説明

セキュリティ要素及びホログラムのための被覆組成物

本発明は、セキュリティ要素及びホログラムの製造のための、成形した遷移金属、特に銀、粒子及び結合剤を含む被覆組成物の使用に関し、その際、顔料と結合剤との比は、有利には、得られた被覆が、角度依存の色変化を示すような比である。本発明の被覆組成物が、ホログラムを被覆することに使用される場合に、得られた生成物は、角度依存の色変化(フィリップフロップ効果)、反射及び透過における異なる色、極めて明るいOVD画像並びに極めて強いレインボー効果、高純度及びコントラストを示す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、セキュリティ要素及びホログラムの製造のための、成形した遷移金属、特に銀、粒子及び結合剤を含む被覆組成物の使用に関し、その際、顔料と結合剤との比は、有利には、得られた被覆が、角度依存の色変化を示すような比である。本発明の被覆組成物が、ホログラムを被覆することに使用される場合に、得られた生成物は、角度依存の色変化(フィリップ/フロップ効果)、反射及び透過における異なる色、極めて明るいOVD画像並びに極めて強いレインボー効果、高純度及びコントラストを示す。
【0002】
GB−A−1465908(US4116710)は、粒子状の金属、例えばアルミニウムの製造方法に関し、前記方法は基材上に金属被覆物を気相、無電界又はスパッタ堆積によって堆積させること、及び該金属被覆物を、基材をそのための溶剤中で溶解することにより基材から除去することを含み、堆積された被覆物の厚さは、基材の溶解で該金属が複数の金属粒子として剥離される厚さである。該方法によって得られる金属小板は、20〜100nm、特に35〜60nmの厚さを有する。
【0003】
US4321087は、微細に分割された金属粒子の製造のための連続的な方法であって、以下の工程:(a)剥離被覆物を、連続したキャリヤーシートの少なくとも1面で、前記キャリヤーシートの1面あたり0.75〜1.50lbs.の前記剥離被覆物の量で適用する工程、(b)アルミニウム、クロム、銅、鋼、銀及び金からなる群から選択される金属を、35〜45nm厚の量で薄膜の形態で、前記剥離被覆物上に直接的に堆積する工程、(c)前記剥離被覆物及び前記金属膜を有する前記キャリヤーシートを、前記剥離被覆物を溶解するが前記金属とは反応性のない溶剤を通過させる工程、(d)前記金属膜を前記キャリヤーシートから粒子状の形態で取り外し、本質的に前記剥離被覆物のない金属粒子を生成し、かつ、該金属粒子を、前記金属とは反応性のない非反応性溶剤中で収集する工程、(e)金属粒子を濃縮する工程、及び(f)金属粒子を、約25〜50ミクロンの粒径を有する顔料粒子へと破壊する工程、を含む方法を開示している。
【0004】
WO0024946は、フレークの製造方法であって、気相堆積チャンバーを提供し、該気相堆積チャンバー内に搬送装置を設置し、搬送装置に向けて真空堆積チャンバー内で剥離被覆物原料及び真空堆積原料を提供し、そこで該堆積原料がフレーク材料の層を堆積し、チャンバーに真空を適用し、チャンバーを排気しながら、剥離被覆物原料からの剥離被覆物と真空堆積原料からの真空堆積フレーク層との交互の層を搬送装置に連続して適用して、交互のフレーク材料層及び介在する剥離被覆物層の多層サンドイッチを形成し、被覆組成物層は、滑らかで連続したバリア層及びフレーク材料層を形成できる支持表面を形成する溶解性の材料を含み、従って、排気されたチャンバーからのそのサンドイッチの取り出しが多層サンドイッチをもたらし、それを、介在する剥離被覆物層を本質的に完全に溶解してそれらをフレークから引き離す材料での次の処理によって微細な粒径の微細な粒径のフレークへと容易に分離できる方法を開示している。
【0005】
WO0024946によれば、金属フレークを作製するための他の方法は、Metalure(登録商標)の名称で販売されているAvery Dennison社のフレークを作製するための方法である。この方法においては、ポリエステルキャリヤーの両面が、溶剤ベースの樹脂溶液でグラビア被覆される。その後、乾燥された被覆ウェブを金属被覆装置に搬送し、そこで被覆シートの両面を気相堆積されたアルミニウム薄膜によって金属被覆する。その後、金属薄膜を有するシートが被覆装置に戻され、そこでアルミニウムの両面が溶剤ベースの樹脂溶液の第二の膜で被覆される。その後、乾燥された被覆/金属シートは再度金属被覆装置に搬送され、気相堆積アルミニウムの第二の膜がシート両面に適用される。その後、得られる多層シートは、さらなる加工のために、溶剤、例えばアセトン中でキャリヤーから被覆物が剥がされる装置へと搬送される。その剥がす作業により、連続した層が粒子へと破壊され、スラリー中に含有される。溶剤はポリマーをスラリー中で金属層の間から溶かし出す。その後、スラリーを音波処理に供し、遠心分離して溶剤及び溶解された被覆物を除去し、固体約65%の濃縮されたアルミニウムフレークのケークが残る。該ケークを、適した媒介物中に下ろし、さらにホモジナイズによって、インク、塗料及び被覆において使用するための制御された大きさのフレークへと、大きさをそろえる。印刷可能な用途、例えばインクにおいて使用するためのこの方法によって製造された金属フレークは、約4〜12ミクロンの粒径及び約150〜約250オングストロームの厚さを特徴としている。
【0006】
WO020090613並びにWO03046245は、高いアスペクト比を有するフレークの製造方法を開示しており、そこでフレークは約4〜約12ミクロンの平均粒径及び約5〜約500オングストロームの単層厚を有している。
【0007】
WO02/094945は、平行平面小板の製造方法であって、以下の工程:
a)大気圧より低い圧力で、分離剤をキャリヤー上に気相堆積して分離剤層を製造する工程、
b)大気圧より低い圧力で、少なくとも1つの生成物層を分離剤層上に気相堆積する工程、及び
c)分離層を溶剤中で溶解して、かつ、少なくとも1つの生成物層が、平行平面小板の形態で存在する懸濁液を製造する工程
を含み、該方法において、分離剤はアントラセン、アントラキノン、アセトアミドフェノール、アセチルサリチル酸、ショウノウ酸無水物、ベンズイミダゾール、ベンゼン−1,2,4−トリカルボン酸、ビフェニル−2,2−ジカルボン酸、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ジヒドロキシアントラキノン、ヒダントイン、3−ヒドロキシ安息香酸、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホン酸一水化物、4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、イソフタル酸、4,4−メチレン−ビス−3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、ナフタレン−1,8−ジカルボン酸無水物、フタルイミド及びそのカリウム塩、フェノールフタレイン、フェノチアジン、サッカリン及びその塩、テトラフェニルメタン、トリフェニレン、トリフェニルメタノール、さらには、それらの物質の少なくとも2つの混合物からなる群から選択される、製造方法に関する。前記の方法によって得られる平行平板小板は、典型的には30〜500nmの厚さ及び5〜50μmの直径を有している。
【0008】
WO06/021528は、平行平面小板の製造方法であって、以下の工程:
a)分離剤をキャリヤー上に気相堆積して分離剤層を製造する工程、
b)少なくとも1つの生成物層を分離剤層上に気相堆積する工程、及び
c)分離層を溶剤中で溶解して、かつ、少なくとも1つの生成物層が、平行平面小板の形態で存在する懸濁液を製造する工程
を含み、その際、分離剤はアントラセン、アントラキノン、アセトアミドフェノール、アセチルサリチル酸、ショウノウ酸無水物、ベンズイミダゾール、ベンゼン−1,2,4−トリカルボン酸、ビフェニル−2,2−ジカルボン酸、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ジヒドロキシアントラキノン、ヒダントイン、3−ヒドロキシ安息香酸、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホン酸一水化物、4−ヒドロキシクマリン、7−ヒドロキシクマリン、3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、イソフタル酸、4,4−メチレン−ビス−3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、ナフタレン−1,8−ジカルボン酸無水物、フタルイミド及びそのカリウム塩、フェノールフタレイン、フェノチアジン、サッカリン及びその塩、テトラフェニルメタン、トリフェニレン、トリフェニルメタノール、さらには、それらの物質の少なくとも2つの混合物、特に、ペンタエリトリトール(C(CH2OH)4)、トリメシン酸(=1,3,5 ベンゼントリカルボン酸)、DL−アラニン、DL−バリン、2,6−ジアミノプリン、アスコルビン酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、o−アセチルサリチル酸、ジフェン酸、テトラフタル酸、ピロガロール、シアヌル酸、ヘキサメチルテトラミン (ウロトロピン)、フマル酸、及び4−アセチル安息香酸、さらには、それらの物質の少なくとも2つの混合物からなる群から選択される、製造方法に関する。
【0009】
WO07/057328は、平行平面小板の製造方法であって、以下の工程:
a)水中で可溶性の分離剤Iを、キャリヤー上に堆積して分離剤層を製造する工程、
b)水中で可溶性ではない分離剤IIを、工程a)の分離剤層上に気相堆積する工程、
c)少なくとも1つの生成物層を工程b)の分離剤層上に気相堆積する工程、及び
d)水中で可溶性ではない分離剤IIを、工程c)の生成物層上に気相堆積する工程、
e)工程a)の分離剤層を水中で溶解して懸濁液を生成する工程(その際、少なくとも1つの生成物層が平行平面小板の形態で存在し、それらの上側及び下側の表面は分離剤IIで被覆されているが、側方の表面は被覆されていない)、及び
f)工程b)及びd)の分離層を溶剤中で溶解し、かつ、懸濁液を生成する工程(その際、少なくとも1つの層を含む生成物が平行平面小板の形態で存在する)
を含む方法を開示している。
【0010】
WO06/021528及びWO07/057328において記載されるアルミニウムフレークは、少なくとも2μm、特に2〜20μm、さらに特に3〜15μm、及び最も好ましくは5〜15μmの平均直径を有する。アルミニウムフレークの厚さは一般に、10〜150nm、特に10〜100nm、さらに特に30〜60nmである。
【0011】
WO2005/051675は、(セキュリティ)製品を形成する方法であって、以下の工程:
a)ベース材料のシートを提供する工程、前記シートは上側と下側の表面を有する;
b)金属インクをベース材料のシートの少なくとも一部の上に堆積させる工程、及び
c)金属インクの少なくとも一部の上に回折格子を形成する工程
を含み、堆積された際の金属インクの光学密度が0.2〜0.8の範囲である、
方法に関する。
【0012】
平均の顔料粒径は、8〜15μmの範囲であり、かつ、顔料粒子の厚さは10〜50nm、特に19〜21nmの範囲である。
【0013】
WO2005/049745は、回折格子の被覆において使用するための被覆組成物であって、金属顔料粒子及び結合剤を含み、その際、顔料の結合剤に対する比が、回折格子の輪郭に顔料粒子が配列できるために著しく高い、被覆組成物を開示している。有利には、顔料粒子の厚さは50nm未満である。より有利には、顔料粒子の厚さは35nm未満である。より有利にはさらに、顔料粒子の厚さは20nm未満である。さらにより有利には、顔料粒子の厚さは5〜18nmの範囲である。WO2005/049745の一実施態様において、顔料粒子の厚さは10〜50nmの範囲である。他の実施態様において、顔料粒子の厚さは10〜30nmの範囲である。他の実施態様において、顔料粒子の平均厚さは17nmである。他の実施態様において、顔料粒子の平均厚さは12.5nmである。
【0014】
本発明は、角度依存の色変化(視角の機能としての色の変動;フィリップ/フロップ効果)、並びに反射及び透過において異なる色を示すことができる被覆組成物を提供し、かつ、印刷ホログラムにおいて使用した場合に、角度依存の色変化(視角の機能としての色の変動;フィリップ/フロップ効果)、反射及び透過において異なる色、極めて明るいOVD画像及び極めて強いレインボー効果、高純度及び/又はコントラストを示すことができる(セキュリティ)製品をもたらす。
【0015】
被覆組成物は、15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する成形した遷移金属粒子(顔料)、並びに結合剤を含有し、その際、顔料と結合剤との比は、得られた被覆が角度依存の色変化、すなわち視角の機能として色の変動を示すような比である。
【0016】
成形した遷移金属粒子から形成された層は、層が異なる角度で見られるような色における変化を呈することを意味する、"色ずれ"を呈する。前記"色ずれ"は、追加の着色剤の使用なしに、形成した遷移金属粒子によって単独で生じる。
【0017】
得られた被覆は、結合剤と形成した遷移金属粒子(顔料)の比が、10:1未満、特に5:1未満である場合に、角度依存の色変化を示す。
【0018】
遷移金属は、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir及びPtからなる群から選択される。遷移金属は、有利にはAgである。
【0019】
形成した遷移金属粒子は、典型的に、ナノ小板、三角の及び六角のナノプリズム、ナノスター(枝分かれした粒子)、ナノキューブ、ナノクレセント、ナノディスク、ナノワイヤー、ナノロッド、ナノ六角形、ナノスフェロイド、ナノシリンダー、ピラミッド、種々のナノ多面体又は中空構造の形であり、又は該粒子は、ナノレンズに成形されるか又はナノコーンに形成され、すなわち該粒子は、通常の球体とは異なる。
【0020】
成形した遷移金属粒子の縁の長さの最長の大きさは、約15nm〜約1000nm、有利には15nm〜600nmに変動してよい。成形した粒子の厚さは、約2〜約100nm、有利には2〜30nmに変動してよい。
【0021】
有利には、成形した遷移金属粒子は、15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板の形である。より好ましくは、いくつかの成形した粒子は、三角及び/又は六角のプリズムの形である。特に、成形した粒子は、異なる形状の小板の混合物として得られてよく、六角形の及び/又は三角形の及び/又は三角錐のプリズムが、成形した遷移金属粒子の合計数の20%より多く、有利には30%より多く、及び特に50%より多く製造する。成形した粒子は、有利には単結晶である。
【0022】
アスペクト比(縁の長さの最長の大きさ/厚さ)は、少なくとも1.5、特に1.5〜300の範囲、非常に特に1.5〜125の範囲である。
【0023】
紙幣において細片又は細線の形でのセキュリティ要素を使用することが広く知られている。本発明のインク(オフセット、グラビア、フレキソ、インクジェット、スクリーン又は凹版インク)を直接紙、又は他の基材上に印刷することは、角度依存の色変化を示す被覆をもたらす。この直接印刷は、連続反射金属層で提供された膜から製造される、紙幣において使用される細片又は細線の形でのセキュリティ要素を置き換えることができ、その際ポリエステル膜上に真空蒸着したアルミニウムが最も一般的な例である。
【0024】
本発明の被覆組成物によって得られる効果は、それらに制限されることなく、成形した銀粒子を含む被覆組成物を基礎とすることが記載されている。
【0025】
透過及び反射における色は、被覆の光吸収スペクトルに依存し、かつ反射における色は、物理的感覚での透過における色に対する補色であってよい。一般に、より高いアスペクト比及び/又はより大きい線寸法を有する粒子は、透過中に青色、及び顔料と結合剤との比に依存して、反射中に銀、金、青銅、銅又はスミレ色を提供する。低いアスペクト比及び/又はより小さい線寸法を有する粒子は、透過中にスミレ、マゼンダ、ピンク、緑又は茶色、及び顔料と結合剤との比に依存して、反射中に種々の色を提供する。例えば、青色は、実施例1(アスペクト比約6〜7)及び2(アスペクト比約10)によって得られた銀粒子で提供される。
【0026】
被覆組成物は、成形した遷移金属粒子及び結合剤を含有する。結合剤は、被覆組成物中で従来から使用されている高分子量有機化合物である。本発明による顔料又は顔料組成物が使用できる顔料着色のための高分子量有機材料は、天然又は合成由来であってよい。高分子量有機材料は通常、約103〜108g/mol又はそれより高い分子量を有する。それらは例えば、天然樹脂、乾性油、ゴム又はカゼイン、又はそれらに由来する天然物質、例えば塩化ゴム、油変性アルキド樹脂、ビスコース、セルロースエーテル又はエステル、例えばエチルセルロース、セルロースアセテート、プロピオン酸セルロース、セルロースアセトブチレート又はニトロセルロース、しかし特に完全に合成された有機ポリマー(熱硬化性プラスチック及び熱可塑性プラスチック)、重合、重縮合又は重付加によって得られるものであってよい。重合樹脂の類から、特にポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン又はポリイソブチレン、及び同様に置換されたポリオレフィン、例えば塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル又はブタジエンの重合生成物、及び同様に前記のモノマーの共重合生成物、例えば特にABS又はEVAが挙げられる。
【0027】
有利には、該被覆組成物はさらに溶剤を含む。
【0028】
結合剤は、ニトロセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、アルコール可溶性プロピオネート(ASP)、塩化ビニル、酢酸ビニルコポリマー、酢酸ビニル、ビニル、アクリル、ポリウレタン、ポリアミド、ロジンエステル、炭化水素、アルデヒド、ケトン、ウレタン、ポリエチレンテレフタレート、テルペンフェノール、ポリオレフィン、シリコーン、セルロース、ポリアミド、ポリエステル、及びロジンエステル樹脂を含む群から選択される任意の1つ又はそれより多くを含んでよい。
【0029】
角度依存の色変化は、約10:1〜約1:10の顔料/結合剤比で得られることができるのに対し、>10:1の顔料/結合剤比は、銀で着色された被覆をもたらし、かつ<1:10の顔料/結合剤比は、可視の反射の損失をもたらす。
【0030】
被覆組成物は、有利には印刷インクである。本発明によるインクは、通常の印刷インクの場合と同様、成形した遷移金属粒子、結合剤、補助剤等を含む。
【0031】
結合剤樹脂に関して、熱可塑性樹脂を使用でき、その例は、ポリエチレンベースのポリマー [ポリエチレン(PE)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー (EVA)、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ビニルアルコール−酢酸ビニルコポリマー、ポリプロピレン (PP)、ビニルベースのポリマー [ポリ(塩化ビニル)(PVC)、ポリビニルブチラール) (PVB)、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)、ポリ(塩化ビニリデン) (PVdC)、ポリ酢酸ビニル) (PVAc)、ポリ(ビニルホルマール) (PVF)]、ポリスチレンベースのポリマー [ポリスチレン (PS)、スチレン−アクリロニトリルコポリマー (AS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)]、アクリルベースポリマー[ポリ(メチルメタクリレート) (PMMA)、MMA−スチレンコポリマー]、ポリカーボネート (PC)、セルロース [エチルセルロース (EC)、セルロースアセテート (CA)、プロピルセルロース (CP)、セルロースアセテートブチレート (CAB)、硝酸セルロース (CN)]、フッ素ベースのポリマー[ポリクロロフルオロエチレン (PCTFE)、ポリテトラフルオロエチレン (PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロエチレンコポリマー (FEP)、ポリ(フッ化ビニリデン) (PVdF)]、ウレタンベースのポリマー(PU)、ナイロン [6型、66型、610型、11型]、ポリエステル(アルキル) [ポリエチレンテレフタレート (PET)、ポリブチレンテレフタレート (PBT)、ポリシクロヘキサンテレフタレート (PCT)]、ノボラック型フェノール樹脂等を含む。さらに、熱硬化性樹脂、例えばレゾール型のフェノール樹脂、ウレア樹脂、メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル等、及び天然樹脂、例えばタンパク質、ガム、セラック、コーパル、スターチ及びロジンも使用できる。
【0032】
さらに、結合剤に、柔軟性及び印刷膜の強度を安定化するための可塑剤、及びその粘度及び乾燥特性を調節するための溶剤を、必要に応じて添加してよい。該溶剤は任意の1つ又はそれより多くのエステル、例えばn−プロピルアセテート、イソプロピルアセテート、エチルアセテート、ブチルアセテート; アルコール、例えばエチルアルコール、工業用メタノール変性アルコール、イソプロピルアルコール、又はノルマルプロピルアルコール; ケトン、例えばメチルエチルケトン、又はアセトン; 芳香族炭化水素、例えばキシレン及びトルエンを含んでよい。約100℃の低沸点の溶剤、及び250℃又はそれより高い高沸点の石油系溶剤を印刷方法の種類によって使用してよい。例えば、アルキルベンゼン等を低沸点の溶剤として使用してよい。溶剤の例は、エトキシプロパノール、メチルエチルケトン、メトキシプロピルアセテート、ジアセトンアルコール等である。
【0033】
さらに、乾燥特性、粘度、及び分散性を改善するための様々な反応剤を含む助剤を適切に添加してよい。助剤は、インクの性能を調節するためであり、かつ、例えばインク表面の摩擦耐性を改善する化合物、及びインクの乾燥を加速する乾燥剤等を用いてよい。
【0034】
溶剤が使用されない場合、光重合−硬化性樹脂又は電子ビーム硬化性樹脂を、媒介物の主成分である結合剤樹脂として用いてもよい。その例は、アクリル樹脂を含み、市販のアクリルモノマーの特定の例は下記に示される。
【0035】
使用できる一官能性のアクリレートモノマーは、例えば2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシル−EO付加アクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート−カプロラクトン付加物、2−フェノキシエチルアクリレート、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、ノニルフェノール−EO付加アクリレート、(ノニルフェノール−EO付加)−カプロラクトン付加アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、フルフリルアルコール−カプロラクトン付加アクリレート、アクリロイルモルホリン、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、イソボルニルアクリレート、(4,4−ジメチル−1,3−ジオキサン)−カプロラクトン付加アクリレート、(3−メチル−5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン)−カプロラクトン付加アクリレート等を含む。
【0036】
使用できる多官能性のアクリレートモノマーは、ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートジアクリレート、(ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレート)−カプロラクトン付加ジアクリレート、(1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル)−アクリル酸付加物、(ヒドロキシピバルアルデヒド−トリメチロールプロパンアセタール)ジアクリレート、2,2−ビス[4−(アクリロイルオキシジエトキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(アクリロイルオキシジエトキシ)フェニル]メタン、水素化ビスフェノールA−エチレンオキシド付加ジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、(トリメチロールプロパン−プロピレンオキシド)付加トリアクリレート、グリセリン−プロピレンオキシド付加トリアクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサアクリレートとペンタアクリレートとの混合物、ジペンタエリトリトール及び低級脂肪酸及びアクリル酸のエステル、ジペンタエリトリトール−カプロラクトン付加アクリレート、トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、2−アクリロイルオキシエチルホスフェート等を含む。
【0037】
上記の樹脂を含むインクは、無溶剤であり、かつ、電子ビーム又は電磁波による照射の際に連鎖反応において重合するように構成されている。
【0038】
それらのインクの中で紫外線照射型のインクに関して、光重合開始剤、及び必要に応じて増感剤、及び補助剤、例えば重合禁止剤及び連鎖移動剤等をそこに添加してよい。
【0039】
光重合開始剤に関しては、(1)アリールアルキルケトン、オキシムケトン、アシルホスフィンオキシド等を含む直接光分解型の開始剤、(2)ベンゾフェノン誘導体、チオキサントン誘導体等を含むラジカル重合反応型の開始剤、(3)アリールジアゾニウム塩、アリールヨージニウム塩、アリールスルホニウム塩及びアリールアセトフェノン塩等を含むカチオン重合反応型の開始剤、及び追加的に、(4)エネルギー移動型の開始剤、(5)光レドックス型の開始剤、(6)電子移動型の開始剤等がある。電子ビーム硬化型のインクに関して、光重合開始剤は必要ではなく、かつ、紫外線照射型のインクの場合と同一の型の樹脂を使用でき、かつ、様々な種類の補助剤を、必要に応じてそこに添加できる。
【0040】
該インクは、インクの総質量に対して、0.1〜20質量%、好ましくは0.1〜10質量%の成形した遷移金属粒子の総含有率を含む。
【0041】
有利には、結合剤は任意の上記の樹脂と共に50%のニトロセルロースを含む。
【0042】
該組成物は追加的に溶剤を含んでよい。溶剤は、エステル/アルコール配合物、及び好ましくはノルマルプロピルアセテート及びエタノールであってよい。より有利には、エステル/アルコール配合物は、10:1〜40:1、さらにより有利には20:1〜30:1の比である。
【0043】
金属インクの中で使用される溶剤は、任意の1つ又はそれより多くのエステル、例えばn−プロピルアセテート、イソプロピルアセテート、エチルアセテート、ブチルアセテート; アルコール、例えばエチルアルコール、工業用メタノール変性アルコール、イソプロピルアルコール、又はノルマルプロピルアルコール; ケトン、例えばメチルエチルケトン、又はアセトン; 芳香族炭化水素、例えばトルエン、及び水を含んでよい。
【0044】
有利には、該組成物はホログラムの製造において使用される。 WO2005/051675及びWO2008/061930を参照できる。基材上に光学的可変像(光学的可変像)を形成するためのそれらに記載されている方法は、以下の工程
a)基材のばらばらの部分上に光学的可変像(OVI)を形成する工程、
b)15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板状の成形した遷移金属粒子、並びに結合剤を含有する被覆組成物、特に金属インクをOVIの少なくとも一部分上に堆積する工程
を含む。
【0045】
有利には、工程a)は、
a1)基材の少なくとも一部に硬化可能な化合物を適用する工程、
a2)硬化可能な加工物の少なくとも一部をOVI形成方法で接触する工程、及び
a3)硬化可能な化合物を硬化する工程
を含む。
【0046】
WO08/061930の図1を参照すると、紙、アルミニウム、又は他の不透明な基材(1)を、その下部の表面上に、紫外線硬化性のラッカー(2)を用いて印刷している。光学的可変素子、又は他のレンズ又は刻印された構造物を、光学的可変素子又は他のレンズ又は刻印された構造物を上に有する透明なシム(4)を用いてラッカー(2)の表面へと投じる(3)。光学的可変素子又は他のレンズ又は刻印された構造物像をラッカーに付与し、かつ、シム(4)を通じて配置されたUVランプを介して、通常の加工速度で偏光レンズ(8)、石英ローラー(6)、及び透明なポリカーボネートローラー(5)を通じて即座に硬化する(6)。光学的可変素子又は他のレンズ又は刻印された構造物の像は、透明なシム上の像の複写である。金属インク(9)を、光学的可変素子又は他のレンズ又は刻印された構造物の上に印刷し(10)、かつ、その光学的可変素子又は他のレンズ又は刻印された後続物に光反射性をもたらす。引き続き、さらなる色(11)を通常通りにインラインで、通常の印刷工程速度で印刷できる。選択的な実施態様においては、紙、アルミニウム及び全ての様式の他の不透明な基材(1)を、膜状の基材で置き換えている。かかる材料は本質的に透明であり、従ってその像は両表面から可視である。
【0047】
上記の方法を使用して得られる(セキュリティ)製品は新規であり、本願のさらなる対象を形成する。
【0048】
前記実施態様において、(セキュリティ)製品は、基材、UV硬化ラッカー、UV硬化ラッカー中に彫刻されたホログラフィの又は他の超顕微鏡的な回折格子、及び基材の少なくとも一部分上で彫刻されたUV硬化ラッカー上の金属被覆を含む。
【0049】
WO08/061930の図12を参照すると、膜基材100、UV硬化ラッカー102及び金属インク106でのホログラフィの又は他の超顕微鏡的な回折格子104は、第一の表面108及び第二の表面110で見えるように印刷される。
【0050】
WO08/061930の図13を参照すると、紙基材120、UV硬化ラッカー122及び金属インク126でのホログラフィの又は他の超顕微鏡的な回折格子124は、第一の表面128のみで印刷される。
【0051】
本発明のさらなる好ましい一実施態様において、着色又は金属インクを、上に光学的可変像を形成される基材上に堆積させ、光学的可変像を、着色又は金属インクの少なくとも一部の上に形成する。
【0052】
基材は任意のシート材料を含んでよい。基材は不透明、本質的に透明、又は半透明であってよく、その際、WO08/061930内に記載される方法は、特にUV光に対して不透明(非透過性)な基材のために適している。基材は、紙、革、布、例えば絹、綿、タイベック(tyvac)、膜状材料、又は金属、例えばアルミニウムを含んでよい。基材は1つ又はそれより多くのシート又はウェブの形態であってよい。基材は、成形製造品、織物、不織布、鋳造品、カレンダー処理品、ブロー品、押出品、及び/又は二軸押出された品であってよい。基材は、紙、布、人工繊維、及びポリマー化合物を含んでよい。基材は、紙、木材パルプ又は綿又は合成木材自由繊維製の紙、及び板を含む群から選択される任意の1つ又はそれより多くを含んでよい。紙/板は、被覆、カレンダー処理、又は機械グレーズされていてよく、被覆された、非被覆の、綿又はデニム含有物を用いた成形製造品、タイベック、麻、綿、絹、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンプロパフィルム(propafilm)、ポリ塩化ビニル、硬質PVC、セルロース、トリアセテート、アセテートポリスチレン、ポリエチレン、ナイロン、アクリル及びポリエーテルイミド(polytherimide)板である。ポリエチレンテレフタレート基材は、Melienex型の膜配向ポリプロピレン(DuPont Films Willimington Delaware製品ID Melinex HS−2から入手可能)であってよい。
【0053】
基材は透明な膜、又は不透明な基材、例えば不透明プラスチック、紙であり、限定されずに、紙幣、バウチャー、パスポート、及び他のセキュリティ又は信用書類、接着剤付きの切手及び封印(excise seal)、カード、タバコ、医薬品、コンピュータ用ソフトウェアの梱包材、及び認証の証明書、アルミニウム、及びその種のものを含む。
【0054】
本発明の好ましい一実施態様において、基材は透明ではない(不透明の)シート状材料、例えば紙などである。本発明の他の好ましい実施態様において、基材は透明なシート状材料、例えばポリエチレンテレフタレートなどである。
【0055】
基材上での光学的可変像の形成は、基材の少なくとも一部分上への、硬化性の化合物又は組成物の堆積を含むことができる。該組成物、一般に被覆物又はラッカーを、グラビア印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷、及びスクリーン法印刷を用いて堆積できる。硬化性のラッカーを、化学線、好ましくは紫外(UV)光又は電子ビームによって硬化できる。好ましくは、ラッカーはUV硬化される。UV硬化ラッカーは、BASF SEから入手できる。本発明において使用される、化学線又は電子ビームに露光されるラッカーは、それらが再度、画像化シムから分離する際、凝固段階に達して、その上部の層内にサブミクロンのホログラフィの回折格子像又はパターン(OVI)の記録を保持することが求められる。ラッカー組成物のために特に適しているのは、工業的な被覆及びグラフィックアートにおける放射線硬化物工業において使用される化学的性質である。特に適しているのは、化学線に曝されたラッカー層の重合を開始する、1つ又はいくつかの光潜在性触媒を含有する組成物である。迅速な硬化及び固体状態への変換のために特に適しているのは、フリーラジカル重合に対して感受性のある1つ又はいくつかのモノマー及びオリゴマーを含む組成物であり、例えばアクリレート、メタクリレート、又は少なくとも1つのエチレン性不飽和基を含有するモノマー又は/及びオリゴマーである。WO2008/061930の8〜35頁を参照できる。
【0056】
UVラッカーは、CRAYNOR(登録商標)Sartomer Europeからのエポキシ−アクリレート(10〜60%)、及び1つ以上のアクリレート(一官能性及び多官能性)、Sartomer Europe社製のからのモノマー(20〜90%)、及び1つ以上の光開始剤(1〜15%)、例えばDarocure(登録商標)1173、及びレベリング剤、例えばBYK ChemieからのBYK(登録商標)361(0.01〜1 %)を含んでよい。
【0057】
硬化性組成物は、有利にはグラビア又はフレキソ印刷を用いて堆積される。
【0058】
硬化性組成物は、有利は紫外(UV)光又は電子ビームを用いて硬化される。硬化性組成物は着色されていてよい。
【0059】
金属インクを、従来の印刷機、例えばグラビア、輪転グラビア、フレキソ、リソグラフィー、オフセット、凸版凹板、及び/又はスクリーン法、又は他の印刷法を用いて基材に適用してよい。
【0060】
ホログラムが、透明な膜状基材の第一の表面と第二の表面との両方の上で、及び紙基材の第一の表面上で、明確に見えるために、有利には金属顔料粒子を回折格子の輪郭に従い、かつ合致するように自己配列するような方法で印刷する。
【0061】
回折格子輪郭への金属顔料粒子のこの配列を実現するために、インク(被覆組成物)は、有利には、非常に低い結合剤、低い顔料含有率、及び中程度の顔料の結合剤に対する比及び/又は非常に薄い顔料粒子を有している。
【0062】
膜基材は、通常、例えばCerutti R950印刷機(Cerrutti UK Long Hanborough Oxon.社製)を使用して多くの着色インクで印刷される。そして基材を、紫外線硬化ラッカーで印刷する。OVIを、硬化可能な組成物の表面中にその上にOVIを有するシムで流し込み、ホログラフ画像をラッカー中に付与して、そしてUVランプを介して直ちに硬化して、シム上で処理したOVIを複製する。金属インクを、OVI上に印刷し、そして光反射になるためにOVIを生じ、そのOVIは、紙又は膜状の基材の第一の表面及び膜基材の双方の側面を上で可視化する。他の実施態様において、UV硬化可能な組成物は、電子ビーム硬化可能な組成物で置き換えられ、UVランプは、電子ビーム放出装置で置き換えられる。
【0063】
インクは、有利には、低固体、高粘度の結合剤を含む。有利には、顔料と結合剤との比は、10:1〜1:19の質量比の範囲である。より有利には、顔料と結合剤との比は、6:1〜1:6、及びさらにより有利には4:1〜1:4の範囲の質量比である。最も有利には、顔料と結合剤との比は、3:1〜1:3である。
【0064】
組成物の金属顔料含有率(質量)は、90%未満であってよい。有利には、組成物の顔料含有率(質量)は、70%未満、より有利には0.1%〜90%の範囲、さらにより有利には0.1%〜70%の範囲である。
【0065】
結合剤は、ニトロセルロース、塩化ビニル、酢酸ビニルコポリマー、ビニル、アクリル、ウレタン、ポリエチレンテレフタレート、テルペンフェノール、ポリオレフィン、シリコーン、セルロース、ポリアミド、ポリエステル、ロジンエステル樹脂を含む群から選択される任意の1つ又はそれより多くを含んでよい。好ましい結合剤は、50%のニトロセルロース(ID ニトロセルロース DHL120/170及びニトロセルロース DLX30/50、供給元:Nobel Industries)、50%のポリウレタン(ID Neorez U335、供給元:Avecia)である。 溶剤はエステル/アルコール配合物であってよく、有利には、20:1〜30:1の比のノルマルプロピルアセテート及びエタノールである。
【0066】
本発明の組成物を、例えば(セキュリティ製品)、紙幣、クレジットカード、認証書類、例えばパスポート、身分証明書、運転免許証、又は他の照合書類、薬事用の衣服、ソフトウェア、コンパクトディスク、タバコの包装、及び偽装又は偽造されやすい他の製品又は包装を含む基材上での使用について、それらを不正な変換、流用又は模造から保護するために、ホログラムに適用できる。
【0067】
有利には、金属被覆された像又はパターンを有する基材を次に、印刷された画像及び/又は文字の上にオーバーレイするか、又は基材を画像及び/又は文字で予備印刷し、金属被覆された像又はパターンをその上に堆積させ、その予備印刷された造形は、基材及び/又は金属組成物で被覆された回折格子又は像を通して可視である。
【0068】
被覆組成物は、基材、例えば本質的に透明、半透明又は不透明な基材上に堆積された回折格子上に堆積されてよい。基材は、紙、膜状材料又は金属、例えばアルミニウムを含んでよい。
【0069】
基材はポリマー化合物を含んでよい。基材は、木材パルプ又は綿又は合成木材自由繊維製の紙を含んでよい。
【0070】
回折格子は、当業者に公知の任意の方法、例えばUS4913858、US5164227、WO2005/051675及びWO2008/061930における記載の方法を使用して形成できる。
【0071】
被覆組成物を、従来の印刷機、例えばグラビア、輪転グラビア、フレキソ、リソグラフィー、オフセット、凸版凹板、及び/又はスクリーン法、又は他の印刷法を用いて基材に適用してよい。
【0072】
有利には、強化された回折像又はパターンを有する基材を次に、印刷された画像及び/又は文字の上にオーバーレイするか、又は基材を画像及び/又は文字で予備印刷し、かつ、強化された回折像又はパターンをその上に堆積させる場合、その印刷された造形は基材及び/又は金属インクで被覆された回折格子又は像を通して可視である。
【0073】
堆積された金属インクの膜の質量及び密度を変化させることによって、強化された像を通る光の透過を、所望の領域の視覚効果を提供するように調節できる。
【0074】
該組成物はさらには、変性添加剤、例えば着色剤及び/又は適した溶剤を含んでよい。
【0075】
有利には、樹脂が、組成物の回折格子表面への付着を維持する。
【0076】
特定の添加物を組成物に添加して、その化学的及び/又は物理的特性を修正できる。多色効果を、(着色した)無機顔料及び/又は有機顔料及び/又は溶剤溶性染料をインク中に導入し、有色の影の範囲を達成することによって達成できる。染料の添加によって、透過色は影響されうる。蛍光材料又はリン光材料の添加によって、透過及び/又は反射色は、影響されうる。
【0077】
適した着色顔料は、特に、アゾ、アゾメチン、メチン、アントラキノン、フタロシアニン、ペリノン、ペリレン、ジケトピロロピロール、チオインジゴ、ジオキサジンイミノイソインドリン、ジオキサジン、イミノイソインドリノン、キナクリドン、フラバントロン、インダントロン、アントラピリミジン及びキノフタロン顔料からなる群から選択される有機顔料、又はそれらの混合物もしくは固溶体、特にジオキサジン、ジケトピロロピロール、キナクリドン、フタロシアニン、インダントロン又はイミノイソインドリノン顔料、又はそれらの混合物もしくは固溶体を含む。
【0078】
特に興味深い着色された有機顔料は、C.I. Pigment Red 202、C.I. Pigment Red 122、C.I. Pigment Red 179、C.I. Pigment Red 170、C.I. Pigment Red 144、C.I. Pigment Red 177、C.I. Pigment Red 254、C.I. Pigment Red 255、C.I. Pigment Red 264、C.I. Pigment Brown 23、C.I. Pigment Yellow 109、C.I. Pigment Yellow 110、C.I. Pigment Yellow 147、C.I. Pigment Orange 61 、C.I. Pigment Orange 71 、C.I. Pigment Orange 73、C.I. Pigment Orange 48、C.I. Pigment Orange 49、C.I. Pigment Blue 15、C.I. Pigment Blue 60、C.I. Pigment Violet 23、C.I. Pigment Violet 37、C.I. Pigment Violet 19、C.I. Pigment Green 7、C.I. Pigment Green 36、WO08/055807において記載されている小板状の2,9−ジクロロ−キナクリドン、又はそれらの混合物もしくは固溶体を含む。
【0079】
小板状の有機顔料、例えば小板状キナクリドン、フタロシアニン、フルオロルビン、ジオキサジン、赤ペリレン又はジケトピロロピロールを、有利には使用することができる。
【0080】
適した着色した顔料は、通常の無機顔料、特に金属酸化物、アンチモンイエロー、クロム酸鉛、クロム酸硫酸鉛、モリブデン酸鉛、ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、マンガンブルー、酸化クロムグリーン、水素化酸化クロムグリーン、コバルトグリーン及び金属硫化物、例えば硫化セリウム又は硫化カドミウム、硫セレン化カドミウム、亜鉛フェライト、バナジウム酸ビスマス、プルシアンブルー、Fe34、カーボンブラック及び混合した金属酸化物からなる群から選択されるものを含む。
【0081】
硬化可能な組成物を着色するために使用されうる染料の例は、アゾ、アゾメチン、メチン、アントラキノン、フタロシアニン、ジオキサジン、フラバントロン、インダントロン、アントラピリミジン及び金属錯体染料からなる群から選択される。モノアゾ染料、コバルト錯体染料、クロム錯体染料、アントラキノン染料及び銅フタロシアニン染料が好ましい。
【0082】
3〜40nmの範囲の直径を有する成形した、特に小板状の及び球体の銀粒子を組み合わせることによって、著しい色効果を生じることが可能である。本発明の実施例7を参照できる。
【0083】
従って、本発明の好ましい一実施態様において、被覆組成物は、小板状遷移金属(銀)粒子に加えて、3〜40nmの範囲の直径を有する球状遷移金属(銀)粒子を含み、その際40%までの遷移金属(銀)粒子が球状であってよい。
【0084】
結合剤樹脂を初めに適切な溶剤中に溶解して、液体ワニスを形成してよい。それらのワニスをその後、高速ブレンダーを用いて金属顔料及び/又は他の成分と共に配合し、組成物を製造できる。
【0085】
本発明のさらなる態様によれば、成形した遷移金属粒子(顔料)と結合剤とを含む金属インクが提供される。顔料の結合剤に対する比は、回折格子の輪郭への金属粒子の配列を可能にするために充分に高い。
【0086】
成形した遷移金属粒子を、当業者に公知の任意の手段によって製造してよい。例えば、US2008/0295646は、コロイド状懸濁液の形での単峰形のサイズ分布及び予定された厚さを有する金属、特に銀ナノプリズムの製造の熱的方法を記載している。波長調節によって調整された縁の長さの銀ナノプリズムを製造する光化学方法は、WO2004/089813において記載されている。WO2006/099312は、金ナノプリズムの合成を記載している。種々の有機溶剤中で分散させたシリカで被覆した銀プリズムは、C. Xue et al., Adv. Mater. 19, 2007, 4071において記載されている。
【0087】
WO2009056401は、近赤外線(NIR)範囲で表面プラズモンを特徴とするナノ成形した遷移金属粒子、特にナノ小板、及びそれらの製造を記載している。これらの粒子は、熱遮蔽建築、自動車ガラス又は建築膜、レーザー溶接、レーザー印刷、セキュリティ印刷及び被覆の近赤外線硬化における、IR吸収体として使用される。
【0088】
成形した遷移金属粒子は、当業者に公知のあらゆる方法によって製造されてよい。例えばWO2010/108837を参照できる。Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir及びPtからなる群から選択される、成形した遷移金属粒子の製造方法は、まず、
a)還元剤の溶液と、1リットル毎に2mmolより高い濃度で遷移金属塩、及びポリマー分散剤及び/又はキャッピング剤を含有する水性混合物とを混合することによって等方性の球状金属ナノ粒子を生じる工程、
b)過酸化物で処理することによって該等方性ナノ粒子の調整したアグロメレーションを含み、小板状の成形した金属ナノ粒子又はミクロ粒子の形成を導く工程
を含む。
【0089】
遷移金属は、有利には、Ag、Cu、Pd又はAuであり、より有利にはAgである。成形した粒子は、例えばWO07103536において記載されているように、コアシェル又は合金タイプの粒子を形成するために、前記遷移金属の2つから製造されてもよい。
【0090】
モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸又はポリカルボン酸の銀塩の適した例は、酢酸、プロピオン酸、4−シクロヘキシルブチル酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、グルタル酸、アジピン酸、クエン酸及びポリアクリル酸の銀塩を含む。
【0091】
スルホン酸又はポリスルホン酸の銀塩の適した例は、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スチレンスルホン酸及びスルホン化ポリスチレンの銀塩を含む。
【0092】
P含有酸の銀塩の適した例は、リン酸、メタリン酸、亜リン酸、ピロリン酸、次リン酸及びオルガノ置換したそれらの誘導体、フェノール−ホスフェート樹脂、ポリアクリルホスフェート及びホスホネートの銀塩を含む。
【0093】
好ましい銀(I)塩は、AgNO3、Ag2O、AgClO4、Ag2SO4、CH3CO2Ag、モノ−、ジ−又はトリ−クエン酸銀、CHSO4Ag、CF3SO3Agであり、その際AgNO3、CH3CO2Ag及びAg2Oがより好ましい。
【0094】
好ましい金塩の例は、KAu(CN)2;AuI;AuBr;AuCl;R1CO2Au、[式中、R1は、R1CO2Agに関する記載と同様の意味を有する];HAuCl4;AuBr3;AuBr4K;AuBr4Na;AuC;AuCl4K;AuCl4Li;AuCl4Na及びそれらの混合物であり、その際HAuCl4が好ましい。
【0095】
適した銅塩の例は、Cu(NO32;KCu(CN)2;銅(ll)アセチルアセトネート;Cu(R1CO22、[式中、R1は、R1CO2Agに関する記載と同様である];Cu(ClO42;CuBr、CuBr2、CuCl、CuCl2、Cul、CuSO4及びそれらの混合物である。
【0096】
分散剤は、球状の及び成形した粒子のアグロメレーション又はアグリゲーションを妨げるあらゆるポリマーであってよい。分散剤は、水性混合物中で溶液又はエマルションを形成する、質量平均分子量500〜2000000g/mol、有利には1500〜1000000を有する非イオン、アニオン又はカチオンポリマーであってよい。典型的に、ポリマーは極性基を有してよい。適したポリマー分散剤は、しばしば、ポリマー鎖及びアンカー基を有する2成分構造を呈する。これらの特定の組合せは、それらの有効性を導く。
【0097】
適した市販のポリマー分散剤は、例えばEFKA(登録商標)4046、4047、4060、4300、4330、4580、4585、8512、Disperbyk(登録商標)161、162、163、164、165、166、168、169、170、2000、2001、2050、2090、2091、2095、2096、2105、2150、Ajinomoto Fine TechnoのPB(登録商標)711、821、822、823、824、827、LubrizolのSolsperse(登録商標)24000、31845、32500、32550、32600、33500、34750、36000、36600、37500、39000、41090、44000、53095、ALBRITECT(登録商標)CP30(アクリル酸及びアクリルホスホネートのコポリマー)、及びそれらの組合せである。
【0098】
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート及び/又はポリグリコール(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチル及びヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、アミン官能性を有する(メタ)アクリレート、例えばN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メタ)アクリルアミド又は2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート由来のポリマーが好ましい。
【0099】
特に、アミン官能性を有する非イオンポリマー分散剤が好ましい。該分散剤は、市販されており、例えばEFKA(登録商標)4300、EFKA(登録商標)4580又はEFKA4585である。
【0100】
ポリマー分散剤は、単独で、又は2つ以上の混合物で使用されてよい。
【0101】
適した還元剤は、ボラン及びそれらの錯体、ボラン酸金属、水素化物、アルミネート、アルデヒド、カルボン酸、ヒドラジン、ハイドロサルファイト、スタンナン、スタンナート、シラン、ホスフィン、ホスフィット及びシロキサンからなる群から選択されてよい。
【0102】
水素化ホウ素ナトリウム、スルフィドとアミンとのボラン錯体、ヒドラジン、及びアスコルビン酸が好ましい。
【0103】
22、C1〜C8アルキル過酸、例えば過酢酸、アセチルシクロヘキサンスルホニルペルオキシド、ジイソプロピルペルオキシ−ジカルボネート、tert−アミルペルネオデカノエート、tert−ブチルペルネオデカノエート、tert−ブチルペルピバレート、tert−アミルペルピバレート、ビス(2,4−ジクロロベンゾイル)ペルオキシド、ジイソノナノイルペルオキシド、ジデカノイルペルオキシド、ジオクタノイルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、ビス(2−メチルベンゾイル)ペルオキシド、二コハク酸ペルオキシド、ジアセチルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート、ビス(4−クロロベンゾイル)−ペルオキシド、tert−ブチルペルイソブチレート、tert−ブチルペルマレイン酸塩、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカルボネート、tert−ブチルペルイソノナオエート、2,5−ジメチルヘキサン2,5−ジベンゾエート、tert−ブチルペルアセテート、tert−アミルペルベンゾエート、tert−ブチルペルベンゾエート、2,2−ビス(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、2,2ビス(tert−ブチルペルオキシ)プロパン、ジクミルペルオキシド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ−tert−ブチルペルオキシド、3−tert−ブチルペルオキシ3−フェニルフタリド、ジ−tert−アミルペルオキシド、α,α’−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、3,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)3,5−ジメチル1,2−ジオキソラン、ジ−tert−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチルヘキシン−2,5−ジ−tert−ブチルペルオキシド及び3,3,6,6,9,9−ヘキサメチル−1,2,4,5−テトラオキサシクロノナンからなる群から選択され、H22が好ましい。
【0104】
場合により、本発明の工程a)の混合物は、キャッピング剤を含む。存在する場合に、キャッピング剤は、典型的に、1Mまで、有利には0.001〜100mMの濃度で使用される。
【0105】
適したキャッピング剤の例は、モノカルボン酸及びポリカルボン酸(例えばクエン酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、プロピオン酸)及びそれらの塩(例えばクエン酸ナトリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸のナトリウム塩、プロピオン酸ナトリウム)、硫黄含有化合物、例えばチオール(例えばメルカプトエタノール、ジチオトレイトールメルカプトポリエチレングリコール)、直鎖及び環状ジスルフィド(例えばシスタミン、メルカプトエタノールジスルフィド、シクロジチオトレイトール)、キサンタン(例えばエチルキサントゲン酸ナトリウム)、ジチオカルバメート(例えばジエチルジチオカルバミン酸のジエチルアンモニウム塩)等、アミン(例えばアンモニア、アミノエタノール、メチルアミン)及びアミノカルボン酸(例えばアミノ酢酸、2−アミノプロピオン酸、3−アミノプロピオン酸)を含む。
【0106】
小板状の成形した粒子の製造方法は、有利には、遷移金属塩を水中で、>0.2質量%の濃度で、分散剤及び場合により少なくとも1つの前記水溶性キャッピング剤の存在で溶解し、そして還元剤及び場合により少なくとも1つの前記水溶性キャッピング剤を水中で溶解又は分散することによって実施される。 得られた溶液又は分散液を、20℃未満の温度で保持し、有利にはそれらを5℃以下、例えば約0〜5℃まで冷却する。これらの2つの溶液を、一方の溶液に他方を添加することによって混合し、又は混合茶那b−中に双方の溶液をポンピングすることによって混合し、その際該チャンバーは、球状ナノ粒子の得られた分散液を採取するために追加の出口を有する。かかる混合チャンバーの簡単な例は、あらゆる形状の三方コネクタである。金属塩の還元の終了に対し、水中で過酸化水素の溶液>20質量%を、反応混合物の所望のスペクトル分布が達せられるまで撹拌しながら、球状金属ナノ粒子の分散液にゆっくりと添加する。過酸化物の添加の工程は、約0℃〜約100℃の温度で実施してよい。有利には、過酸化物を、20〜70℃、より有利には30〜60℃の温度で添加する。製造した小板状の成形した金属粒子を、当業者に公知のあらゆる方法、例えば適切な表面改質剤を使用する可逆的なアグロメレートによって、及び/又は遠心分離によって、及び/又は有機溶剤での抽出によって、単離する。
【0107】
成形した粒子は、NIR吸収を示してよく、その特徴はさらにセキュリティ特性を示してよい。
【0108】
本発明の被覆組成物、特に金属インクを押し箔の製造において使用することもできる。
【0109】
さらに、本発明は、
a)剥離塗料でキャリヤーを被覆する工程、
b)ハードラッカーの被覆を剥離被覆上に適用する工程、
c)紫外線プライマー被覆を、ハードラッカーの被覆上に適用する工程、
d)少なくとも一部の紫外線プライマー被覆を、光学的可変像(光学的可変装置)の形成手段と接触する工程、
e)15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する成形した遷移金属粒子(顔料)、並びに結合剤を有する小板状の成形した遷移金属粒子、特に印刷インクを含有する被覆組成物を、全体又は部分的な領域として、転写された光学的可変装置を保持しているUVプライマーに堆積させる工程
f)場合により続いてカラー印刷を行う工程、及び
g)加熱活性化接着剤を工程e)又はf)において得られた層の上に適用する工程、
を含む押し箔を製造するための方法にも関する。
【0110】
剥離化合物の例は、シリカ、微結晶ロウ、米ロウ、オリキュリロウ(oricuri wax)、ステアリン酸エステル、ポリグリコール、及び脂肪酸の金属塩である。
【0111】
ハードラッカー被覆物の例は、ポリメチルメタクリレート、スチレン、アクリロニトリル、ポリエチレンテレフタレート、ニトロセルロース、又はそれらの混合物である。前記の剥離被覆物に付着されたハードラッカー被覆物は、一般に、0.25ミクロン〜9ミクロンの範囲の厚さを有し、かつ、少なくとも70℃のガラス転移温度を有している。
【0112】
接着剤化合物の例は、ビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリアルカクリレート(polyalkacrylate)、ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル、セルロース樹脂、ポリアクリルアミド及びエチレン/酢酸ビニルコポリマーである。
【0113】
本発明の下で、12ミクロン〜75ミクロンのオーダーの厚さを有し、かつ適した塑性材料、例えばポリエステル、配向ポリプロピレン、又は他の適した材料で形成されたキャリヤー膜基材を、剥離被覆物、例えば微結晶ロウ、又は部分的に鹸化したモンタンロウ又は他のロウベースの被覆物で、0.025ミクロン〜5ミクロン範囲の厚さで被覆し、その後、ハードラッカーの被覆物を該剥離組成物の上に、0.25ミクロン〜10ミクロンの範囲の厚さで適用する。ハードラッカー被覆物を、グラビアローラーによって適用でき、それを次に乾燥させ、0.3ミクロン〜9ミクロンの範囲の厚さを有する紫外線プライマー被覆物を、その後、グラビアローラーを用いて適用する。光学的可変素子を、光学的可変素子を上に有するエンボスシムによって接触させ、かつ、UVラッカーの表面に転写し、かつ、UV光によって硬化させる。真空金属インクの層を、全体又は部分領域に転写された光学的可変素子を保持するUVプライマーに適用する。次にカラーグラビア印刷をすることができる。
【0114】
上記の工程で得られる押し箔を使用して、製造物品にラベル付けできる。製造物品のラベル付け方法は、上記の工程によって得られた押し箔の加熱活性化接着剤層と前記物品とを接触させる工程;前記押し箔を型押しして前記加熱活性化接着剤層を前記物品へ付着させる工程;及び前記押し箔のキャリヤーを前記硬質ラッカー層から除去する工程を含む。
【0115】
光学的可変素子(OVD)は例えば、回折光学的可変像(DOVI)である。ここで使用される際、用語"回折光学的可変像"は、例えば制限されることなく、多層平面ホログラム(例えば二次元ホログラム、三次元ホログラム等)、立体画、及び格子像(例えばドットマトリックス、ピクセルグラム、エクセルグラム(exelgram)、キネグラム等)を含むあらゆる種類のホログラムを示すことができる。
【0116】
光学的可変像又は装置の例は、ホログラム又は回折格子、木目格子等である。それらの光学的な微細構造化像は、連続した構造化表面で構成される。それらの表面は、一定又は無作為な間隔と共に、まっすぐ又は曲がったプロファイルを有していてよく、かつ、寸法においてミクロンからミリメートルまでに及んでもよい。パターンは円形、線形であるか、又は均質なパターンを有さなくてもよい。例えばフレネルレンズは、微細構造化された表面を片面上に有し、かつ、平坦な(pano)表面を他面に有する。微細構造化された表面は、光軸からの距離が増加するにつれて変化する傾き角を有する一連の溝からなる。斜面のファセットの間に位置するドラフトファセットは通常、フレネルレンズの光学性能に影響しない。
【0117】
本発明の他の側面は、装飾用、又はセキュリティ要素、特に"一般人"によって容易に調査できるより明らかな可視色変化を示すセキュリティ要素に関する。
【0118】
従って、本発明は、基材を含む、特に価値、権利、身元の記録のための、セキュリティラベル又はブランド品のための、セキュリティ要素に関し、その表面で又は表面上で表示又は他の可視特性を有し、かつ該基材表面の少なくとも一部で、15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板状の成形した遷移金属粒子を含む被覆を有してよい。
【0119】
有利には、被覆は、角度依存の色変化を示す。色変化は、ヒトの肉眼によって調査できる"確実性の単純なメッセージ"である。
【0120】
少なくとも一部の基材は、小板状の成形した遷移金属粒子を含有する層で被覆される。小板状の成形した遷移金属粒子を含有する被覆は、形を有してよい。その形は、例えば、記号、縞、幾何学形、装飾的な紋章、書類、英数字、目的の記述、又はそれらの一部であってよい。
【0121】
本発明のセキュリティ要素は、価値、権利、身元の記録、セキュリティラベル又はブランド品に対する偽作又は複製の保護のために使用されうる。種々の色フロップで得られる被覆組成物を使用する場合に、本発明のセキュリティ要素は、被覆の2つの隣接する部分が、視角に依存して異なる色を示すことを構成することができる。
【0122】
好ましい一実施態様において、第一の表面部分は、第一の視角で第一の色を示素一方で、第二の表面部分波、第一の視角で第二の色を示す。第二の視角で、第一の表面部分は第二の色を示し、第二の表面部分は第一の色を示す。有利には、使用される色は、高い色対比を呈する。
【0123】
セキュリティ要素を製造するための方法は、
a)表示又は他の可視特性を含んでよい表面を有する基材を提供する工程、
b)少なくとも一部の該基材表面上に小板状の成形した遷移金属粒子を含有する被覆及び硬化可能な透明な結合剤を適用する工程、並びに
c)該被覆層を硬化する工程
を含む。
【0124】
前記のように、基材の表面は、その表面上でOVIを有し、又は基材上の層は、その表面上でOVIを有する。小板状の成形した遷移金属粒子を含有する被覆及び硬化可能な透明な結合剤は、少なくとも一部の前記OVIの上に適用される。
【0125】
価値、権利、身元の対象、セキュリティラベル、ブランド品は、角度に依存している色変化が存在するかどうか調査することによる確実性のために試験されてよい。
【図面の簡単な説明】
【0126】
【図1】実施例2において得られた不規則な成形した銀小板の透過型電子顕微鏡画像(TEM)を示す図。
【0127】
本発明の様々な態様及び特徴を、実施例によってさらに議論する。以下の実施例は、本発明の様々な態様及び特徴を説明するために意図されているが、しかし、本発明の範囲を限定するわけではない。
【0128】
実施例
実施例1
WO 2004/045755 A2からの実施例2によって製造されたコポリマー20g(40w/w(水中での分散液))、エチレングリコール20g、及びMPEG−5000−チオール6gを、脱イオン水1950ml中で、効率撹拌機を備えた10lの恒温反応器中で溶解する。−1℃まで冷却した後に、AgNO3 10.2g(60mmol)を添加し、そして得られた溶液を15分間穏やかに撹拌する。NaBH4 4.54g(120mmol)を、脱イオン水1l中で、別の容器で溶解し、そして0℃まで冷却する。この溶液を、急速に一部でAgNO3の前記溶液に、激しく撹拌(500rpm)しながら添加する。反応混合物を、5分間0℃で激しく撹拌(500rpm)し、そして1時間緩やかに撹拌しながら20℃まで暖める。H22 150ml(50%w/w(水中での溶液))を、激しく撹拌(350rpm)しながら3ml/分の速度でその混合物に添加して、銀小板の紺青の分散液を得る。
【0129】
水を、200mlの体積まで蒸発し、そして残りの分散液を、8000Gで30分間遠心分離する。その上清をデカンテーションし、沈殿物を脱イオン水(2×40ml)で洗浄し、そして1,4−ジオキサン200ml中で超音波下で再分散する。その分散液を8000Gで遠心分離し、その上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を、EtOAc中で再分散して、銀小板6.3gの分散液を得る。
【0130】
実施例2
2つの溶液を製造する。
【0131】
溶液A:WO 2004/045755 A2からの実施例2によって製造されたコポリマー7g(40w/w(水中での分散液))、及びMPEG−5000−チオール1.2gを、脱イオン水20ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。そして脱イオン水23ml中でAgNO3 2.04g(12mmol)の溶液を撹拌しながら添加し、そして得られた混合物を0℃まで冷却する。
【0132】
溶液B:NaBH4 0.908g(24mmol)及び28%w/w(水中)アンモニア溶液0.07ml(約1.15mmol)を、脱イオン水49ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。
【0133】
合成:溶液A及びBを、当流量(20ml/分)で、三方コネクタ(入口の内部直径1mm)中にポンピングする。球状Ag粒子の得られた分散液を、連続的に、コネクタの第三の出口(内部直径3mm)から、予め0℃に冷却したTEGO Foamex 1488消泡剤0.05mlを含有する1lの丸底フラスコ中に抜き取り、そしてこの温度で10分間撹拌する。そしてその混合物を、45℃まで加熱し、H22 20ml(50%w/w(水中での溶液))で、0.6ml/分の速度で激しく撹拌しながら処理して、銀小板の紺青分散液を得る。その分散液を、30分間8000Gで遠心分離し、続いてその上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を脱イオン水(2×40ml)で洗浄する。その沈殿物を、1,4−ジオキサン200ml中で超音波下で再分散する。その分散液を8000Gで遠心分離し、その上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を、EtOAc中で再分散して、銀小板1.23gの分散液を得る。
【0134】
図1は、実施例2において得られた不規則な成形した銀小板の透過型電子顕微鏡画像(TEM)である。
【0135】
実施例3
2つの溶液を製造する。
【0136】
溶液A:WO 2004/045755 A2からの実施例2によって製造されたコポリマー8g(40w/w(水中での分散液))、及びMPEG−5000−チオール1.2gを、脱イオン水20ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。そして脱イオン水23ml中でAgNO3 2.04g(12mmol)の溶液を撹拌しながら添加し、そして得られた混合物を0℃まで冷却する。
【0137】
溶液B:NaBH4 0.908g(24mmol)及び28%w/w(水中)アンモニア溶液0.07ml(約1.15mmol)を、脱イオン水49ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。
【0138】
合成:溶液A及びBを、当流量(20ml/分)で、三方コネクタ(入口の内部直径1mm)中にポンピングする。球状Ag粒子の得られた分散液を、連続的に、コネクタの第三の出口(内部直径3mm)から、予め0℃に冷却したTEGO Foamex 1488消泡剤0.05mlを含有する1lの丸底フラスコ中に抜き取り、そしてこの温度で10分間撹拌する。そしてその混合物を、45℃まで加熱し、H22 20ml(50%w/w(水中での溶液))で、0.6ml/分の速度で激しく撹拌しながら処理して、銀小板の紺青分散液を得る。その分散液を、30分間8000Gで遠心分離し、続いてその上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を脱イオン水(2×40ml)で洗浄する。その沈殿物を、1,4−ジオキサン200ml中で超音波下で再分散する。その分散液を8000Gで遠心分離し、その上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を、EtOAc中で再分散して、銀小板1.23gの分散液を得る。
【0139】
実施例4
2つの溶液を製造する。
【0140】
溶液A:WO 2004/045755からの実施例2によって製造されたコポリマー10g(40w/w(水中での分散液))、及びMPEG−5000−チオール1.0gを、脱イオン水16ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。そして脱イオン水23ml中でAgNO3 1.70g(10mmol)の溶液を撹拌しながら添加し、そして得られた混合物を0℃まで冷却する。
【0141】
溶液B:NaBH4 0.756g(20mmol)及びエチレンジアミン0.067ml(1.0mmol)を、脱イオン水50ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。
【0142】
合成:溶液A及びBを、当流量(20ml/分)で、三方コネクタ(入口の内部直径1mm)中にポンピングする。球状銀粒子の得られた分散液を、連続的に、コネクタの第三の出口(内部直径3mm)から、予め0℃に冷却したTEGO Foamex 1488消泡剤0.05mlを含有する1lの丸底フラスコ中に抜き取り、そしてこの温度で10分間撹拌する。そしてその混合物を、40℃まで加熱し、H22 20ml(50%w/w(水中での溶液))で、0.5ml/分の速度で激しく撹拌しながら処理して、銀小板の紫色の分散液を得る。その分散液を、30分間10000Gで遠心分離し、続いてその上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を脱イオン水(2×40ml)で洗浄する。その沈殿物を、1,4−ジオキサン200ml中で超音波下で再分散する。その分散液を10000Gで遠心分離し、その上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を、エチルアセテート(EtOAc)中で再分散して、銀小板1.02gの分散液を得る。
【0143】
実施例5
2つの溶液を製造する。
【0144】
溶液A:WO 2004/045755からの実施例2によって製造されたコポリマー10g(40w/w(水中での分散液))、及びMPEG−5000−チオール1.0gを、脱イオン水16ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。そして脱イオン水23ml中でAgNO3 1.70g(10mmol)の溶液を撹拌しながら添加し、そして得られた混合物を0℃まで冷却する。
【0145】
溶液B:NaBH4 0.756g(20mmol)及びポリエチレンイミン(典型的にMn600、典型的にMw 800)43mgを、脱イオン水50ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。
【0146】
合成:溶液A及びBを、当流量(20ml/分)で、三方コネクタ(入口の内部直径1mm)中にポンピングする。球状Ag粒子の得られた分散液を、連続的に、コネクタの第三の出口(内部直径3mm)から、予め0℃に冷却したTEGO Foamex 1488消泡剤0.06mlを含有する1lの丸底フラスコ中に抜き取り、そしてこの温度で10分間撹拌する。そしてその混合物を、40℃まで加熱し、H22 8.5ml(50%w/w(水中での溶液))で、0.5ml/分の速度で激しく撹拌しながら処理して、銀小板のマゼンダ色の分散液を得る。その分散液を、30分間10000Gで遠心分離し、続いてその上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を脱イオン水(2×40ml)で洗浄する。その沈殿物を、1,4−ジオキサン200ml中で超音波下で再分散する。その分散液を10000Gで遠心分離し、その上清をデカンテーションし、そしてその沈殿物を、EtOAc中で再分散して、銀小板1.02gの分散液を得る。
【0147】
実施例6
2つの溶液を製造する。
【0148】
溶液A:WO 2004/045755 A2からの実施例2によって製造されたコポリマー7g(40w/w(水中での分散液))、及びMPEG−5000−チオール1.2gを、脱イオン水19ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。そして脱イオン水23ml中でAgNO3 2.04g(12mmol)の溶液を撹拌しながら添加し、そして得られた混合物を0℃まで冷却する。
【0149】
溶液B:NaBH4 0.908g(24mmol)及び28%w/w(水中)アンモニア溶液0.07ml(約1.15mmol)を、脱イオン水49ml中で溶解し、そして0℃まで冷却する。
【0150】
合成:溶液A及びBを、当流量(20ml/分)で、三方コネクタ(入口の内部直径1mm)中にポンピングする。球状Ag粒子の得られた分散液を、連続的に、コネクタの第三の出口(内部直径3mm)から、予め0℃に冷却したTEGO Foamex 1488消泡剤0.06mlを含有する1lの丸底フラスコ中に抜き取り、そしてこの温度で10分間撹拌する。その混合物を、3回限外濾過(300000ポリエーテルスルホン膜、5bar)し、残りを、1−メトキシ−2−プロパノール(Dowanol)で希釈し、そしてその混合物を、最終質量6.5gまで蒸発して、Downaol中で球状の銀ナノ粒子の分散液20%w/wを提供する。
【0151】
実施例7
ワニスの調製: ニトロセルロース7.15g(DHM 10−25 IPA(Nobel Entreprises、英国))を、250mLのガラス瓶内の酢酸エチル92.85g(99−100%純度、Brenntag)にゆっくりと添加し、そして室温で完全に溶解するまで緩やかに攪拌する。そして固体含有率の測定を実施し、酢酸エチルの品質を調節して、ワニス調製物中で固体含有率10%の値に達する。金属インク調合物に関する一般の手法:銀顔料分散液(酢酸エチル2.4g中で実施例1〜6において得られた銀粒子0.6g)3gを、前記ワニスに、顔料と結合剤との比を表1において示した値に調整する割合で添加する。得られた分散液を、Dispermatで10分間撹拌し、ハンドコーター(handcoater)(HC2、12ミクロンの湿潤フィルムの厚さ)によって、対比用紙及び透明なPES膜上に印刷する金属インクを提供する。
【0152】
表1:本発明の実施例1〜6によって得られた銀粒子を含有する被覆で得られた可視効果。
【表1】

【0153】
得られた生成物は、視角に依存して、黒及び白いLenetaカード上で金〜青又は緑〜紫又は金〜マゼンダ、金〜紫(他の銀粒子のタイプに依存して)の色フロップを示す。
【0154】
実施例8
UV硬化性のインクの製造:実施例1〜6において得られた銀粒子を、顔料と結合剤との比を表1において示した値に調整するようなかかる割合で、BASF SE UVワニス(1−メチル−1,2−エタンジイル)ビス[オキシ(メチル−2,1−エタンジイル)]ジアクリレートと、ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)、α−ヒドロキシ−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)オキシ]−、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−及びプロパンジオール(3:1)を有するエーテル、Phosphite N、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、オキシビス(メチル−2,1−エタンジイル)ジアクリレート、及び第三級アミン誘導体)とを混合する。溶剤を炉中で85℃で蒸発し、そして得られたインクを、Dispermatで800rpmで10分間撹拌して、金属UV硬化性インクを提供し、ハンドコーター(HC2、12ミクロンの湿潤フィルムの厚さ)によって透明なPES膜状に印刷し、40m/分、160ワット/cm2で硬化する。
【0155】
実施例9
表1において示されたような銀顔料分散液(分散液3.4g)を、ニトロセルロース、n−プロピルアセテート及びDowanol PM(ニトロセルロース0.25g、n−プロピルアセテート2.75g及びDowanol PM2.0g)と混合して、表1において示されている顔料と結合剤との比を有する被覆組成物を製造する。その被覆を、PKプルーファー(proofer)プレスで、アルミニウム箔及び、透明なUV硬化可能なワニス(1−メチル−1,2−エタンジイル)ビス[オキシ(メチル−2,1−エタンジイル)]ジアクリレートと、ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)、α−ヒドロキシ−[(1−オキソ−2−プロペン−1−イル)オキシ]−、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−及びプロパンジオール(3:1)を有するエーテル、Phosphite N、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]、オキシビス(メチル−2,1−エタンジイル)ジアクリレート、及び第三級アミン誘導体)をコロナ処理した基材上で適用し、そしてシムを使用することによって型押しし、UV光に曝すことによって、ホログラフ画像を提供する白く被覆された用紙上に印刷する。
【0156】
得られた生成物を、極めて明るいOVD画像及び極めて強いレインボー効果、高い純度及び鮮明度によって特徴付けられ、かつ視角に依存して金〜青又は緑〜紫又は金〜マゼンダ、金〜紫(他の銀粒子のタイプに依存する)の色フロップを示す。
【0157】
実施例10
ワニスの調製:ニトロセルロース10g(DHM 3/5 IPA(Nobel Entreprises、英国))を、250mLのガラス瓶内の酢酸エチル90.00g(99−100%純度、Brenntag)にゆっくりと添加し、そして室温で完全に溶解するまで緩やかに攪拌する。そして固体含有率の測定を実施し、酢酸エチルの品質を調節して、ワニス調製物中で固体含有率7%の値に達する。金属インク調合物に関する一般の手法:銀顔料分散液(酢酸エチル中で得られた銀粒子16.3g)28.6gを、前記ワニスに、顔料と結合剤との比を1:1に調整する割合で添加する。得られた分散液を、Dispermatで800rpmで10分間撹拌し、100%〜5%まで階段楔(step wedge)シリンダー、70l/cmスクリーンでグラビア印刷によって透明なPES及びBOPP膜上に印刷することによって金属インクを提供する。インクは、1.26g/m2に対応する膜上で印刷された重さである。
【0158】
表2:規約反射率/透過における全ての色測定を、印刷された表面上でBlack&White Lenetaカード上の分光光度計Konica Minolta CM−512M3(25°、45°及び75°での3つの角度測定)の環状の照明を使用して提供する。
【表2】

【表3】

【0159】
得られた印刷は、視角に依存して、前記Black and White Lenetaカード上で金〜青の色フロップを示す。
【表4】

【表5】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材を含むセキュリティ要素、又は装飾要素であって、その表面で又は表面上で、及び該基材表面の少なくとも一部で表示又は他の可視特性を有してよく、その際被覆は、15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板状の成形した遷移金属粒子を含有する、セキュリティ要素、又は装飾要素。
【請求項2】
以下の工程
a)基材のばらばらの部分上に光学的可変像(OVI)を形成する工程、
b)15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板状の成形した遷移金属粒子、並びに結合剤を含有する被覆組成物を、OVIの少なくとも一部分上に堆積する工程
を含む、基材上に光学的可変像(光学的可変装置)を形成するための方法。
【請求項3】
以下の工程
a)剥離塗料でキャリヤーを被覆する工程、
b)ハードラッカーの被覆を剥離被覆上に適用する工程、
c)紫外線プライマー被覆を、ハードラッカーの被覆上に適用する工程、
d)少なくとも一部の紫外線プライマー被覆を、光学的可変画像(光学的可変装置)の形成手段と接触する工程、
e)15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する小板状の成形した遷移金属粒子、並びに結合剤を含有する被覆組成物を、全体又は部分的な領域として、転写された光学的可変装置を保持しているUVプライマーに堆積させる工程
f)場合により続いてカラー印刷を行う工程、及び
g)加熱活性化接着剤を工程e)又はf)において得られた層の上に適用する工程、
を含む、押し箔を製造するための方法。
【請求項4】
前記金属が、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir及びPtからなる群から選択され、特にAgである、請求項1、2又は3に記載の要素、又は方法。
【請求項5】
成形した遷移金属粒子が、15〜1000nmの縁の長さの最長の大きさ及び2〜100nmの厚さを有し、かつプリズムが合計数20%より多くの成形した遷移金属粒子からなる、六角形の及び/又は三角形の及び/又は三角錐のプリズムを含む、請求項4に記載の要素、又は方法。
【請求項6】
前記結合剤が、ニトロセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、アルコール可溶性プロピオネート(ASP)、塩化ビニル、酢酸ビニルコポリマー、酢酸ビニル、ビニル、アクリル、ポリウレタン、ポリアミド、ロジンエステル、炭化水素、アルデヒド、ケトン、ウレタン、ポリエチレンテレフタレート、テルペンフェノール、ポリオレフィン、シリコーン、セルロース、ポリアミド、ポリエステル、及びロジンエステル樹脂を含む群から選択されるあらゆる1つ以上を含む、請求項1から5までのいずれか1項に記載の要素、又は方法。
【請求項7】
工程a)が、
a1)基材の少なくとも一部に硬化可能な化合物を適用する工程、
a2)硬化可能な加工物の少なくとも一部をOVI形成方法で接触する工程、及び
a3)硬化可能な化合物を硬化する工程
を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項8】
製造物品のラベル付け方法であって、請求項3に記載の方法によって得られた押し箔の加熱活性化接着剤層と前記物品とを接触させる工程;前記押し箔を型押しして前記加熱活性化接着剤層を前記物品へ付着させる工程;及び前記押し箔のキャリヤーを前記硬質ラッカー層から除去する工程を含む方法。
【請求項9】
請求項2、3、7又は8に記載の方法を使用することによって得られる(セキュリティ)製品。
【請求項10】
紙幣、クレジットカード、認証書類、例えばパスポート、身分証明書、運転免許証、又は他の照合書類、薬事用の衣服、ソフトウェア、コンパクトディスク、タバコの包装、及び偽装又は偽造されやすい他の製品又は包装を含む、請求項9に記載の製品。
【請求項11】
価値、権利、身元の記録、セキュリティラベル又はブランド品に対する偽作又は複製の予防のための、請求項1に記載の要素の使用。
【請求項12】
15nm〜1000nm、有利には15nm〜600nm及び特に20nm〜500nmの縁の長さの最長の大きさ、並びに2nm〜100nm、有利には2〜40nm及び特に4〜30nmの厚さを有する成形した遷移金属粒子(顔料)、並びに結合剤を含有する被覆組成物であって、顔料と結合剤との比が、得られた被覆が視角の機能として色の変動を示す比である、被覆組成物。
【請求項13】
印刷インクである、請求項12に記載の被覆組成物。
【請求項14】
前記組成物がさらに溶剤を含む、請求項13に記載の被覆組成物。
【請求項15】
ホログラムを被覆するための、請求項12から14までのいずれか1項に記載の被覆組成物の使用。
【請求項16】
以下の工程
(a)基材上に請求項12から14までのいずれか1項に記載の被覆組成物を堆積する工程
を含む、基材上での角度依存の色変化を示す被覆を形成するための方法。
【請求項17】
前記堆積がグラビア印刷によって行われる、請求項16に記載の方法。

【図1】
image rotate


【公表番号】特表2013−512291(P2013−512291A)
【公表日】平成25年4月11日(2013.4.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−540380(P2012−540380)
【出願日】平成22年11月22日(2010.11.22)
【国際出願番号】PCT/EP2010/067898
【国際公開番号】WO2011/064162
【国際公開日】平成23年6月3日(2011.6.3)
【出願人】(508020155)ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (2,842)
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】