説明

セパレーター支持具用調整金具

【課題】ケーブルラックの底部に敷設された網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具を提供する。
【解決手段】子桁P1と子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1を設ける。該金具本体1に、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる連結孔2を開穿する。この連結孔2に挿通した固定ボルトQ2で、子桁P1内部に装着された固定ナットTに金具本体1を固定する。一方、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4に直接ネジ止めするタッピンネジ5を設ける。該タッピンネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケーブルラックの底部に網状板を敷設した状態で該ケーブルラック内にセパレーターを支持するのに好適なセパレーター支持具用調整金具に係り、特に、網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、ケーブルをケーブルラックに配線すると、ケーブルラックの底部においてケーブルが表出する。そこで、安全性や美感を配慮してケーブルラックの底部に合成樹脂製又は金属製の網状板を敷設することがある。
【0003】
このケーブルラックには、高圧配線、低圧配線、弱電流配線、光ファイバーケーブル等の各種電線類が配線される。この場合、施設場所によって異なるが、高圧配線と他の配線とが接近又は交差するところは、最低でも15cm以上隔離しなければならない。ところが、ケーブルラック内で隔離する場合は、この距離を保つことができないことが多いので、隔離する距離の代わりに堅牢な耐火性の隔壁を設けると、15cm以上隔離しなくても配線できることになる。この堅牢な耐火性の隔壁がセパレーターである。
【0004】
このセパレーターをケーブルラックに固定する金具として、例えば特許文献1や特許文献2に記載された金具が提案されている。
【0005】
特許文献1の支持具は、ケーブルラックの子桁上面に固定する金具で、子桁の内部に装着したナットに子桁の上面に配置した支持具から連結ボルトを挿通してネジ止めする。そして、固定された支持具に、支持片と挟着片とが備えられ、これらの間にセパレーター本体を挟み込むものである。
【0006】
特許文献2に記載された支持具は、やはりケーブルラックの子桁上面に固定する金具で、子桁の内部に装着したナットに子桁の上面に配置した支持具から連結ボルトを挿通してネジ止めする。この支持具では、セパレーターの仕切片の下端部に屈曲形成された取付片を、この支持具で子桁側に圧着してケーブルラックを固定するように設けられている。
【0007】
特許文献3に記載の支持具は、子桁の下面から子桁の上面方向に至る下部金具を装着し、子桁上面に載置したセパレーターの下端部に設けられている溝に下部金具をネジ止めするものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2000‐50451号公報
【特許文献2】特開2001‐157336号公報
【特許文献3】特開平10‐191526号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
特許文献1及び特許文献2の支持具によると、子桁の上面に支持具を固定するものなので、ケーブルラックの底部に合成樹脂製等の網状板を敷設した場合、この子桁が網状板に隠れることになる。そのため、支持具を子桁に装着するには、子桁を覆っている網状板の一部を取り除く必要があり、ケーブル配線作業の作業工程が煩雑になる不都合があった。
【0010】
また、網状板の一部を取り除く替わりに、幅の異なった網状板を組み合わせて支持具の装着箇所が網状板で隠れないようにすることも可能であるが、この場合には、特製の網状板を発注するか、あるいは通常の網状板を裁断しなくてはならず、コストや手間がかかるものであった。
【0011】
特許文献3によると、子桁の下面に下部金具を装着する構成になっているが、子桁の上面に載置したセパレーターにネジ止めするには、やはり、子桁上面の網状板が妨げになり、網状板への加工等が必要になる。しかも、この支持具では、子桁の下面に支持具が表出するので美感を損ねるものになり、ケーブルラック底部の美感を配慮して敷設する網状板の目的と相反することになる。
【0012】
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、ケーブルラックの底部に敷設された網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具の提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、
ケーブルラックPに装着するセパレーターSを支持するように設けられた支持具Qに取り付けられ、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整するセパレーター支持具用位置調整金具であって、
子桁P1と該子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1が設けられ、該金具本体1に、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる連結孔2を開穿し、該連結孔2に挿通した固定ボルトQ2で、支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着された固定ナットTに支持具Qの代わりに金具本体1を固定するように設けられ、
一方、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4と、該調整孔4に直接ネジ止めするタッピンネジ5とを備え、調整孔4の長手方向に沿ってタッピンネジ5のピッチに対応する段差4Aを設け、該調整孔4にタッピンネジ5を直接ネジ止めするように設けられ、
該タッピンネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択できるように設けたことにある。
【0014】
第2の手段の前記段差4Aは、前記調整孔4の側縁部に形成された屈曲部4Bの先端が調整孔4との段差4A部分となり、該調整孔4の段差4Aで前記タッピンネジ5を傾かないように保持することを課題解消のための手段とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明の請求項1によると、網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択できるように設け、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整することにより、網状板Rに加工を施すことなくセパレーターSを支持することができる。この結果、施工性が向上し、人件費などを削減することもできる。また、ケーブルラックPにケーブルを配線する前であれば、セパレーターSの位置変更も容易に行うことができる。
【0016】
また、子桁P1と該子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1が設けられ、該金具本体1に開穿した連結孔2を通し、支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着された固定ナットTにネジ止めして支持具Qの代わりに固定ボルトQ2で金具本体1を固定するように設け、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4にネジ止めするタッピンネジ5とを備えているので、子桁P1の内部に固定ナットTを装着して子桁P1の上面に固定するタイプの支持具Qに共通して使用することができる。しかも、支持具Qの固定と共に網状板R固定することができる。更に、特許文献3の如く、子桁P1の下面に配するものではないので美感を損ねることがなく、ケーブルラックP底部の美感を配慮して敷設する網状板Rの使用目的に沿った使用ができる。
【0017】
更に、タッピンネジ5をタッピンネジにて形成し、金具本体1の調整孔4に直接ネジ止めするように設けることで、支持具Qの装着作業をより簡略化することができる。
【0018】
請求項2により、調整孔4の側縁部に形成された屈曲部4Bの先端が調整孔4との段差4A部分となり、該調整孔4の段差4Aで前記タッピンネジ5を傾かないように保持するので、タッピンネジをねじ込む際に傾かずにすむ。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明調整金具の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本発明調整孔と網状板の孔の位置関係を示す説明図である。
【図3】本発明の調整孔とタッピンネジの実施例を示し、(イ)は側面図、(ロ)は使用状態を示す拡大断面図である。
【図4】本発明の金具本体と支持具Qとの関係を示し、(イ)は金具本体の使用状態を示す側面図、(ロ)は金具本体の平面図である。
【図5】(イ)乃至(ハ)は、本発明の施工手順を示す工程図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
本発明によると網状板Rに加工を施すことなくセパレーターSを支持することができ、支持具Qの装着作業をより簡略化することができるなどといった種々の効果を実現した。
【実施例1】
【0021】
以下、本発明の一実施例を説明する。本発明位置調整金具は、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整するもので、この支持具Qは、ケーブルラックPの子桁P1に固定してセパレーターSを支持するものである。本発明位置調整金具は、この支持具Qに取り付けて使用する(図1参照)。
【0022】
支持具Qは、子桁P1の内部に装着した固定ナットTに子桁P1の上面でネジ止めするもので、この子桁P1と支持具Qとの間に網状板Rを介するときに、本発明位置調整金具を子桁P1と網状板Rとの間に配するものである(図4(イ)参照)。
【0023】
本発明の具体的構成は、金具本体1とタッピンネジ5を備えるものである。金具本体1は、ケーブルラックPの子桁P1上に設置される網状板Rと該子桁P1との間に介する平面略矩形状の金具である。図示例では、金具本体1の周囲縁の適位置から前記子桁P1方向に補強リブ3を屈曲形成している(図1参照)。この補強リブ3は、子桁P1の上面開口部に挿入される部材で、金具本体1の供回りを防止し、又、連結強度及び金具本体の強度を高めるものである(図4(ロ)参照)。
【0024】
図に示す金具本体1は、網状板Rを介して支持具Qを載置する載置面1Aの面積を広く形成することで、支持具Qがどの位置にきても傾かずに安定した固定が可能になる(図4参照)。
【0025】
金具本体1には連結孔2及び調整孔4が開穿されている(図1参照)。該連結孔2は、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる孔で、この連結孔2に挿通した固定ボルトQ2を子桁P1内部に装着された固定ナットTにネジ止めして金具本体1を子桁P1に固定する。固定ナットTは、もともと支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着される部材であるが、子桁P1上に網状板Rが設置され、本発明調整金具を使用する場合に、支持具Qに代えて金具本体1をこの固定ナットTに固定するものである。
【0026】
一方、調整孔4は長孔状を成し、タッピンネジ5で支持具Qを位置調整自在に連結する。このタッピンネジ5は、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を挿通するボルトで、子桁P1に固定されている金具本体1に、網状板Rを介して支持具Qを連結するものである。すなわち、該タッピンネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択し、網状板Rが妨げにならない位置で支持具Qを固定するものである。
【0027】
図示の調整孔4は、網状板Rの孔ピッチより同等以上の長さの長孔に設けている。このように調整孔4を設けることで、網状板Rの孔がどの位置にきてもタッピンネジ5を挿通させることができる(図2参照)。
【0028】
そして、金具本体1の調整孔4にこのタッピンネジにて直接ネジ止めするように設けている(図3(イ)参照)。すなわち、タッピンネジのピッチ5Cを金具本体1の板厚tよりも広くしておき、調整孔4の短径4Dがネジ山の谷径5Bよりも大となり、山径5Aよりも小となるときに、金具本体1を固定することができる。
【0029】
この場合、調整孔4の短径における対向する側縁部に、ピッチ5Cに対応する段差4Aを設けることで、タッピンネジをねじ込む際に傾かずにすむ(同図(ロ)参照)。また、この段差4Aを設ける際に、調整孔4の短径における対向する側縁部に屈曲部4Bを形成し、この屈曲部4Bの先端に段差4Aを設けることで、タッピンネジ5を強固に保持することができる。
【0030】
次に、本発明調整金具の装着手順を説明する。まず、ケーブルラックPの子桁P1上に金具本体1を固定する(図5(イ)参照)。次に、この子桁P1と金具本体1の上に網状板Rを設置する(同図(ロ)参照)。更に、網状板Rの上に配された支持具Qにタッピンネジ5を挿通させ、網状板Rの下に配された金具本体1の調整孔4にネジ止めして支持具Qと金具本体1とを固定する。そして、固定された支持具QにセパレーターSを装着するものである(同図(ハ)参照)。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明は、図示例に限定されるものではなく、金具本体1や調整孔4の段差4Aの形状、寸法等の設計変更、および材質の変更などは任意に行えるものであり、本発明の要旨を変更しない範囲において自由に変更できるものである。
【符号の説明】
【0032】
P ケーブルラック
P1 子桁
Q 支持具
Q1 ボルト挿通孔
Q2 固定ボルト
R 網状板
S セパレーター
T 固定ナット
1 金具本体
1A 載置面
2 連結孔
3 補強リブ
4 調整孔
4A 段差
4B 屈曲部
4D 短径
5 タッピンネジ
5A 山径
5B 谷径
5C ピッチ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケーブルラックに装着するセパレーターを支持するように設けられた支持具に取り付けられ、ケーブルラックの子桁上面に設置する支持具の設置位置を調整するセパレーター支持具用位置調整金具であって、
子桁と該子桁上に設置される網状板との間に介する金具本体が設けられ、該金具本体に、前記支持具を固定する固定ボルトを挿通せしめる連結孔を開穿し、該連結孔に挿通した固定ボルトで、支持具を固定するために子桁内部に装着された固定ナットに支持具の代わりに金具本体を固定するように設けられ、
一方、支持具に設けられたボルト挿通孔を通して金具本体に開穿された長孔状の調整孔と、該調整孔に直接ネジ止めするタッピンネジとを備え、調整孔の長手方向に沿ってタッピンネジのピッチに対応する段差を設け、該調整孔にタッピンネジを直接ネジ止めするように設けられ、
該タッピンネジにて網状板の上に配された支持具と網状板の下に配された金具本体とをネジ止めするときに、金具本体の調整孔上で網状板の網目の位置を選択できるように設けたことを特徴とするセパレーター支持具用調整金具。
【請求項2】
前記段差は、前記調整孔の側縁部に形成された屈曲部の先端が調整孔との段差部分となり、該調整孔の段差で前記タッピンネジを傾かないように保持する請求項1記載のセパレーター支持具用調整金具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−189240(P2009−189240A)
【公開日】平成21年8月20日(2009.8.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−79747(P2009−79747)
【出願日】平成21年3月27日(2009.3.27)
【分割の表示】特願2008−27631(P2008−27631)の分割
【原出願日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【出願人】(000136686)株式会社ブレスト工業研究所 (74)
【Fターム(参考)】