説明

ストリップ線路共振器およびフィルタ

【課題】 UHF帯以上の周波数で使用され、多層基板の内層に形成されたストリップ線路共振器およびフィルタにおいて、基板作成後に外部から共振周波数または周波数特性を調整可能なストリップ線路共振器およびフィルタを提供することを目的とする。
【解決手段】 導体層2と誘電体層3を備えた多層基板において、ストリップ線路共振器1と電磁界結合し、接地導体と接続しない結合導体4を導体層2cに形成し、その結合導体をトリミングすることで、多層基板の内層に形成されたストリップ線路共振器の共振周波数を外部から調整することを可能にする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、UHF帯以上の周波数で使用されるストリップ線路共振器およびフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信等の分野で用いられる無線端末には、小型化、軽量化が求められている。またUHF帯以上の周波数領域では、分布定数回路の必要性が高く、その回路の大きさが問題となる。そこで、分布定数回路で構成されるストリップ線路共振器やフィルタ等を多層基板の内層に設けることで小型化した基板が広く用いられてきている。
【0003】以下、従来のストリップ線路共振器について説明する。図7は従来のストリップ線路共振器で、図7(a)は積層前の斜視図を、図7(b)はストリップ線路共振器を含む面での断面図を示す。図7において、2a、2b、2cは導体層、3a、3b誘電体層であり、導体層2a、2cを接地とすることで、ストリップ線路共振器1を形成している。
【0004】以上のように構成されたストリップ線路共振器について、以下その動作について説明する。両端開放のストリップ線路共振器1では、共振線路の長さが電磁波の電気長の1/2となる周波数で共振現象を生じる。誘電体層3aおよび3bの比誘電率がεrのトリプレート構造中のストリップ線路共振器1では、電磁波の波長は自然波長の1/√εrに短縮されており、その波長が共振器長の1/2となる周波数で共振現象を生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従来のストリップ線路共振器では、トリプレート構造を形成する際の製造上の理由から、ストリップ線路共振器の共振周波数にばらつきが生じ、さらにその周波数調整が困難であるといった課題があった。ばらつきは、基板積層時の圧力が一定でないために発生する誘電体厚のばらつき、導体パターンのエッチング精度のばらつき等によるものである。
【0006】以上の共振周波数のばらつきを調整するために、ストリップ線路共振器の1部を露出させストリップ線路共振器を切削する方法(特開平05-129810号公報)や、ストリップ線路共振器と誘電体、および接地導体を同時に切削する方法(特開平05-283916号公報)が知られている。
【0007】しかしながら、ストリップ線路共振器自体をトリミングするこれらの調整方法には、周波数調整時に優れた加工精度を必要とし、周波数の微調整が困難という課題があった。また、ストリップ線路共振器と重なる位置にトリミング用のグランドパターンを設けグランドパターンを切削する方法(特開平05-136612)も知られているが、この方法では多層基板が完全なトリプレート構造とならないため、設計が困難という欠点がある。
【0008】そこで本発明は共振器と結合する開放端線路を設け、その線路をトリミングすることで、共振周波数の調整を可能としたストリップ線路共振器を提案する。本発明は前記従来技術の課題を解決するもので、設計が容易で、かつストリップ線路共振器の共振周波数をより容易に微調整することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的のために、本発明の多層基板は、接地導体を有し、ストリップ線路共振器を内部に配置したものであって、接地導体と分離した構造で前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する結合導体を形成し、前記結合導体の導体面積をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とする。
【0010】前記の構成により、結合導体を切削することで、多層基板の内層に設けたストリップ線路共振器の電気長を間接的に調整することが可能となり、ストリップ線路共振器の共振周波数の調整が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明は、接地導体を有し、ストリップ線路共振器を内部に配置したものであって、接地導体と分離した構造で前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する結合導体を形成し、前記結合導体の導体面積をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とする。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、3つの導体層と2つの誘電体層が交互に積層された多層基板と、ストリップ線路共振器を具備し、前記多層基板の外表面たる第1と第3の導体層を接地導体としたトリプレート構造が形成され、前記多層基板の内層たる第2の導体層に前記ストリップ線路共振器が形成され、前記多層基板の第1の導体層にトリミングにより長さが調節可能で接地導体と接続しないトリミング用線路が形成され、前記トリミング用線路が前記ストリップ線路共振器と電磁界結合していることを特徴とするものである。前記構成にすることで、ストリップ線路共振器に電磁界結合する可変長の開放端線路が存在することになる。即ち、ストリップ線路共振器に可変リアクタンス成分を接続することとなり、ストリップ線路共振器の共振周波数を外部から調整することが可能になる。
【0013】本発明の請求項2、3に記載の発明は、4つの導体層と3つの誘電体層が交互に積層された多層基板と、ストリップ線路共振器を具備し、前記多層基板の外表面たる第1の導体層にトリミングにより長さが調節可能なトリミング用線路が形成され、前記多層基板の内層たる第3の導体層に前記ストリップ線路共振器が形成され、前記多層基板の第2と第4の導体層を接地導体としたトリプレート構造が形成され、前記多層基板の内層たる第2の導体層に接地導体と接続しない結合導体が形成され、前記トリミング用線路は前記結合導体と電気的に接続され、前記結合導体と前記ストリップ線路共振器が電磁界結合あるいは電気的に接続することを特徴とするものである。
【0014】表層に形成したトリミング用線路を切削することにより、ストリップ線路共振器と容量結合するリアクタンスが変化し、請求項1の実施の形態と同様の効果が得られる。また、第1の導体層を接地としないことから、マイクロストリップ線路等を設置することができ、回路の小型化に有効である。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、導体層を5層以上とした請求項1〜3のいずれかに記載のストリップ線路共振器で、導体層5層以上の多層基板で構成した場合でも、共振周波数を外部より調整することが可能となる。
【0016】本発明の請求項5に記載の発明は、結合導体をストリップ線路共振器の開放端と重なる位置に形成したことを特徴とするもので、結合導体とストリップ線路共振器の電界結合の結合を強くできるという利点がある。また、結合導体とストリップ線路共振器の重なる面積を変えて形成することで、所望の調整感度を得ることができる。
【0017】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の少なくとも1つのストリップ線路共振器と、前記ストリップ線路共振器と外部回路を接続する入出力線路を備えたフィルタであり、多層基板表層の結合導体あるいはトリミング用線路をトリミングすることにより、フィルタの周波数特性を調整することが可能となる。
【0018】本発明の請求項7に記載の発明は、1つ以上のストリップ線路共振器と、前記ストリップ線路と外部回路を接続する入出力線路と、トリミングにより長さが調節可能で先端を開放端としたスタブを具備し、前記スタブと入出力線路が電気的に接続することを特徴としたフィルタであり、スタブをトリミングすることにより、フィルタの周波数特性を調整することが可能となる。
【0019】本発明の請求項8に記載の発明は、複数のトリミング用線路の開放端の方向をそろえ、平行に近接して配置したことを特徴とするもので、2つ以上のトリミング用線路を同じ長さだけトリミングすることが容易になる。
【0020】本発明の請求項9に記載の発明は、第1の誘電体基板と、第2の誘電体基板を具備し、前記第1の誘電体基板の一方の面に接地となる導体層が形成され、前記第1の誘電体基板の他方の面にストリップ線路共振器が形成され、前記第2の誘電体基板の一方の面に結合導体が形成され、前記第2の誘電体基板の他方の面にトリミングにより長さを調整可能な開放端スタブが形成され、前記第1と第2の誘電体基板が前記ストリップ線路共振器と前記結合導体が対向するようフリップチップ実装され、前記ストリップ線路と前記結合導体が電気的に接続することを特徴とするものである。本発明によって従来困難であった、フリップチップ実装した2枚の誘電体の張り合わせ面に存在するストリップ線路共振器の共振周波数調整が容易になる。
【0021】本発明の請求項10に記載の発明は、請求項1〜9のいずれかに記載のストリップ線路共振器またはフィルタを用いて構成したハイブリッド集積回路であり、前記ストリップ線路共振器により構成可能で、本発明の特徴が生かせるデバイスの具体例を示したものである。
【0022】本発明の請求項11に記載の発明は、請求項1〜9のいずれかに記載のストリップ線路共振器またはフィルタを用いて構成した無線装置であり、前記ストリップ線路共振器の特徴を生かし、小型で高性能な無線装置を構成できるという作用を有する。
【0023】以下、本発明の実施の形態について図1から図7を用いて説明する。
【0024】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形態1について、図1を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態1におけるストリップ線路共振器で、図1(a)は斜視図を、図1(b)はストリップ線路共振器を含む面で切断した場合の断面図を示す。図1(a)、(b)において、1はストリップ線路共振器、2a、2cは接地導体層、2bは接地でない導体層、3a、3bは誘電体層、4は導体層2cと同じ層に形成した接地導体と分離した結合導体である。
【0025】以上のように構成されたストリップ線路共振器について、以下その動作について説明する。導体層2a、2b、2c、誘電体層3a、3bで構成されるストリップ線路共振器1と結合導体4を形成することにより、ストリップ線路共振器1と結合導体4が容量結合し、結合導体のリアクタンス成分がストリップ線路共振器に加味される。結合導体をトリミングすることによりリアクタンス成分を調整することができ、その結果ストリップ線路共振器の共振周波数を調整することが可能となる。
【0026】また前記構成とすることにより、生産ライン等において、共振周波数を測定しながら、レーザトリマなどで基板の外表面に存在する結合導体を切削できるため、ストリップ線路共振器の共振周波数を高域側へ自動調整することが可能となる。
【0027】結合導体4とストリップ線路共振器1が重なる部分の面積を小さく設計すると、結合導体4とストリップ線路共振器1の容量結合が弱くなり、調整感度を下げることができる。また、重なる部分の面積を大きくすることにより、容量結合が強くなり、調整感度を上げることができるまた、結合導体4とストリップ線路共振器1の重なる位置をストリップ線路共振器1の開放端を含む位置にすることにより、結合導体4とストリップ線路共振器1の容量結合を強くすることができ、調整感度を上げることができる
【0028】以上のように本発明の実施の形態1によれば、結合導体4の導体面積をトリミングにより調節することで多層基板の内層に存在するストリップ線路共振器の共振周波数を外部から調整することが可能となる。
【0029】なお、本実施の形態ではストリップ線路共振器が両端開放のものを示したが、一端接地他端開放、若しくは両端接地のストリップ線路共振器でも共振周波数の調整を実現できることは言うまでもない。
【0030】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形態2について、図2を参照しながら説明する。図2は本発明の実施の形態2におけるストリップ線路共振器で、図2(a)は斜視図を、図2(b)はストリップ線路共振器を含む面で切断した場合の断面図を示す。図2に示す実施の形態2は、実施の形態1で用いた図1のストリップ線路共振器に導体層2d、誘電体層3c、結合導体4とスルーホール6により電気的に接続する伝送線路5を加えたものである。
【0031】以上のように構成されたストリップ線路共振器について、以下その動作について説明する。多層基板としての厚さは増大するが、共振器の基本的構造が同じなので、結合導体の代わりに伝送線路を切削することで、実施の形態1で述べた導体3層誘電体2層のストリップ線路共振器と同様の特徴、作用、効果が得られる。
【0032】また、誘電体層3c上に、集中定数回路の搭載や分布定数回路の形成が可能となるため、ストリップ線路共振器を有する多機能基板の面積の小型化が図れる。また、誘電体層3cの誘電率、伝送線路5の幅を変える事で伝送線路のインピーダンスを変えることができ、共振周波数の調整感度を変えることができる。また、結合導体4とストリップ線路共振器1の重なる面積と位置を変えることで、結合の強度を変えることができ、共振周波数の調整感度を変えることができる。
【0033】なお、本実施の形態ではストリップ線路共振器1を結合導体と容量結合させたものを示したが、スルーホールにより電気的に接続した場合でも、共振周波数の調整を実現できることは言うまでもない
【0034】(実施の形態3)以下、本発明の実施の形態3について、図3を参照しながら説明する。図3は本発明の実施の形態3におけるフィルタで、図3(a)は斜視図を、図3(b)はフィルタを形成するストリップ線路共振器と入出力線路を含む面で切断した場合の断面図を示す。
【0035】図3(a)、(b)において、1はストリップ線路共振器、2a、2cは接地導体層、2b、2dは接地でない導体層、3a、3b、3cは誘電体層、4はストリップ線路共振器1と重なるように導体層2cと同じ層に形成し、接地導体と分離した結合導体、5は導体層2dに形成した伝送線路、6は結合導体4と伝送線路5、および入出力回路7、8とフィルタを電気的に接続するスルーホール、7、8は外部回路とフィルタを電気的に接続する入出力回路である。
【0036】以上のように構成されたフィルタについて、以下その動作について説明する。フィルタを構成するストリップ線路共振器1は、図2に示した導体4層、誘電体3層のストリップ線路共振器と基本構造が同じなので、実施の形態2で述べた導体4層誘電体3層のストリップ線路共振器と同様に共振周波数の調整が可能である。また、伝送線路5をトリミングにより切削することで、ストリップ線路共振器1の共振周波数を調整することができ、その結果フィルタの周波数特性を調整することが可能となる。
【0037】(実施の形態4)以下、本発明の実施に形態4について、図4を参照しながら説明する。図4は本発明の実施の形態4におけるフィルタで、図4(a)は斜視図を、図4(b)はフィルタを形成するストリップ線路共振器とその入出力線路を含む面で切断した場合の断面図を示す。
【0038】図4(a)、(b)において、1はストリップ線路共振器、2a、2cは接地導体層、2b、2dは接地でない導体層、3a、3b、3cは誘電体層、5は伝送線路、6は入出力回路7、8とフィルタを電気的に接続するスルーホール、7、8は外部回路とフィルタを電気的に接続する入出力回路である。フィルタを構成する一つ一つのストリップ線路共振器1は、従来のストリップ線路共振器である。
【0039】以上のように構成されたフィルタについて、以下その動作について説明する。入出力回路7と電気的に接続した伝送線路5をトリミングにより短くすることで、フィルタの周波数特性を高域側へ変えることが可能となる。さらに、伝送線路5の開放端の方向をそろえ、平行に近接して配置することにより、複数の伝送線路を同じ長さだけトリミングすることができ、周波数調整がより容易になる。
【0040】なお、実施の形態1〜4では導体層2層誘電体層3層もしくは導体層3層誘電体層4層の多層基板を示したが、前記多層基板を含み、より導体層の数が多い多層基板でもストリップ線路共振器の共振周波数を調整できることは言うまでもない。
【0041】(実施の形態5)以下、本発明の実施の形態5について、図5を参照しながら説明する。図5は本発明の実施の形態5におけるマイクロストリップ線路共振器で、マイクロストリップ線路を形成した第1の誘電体基板を第2の誘電体基板上にフリップチップ実装した際の、マイクロストリップ線路共振器および結合導体を含む面での断面図である。図5において1はマイクロストリップ線路共振器、2は接地導体層、4は結合導体、5は伝送線路、6は結合導体4と伝送線路5を電気的に接続するスルーホール、9は第1の誘電体基板、10は第2の誘電体基板、11は第1の誘電体基板9と第2の誘電体基板10を接合するフリップチップ実装用のバンプである。
【0042】以上のような構成にすることにより、従来実装後に周波数を調整することが困難であったフリップチップ実装のマイクロストリップ線路共振器において、実装側の誘電体基板の裏面に形成した伝送線路をトリミング調整することで、周波数調整が可能となる。
【0043】なお、本実施の形態では第1の誘電体基板としてマイクロストリップ線路共振器を表層に備えた誘電体基板の例を示したが、表層にストリップ線路共振器を設けたMMICやHICにおいても、実現可能であることは言うまでもない。
【0044】(実施の形態6)以下、本発明の実施の形態6について、図6を参照しながら説明する。図6は本発明の実施の形態6における無線装置で、無線装置の一般的な回路構成を示している。11はフィルタ、12は増幅器、13は電力増幅器、14はミキサ、15は局部発振器、16はアンテナ切替スイッチ、17はアンテナ、18は無線部、19は信号処理部である。
【0045】受信時には、アンテナより受信したRF信号を増幅し、局部発振器で作成したLO信号を用いて、ミキサでダウンコンバートしIF信号として信号処理部に受け渡している。また、送信時には、信号処理部より受け取ったIF信号を、LO信号を用いてミキサにてアップコンバートしてRF信号とし、増幅器、および電力増幅器にて増幅し、アンテナより放射している。
【0046】この構成において、フィルタとして分布定数線路が用いられる場合に、実施の形態1〜4に示したストリップ線路共振器およびフィルタを用いて無線回路をハイブリットIC化することにより、能動素子やチップ部品を表層に配置し、分布定数回路を基板内層に配置することができ、高密度実装が可能となる。その結果、無線部の小型化を実現すると同時に、基板の寄生成分の影響を小さくすることができ、小型で高性能な無線装置が実現できる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、UHF帯以上で用いられ、共振周波数および周波数特性調整が比較的容易にできるようなストリップ線路共振器、フィルタの提供が可能となり、より小型な回路が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施の形態1におけるストリップ線路共振器の斜視図
(b)本発明の実施の形態1におけるストリップ線路共振器を含む面で切断した断面図
【図2】(a)本発明の実施の形態2におけるストリップ線路共振器の斜視図
(b)本発明の実施の形態2におけるストリップ線路共振器を含む面で切断した断面図
【図3】(a)本発明の実施の形態3におけるフィルタの斜視図
(b)本発明の実施の形態3におけるフィルタのストリップ線路共振器を含む面で切断した断面図
【図4】(a)本発明の実施の形態4におけるフィルタの斜視図
(b)本発明の実施の形態4におけるフィルタのストリップ線路共振器を含む面で切断した断面図
【図5】本発明の実施の形態5における誘電体基板のストリップ線路共振器を含む面で切断した断面図
【図6】本発明の実施の形態6における無線装置の構成図
【図7】従来のストリップ線路共振器の斜視図
【符号の説明】
1 ストリップ線路共振器
2 導体層
3 誘電体層
4 結合導体
5 伝送線路
6 スルーホール
7 入出力回路
8 第1の誘電体基板
9 第2の誘電体基板
10 バンプ
11 フィルタ
12 増幅器
13 電力増幅器
14 ミキサ
15 局部発振器
16 アンテナ切替スイッチ
17 アンテナ
18 無線部
19 信号処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 接地導体を有し、ストリップ線路共振器を内部に配置した多層基板であって、接地導体と分離した構造で前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する結合導体を形成し、前記結合導体の導体面積をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とするストリップ線路共振器。
【請求項2】 導体層3層と誘電体層2層を交互に積層した基板の外表面である第1と第3の導体層を接地導体とし、内層である第2の導体層にトリプレート構造でストリップ線路共振器を構成した多層基板において、前記多層基板の第1の接地導体層に、接地導体と分離した構造で前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する結合導体を形成し、前記結合導体の導体面積をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とするストリップ線路共振器。
【請求項3】 導体層4層と誘電体層3層を交互に積層した基板の第2と第4の導体層を接地導体とし、第3の導体層にトリプレート構造でストリップ線路共振器を構成した多層基板において、前記多層基板の第2の接地導体層に、接地導体と分離した構造で前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する結合導体を、第1の導体層に伝送線路を形成し、前記結合導体と前記伝送線路をスルーホールを介して電気的に接続するとともに、前記伝送線路の線路長をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とするストリップ線路共振器。
【請求項4】 導体層を5層以上、誘電体層を4層以上としたことを特徴とする請求項2〜3に記載のストリップ線路共振器。
【請求項5】 結合導体をストリップ線路共振器の端面と重なる位置に形成したことを特徴とする請求項2〜4に記載のストリップ線路共振器。
【請求項6】 ストリップ線路共振器と外部回路と接続する入出力回路で構成される多層基板構成のフィルタにおいて、多層基板の表面層に前記ストリップ線路共振器と電磁界結合する周波数調整用の結合導体、あるいは伝送線路を形成することで、周波数特性の調整を可能としたことを特徴とするフィルタ。
【請求項7】 周波数特性の調整手段として、請求項1〜5に記載のストリップ線路共振器を用いたことを特徴とするフィルタ。
【請求項8】 導体層4層と誘電体層3層を交互に積層した多層基板の第2と第4の導体層を接地導体とし、第3の導体層にトリプレート構造でストリップ線路共振器を形成し、前記ストリップ線路と外部回路と接続する入出力回路で構成されるフィルタにおいて、前記入出力回路にトリミングにより線路長の調節が可能な伝送線路を付加することで、周波数特性の調整を可能としたことを特徴とするフィルタ。
【請求項9】 複数の伝送線路の開放端の方向をそろえるとともに、近接して平行に配置したことを特徴とする請求項6〜8に記載のフィルタ。
【請求項10】 マイクロストリップ線路を形成した第1の誘電体基板と、一方の面に導体を、他方の面に伝送線路を形成し、前記導体と伝送線路がスルーホールを介して接続された第2の誘電体基板を、前記マイクロストリップ線路共振器と導体が電磁界結合する配置でフリップチップ実装し、前記第2の誘電体基板上に形成した前記伝送線路の線路長をトリミングにより調節することで、共振周波数の調整を可能としたことを特徴とするマイクロストリップ線路共振器。
【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載の共振器またはフィルタを用いて構成したハイブリッド集積回路。
【請求項12】 請求項1〜10のいずれかに記載の共振器またはフィルタを用いて構成した無線装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図7】
image rotate


【図6】
image rotate