説明

セルの高速な探索

【課題】無線通信環境においてセルの探索を容易にするシステムと方法を提供する。
【解決手段】モバイル機器は、PSCとセルにそれぞれ関連付けられたタイミング情報を検出(702)して、最も高い相関を有するセルを決定する探索器を用いることが出来る。この探索器は、所望のセルとモバイル機器との間の通信を確立するために、最も高い相関を有するSSCを決定する、関連する位相情報、CP長、及び/または最も強い信号を有する所望のセルの特定を容易にするためのその他の情報を検出することを含み得るSSCを検出出来る。セルにそれぞれ関連付けられたPSCは、シンボルシーケンスにおいて異なる位置を取ることが出来、SSCはそれぞれ異なる角度で位相シフトされて、セルの検出と特定を容易にし得る(704)。なおPSCは、関連するSSCによって位相リファレンスとして使用されることが出来る。

【発明の詳細な説明】
【優先権の主張】
【0001】
この出願は、2007年1月10日に出願され、“A METHOD AND APPARATUS FOR FAST CELL SEARCH”と表題された米国仮出願番号60/884,402の利益を主張する。上記の出願(添付物を含む)の全体は、本明細書に参照によって組み込まれる。
【技術分野】
【0002】
以下の説明は、概して無線通信に関わり、より具体的には、無線通信システムにおいてセルを探索することに関する。
【背景技術】
【0003】
無線通信システムは、種々のタイプの通信を提供するために広く展開されており、そのような無線通信システムにより、例えば音声及び/またはデータが供給され得る。典型的な無線通信システムまたはネットワークは、複数のユーザに、1つまたはそれ以上の共有リソース(例えば、バンド幅、送信電力、…)を提供し得る。例えばシステムは、周波数分割多重(FDM)、時分割多重(TDM)、符号分割多重(CDM)、3GPP LTEシステム、直交周波数分割多重(OFDM)、及びその他のような種々の多重アクセス技術を用いることが出来る。
【0004】
一般的に、無線多重アクセス通信システム(wireless multiple-access communication system)は、複数のモバイル機器の通信を同時にサポートし得る。各モバイル機器は、フォワード及びリバースリンク上の通信により、1つまたはそれ以上の基地局と通信し得る。フォワードリンク(またはダウンリンク)は基地局からモバイル機器への通信リンクを指し、リバースリンク(またはアップリンク)はモバイル機器から基地局への通信リンクを指す。この通信リンクは、単一入力単一出力、複数入力単一出力、または複数入力複数出力(MIMO)システムによって確立され得る。
【0005】
例えばMIMOシステムは、データの通信のために複数(N)の送信アンテナと複数(N)の受信アンテナを使用し得る。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、N個の独立したチャネルに分離され、これらはまた空間チャネル(spatial channel)と呼ばれ得る。但し、N≦min{N、N}である。N個の独立したチャネルの各々はディメンジョン(dimension)に対応し得る。MIMOシステムは、複数の送信及び受信アンテナによって生成された更なる次元(dimensionalities)が利用されることで、向上されたパフォーマンス(例えば、より高いスループット、及び/または高い信頼性)を提供出来る。
【0006】
MIMOシステムは、時分割複信方式(TDD)及び周波数複信方式(FDD)システムをサポート出来る。TDDシステムでは、相互関係の原理によってフォワードリンクのチャネルの評価がリバースリンクのチャネルから与えられるように、フォワード及びリバースリンク通信が同一の周波数領域上にあり得る。これにより、複数のアンテナがアクセスポイントにおいて利用可能である際には、このアクセスポイントは、フォワードリンク上の送信ビームフォーミングゲイン(transmit beamforming gain)を得ることが出来る。
【0007】
無線通信システムはしばしば、通信エリアを提供する1つまたはそれ以上の基地局を使用する。典型的な基地局は、ブロードキャスト、マルチキャスト、及び/またはユニキャストサービスのために、複数のデータストリームを送信出来、データストリームは、モバイル機器に関連して独立して受信されるデータのストリームであり得る。そのような基地局の通信エリア内におけるモバイル機器は、コンポジットストリーム(composite stream)によって送信される1つ、2つ以上、または全てのデータストリームを受信するために使用され得る。同様にモバイル機器は、基地局または他のモバイル機器にデータを送信し得る。
【0008】
基地局はまたセル(cell)とも呼ばれ得る。通信システム(例えばOFDMシステム)において複数のセルの中からセルを探索する際、モバイル機器は、セルの発見及びセルとの同期を容易にして、このセルとモバイル機器との間の通信を助けるための、各セルによって生成された情報(例えばプライマリ同期チャネル(PSCs)とセカンダリ同期チャネル(SSCs))を検出することを要求し得る。通信システム内で所望のセルを高速に探索し、発見可能であることが望ましい。
【発明の概要】
【0009】
下記は、1つまたはそれ以上の実施形態の単純化されたサマリを与え、そのような実施形態の基本的な理解を与えるためのものである。このサマリは、全ての熟慮された実施形態の外延的な総覧では無く、全ての実施形態の主要なまたは決定的に重要な要素を特定することも、また幾つかまたは全ての実施形態の範囲を画することも意図していない。その唯一の目的は、後に与えられるより詳細な説明の前置きとして、単純化された形態における1つまたはそれ以上の実施形態のいくつかの概念与えることである。
【0010】
1つまたはそれ以上の実施形態、及びそれに対応する開示によれば、種々の側面が、通信システムにおけるセル(例えば基地局)の探索を容易にすることに関連して述べられる。より具体的には、無線通信環境におけるセルの探索を容易にする、典型的なシステムと方法が述べられる。例えば、モバイル機器は、PSCとセルにそれぞれ関連付けられたタイミング情報を検出して、最も高い相関を有するセルを決定する探索器を用いることが出来る。この探索器は、所望のセルとモバイル機器との間の通信を確立するために、最も高い相関を有するSSCを決定する位相情報、CP長、及び/または最も強い信号を有する所望のセルの特定を容易にするためのその他の情報を検出することを含み得るSSCを検出出来る。セルにそれぞれ関連付けられたPSCは、シンボルシーケンスにおいて異なる位置を取ることが出来、SSCはそれぞれ異なる角度で位相シフトされて、セルの検出と特定を容易にし得る。なおPSCは、関連するSSCによって位相リファレンスとして使用されることが出来る。
【0011】
一側面によれば、複数のステージのセル探索を容易にする方法は、プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、SSCに関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと、を備える。
【0012】
別の側面は、次の動作を実行するためのコンピュータ実行可能な命令をそれに保持するコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。すなわち、プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、SSCに関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定すること、である。
【0013】
更に別の側面は、無線通信システムにおいて動作可能な装置を提供し、この装置は、プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出する手段と、SSCに関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する手段と、を備える。
【0014】
更に別の側面は、プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出し、SSCに関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定するように構成されたプロセッサと、データを保持するためにこのプロセッサに結合されたメモリとを備えた、無線通信システムにおいて動作可能な装置を提供する。
【0015】
上記の目的及び関連する目的の達成のため、1つまたはそれ以上の実施形態は、以下で十分に説明され、そして特許請求の範囲で特に示された特徴を備えている。下記の説明と添付図面は、1つまたはそれ以上の実施形態の例示的なある側面を詳細に説明する。しかしながらこれらの側面は、種々の実施形態の原理が使用され得る様々な方法のうちのほんの数例を示しており、説明された実施形態は、全てのそのような側面とその等価物の全てを含むことを意図している。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】図1は、本明細書で説明された種々の側面に従った無線通信システムの説明図である。
【図2A】図2Aは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図2B】図2Bは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図2C】図2Cは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図2D】図2Dは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図2E】図2Eは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図2F】図2Fは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る無線フレームの例の説明図である。
【図3A】図3Aは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図3B】図3Bは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図3C】図3Cは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図3D】図3Dは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図3E】図3Eは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図3F】図3Fは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図4A】図4Aは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る更に他の無線フレームの例の説明図である。
【図4B】図4Bは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図4C】図4Cは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図4D】図4Dは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図4E】図4Eは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図4F】図4Fは、無線通信環境内の各基地局に関連付けられ得る他の無線フレームの例の説明図である。
【図5】図5は、無線通信環境内においてセルの探索を容易にし得るシステム例を図示する。
【図6】図6は、無線通信環境内においてセルの探索を容易にするための情報を生成し得るシステム例の説明図である。
【図7】図7は、無線通信環境内においてセルの探索を容易にし得る方法例の説明図である。
【図8】図8は、無線通信環境内においてセルの探索を容易にし得る別の方法例の説明図である。
【図9】図9は、無線通信システム内の基地局の探索の実行を容易にし得るモバイル機器の例を図示する。
【図10】図10は、無線通信環境に関連付けられた基地局の探索を容易にするための情報を生成し得るシステム例の説明図である。
【図11】図11は、本明細書で説明された種々のシステムお及び方法に関連して使用され得る無線ネットワーク環境の説明図である。
【図12】図12は、無線通信環境において基地局の探索を容易にし得るシステム例の説明図である。
【図13】図13は、無線通信環境において基地局の探索を容易にし得る別のシステム例の説明図である。
【図14】図14は、無線通信環境において基地局の探索を容易にし得る別のシステム例を図示する。
【発明を実施するための形態】
【0017】
図面を参照しつつ種々の実施形態がこれより説明され、同じ参照番号は、全体を通じて同じ要素を指すために用いられる。以下の説明においては、例示の目的で、多くの具体的な細部が、一つ以上の側面についての十分な理解を与えるために説明される。しかしながら、そのような側面がこれらの特定の細部を有することなく実施し得ることは言うまでもない。また別の場合には、1つまたはそれ以上の側面の説明を容易にするため、よく知られた構造及びデバイスがブロックダイアグラムの形で示される。
【0018】
この出願で使用される際、用語「要素」、「モジュール」、「システム」、及び同種の用語は、コンピュータに関連したエンティティ(ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェア)を指すことを意図している。例えば要素は、プロセッサ上で動作している処理、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、及び/またはコンピュータであってよく、しかしこれらに限定されるものでは無い。一例として、コンピューティング機器上で動作するアプリケーションとこのコンピューティング機器とのいずれもが、要素になり得る。1つまたはそれ以上の要素は、プロセス及び/または実行スレッド内に存在しても良いし、要素は1つのコンピュータ上にとどまっていても良いし、及び/または2つまたはそれ以上のコンピュータ間に分布していても良い。更にこれらの要素は、そこに保持された種々のデータ構造を有する種々のコンピュータ読み取り可能な媒体から実行できる。この要素は、ローカル及び/またはリモートプロセスを経て、例えば一つ以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システムにおいて、及び/または信号を経て別のシステムのインターネットのようなネットワークを横断して、別の要素と互いに情報をやりとりするある要素からの情報)を有する信号に従って、通信し得る。
【0019】
更に、種々の実施形態が、モバイル機器と関連して本明細書で説明される。モバイル機器はまた、システム、加入者ユニット、加入者局、モバイル局、モバイル、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント、ユーザ機器、またはユーザ装置(UE)と呼ばれることがある。モバイル機器は、携帯電話、コードレス電話、Session Initiation Protocol(SIP)電話、無線ローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、無線接続能力を有する携帯型機器、コンピューティング機器、または無線モデムに接続されたその他の処理デバイスであっても良い。更に種々の実施形態が、基地局に関連して本明細書で説明される。基地局は、モバイル機器と通信するために利用され、またアクセスポイント、ノードB、または幾つかのその他の専門用語で呼ばれ得る。
【0020】
更に、本明細書で説明された種々の側面または特長は、標準的なプログラミング及び/または工学の技術を用いた方法、装置、または製品として実装され得る。本明細書で使用される用語「製品」は、なんらかのコンピュータ読み取り可能な機器、担体、媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することを意図する。例えば、コンピュータ読み取り可能な媒体は、これらに限定されるものでは無いが、磁気記録媒体(例えばハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気帯等)、光ディスク(コンパクトディスク(CD)、ディジタルバーサタイルディスク(DVD)等)、スマートカード、及びフラッシュメモリデバイス(例えばEPROM、カード、スティック、キードライブ(key drive)等)を含むことができる。更に、本明細書で説明された種々の記録媒体は、情報を保持するための、1つまたはそれ以上のデバイス及び/またはその他の機器読み取り可能な媒体を意味しても良い。用語「機器読み取り可能な媒体」は、無線チャネル、及び命令及び/またはデータを保持、収容、及び/または搬送可能な他の種々の媒体を含むことができるが、これらに限定されるものでは無い。
【0021】
図1を参照して、本明細書で与えられる種々の実施形態に従って、無線通信システム100が図示される。システム100は、それぞれが複数のアンテナグループを含み得る複数の基地局102(明瞭且つ簡潔のため、図1では1つの基地局102のみが示される)を備えている。例えば、1つのアンテナグループはアンテナ104、106を含み、別のグループはアンテナ108、110を含み、更なるグループはアンテナ112、114を含み得る。2つのアンテナがそれぞれのアンテナグループについて図示されているが、各グループにつきより多くのまたはより少ないアンテナが使用されても良い。基地局102は更に、送信機チェーン(transmitter chain)及び受信機チェーン(receiver chain)を含むことが出来、そしてそれぞれは当業者に理解されるように、信号の送信及び受信に関連付けられた複数の要素(例えばプロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ等)を備え得る。
【0022】
各基地局102は、モバイル機器116やモバイル機器122のような1つまたはそれ以上のモバイル機器と通信可能であるが、基地局102は、モバイル機器116、122と同様の、実質的にあらゆる数のモバイル機器と通信可能であることが理解される。モバイル機器116、122は例えば、携帯電話、スマートフォン、ノート型パソコン、携帯型通信機器、携帯型コンピューティング機器、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、及び/または無線通信システム100上で通信するためのその他のあらゆる適切な機器であり得る。図示するように、モバイル機器116はアンテナ112、114と通信し、アンテナ112、114はフォワードリンク118上でモバイル機器116に情報を送信し、リバースリンク120上でモバイル機器116から情報を受信する。更に、モバイル機器122はアンテナ104、106と通信し、アンテナ104、106はフォワードリンク124上でモバイル機器122に情報を送信し、リバースリンク126上でモバイル機器122から情報を受信する。周波数分割複信方式(FDD)システムでは例えば、フォワードリンク118はリバースリンク120で使用されるものと異なる周波数バンドを利用し、フォワードリンク124はリバースリンク126で使用されるものと異なる周波数バンドを利用することが出来る。更に、時分割複信方式(TDD)システムでは、フォワードリンク118とリバースリンク120は共通の周波数バンドを利用し、フォワードリンク124とリバースリンク126は共通の周波数バンドを利用出来る。
【0023】
アンテナの各グループ、及び/またはそれらが通信を指定するエリアは、基地局102のセクタと呼ばれ得る。例えばアンテナグループは、基地局102にカバーされた領域のセクタ内のモバイル機器と通信するように設計され得る。フォワードリンク118、124上の通信では、基地局102の送信アンテナはビームフォーミング(beamforming)を用いて、モバイル機器116、122についてのフォワードリンク118、124の信号・ノイズ比を向上させ得る。また、基地局102がビームフォーミングを用いて受信可能エリア内にランダムに分布するモバイル機器116、122に送信する場合、隣接するセル内のモバイル機器は、単一のアンテナから全モバイル機器に送信する基地局に比べて、受ける干渉は小さい。
【0024】
一側面によれば、モバイル機器116は、モバイル機器116が無線通信環境で通信(例えばデータの送信、データの受信)できるよう、所望の基地局102を見つけ出し、特定し、及び/またはこの基地局との通信を確立するために、無線通信環境(例えば直交周波数分割多重(OFDM)を用いてシステムアクセスを容易にする)内における所望の基地局102を探索し得る。例えば所望の基地局102は、通信に最善の(例えば最も強い)信号を供給する基地局であり得る。基地局102と通信するためにモバイル機器116は、自身と基地局102とを同期させる。所望の基地局102の探索と同期とを容易にするためモバイル機器116は、各基地局102からの各プライマリ同期チャネル(PSC)及びセカンダリ同期チャネル(SSC)を受信及び/または検出し得る。モバイル機器116は、受信したPSC及びSSCを検出し、解析し、及び/または評価して、基地局102との通信を確立するために、所望の基地局102の特定及び/または選択を容易にし得る。基地局からのPSCは、モバイル機器116に関して既知の信号であって良く、ネットワーク内の基地局102について共通のPSCまたは比較的少数のPSCがあっても良い。このPSCはまた、モバイル機器116に、モバイル機器116の基地局102との同期を容易にするために使用され得るタイミング情報を供給することが出来る。SSCは各基地局にユニークであって良く、そして個々の基地局102の特定を容易することが出来(例えばSSCは、基地局に関連付けられたアンテナ情報や基地局識別情報等を含み得る)、異なる複数のSSCがあり得る。例えばSSCは、複数の異なる仮説(hypotheses)があり、各仮説に関連付けられ得る。モバイル機器116は、どのSSCシーケンスが特定のセル(例えば基地局102)から送信されているのかを特定、検出し、これによりセルの識別と共に、そのセルについての仮定が立てられ得る。
【0025】
一般的に、OFDMシステムのようなある通信システムでは、各基地局が同じPSC信号を送信していれば、モバイル機器は基地局間の区別が出来ず、いくつの基地局及び/またはどの基地局が各信号を送信しているのかを判断出来ない。そしてこのことは、通信を確立するための基地局の探索及び特定を試みる際にモバイル機器が所望の基地局を特定することを妨げ、及び/または阻む。
【0026】
種々の側面及び実施形態によれば、主題となるイノベーションは、異なる基地局102ではPSCの送信タイミングが異なり得るように、異なる基地局102ではPSCの位置(location)をシフトすることを容易にし得る。その結果モバイル機器116は、所望の基地局(最も信号の強い基地局)102を高速にそして効果的に探索し特定するために、ネットワークにおける異なる基地局102間を区別し得る。
【0027】
一側面では、モバイル機器116は基地局102を探索し、その際にサクリックプリフィックス(cyclic prefix:CP)がブラインド(blindly)に検出され得るそのような場合に、2つの連続するPSC間の間隔(例えば、相対タイミング間隔(relative timing distance))は、ロングCP(long CP)とショートCP(short CP)とで等しく、そして固定され得る。例えば間隔D1は5msであり得る。一側面によれば、基地局102によってそれぞれ生成されるSSCは、異なるベース(base)または異なるサイクリックシフト(cyclic shift)を有するChuシーケンス(例えば異なるシーケンス)を使用し得る。探索を容易にするため、ejkθの更なる位相シフトがSSCに適用され得る。但し、k=0、1、2、…、M−1であり、θ=2π/Mである。Mは使用され得る異なる位相の数に関わり、例えば異なる位相シフトが、ネットワークにおける異なる各基地局102のSSCに適用され得る。PSCが送信される際には、位相はPSCには適用されない。SSCが送信される際に、SSCに位相シフト(例えば、位相の回転)が適用される、なお、位相シフトについての位相角は、PSCシーケンスに一部基づくことが出来る。
【0028】
モバイル機器116は、SSCの各位相シフトを、それに対応するPSCにつき、検出し得る。そしてその位相シフトは、ある基地局102の特定を容易にするためにモバイル機器116で使用され得る情報を示し得る。
【0029】
別の側面によれば、SSC1とSSC2は、ejkθ及びejmθのような、異なる位相シフトの組み合わせを有することが出来、例えばk=0、1、2、…、M−1であり、m=0、1、2、…、M−1であり、これはM×Mの可能性ある組み合わせとなり得る。更に別の側面によれば、SSC1とSSC2は、同じ位相シフトejkθを有することが出来る。そのような場合、位相検出の可能性が向上され得る。また、少なくとも3つの可能性ある組み合わせがあっても良く、例えばそれらは、基地局102についてのアンテナ情報(例えば、1、2、または4つのアンテナ)を示し、モバイル機器116で検出された位相情報は、そのような基地局102についてのアンテナの数を、位相の数(例えば、位相偏移変調(phase shift key:PSK))と、基地局102で使用されるアンテナの数との間のユニークなマッピング(mapping)のように、決定することを容易にすることが出来る。従って、少なくとも3つのグループ(例えば、α、β、γ)は、無線フレームにおけるSSCの順番と、SSCのトップ上の位相変調との組み合わせを用いて表現され得る。
【0030】
SSCに関する位相シフト情報はまた、モバイル機器116により、シンボルシーケンスにおける関連するPSCのロケーション(例えば位置)の判断を容易にするために使用され得る。例えばモバイル機器116は、ピークとPSCシーケンスとの間の相互関係であり得る、検出されたPSCに一部基づいてタイミング検出を実行することが出来、そしてモバイル機器116は、このPSCに関連付けられたSSCに関する位相情報を利用して、そのようなピークを送信した基地局102を決定することを容易にすることが出来る。関連付けられたSSCの位相を特定することにより、モバイル機器116は、どの基地局102がこのPSCを送信しているかを判断出来る。
【0031】
一側面では、CPの長さは、シンボルタイミングの検出の後、ブラインドリ(blindly)に検出され得る。
【0032】
一側面では、リファレンス信号とSSCによる更なる仮説の数はフレキシブルであり得る。例えば、2つのSSCからの64の仮説と、リファレンス信号からの8の仮説は、全体で512の仮説をもたらすことが出来る。別の例では、SSCからの512の仮説とバリデーション(validation)のために使用されるリファレンス信号により、全512の仮説となり得る。このリファレンス信号が、ロングCP及びショートCPの両方の場合につき、0番目と5番目のシンボルに位置し得ることが理解され、そして認識されるだろう。また、PSCとSSCがリファレンス信号として使用されるように、PSCとSSCが送信される周波数バンド内でリファレンス信号が送信される必要は必ずしも無いことが理解され、そして認識されるだろう。
【0033】
図2A〜2Fを簡単に参照して、無線フレーム200、202、204、206、208、210の例がそれぞれ図示され、これらはネットワークにおける異なる基地局102にそれぞれ関連付けられた無線フレームを示し得る。例えば無線フレーム200を参照すると、無線フレームのサブフレームとなり得るプリアンブル(P)があり得る。PSCとSSCは一般的に、プリアンブル(P)とミッドアンブル(mid-amble)(M)の期間にのみ送信される。無線フレーム200、202、204に示されるように、PSC間の間隔は固定され得る。例えば間隔は5msであり得る。SSC1及びSSC2のようなSSCは、シンボルのセットにおいて、それぞれ各PSCに隣接し得る。しかしながら、無線フレーム200、202、204に示すように、各シンボルシーケンスにおける位置は異なっており、PSCは、例えば無線フレーム200ではシンボルシーケンスの4番目に位置し、無線フレーム202ではPSCは3番目に位置し、無線フレーム204ではPSCはシンボルシーケンスの2番目に位置し得る。
【0034】
基地局102は例えば3つのセクタを含むことが出来、各セクタは、これらの無線フレーム200、202、204のうちの1つを使用できる(例えば、各無線フレーム200、202、204のタイミングを使用できる)。例えば、セクタ0は無線フレーム200を使用し、セクタ1は無線フレーム202を使用し、セクタ2は無線フレーム204を使用し得る。セクタが同じ基地局102の一部であったとしても、各セクタがそれらのPSCを送信する際には、各PSCは時間に関して異なる位置を占めることが出来るので、各PSCはオーバーラップしない。モバイル機器116は、3つの異なるPSCの各々を検出出来る。
【0035】
一般的には、PSCはそれぞれシーケンスにおいて同じ位置を占め、そしてその結果、モバイル局は事実上、1つのPSCを見るのみであり、全てのPSCが同時にモバイル局に到着するので、異なるPSCを区別しない。
【0036】
再度無線フレーム200、202、204に関して、各PSCにつき、それに関連付けられたSSCがあり得る。SSCの位相リファレンスの検出を容易にするため、PSCは位相リファレンスとして使用され得る。無線フレーム200、202、204の各SSCは、各PSCがシンボルシーケンスにおける異なる位置を占めるので、異なる位相リファレンスを有することが出来、よって、各PSCについてのモバイル機器116と基地局102との間のチャネルは異なり得る。各チャネルがSSCに適用されると、ユニークなチャネル情報が観測され得る。
【0037】
一般的には、PSCがシンボルシーケンスにおける同じ位置を示す場合、チャネルはオーバーラップし、ユニークなチャネル情報は観測されない。その結果、所望の基地局の特定は妨げられ、及び/または阻まれる。
【0038】
再度無線フレーム200、202、204を参照して、例えば異なる基地局102は、それぞれPSCに関連付けられた各SSCについて異なる位相シフトを有する、異なるPSCシーケンスを送信し得る。モバイル機器116は、最も強い相関(例えば、最大ピーク、最も強い信号)のPSCを検出し得る。モバイル局116は、最大の信号を送信した基地局102の決定を容易にするため、最大の信号に関連付けられた、位相シフト情報のようなSSCに関する情報を検出し得る。モバイル局116は、そのようなSSCに関連付けられた情報を評価して、最大の信号を送信した基地局102を特定し、その基地局102との通信を確立出来る。
【0039】
無線フレーム206、208、210に対応する図2D〜2Fに関連して、そのような無線フレームはロングCPを示す。各グループα、β、γについて、各PSCは、ショートCPの無線フレーム200、202、204のそれと同じように、PSC間の区別を容易にするために、各PSCが属するグループにユニークなシンボルシーケンスにおける位置を有する。また、各グループα、β、γについての各SSCのユニークな位相シフトが、最も強い相関のPSCを有する基地局の特定を容易にするため、それぞれに関連したPSCに関する情報の提供を助けるために用いられ得る。
【0040】
CPはモバイル機器116に未知であるので、検出の期間、モバイル機器116はまたCPの判断を容易にするため、ブラインドCP検出(blind CP detection)を行い得る。例えば、モバイル機器116がPSCの検出から所望の信号を検出し、SSCに関する位相リファレンス情報のような更なる情報を検出した際、モバイル機器116は、例えば、それぞれが同じ位相シフトを有し得るロングCPとショートCP(例えばロングCPのグループβと、ショートCPのグループβ)にそれぞれについてのSSCの信号強度を検出し得る(例えば、仮説をテストする)。モバイル機器116は、各SCCの各信号強度(例えば相関値(correlation value)を比較して、最大の相関値を有するあるグループを判断し得る。これは、最大の信号を有するグループ(例えば基地局102)であり、そして所望の基地局102であり、CPもまたその結果判断され得る。
【0041】
各無線フレーム200、202、204、206、208、210のSSCの各位相シフトと各相対タイミング(relative timing)とを表1に示す。表1において、両SSCにつき同じ位相シフトが用いられる例が示され、M=3(例えば、三位相偏移変調(3−PSK))である。
【表1】

【0042】
例えばモバイル機器116が、PSCの検出に一部基づいてショートCPのグループβが最大の相関を有すると判断出来、モバイル機器116がPSCに関連付けられたSSCを検出した際に、シンボルシーケンスにおけるPSCの位置が、関連するPSCに関するSSCについてのユニークな位相リファレンスの供給を容易にし得る。モバイル機器116は、各SSC、すなわちSSC1及びSSC2の位相シフトを検出出来、本例ではそれぞれθ=2π/3である。そして、モバイル機器116は、最大の信号(最大ピーク)が、ショートCPまたはロングCPのいずれに関連付けられているかをまだ把握していないので、モバイル機器116はブラインドCP検出を行い、ショートCPを有するグループβとロングCPを有するグループβの両方の各仮説をテストすることが出来る。ここで、ショートCPを有するグループβについてのSSCの信号と、ロングCPを有するグループβについてのSSCの信号がそれぞれ検出され、互いに比較されて、ショートCPについてのSSCの信号が、ロングCPについてのSSCの信号と異なる値を有しうる時に、各SSCのいずれが強い信号(高い相関)かの判断を容易にし得る。その結果、適切なCPが決定されることが出来、それは所望の基地局102(例えば所望のグループ)の特定を容易にし得る。モバイル機器116による評価と検出に一部基づいて、モバイル機器116は、最も強い相関を有するPSCが、ショートCPを有するグループβに関連付けられていることを判断し得る。モバイル局116は、それにより所望の基地局102を特定し、基地局102との通信を確立し得る。
【0043】
再度図1を参照して、更なる別の側面では、無線通信環境における所望の基地局102の探索を容易にする、代わりうるハイブリッドなアプローチがあり得る。各グループ(α、β、γのロングCPグループ、α、β、γのショートCPグループ)におけるCP長が同じ間隔であるが、ショートCPについての連続する2つのPSC間の間隔(例えば、相対タイミング間隔)が、ロングCPについての連続する2つのPSC間の間隔と異なり得る場合(例えば、ショートCPグループはタイミング間隔D1を有し、ロングCPグループはタイミング間隔D1+D2を有し得る)に、モバイル機器116は所望の基地局102を特定し、探索し得る。CP長は、2つの連続するPSC間の2つの異なる間隔をテストすることによって検出され得る。このハイブリッドなアプローチは、PSCシーケンスによってデスプレッド(despread)された2つのタイムアラインドPSCシンボル(time aligned PSC symbol)の電力の和が、PSCシーケンスによってデスプレッドされた2つのランダムOFDMシンボルの電力の和と比較され得るため、より効果的であり得る。あらゆる2つの連続するPSCの相対間隔は固定されても良い。例えば、D1はショートCPの相対間隔であり、D2はロングCPの相対間隔であり、例えばD1は5ms、D2は83μsであり得る。
【0044】
一側面によれば、基地局102によってそれぞれ生成されたSSCは、異なるベースまたは異なるサイクリックシフトを有するChuシーケンスを使用し得る。探索を容易にするため、ejkθの更なる位相シフトがSSCに適用され得る。但し、k=0、1、2、…、M−1であり、θ=2π/Mである。
【0045】
別の側面によれば、SSC1とSSC2は、ejkθ及びejmθのような、異なる位相の組み合わせを有することが出来、例えばk=0、1、2、…、M−1であり、m=0、1、2、…、M−1であり、これはM×Mの可能性ある組み合わせとなり得る。更に別の側面によれば、SSC1とSSC2は、同じ位相シフトejkθを有することが出来る。そのような場合、位相検出の可能性が向上され得る。また、少なくとも3つの可能性ある組み合わせがあっても良く、例えばそれらは、基地局102に関連付けられたアンテナ情報(例えば、1、2、または4つのアンテナ)を示し得る。従って、少なくとも3つのグループ(例えば、α、β、γ)は、無線フレームにおけるSSCの順番と、SSCのトップ上の位相変調との組み合わせを用いて表現され得る。
【0046】
一側面では、リファレンス信号とSSCによる更なる仮説の数はフレキシブルであり得る。例えば、2つのSSCからの64の仮説と、リファレンス信号からの8の仮説は、全体で512の仮説をもたらすことが出来る。別の例では、SSCからの512の仮説とバリデーション(validation)のために使用されるリファレンス信号により、全512の仮説となり得る。このリファレンス信号が、ロングCP及びショートCPの両方の場合につき、0番目と5番目のシンボルに位置し得ることが理解され、そして認識されるだろう。
【0047】
図3A〜3Fを簡単に参照して、無線フレーム300、302、304、306、308、310の例がそれぞれ図示され、これらはネットワークにおける異なる基地局102にそれぞれ関連付けられた無線フレームを示し得る。各無線フレーム300、302、304、306、308、310のSSCの各位相シフトと各相対タイミングとを表2に示す。表2において、両SSCにつき同じ位相シフトが用いられる例が示され、M=3(例えば、3−PSK)である。
【表2】

【0048】
図3A〜3Cの無線フレーム300、302、304につき、そのような無線フレームは、ショートCPを有している。図3D〜3Fの無線フレーム306、308、310につき、そのような無線フレームは、ロングCPを有している。表2に示すように、ショートCPに関連付けられた無線フレームは互いに同じ相対間隔(relative distance)を有することが出来、そしてロングCPに関連付けられた無線フレームは互いに同じ相対間隔を有することが出来るが、その相対間隔は、ショートCPを有する無線フレームの相対間隔とは異なり得る(例えば大きい)。ショートCP及びロングCPの各間隔情報は、検出(例えばタイミング検出)の期間のCPの判断を容易にするために用いられることが出来る。本明細書において述べたように、図2A〜2FのショートCPの無線フレーム200、202、204及びロングCPの無線フレーム206、208、210のそれと同様に、各CPの各グループα、β、γにつき、各PSCは、各PSCが属するグループにユニークであり得るシンボルシーケンスにおける位置を有し、これによりPSC間の区別を容易にし得る。また、各CPについての各グループα、β、γの各SSCのユニークな位相シフトが、相関が最大であるPSCを有する基地局102の特定を容易にする、それぞれ対応するPSCに関する情報を供給することを容易にするために使用され得る。
【0049】
CP長は、タイミング検出についての相関結果を比較することによって判断され、例えば最も高い結果を生じるPSCのタイミング検出は所望のCPに関連付けられることが出来、CP長はこの所望のCPに関連付けられた相対間隔によって判断され得る。例えば、図3A〜3Fに関しては、もしモバイル機器116が、5msの相対間隔について第1のタイミング検出を行い、それが第1の結果(例えば相関値)をもたらし、そして第1の結果よりも高い第2の結果をもたらす5ms+83μsの相対間隔について第2のタイミング検出が行われた場合、モバイル機器116は、第2の結果についてのCPが所望の(例えば、所望の基地局102に関連付けられた)CPであると判断し、相対間隔に一部基づいて、例えば図3A〜3Fに示すようにロングCPはより大きい相対間隔を有しているので、モバイル機器116はそれがロングCPであると判断出来る。
【0050】
再度図1に戻って、開示された手段の更に別の側面に従って、モバイル機器116は、ネットワークにおける所望の基地局102の探索及び特定を容易にする別の方法を用いることが出来る。そのような方法は、例えば、リファレンスシンボルの位置がフレキシブルであるように、SSCが異なるグループにつき異なる方向で位置される際に、使用され得る。そのような場合、所望の基地局102を特定するためにモバイル機器116がテストする仮説を、場合によって増やすことが出来る。
【0051】
簡単に図4A〜4Fを参照して、無線フレーム400、402、404、406、408、410の例がそれぞれ図示され、これらはネットワークにおける異なる基地局102にそれぞれ関連付けられた無線フレームを示し得る。図4A〜4Cのフレーム400、402、404について、このような無線フレームはショートCPを有する。図4D〜4Fのフレーム406、408、410について、このような無線フレームはロングCPを有する。一例として、ショートCP(例えば無線フレーム400、402、404)では、0番目と4番目のシンボルがリファレンス信号を含み、ロングCP(例えば無線フレーム406、408、410)では、0番目と3番目のシンボルがリファレンス信号を含むことが出来る。
【0052】
図4A〜4Fに示すように、SSCは、シンボルシーケンスにおいて、関連するするPSCの左または右に位置され、このことは、リファレンス信号の配置に関する自由度を与えることを容易にし得る。モバイル機器116は、基地局102にそれぞれ関連付けられたPSCに関する各タイミングを検出して(例えばシンボルタイミングを判断して)、最も高い相関値を検出し得る。SSCの位置の検出を容易にするため、あるPSCに関するタイミングが検出されると、モバイル機器116は、そのあるPSCの左、及び右の両方のシンボル位置上の仮説をテストし、そして2つの仮説の結果を比較し得る。そして、最も高い相関結果を有する仮説が、このあるPSCに関連付けられたSSCの位置となり得る。モバイル機器116は、検出されたSSCに関する情報(例えば位相情報)とタイミング情報を用いて、ネットワークにおける所望の基地局102の特定を容易にし得る。
【0053】
図5につき、無線通信環境内のセル(例えば基地局)の探索を容易にするシステム500が図示されている。システム500は、モバイル機器116のような1つまたはそれ以上のモバイル機器と通信し得る基地局102を含み得る。明確化及び簡潔化のために図5では1つのモバイル機器のみが示されていることが理解され、認識される。更に基地局102は、種々の機能を実行可能な異なる機器(例えばサーバ、図示せず)、及び/または他の基地局と通信し得る。基地局102(例えばセル)とモバイル機器116はそれぞれ、例えばシステム100に関して、本明細書で十分に説明された各要素と同じまたは同様であり、及び/またはそれぞれ同じまたは同様の機能を備えることが出来る。
【0054】
モバイル機器116は、無線通信環境における基地局102及びその他のモバイル機器(例えば122)との通信を確立するための、無線通信環境における複数の基地局の中から基地局102(例えばセル)を探索し得る。一側面では、基地局102の探索を容易にするためモバイル機器116は、各基地局(例えば102)によって与えられる信号を検出し探索して、通信を確立する所望の基地局102を特定し、及び/または確認し得る、探索器502を備え得る。
【0055】
探索器502は、各基地局(例えば102)によって送信された各PSCに関するタイミング情報(例えばシンボルタイミング)を検出出来るPSC検出器504を含むことが出来、ここで各PSCのタイミング情報は、例えばそのようなPSCの各強度の判断を容易にするために解析され、評価され得る。PSC検出器504は、最も高い相関値を有するPSCを特定するために、各PSCに関する各相関値を判断するための計算を実行し、各信号強度を評価し得る。ここで、そのようなPSCは、探索器502が探索している基地局102に関連付けられ得る。PSC検出器504はまた、それぞれPSCに関する相対間隔を測定及び/または評価し得る。ここで、そのような相対間隔情報は、CP長の決定及び/または基地局102の特定を容易にするために使用され得る。
【0056】
探索器502は更に、各基地局(例えば102)によって送信されたSSCに関連付けられた情報を検出出来るSSC検出器506を含み得る。ここで、そのSSCは、例えば、PSCとそれぞれに関連するSSCとの間の各位相角の判断、ある基地局102の特定、及び/またはモバイル機器116と基地局(例えば102)との間の接続の確立の促進、を容易にするために、評価され、解析され得る。このSSC検出器506は、位相シフト情報及び/またはその他の情報を検出して、PSC検出器504によって検出されたPSCを送信している基地局102の判断を容易にし得る。SSC検出器506はまた、検出された情報を評価して、ある基地局102に関連付けられたアンテナの数の決定を容易にし得る。SSC検出器506は、各SSCに関連付けられた、検出された情報に関する計算を実行し、及び/または評価して、最も高い相関値を有するあるSSCを判断し得る。ここで、そのようなSSCは、探索器502が探索している基地局102に関連付けられ得る。
【0057】
一側面では、SSC検出器506は、ショートCPに関連付けられたSSCが、ロングCPに関連付けられたSSCと同じ位相シフトを有する場合、CP長の検出(例えばブラインド検出)を容易にするための仮説のテストに使用され得る。SSC検出器506は、どのSSCが最も高い相関を有するかを判断するための計算を実行可能であり、また評価することが出来、最も高い相関値を有するSSCに一部基づいて、所望の基地局102に関連付けられたCP長を判断することが出来る。SSC検出器506はまた、SSCがシンボルシーケンスのいずれかのサイドに位置出来る際に、所望のSSCの検出を容易にするための仮説のテストに使用され得る。SSC検出器506は、どのSSCが最も高い相関を有するかを判断するための計算を実行可能であり、また評価することが出来、最も高い相関値を有するSSCに一部基づいて、シンボルシーケンスにおける関連するPSCについてのSSCの位置を判断出来る。最も高い値を有するこのSSCは、所望のSSCであり、所望の基地局102に関連付けられ得る。所望のSSCに関連付けられた、位相情報のような情報は、所望の基地局102の特定を容易にするために評価され得る。
【0058】
ここで、図6を参照して、無線通信環境内のセルの探索を容易にするシステム600が図示される。システム600は、無線通信環境において、モバイル機器116のような、1つまたはそれ以上のモバイル機器と通信し得る複数の基地局102(明確化及び簡潔化のため、図6では1つの基地局102のみが図示される)を含み得る。図6では、明確化と簡潔化のために1つのモバイル機器116のみが図示されていることが理解され、認識される。更に基地局102は、要望により、種々の機能を実行可能な異なる機器(例えばサーバ、図示せず)及び/または他の基地局と通信し得る。基地局102とモバイル機器116はそれぞれ、例えばシステム100及び/またはシステム500に関して、本明細書で十分に説明された各要素と同じまたは同様であり、及び/またはそれぞれ同じまたは同様の機能を備えることが出来る。
【0059】
各基地局102は、無線通信環境において送信され得るPSCの生成と供給を容易にし得るPSC生成器602を含み得る。このPSCは、無線通信環境(例えばネットワーク)における基地局(例えば102)を発見し、及び/または基地局との通信を確立するための、モバイル機器116による探索を容易にするために使用され得る。生成されたこのPSCは、ネットワーク内の基地局102に共通であって良く、または基地局102によってそれぞれ使用されることの出来る各値の、1つより多い数のPSCがあっても良い。
【0060】
各基地局102はまた、無線通信環境において送信(例えばブロードキャスト)され得るSSCを生成し供給し得るSSC生成器604を含み得る(例えば、各基地局は、ユニークなSSCを生成出来る)。SSCは、モバイル機器116がSSCに関連付けられた情報を検出することが出来、そしてPSCと共にSSCが、無線通信環境における所望の基地局の探索を容易にして、そのような基地局102との通信を確立するために使用され得るようにして、セルの探索を容易にし得る。
【0061】
更に、各基地局102はまた、リファレンス信号を生成して供給可能なリファレンス信号生成器606を含み得る。このリファレンス信号は、PSCに関するタイミングの判断を容易にするため、及び/または所望の基地局102の特定を容易にするために、要望に従ってモバイル機器116によって検出され、使用され得る。
【0062】
図7〜8を参照して、無線通信環境における技術間のハンドオフ(inter-technology handoff)を可能にするパイロット(pilot)の使用に関する方法が図示される。説明の簡単化の目的のため、この方法は一連の動作として示され説明されるが、本方法は、この動作の順序に限定されるものでは無く、1つまたはそれ以上の実施形態に従って、いくつかの動作は、本明細書で示され、説明されたものと異なる順序で行われ、及び/または他の動作と同時に行われうることが理解され、認識される。例えば当業者は、代わりに、状態図のような相互に関係づけられた一連の状態またはイベントとして、本方法が表現されても良いことを理解し、認識するだろう。更に、1つまたはそれ以上の実施形態に従った方法を実施するためには、全ての図示された動作が求められるとは限らない。
【0063】
図7を参照して、無線通信環境においてセル(例えば基地局102)の探索を容易に出来る方法700が図示される。702において、タイミング情報が検出され得る。一側面では、タイミング情報はそれぞれ、ネットワーク中のセルにそれぞれ関連付けられ得るPSCにそれぞれ関連付けられることが出来る。モバイル機器116は、関連するセルとPSCにそれぞれ関連付けられたタイミング情報を検出出来る探索器(例えば502)を使用し得る。この探索器は、受信した情報を評価し、所望のセルの発見を容易にするために使用され得るタイミング情報を検出及び/または決定するための計算を実行できる。
【0064】
704において、PSCに関連付けられたSSCの位相情報に一部基づいて、セルが特定され得る。一側面では、探索器は、SSCと、それに関連する情報(例えば、どのSSCが最も高い相関を有するかを判断して、所望のセルを特定し及び/またはCPを検出するために使用され得る、位相情報のような情報)を検出出来る。探索器は、SSC及び/またはPSCに関連付けられた情報のような受信情報を評価して、SSCの検出、セルの特定、及び/またはCPの検出を容易にすることが出来る。シンボルシーケンスにおけるPSCの位置及び/またはSSCの位相情報に関する情報(ここでPSCは、関連するSSCについての位相リファレンスとして使用され得る)は、所望のセルに関する判断及び/または識別に当たって使用され得る。
【0065】
図8を参照して、無線通信環境におけるセルの探索を容易にする方法800が図示されている。802において、PSCにそれぞれ関連する相関値が判断され得る。一側面では、モバイル機器(例えば116)は、各PSCに関連する相関値を算出及び/または判断し得る探索器(例えば502)を用いて、最も相関値の高いPSCを判断出来る。最も高い相関値を有するPSCは、モバイル機器が特定と通信の確立を求める所望のセル(例えば所望の基地局102)に関連し得る。相関値は、PSCにそれぞれ関連するタイミング情報に対応し得る。
【0066】
804において、SSCにそれぞれ関連する相関値が判断され得る。一側面では、探索器は、各SSCに関連した相関値を計算、及び/または判断することが出来、ここで探索器は、どのSSCが最も高い相関値を有するかを判断出来る。最も高い相関値を有するこのSSCは、所望のセルに関連づけられ得る。SSCに関連する位相情報は、所望のSSCの検出を容易にするために用いられ得る。806において、CP長が検出され得る。一側面では、CP長が未知であり、しかし無線フレームにおける2つのPSC間の相対タイミング間隔が固定されていれば、探索器は、ブラインドCP検出を用いて、CP長の検出を容易にすることが出来る。一側面では、ショートCPに関する連続する2つのPSC間の相対間隔が、ロングCPに関する連続する2つのPSCの相対間隔と異なる際には、探索器は、異なる相対間隔における相関値を計算することにより、CP長を検出及び/または判断出来る。ここで、最も高い相関値に関連する相対間隔が、検出されることが望まれるCP長に関連づけられ得る。
【0067】
808において、セルが相関値に一部基づいて選択されることが出来る。一側面では、探索器は、他のPSCに比べて最も高い相関値に関連するPSCを判断し、他のSSCに比べて最も高い相関値に関連するSSCを判断し、及び/または他のCP長に比べて最も高い相関値に関連するCP長を判断して、このモバイル機器が通信の確立を要求することの出来る所望の基地局(例えば、最大の信号を有する基地局)となり得るセルの選択を容易にすることが出来る。
【0068】
本明細書で述べられた1つまたはそれ以上の側面では、無線通信環境におけるモバイル機器による基地局(例えばセル)の探索に関しての推測(inference)がなされ得る。本明細書で使用される際、推測(infer or inference)は、イベント及び/またはデータを介して取り込まれたものとしての観測結果のセットから、システム、環境、及び/またはユーザの状態を推測(inferring)し、または推論(reasoning about)することのプロセスを指す。推測は例えば、特定のコンテキストまたは動作を特定するために使用されることが出来、または状態の確率分布をもたらし得る。この推測は、確率的であり得る。すなわち、データ及びイベントの考慮に基づく着目する状態の確率分布の計算である。推論はまた、イベント及び/またはデータのセットからより高いレベルのイベントを構成するために使用される方法を指すことも出来る。そのような推論によって、イベントが時間的に密接に関連していようとなかろうと、そしてイベント及びデータが1つのイベント及びデータソースから来ているかまたは複数から来ているかに関わらず、観測されたイベント及び/または保持されたイベントデータから、新たなイベントまたは動作が構成される。
【0069】
一例によれば、上記の1つまたはそれ以上の方法は、PSCを検出すること、SSCを検出すること、PSCまたはその他の信号の相対強度を判断すること等に関連する推論を行うことを含むことが出来る。前述の例は、事実上、例示的なものであり、なされ得る仮説の数、または本明細書で説明された種々の実施形態及び/または方法に関連してそのような推論がなされる方法を限定することを意図したものでは無い。
【0070】
図9は、無線通信システムにおける基地局の探索の実行を容易にし得るモバイル機器900を例示する。モバイル機器900は、例えば受信アンテナ(図示せず)から信号を受信し、そして受信した信号についての典型的な動作(例えばフィルタ、増幅、ダウンコバート等)を行い、調整された信号をデジタル化してサンプルを得る受信機902を備えている。受信機902は例えばMMSE受信機であり、受信したシンボルを復調し、チャネルの評価のためにそれをプロセッサ906に供給する復調器904を備えることが出来る。プロセッサ906は、受信機902によって受信された情報を解析し、及び/または送信機908による送信のための情報を生成するプロセッサ、モバイル機器900の1つまたはそれ以上の要素を制御するプロセッサ、及び/または受信機902で受信された情報を解析し、送信機908による送信のための情報を生成し、そしてモバイル機器900の1つまたはそれ以上の要素を制御するプロセッサであり得る。モバイル機器900はまた、送信機908と共に動作し、例えば基地局102やその他のモバイル機器等への信号(例えばデータ)の送信を容易にし得る変調器910を備えることが出来る。
【0071】
モバイル機器900は更に、プロセッサ906と動作可能なように結合されることが出来、送受信データ、基地局に関連付けられたPSCに関する情報、各基地局に関連付けられたSSCに関する情報、セル探索に関する相関の判断に関連する情報、CP長に関する情報、及び/または無線通信環境において所望の基地局102(例えばセル)の探索の実行を容易にし得る情報、を保持出来る。メモリ912は更に、無線通信環境において基地局の探索に関するアルゴリズム及び/またはプロトコルを保持出来る。
【0072】
本明細書で説明されたメモリ912(例えばデータ保持)は、揮発性メモリ及び/または不揮発性メモリであって良いことが理解されるだろう。例示の目的で且つこれに限定するものでないが、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(ROM)、書き込み可能なROM(PROM)、電気的に書き込み可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、及び/または不揮発性のランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含むことが出来る。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作可能なランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことが出来る。例示の目的で且つこれに限定するものでないが、RAMは、シンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンスドSDRAM(ESDRAM)、Synchlink DRAM(SLDRAM)、及びダイレクトラムバス(direct Rambus(登録商標))DRAM(DRRAM)のような多くの形態で利用可能である。主題となるシステム及び方法のメモリ912は、これに限定されないが、これらの及びその他の適切なタイプのメモリを含むことを意図している。
【0073】
プロセッサ906はまた、無線通信環境における複数の基地局の中から所望の基地局(例えば102)を発見し、特定し、及び/またはそれとの通信を確立するための、モバイル機器900による探索を容易にし得る探索器502を備えることが出来る。探索器502が、例えばシステム100及び/またはシステム500に関して本明細書でより詳細に説明されたような各要素と同じまたは同様であって良く、または機能的に同じまたは同様であっても良いことが理解され、認識される。更に、探索器502が、要求に従って、(図示するように)スタンドアローンのユニットであっても良く、別の要素内に組み込まれても良く、及び/または実質的にこれらの組み合わせであっても良いことが理解され、認識される。
【0074】
図10は、無線通信システムに関連する基地局の探索を容易にし得るシステム1000を例示する。システム1000は複数の基地局102(例えばアクセスポイント)(簡潔化及び明確化のため、図10では唯1つの基地局のみが図示されている)を備えることが出来、各基地局102は、複数の受信アンテナ1004を介して1つまたはそれ以上のモバイル機器116から信号を受信し得る受信機1002と、送信アンテナ1008を介して1つまたはそれ以上のモバイル機器116に信号を送信し得る送信機1006を備え得る。受信機1002は、受信アンテナ1004から情報を受信出来、受信した情報を復調する復調器1010に動作可能に関連付けられ得る。復調されたシンボルは、受信機1002で受信された情報を解析し、及び/または送信機1006による送信のための情報を生成するプロセッサ、基地局102の1つまたはそれ以上の要素を制御するプロセッサ、及び/または受信機1002で受信した情報を解析し、送信機1006による送信のための情報を生成し、及び/または基地局102の1つまたはそれ以上の要素を制御するプロセッサ、であり得るプロセッサ1012によって解析されることが出来る。基地局102はまた、送信機06と共に動作し、例えばモバイル機器116や他の機器等への信号(例えばデータ)の送信を助け得る変調器1014を備えることが出来る。
【0075】
プロセッサ1012は、送信されるデータに関する情報、PSCに関する情報、SSCに関する情報、及び/または無線通信環境における基地局(例えば102)のモバイル機器116による探索に関するその他の情報を保持することが出来るメモリ1016に結合され得る。メモリ1016は更に、モバイル機器116による、無線通信環境における基地局102の探索を助けるために、PSC及び/またはSSCに関連付けられ、及び/またはこれらの供給を容易にするプロトコル及び/またはアルゴリズムを保持することが出来る。
【0076】
プロセッサ1012は、無線通信環境において送信され得るPSCの生成及び供給を助けるPSC生成器602に結合されることが出来る。このPSCは、無線通信環境における基地局102を発見し、特定し、及び/またはこの基地局102との通信を確立するための、モバイル機器116による探索を容易にするために使用されることが出来る。PSC生成器602が、例えばシステム100及び/またはシステム600に関して本明細書でより詳細に説明されたような各要素と同じまたは同様であって良く、または機能的に同じまたは同様であっても良いことが理解され、認識される。更にPSC生成器602が、要求に従って、(図示するように)スタンドアローンのユニットであっても良く、プロセッサ1012内部に含まれても良く、別の要素内に組み込まれても良く、及び/または実質的にこれらの組み合わせであっても良いことが理解され、認識される。
【0077】
プロセッサ1012は、無線通信環境において送信(例えばブロードキャスト)され得るSSCを生成及び供給出来るSSC生成器604(例えば、各基地局はユニークなSSCを生成出来る)に結合され得る。SSCはモバイル機器116によって検出されることが出来、このSSCはPSCと共に、無線通信環境における所望の基地局102の探索と、その基地局102との通信の確立を助けるために用いられることが出来る。SSC生成器604が、例えばシステム100及び/またはシステム600に関して本明細書でより詳細に説明されたような各要素と同じまたは同様であって良く、または機能的に同じまたは同様であっても良いことが理解され、認識される。更にSSC生成器604が、要求に従って、(図示するように)スタンドアローンのユニットであっても良く、プロセッサ1012内部に含まれても良く、別の要素内に組み込まれても良く、及び/または実質的にこれらの組み合わせであっても良いことが理解され、認識される。
【0078】
プロセッサ1012は、モバイル機器(例えば116)による所望の基地局102の探索の期間、所望の基地局102の検出を助け、及び/またはタイミング検出を助けるために、リファレンス信号を発生し、例えばモバイル機器(例えば116)に供給出来る、リファレンス信号生成器606であり、及び/またはこれに結合されることが出来る。リファレンス信号生成器606が、例えばシステム100及び/またはシステム600に関して本明細書でより詳細に説明されたような各要素と同じまたは同様であって良く、または機能的に同じまたは同様であっても良いことが理解され、認識される。更にリファレンス信号生成器606が、要求に従って、(図示するように)スタンドアローンのユニットであっても良く、プロセッサ1012内部に含まれても良く、別の要素内に組み込まれても良く、及び/または実質的にこれらの組み合わせであっても良いことが理解され、認識される。
【0079】
図11は、例となる無線通信システム1100を示す。無線通信システム1100は、簡潔さのために、1つの基地局1110と1つのモバイル機器1150が図示されている。しかしながら、システム1100が1つを超える数の基地局及び/または1つを超える数のモバイル機器を含んでも良く、更なる基地局及び/またはモバイル機器が以下で説明される基地局1110及びモバイル機器1150の例と実質的に同様または異なっていても良いことが理解される。更に基地局1110及び/またはモバイル機器1150は、本明細書で説明されたシステム(図1、5〜6、及び9〜10)及び/または方法(図7〜8)を実施して、これらの間の無線通信を容易に出来ることが理解される。
【0080】
基地局1110では、多くのデータストリームについてのトラフィックデータが、データソース1112から送信(TX)データプロセッサ1114に供給される。一例によれば、各データストリームは、各アンテナ上に送信され得る。TXデータプロセッサ1114は、符号化データを得るために選択されたある符号化スキームに基づいて、トラフィックデータをフォーマットし、符号化し、そしてインターリーブする。
【0081】
各データストリームにつき符号化されたデータは、直交周波数分割多重(OFDM)技術を用いてパイロットデータとマルチプレクスされ得る。更にまたは代わりに、パイロットシンボルが周波数分割多重(FDM)、時分割多重(TDM)、または符号分割多重(CDM)されても良い。このパイロットデータは、チャネル応答を評価するためにモバイル機器1150において使用されることが出来、また既知の方法によって処理される、典型的には既知のデータパターンである。各データストリームについての、マルチプレクスされたパイロットと符号化されたデータは、変調シンボルを得るためにデータストリームにつき選択されたある変調スキーム(例えば、二位相偏移変調(BPSK)、四位相偏移変調(QPSK)、多値位相変調(M−PSK)、多値直交振幅変調(M−QAM)等)に従って変調されることが出来る。各データストリームについてのデータレート、符号化、及び変調は、プロセッサ1130によって与えられるまたは実行される命令により決定され得る。
【0082】
データストリームについての変調シンボルは、変調シンボルを更に処理(例えばOFDM)し得るTX MIMOプロセッサ1120に供給されることが出来る。TX MIMOプロセッサ1120は更に、N個の変調シンボルストリームを、N個の送信機(TMTR)1122a〜1122tに供給する。種々の実施形態において、TX MIMOプロセッサ1120は、データストリームのシンボル及びこのシンボルが送信されるアンテナに、ビームフォーミングの重みを適用する。
【0083】
各送信機1122は、各シンボルストリームを受信して処理し、1つまたはそれ以上のアナログ信号を供給し、更にこのアナログ信号を調整(例えば増幅、フィルタ、及びアップコンバート)して、MIMOチャネル上での送信に適切な変調信号を供給する。更に、送信機1122a〜1122tからのN個の変調信号が、N個のアンテナ1124a〜1124tからそれぞれ送信される。
【0084】
モバイル機器1150では、送信された変調信号がN個のアンテナ1152a〜1152rで受信され、各アンテナ1152からの受信信号が各受信機(RCVR)1154a〜1154rに供給される。各受信機1154は、各信号を調整(例えばフィルタ、増幅、及びダウンコバート)し、調整された信号をデジタル化してサンプルを得、そし更にこのサンプルを処理して、対応する“受信”シンボルストリームを供給する。
【0085】
RXデータプロセッサ1160は、ある受信機処理技術に基づいて、N個の受信機1154からの受信シンボルストリームを受信して処理し、N個の“検出”シンボルストリームを供給出来る。RX データプロセッサ1160は、各検出シンボルを復調、デインターリーブ(deinterleave)、及び復号化して、データストリームについてのトラフィックデータを再生(recover)出来る。RXデータプロセッサによるこの処理は、基地局1110におけるTX MIMOプロセッサ1120及びTXデータプロセッサ1114により実行されるそれと相補的である。
【0086】
プロセッサ1170は、上記議論されたように、定期的に、実施するためにいずれか利用可能な方法を判断出来る。更にプロセッサ1170は、マトリックスインデックス部(matrix index portion)とランク値部(rank value portion)とを備えるリバースリンクメッセージを組み立てることが出来る。
【0087】
リバースリンクメッセージは、通信リンク及び/または受信データストリームについての種々のタイプの情報を備えることが出来る。リバースリンクメッセージは、TXデータプロセッサ1138(TXデータプロセッサ1138はまた、データソース1136からの多くのデータストリームについてのトラフィックデータを受信する)によって処理され、変調器1180によって変調され、送信機1154a〜1154rによって調整され、そして基地局1110に送信されて戻される。
【0088】
基地局1110では、モバイル機器1150からの変調信号がアンテナ1124で受信され、受信機1122で調整され、復調器1140で復調され、そしてRXデータプロセッサ1142で処理されて、モバイル機器1150によって送信されたリバースリンクメッセージが取り出される。更にプロセッサ1130は、取り出されたメッセージを処理して、ビームフォーミングの重みを決定するために、どのプリコーディングマトリックス(precoding matrix)を用いるかを判断する。
【0089】
プロセッサ1130、1170はそれぞれ、基地局1110及びモバイル機器1150の動作を命令(例えば制御、調整、管理など)出来る。各プロセッサ1130、1170は、プログラムコード及びデータを保持するメモリ1132、1172に関連付けられることが出来る。プロセッサ1130、1170はまた、周波数を得るための計算を実行可能であり、そしてそれぞれアップリンク及びダウンリンクについてのインパルス応答評価を行うことが出来る。
【0090】
本明細書で述べられた実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはこれらのあらゆる組み合わせにより実装可能であることが理解される。ハードウェア実装では、処理ユニットは、1つまたはそれ以上の、本明細書で述べられた機能を実行するように設計された特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタルシグナルプロセッサデバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイシグナル(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、その他の電子機器、またはこれらの組み合わせ内で実施可能である。
【0091】
実施形態がソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはマイクロコード、プログラムコード、またはコードセグメントで実装される場合、これらは記憶要素のような機器読み出し可能な媒体に保持され得る。コードセグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、または命令、データ構造、またはプログラムステートメントの組み合わせを表し得る。コードセグメントは、情報、データ、アーギュメント、パラメータ、またはメモリコンテンツを渡す、及び/または受信することにより、別のコードセグメントまたはハードウェア回路と結合され得る。情報、アーギュメント、パラメータ、データ等は、メモリ共有、メッセージパッシング(message passing)、トークンパッシング(token passing)、ネットワーク送信などを含む適切な手段を用いることで、パスされ、フォワードされ、または送信されることができる。
【0092】
ソフトウェア実装においては、本明細書で説明された方法は、本明細書で説明された機能を実行するモジュール(例えば手順、機能、及び同種のもの)で実装され得る。ソフトウェアコードは、メモリユニットに保持され、プロセッサで実行され得る。メモリユニットは、プロセッサ内に実装されることができ、または当技術分野で周知の種々の手段を介してプロセッサと通信可能に接続されることができる場合に、プロセッサの外部で実装され得る。
【0093】
図12を参照して、無線通信環境におけるセルの探索を容易にし得るシステム1200が図示されている。例えばシステム1200は、少なくとも部分的にモバイル機器(例えば116)内部に存在し得る。プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせ(例えばファームウェア)によって実装された機能を果たす機能ブロックであり得る機能ブロックを含むようにシステム1200が図示されていることが理解されるだろう。システム1200は、共同して動作し得る電子的要素の論理的なグルーピング(grouping)1202を含む。例えば論理的なグルーピング1202は、PSCを検出する電子的要素1204を含むことが出来る。一側面では、各PSCに関連付けられたタイミング情報及び/またはPSCにそれぞれ関連付けられたその他の情報は、PSCを検出する電子的要素1204によって検出され得る。更に論理的なグルーピング1202は、SSCを検出する電子的要素1206を備えることが出来る。一側面によれば、SSCに関連付けられた情報(例えば位相情報、相関情報等)及び/またはCP長に関連付けられた情報は、SSCを検出する電子的要素1206によって検出され得る。更に論理的なグルーピング1202は、SSCにそれぞれ関連する情報に一部基づいてセルを選択する電子的要素1208を含むことが出来る。一側面によれば、セル(例えば基地局102)は、電子的要素1208によって、SSC情報及び/またはPSCにそれぞれ関連するタイミング情報のようなその他の情報に一部基づいて選択され得る。更にシステム1200は、電子的要素1204、1206、1208に関連する機能の実行のための命令を保持するメモリ1210を含むことが出来る。メモリ1210の外部に示されているが、1つまたはそれ以上の電子的要素1204、1206、1208は、メモリ1210内にあっても良い。
【0094】
図13を参照して、無線通信環境におけるセルの探索を容易にし得るシステム1300が図示されている。システム1300は、例えば基地局(例えば102)内部に存在し得る。図示するようにシステム1300は、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせ(例えばファームウェア)によって実装される機能を果たす機能ブロックを含む。システム1300は、共同して動作し得る電子的要素の論理的なグルーピング(grouping)1302を含む。論理的なグルーピング1302は、PSCを生成する電子的要素1304を含むことが出来る。更に論理的なグルーピング1302は、SSCを生成する電子的要素1306を含むことが出来る。一側面では、生成されたSSCは、セルの探索を容易にするためにユニークであり得る(例えば基地局は、異なる基地局に関連付けられた1つまたはそれ以上のSSCと異なり得る1つまたはそれ以上のSSCに関連付けられることが出来る)。更に論理的なグルーピング1302は、リファレンス信号を生成する電子的要素1308を含むことが出来る。一側面では、リファレンス信号はPSCに関連づけられたタイミング情報の検出を容易にするために使用されることが出来、及び/またはセルの探索を容易にすることが出来る。更にシステム1300は、電子的要素1304、1306、1308に関連する機能の実行のための命令を保持するメモリ1310を含むことが出来る。メモリ1310の外部に示されているが、電子的要素1304、1306、1308は、メモリ1310内にあっても良い。
【0095】
図14は、無線通信環境における基地局の探索を容易に出来る別のシステム例を例示する。システム1402は、プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出する要素1402と、PSCに関連付けられた位相情報に一部基づいてセルを特定する要素1404と、ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用する要素1406と、PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする要素1408と、サイクリックプリフィックス(CP)長に関わらず、2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定(fix)する要素1410と、PSCにそれぞれ関連付けられた相関値を判断(determine)する要素1412と、SSCにそれぞれ関連付けられた相関値を判断(determine)する要素1414と、CP長を判断(determine)する要素1416と、判断された相関値に一部基づいてセルを選択する要素1418と、及び/または、2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定(fix)する要素1420とを含む。
【0096】
システム1400の上記の要素は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせであり得ることが理解される。更に、システム1400が各要素の全てを必要とはしないこと、及びこれらの要素のサブセットの多くの適切な組み合わせが、本明細書で述べられた機能の実現にあたって、用いられ得ることが理解される。
【0097】
上記説明されたことは、1つまたはそれ以上の側面を含む。言うまでもなく、上記の実施形態を説明するための目的で、要素または手順の全ての考え得る組み合わせを説明することは可能では無く、しかし当業者は、種々の実施形態の、多くの更なる組み合わせ及び置換が可能であることを認識出来るだろう。従って、説明された実施形態は、添付の特許請求の範囲の範囲と思想内に含まれる全てのそのような修正、変形、及び変化を包含することを意図している。更に、実施の形態または請求項のいずれかにおいて、用語「含む(include)」が使用される限りでは、当該用語は、請求項における移行部の用語(transitional word)として使用される際の「備える(comprising)」の解釈のされ方と同様に包括的であることを意図している。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のステージのセル探索を容易にする方法であって、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと
を備える方法。
【請求項2】
ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることと
を備える請求項1の方法。
【請求項3】
2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を備える請求項1の方法。
【請求項4】
サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を備える請求項3の方法。
【請求項5】
SSCは、異なるベース(base)または異なるサイクリックシフト(cyclic shift)を有するChuシーケンスを用いる、請求項1の方法。
【請求項6】
PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することと
を備える請求項1の方法。
【請求項7】
どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を備える請求項1の方法。
【請求項8】
基地局を探索することを備え、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、請求項4の方法。
【請求項9】
更なる位相シフトejkθがSSCに適用される、
但し、k=0、1、2、…、M−1であり、Mは使用可能な異なる位相の数に関連する、請求項2の方法。
【請求項10】
異なる位相シフトを、ネットワークにおけるそれぞれの異なる基地局のSSCに適用すること、を備える請求項9の方法。
【請求項11】
位相シフトをSSCに適用すること、を備え、位相シフトについての位相角はPSCシーケンスに一部基づく、請求項10の方法。
【請求項12】
第1のSSCと第2のSSCが、位相シフトの異なる組み合わせを有する、請求項2の方法。
【請求項13】
第1のSSCと第2のSSCが、同じ位相シフトを有する、請求項2の方法。
【請求項14】
基地局に関連付けられたアンテナの数を、前記基地局によって使用されるアンテナの数と位相の数との間のユニークなマッピングの関数として決定すること、を備える請求項13の方法。
【請求項15】
少なくとも3つのグループ(α、β、γ)が、無線フレームにおけるSSCの順番と、SSCのトップ上の位相変調との組み合わせを用いて表現される、請求項14の方法。
【請求項16】
SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を備える請求項2の方法。
【請求項17】
前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を備える請求項16の方法。
【請求項18】
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと
を実行するための、そこに保持されたコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項19】
ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項20】
2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項21】
サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項20のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項22】
PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項23】
どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項24】
基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項21のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項25】
SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項19のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項26】
前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項27】
無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出する手段と、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する手段と
を備える装置。
【請求項28】
ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用する手段と、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする手段と
を備える請求項27の装置。
【請求項29】
2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する手段、を更に備える請求項27の装置。
【請求項30】
サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する手段、を更に備える請求項29の装置。
【請求項31】
PSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
CP長を判断する手段と、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する手段と
を備える請求項27の装置。
【請求項32】
どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する手段、を備える請求項27の装置。
【請求項33】
基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる手段、を備える請求項30の装置。
【請求項34】
請求項1の方法を実行するように構成された電子機器。
【請求項35】
請求項2の方法を実行するように構成された、請求項34の電子機器。
【請求項36】
無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出し、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する
ように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、データを保持するメモリと
を備える装置。
【請求項37】
前記プロセッサは、ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用し、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする、
ように構成される請求項36の装置。
【請求項38】
前記プロセッサは、2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する、ように構成される請求項36の装置。
【請求項39】
前記プロセッサは、サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する、ように構成される請求項38の装置。
【請求項40】
前記プロセッサは、PSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
CP長を判断し、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する、
ように構成される請求項36の装置。
【請求項41】
前記プロセッサは、どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する、ように構成される請求項36の装置。
【請求項42】
前記プロセッサは、基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、ように構成される請求項39の装置。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図2D】
image rotate

【図2E】
image rotate

【図2F】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図3C】
image rotate

【図3D】
image rotate

【図3E】
image rotate

【図3F】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図4D】
image rotate

【図4E】
image rotate

【図4F】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2012−231485(P2012−231485A)
【公開日】平成24年11月22日(2012.11.22)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2012−134050(P2012−134050)
【出願日】平成24年6月13日(2012.6.13)
【分割の表示】特願2009−545687(P2009−545687)の分割
【原出願日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【出願人】(595020643)クゥアルコム・インコーポレイテッド (7,166)
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
【Fターム(参考)】