペットを順目に施工しても視覚的につなぎ目の目立たないタイルカーペットを得る技術である。
【背景技術】
【0002】
タイルカーペットは、30〜60cm角の一定の大きさに裁断され、裏面に印字された方向性を示す矢印に合わせて、床に敷き詰めて接着剤で床と固定しながら施工するのが一般的である。ロールカーペットと比較して取扱いがしやすく、例えば、汚れた場合には、汚れた部分だけを取り外して敷きかえることも可能であり、施工現場への搬入にもエレベーターが利用できることもあり、急速に需要を伸ばしている。
【0003】
しかしながら、タイルカーペットは、ある巾にバッキング樹脂加工された長尺原反を30〜60cm角に裁断することから、裁断する前の状態と全く同じように正確に並べて施工することは不可能とされ、30〜60cm角に収まらない大きな柄で、裁断後に柄のつなぎ目を合わしながら描くような大柄のタイルカーペットは、特別な場合を除き、大量に生産されることはなかった。生産されるほとんどのタイルカーペットは、無地か小紋柄で、ランダムに配列して施工しても視覚的に違和感の無いよう、つなぎ目の目立たないように注意して施工するものが採用されていた。
【0004】
最近になって、2色から多色のストライプ(縦縞)のタイルカーペットが生産されるようになり、主に市松施工されるようになってきた。ストライプのタイルカーペットを順目施工すると、上下のつなぎ目にズレが発現し、視覚的に横方向に筋が入ったように見え、左右のつなぎ目でも縦方向に不自然な筋が入り、違和感のあるものであって、市松施工しかされてこなかった。
【0005】
本発明は、タイルカーペットの柄表現に関するもので、どのように施工しても違和感のない意匠性に優れた柄タイルカーペットを得ることを課題とする。なお、タイルカーペットの施工方法で順目施工とは、タイルカーペットの方向性をしめすために裏面に印刷された矢印の方向を一方向に揃えて施工する方法をいい、大きな一枚のカーペットを敷き詰めたようにみせる施工方法であるが、場合によってはつなぎ目が目立って違和感のある施工方法となることもあった。また、市松施工とは、矢印の方向を上方向と横方向に互い違いに変えて施工する方法で、視覚的に市松柄に見える施工方法である。また、デザイン張りと称して、色や形、大きさの異なるタイルカーペットを組み合わせ、全体に柄を描くようにして施工する方法もある。
【0006】
特許文献1の方法では、6種類以上のパイル糸をニードル方向に並べたストライプ柄で、そのストライプのレピート間隔をタイル裁断寸法の非整数倍となる0.4倍以上としてタフトし、タイル裁断時に、各タイルカーペットに含まれる糸の70%以上が共通しているタイルカーペットを開示している。しかしながら、この方法によるタイルカーペットの順目施工では、タイルカーペットの左右のつなぎ目は、違和感なくほとんど解らなくなるものの、天地方向のつなぎ目では、ストライプの不連続部が視覚的に形成され、よく目立ったものとなっていた。
【0007】
特許文献2の方法では、タイルカーペットのストライプ柄で、ストライプの部分的に、ストライプの位置のずれを強調する不連続部をつくり出す柄とすることにより、天地方向のつなぎ目でおこるストライプの不連続部と混同して見えるようにして、つなぎ目での違和感を解消するストライプ柄のタイルカーペットを開示している。しかしながら、この方法では、ストライプ柄のイメージはぬぐいきれず、意匠性に乏しいものしか得られなかった。
【特許文献1】特開2003−96654
【特許文献2】特表2005−524004
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、どのように施工しても違和感のない意匠性に優れた柄タイルカーペットを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、このような課題を解決するために鋭意検討の結果、ストライプの入った一枚のタイルカーペットの中に、ストライプの視覚的不連続部を少なくとも一箇所形成し、そのストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンとすることによって、施工時につなぎ目での違和感がなく、意匠性のあるタイルカーペットが得られることを見出し本発明に到達した。前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
【0010】
[1]タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在してストライプの視覚的不連続部を形成するとともに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを有することを特徴とするタイルカーペット。
【0011】
[2]タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で同じ巾の複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在してストライプの視覚的不連続部を形成するとともに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを有することを特徴とするタイルカーペット。
【0012】
[3]前記柄パターンの縦・横方向のリピート長が、タイルカーペットの長さの非整数倍となることを特徴とする前項1又は2に記載のタイルカーペット。
【発明の効果】
【0013】
[1]の発明では、タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置されるので、タイルカーペットを順目施工した場合に、タイルカーペットの左右のつなぎ目と、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置されたストライプが混在して違和感のないものとすることができる。また、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在しているので、ストライプの視覚的不連続部が発現され、さらに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを形成するので、ストライプの視覚的不連続部と色目がかわる柄パターンが重なって、視覚的不連続部が強調され、タイルカーペットの天地方向のつなぎ目と前記視覚的不連続部との違和感がなくなり、単なるストライプの柄に較べて意匠性が増し、外観品位のあるタイルカーペットを得ることができる。
【0014】
[2]の発明では、タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で同じ巾の複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置されるので、巾が異なり変化するストライプを配置するよりも、視覚的に縦方向が強調されたストライプとすることができ、順目施工した場合に、タイルカーペットの左右のつなぎ目の違和感をなくすことができる。また、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在しているので、ストライプの視覚的不連続部が発現され、さらに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを形成するので、ストライプの視覚的不連続部と色目がかわる柄パターンが重なって、視覚的不連続部が強調され、タイルカーペットの天地方向のつなぎ目と前記視覚的不連続部との違和感がなくなり、つなぎ目を目立たなくすることができる。
【0015】
[3]の発明では、前記柄パターンの縦・横方向のリピート長が、タイルカーペットの長さの非整数倍となるので、タイルカーペットに裁断後、同じパターンのタイルカーペットとなる確率は少なく、少しずつ異なるタイルカーペットとすることができるので、施工時に柄による癖の発現しにくいタイルカーペットとすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明のタイルカーペットは、タイルカーペットを順目に施工したとしても視覚的につなぎ目に違和感がなく、意匠性に富んだタイルカーペットを得ることを目的としたもので、ストライプの入った一枚のタイルカーペットの中に、ストライプの視覚的不連続部を少なくとも一箇所形成し、そのストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンとすることによって、左右、天地方向のつなぎ目で違和感がなく、意匠性のあるタイルカーペットが得られることを見出し本発明に到達したものである。
【0017】
本発明を実施例の図面に基づいて説明する。図は、糸の配列と、柄パターンを示すもので、糸は例として白黒の2色としたが、3色以上の多色にしてもかまわない。図において、白の部分は、カーペットとして白色のパイルを高く(ハイパイル)設定した部分で、視覚的に白くみえる部分を示している。また、黒の部分は、カーペットとして黒色のパイルを高く(ハイパイル)設定した部分で、視覚的に黒くみえる部分を示している。図において、グレーの部分は、白色のパイルまたは黒色のパイルを低く(ローパイル)設定した部分で、視覚的にはハイパイルに隠れて見えなかったり、ハイパイルが直ぐ横の列になければ、黒白の縦縞にみえる部分である。また、前記ローパイル部分の黒白の縦縞に見える部分は、パイルが低いことからパイル糸のふくらみ方や光の当たり方がハイパイル部分とは異なってくるので、視覚的には、ハイパイル部分よりやや暗く見える。
【0018】
図1にしめすように、本発明のタイルカーペットの柄パターンは、実質的に平行で複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され(a、b、c、d、e)、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在してストライプの視覚的不連続部を形成するとともに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを有するものである。(図1参照)本発明を実施例によって、詳しく説明する。
【実施例】
【0019】
<実施例1>
図1において、糸の配列は図の上部に示すように、多くの部分は白(W)黒(B)交互に1本おきに配列しているが、ストライプに巾をもたせ、変化に富んだデザインとするために、同じ色の糸を続けて配列している部分もある。例えば、図1において、 (イ)の部分は、三本の黒糸が連続して配列されて、ハイパイルとなり視覚的には黒く見えている。
【0020】
(ロ)の部分は、前記三本の黒糸のうち中央の黒糸はハイパイルのままで、両サイドの黒糸は、ローパイルとなっていて隣の白糸のハイパイルの糸に隠される。視覚的には(イ)の部分の黒色ストライプが、Aの部分で細くなったように見える。(視覚的不連続部を形成している。)
【0021】
(ハ)の部分は、中央の黒糸がハイパイルで、両サイドの白糸がローパイルとなっていて、視覚的には(イ)の部分より細い黒色一本のストライプとなってみえる。
【0022】
(ニ)の部分は、中央の黒糸が(ハ)の部分につづいてハイパイルで、両サイドの白糸が(ハ)の部分のローパイルからハイパイルとなっていて、白色のハイパイルの間に黒糸がハイパイルとなってみえる。A地点で細い黒色ストライプが、黒を中央にして両サイド白色の太いストライプとなって始まっている。(視覚的不連続部を形成している。)
【0023】
(ホ)の部分は、白(W)黒(B)交互に1本おきに4本配列し、左端の黒糸はハイパイルとなり、次の3本は白、黒、白と配列し、いずれもローパイルとなっている。次に、(ホ)に続く(ヘ)の部分は、A地点で、左端の黒糸がハイパイルからローパイルとなり、左右の白色のハイパイルの間に隠れて見えなくなっている。(ホ)の部分の左端から2本目と4本目の白糸は、A地点でローパイルからハイパイルとなり、左端から3本目の黒糸も、ローパイルからハイパイルとなって、黒を中央にして両サイドの白色の太いストライプとなっている。即ち、1本目の黒糸のストライプがA地点で終わり、3本目の黒糸のストライプがA地点で始まって視覚的不連続部を形成している。
【0024】
このように、(イ)と(ロ)、(ハ)と(ニ)、(ホ)と(ヘ)にあるストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在しているので、ストライプの視覚的不連続部(A)が発現している。また、このストライプの視覚的不連続部(A)でタイルカーペットの色目が黒から白に視覚的にかわる柄パターンを形成している。このような視覚的不連続部(A)を、タイルカーペット上に何箇所か作成しながらデザインしたのが、図1の柄である。
【0025】
図1の柄でタイルカーペットの原反を作成し、図1の裁断線で裁断し、四つを適当に順目方向に並べて組み合わせて見たのが図2〜図5である。いずれの柄も天地、左右方向のつなぎ目は、柄内部にある視覚的不連続部と各ストライプと色目の変化が混在して目立たなくなっているのがわかる。
【0026】
<実施例2>
図6は、実質的に平行で同じ巾の複数のストライプが縦方向に配置された柄パターンを示している。糸の配列は図の上部に示すように、白(W)黒(B)交互に1本おきに配列している。
【0027】
実施例1と同様にしてタイルカーペットの原反を作成し、裁断線で裁断し、左上四つを適当に順目方向に並べて見たが、実施例1と同様に、いずれの柄も天地、左右方向のつなぎ目は、柄内部にある視覚的不連続部と各ストライプと色目の変化が混在して違和感のないものとなっていた。
【0028】
<実施例3>
図7は、同じ巾の複数のストライプ柄を背景に、横方向に、白色に波線をランダムに描き、ストライプの視覚的不連続部のある柄パターンを示している。糸の配列は図の上部に示すように、白(W)黒(B)交互に1本おきに配列している。
【0029】
実施例1と同様にしてタイルカーペットの原反を作成し、裁断線で裁断し、四つを適当に順目方向に並べて見たが、実施例1と同様に、いずれの柄も天地、左右方向のつなぎ目は、柄内部にある視覚的不連続部と各ストライプと色目の変化が混在して違和感のないものとなっていた。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】この発明に係るタイルカーペットの柄パターンで実施例1を示すものである。
【図2】図1の裁断線で裁断し、左下四枚を番号のように順目方向に並べたものである。
【図3】図1の裁断線で裁断し、左下四枚を番号のように順目方向に並べたもので、図2とは別の並べ方を示すものである。
【図4】図1の裁断線で裁断し、左下四枚を番号のように順目方向に並べたもので、図2、図3とは別の並べ方を示すものである。
【図5】図1の裁断線で裁断し、左下四枚を番号のように順目方向に並べたもので、図2〜4とは別の並べ方を示すものである。
【図6】この発明に係るタイルカーペットの柄パターンで実施例2を示すものである。
【図7】この発明に係るタイルカーペットの柄パターンで実施例3を示すものである。
【符号の説明】
【0031】
A・・・視覚的不連続部
B・・・黒糸
W・・・白糸
a、b、c、d、e・・・タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置されたストライプ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在してストライプの視覚的不連続部を形成するとともに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを有することを特徴とするタイルカーペット。
【請求項2】
タフテッドカーペットを表皮とするタイルカーペットにおいて、実質的に平行で同じ巾の複数のストライプが縦方向に配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの縦方向に全長にわたって配置され、前記ストライプの幾つかは、タイルカーペットの途中で視覚的に切れ、該視覚的に切れたストライプの横から視覚的に始まる別のストライプが存在してストライプの視覚的不連続部を形成するとともに、前記ストライプの視覚的不連続部で、タイルカーペットの色目が視覚的にかわる柄パターンを有することを特徴とするタイルカーペット。
【請求項3】
前記柄パターンの縦・横方向のリピート長が、タイルカーペットの長さの非整数倍となることを特徴とする請求項1又は2に記載のタイルカーペット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−259649(P2010−259649A)
【公開日】平成22年11月18日(2010.11.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−113520(P2009−113520)
【出願日】平成21年5月8日(2009.5.8)
【出願人】(390014487)住江織物株式会社 (294)
【Fターム(参考)】