説明

タイルユニットの製造方法及びプレキャストコンクリート板の製造方法

【課題】目地部への目地部材6の挿入の容易化を図り、作業者による生産性や品質のバラツキを低減することができるタイルユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】可動式目地板1のタイル載置台2同士の間隙を所定の距離に調整した後に、タイル載置台2上にタイル3を配置する。次に、タイル載置台2に載置されたタイル3の表面にフィルム4を貼り合わせ、貼り合わせ後に可動式目地板1から取り出す。フィルム4に曲げ変形を与え、曲げ変形が生じることにより間隙が拡大した目地部に目地部材6を挿入する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイルユニットの製造方法及びプレキャストコンクリート板の製造方法に関する。詳しくは、複数のタイルが所定の間隙を介して配置されると共に、タイル同士の間隙内に目地部材が配置されたタイルユニットの製造方法、及び、こうしたタイルユニットを使用したプレキャストコンクリート板の製造方法に係るものである。
【背景技術】
【0002】
従来、建築物の壁面や床面にタイルを使用する場合のタイルの施工方法として、作業者が手作業で1枚、1枚貼り付けを行う方法が採られていた。
【0003】
しかし、作業者がタイルを手作業で1枚、1枚貼り付ける方法では、作業能率が悪いといった問題がある。また、例えば高層建築物にタイルを貼り付ける場合は作業環境が悪く、危険を伴ってしまう。
【0004】
こうした問題に対応できる方法として、(1)複数枚のタイルを成形シート等で一体化したタイルユニットとし、施工現場で直接コンクリートを打設し、一括して壁面を製作する方法(現場型枠先付工法)や、(2)工場にてコンクリート打設用ベッドにタイルユニットを敷き並べ、タイル裏面にコンクリートを打設して表面タイル仕上げ(先付け)のプレキャストコンクリート板(PC板)を製造し、それを施工現場で建築物鉄骨等に固定する方法が知られている。
【0005】
なお、特許文献1〜特許文献3には、こうした施工方法に使用するタイルユニットやその製造方法が開示されている。
【0006】
ここで、従来のタイルユニットの製造方法では、先ず、図4(a)で示す様に、目地部101に相当する間隔を存して複数枚のタイルが配列可能に構成された木製等の型枠(目地板)102を製作する。
【0007】
なお、建築物の壁面や床面にタイルを使用する場合には、壁面や床面の寸法の具合によってタイル同士の間隙の幅(目地幅)を変更することが一般に行われている。そのため、建築物の壁面や床面の寸法毎に、換言すると、求められる目地幅毎に目地板を製作する必要がある。
【0008】
次に、タイルの裏面が目地板側となる様に、目地板にタイル103を配列し(図4(b)参照。)、続いて、タイル同士の間隙(目地部)に目地部材(仮目地材)104を挿入する(図4(c)参照。)。
【0009】
なお、「目地部材」としては、発泡ポリエチレンシートを打ち抜いて格子状や短冊状としたものや、発泡ポリエチレンに水溶紙や高分子ポリマーを貼り付けた短冊状のもの等が用いられている。
【0010】
次に、タイルの表面側に片面粘着フィルム105を貼り合わせることで所定の間隙を介して配置されたタイルと、タイル同士の間隙に配置された目地部材とを一体化し、その後、目地板から脱型することによって、タイルユニット106を得ることができる(図4(d)参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特公昭53−29931号公報
【特許文献2】特開昭53−134831号公報
【特許文献3】特開平05−156785号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
しかしながら、上述の様に、建築物の壁面や床面の寸法の具合によって目地幅が異なり、更には、そもそも陶磁器等から作られているタイルの場合にはタイル自体の寸法にもバラツキが不可避的に生じてしまうことから、目地部に目地部材を配置(挿入)する作業は熟練を要することとなる。そのため、作業者によって生産性や品質にバラツキが生じてしまう。
【0013】
本発明は以上の点に鑑みて創案されたものであって、目地部への目地部材の配置の容易化を図り、作業者による生産性や品質のバラツキを低減することができるタイルユニットの製造方法及びプレキャストコンクリート板の製造方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記の目的を達成するために、本発明のタイルユニットの製造方法では、フィルム上に所定の間隙を介して複数のタイルを配置する工程と、複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置する工程とを備える。
【0015】
また、上記の目的を達成するために、本発明のプレキャストコンクリート板の製造方法では、フィルム上に所定の間隙を介して複数のタイルを配置する工程と、複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置してタイルユニットを構成する工程と、該タイルユニットをコンクリート打設用ベッドに敷き詰め、前記タイルの裏面側からコンクリートを打設する工程とを備える。
【0016】
ここで、複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置することによって、タイル同士の間隙(目地部)への目地部材の配置の容易化が実現することとなる。
【0017】
また、上記の目的を達成するために、本発明のタイルユニットの製造方法では、移動可能に構成された複数のタイル載置台同士の間隙を所定の距離に調整する工程と、前記タイル載置台に、その表面を上方にしてタイルを載置する工程と、前記載置台に載置された複数のタイルの表面にフィルムを貼り合わせる工程と、複数のタイルが貼り合わせられたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置する工程とを備える。
【0018】
また、上記の目的を達成するために、本発明のプレキャストコンクリート板の製造方法では、移動可能に構成された複数のタイル載置台同士の間隙を所定の距離に調整する工程と、前記タイル載置台に、その表面を上方にしてタイルを載置する工程と、前記載置台に載置された複数のタイルの表面にフィルムを貼り合わせる工程と、複数のタイルが貼り合わせられたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置してタイルユニットを構成する工程と、該タイルユニットをコンクリート打設用ベッドに敷き詰め、前記タイルの裏面側からコンクリートを打設する工程とを備える。
【0019】
ここで、移動可能に構成された複数のタイル載置台同士の間隙を所定の距離に調整し、タイル載置台に、その表面を上方にしてタイルを載置することによって、所望の位置へのタイルの配置の容易化が実現することとなる。
【0020】
即ち、建築物の壁面や床面の寸法の具合によってタイル同士の間隙の幅(目地幅)が異なるために、所望の位置にタイルを配置すべく、従来は、その都度目地板の製作を行っており、そのために多大な作業と多額の費用を要していた。更には、目地板の製作には熟練を要し、作業者によって生産性や品質にバラツキが生じていた。
【0021】
これに対して、本発明のタイルユニットの製造方法及びプレキャストコンクリート板の製造方法では、所望の位置へのタイルの配置の容易化が実現し、その都度の目地板の製作を行う必要が無く、更には、作業者による生産性や品質のバラツキを低減することができることとなる。
【0022】
また、複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置することによって、タイル同士の間隙(目地部)への目地部材の配置の容易化が実現することとなる。
【発明の効果】
【0023】
本発明のタイルユニットの製造方法及びプレキャストコンクリート板の製造方法では、目地部への目地部材の配置の容易化が実現し、作業者による生産性や品質のバラツキを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明のタイルユニットの製造方法の一例で使用する可動式目地板を説明するための模式的な斜視図である。
【図2A】本発明を適用したタイルユニットの製造方法の一例を説明するための図(1)である。
【図2B】本発明を適用したタイルユニットの製造方法の一例を説明するための図(2)である。
【図2C】本発明を適用したタイルユニットの製造方法の変形例を説明するための図である。
【図3】本発明を適用したプレキャストコンクリート板の製造方法の一例を説明するための図である。
【図4】従来のタイルユニットの製造方法を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」と称する。)について図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
図1は本発明のタイルユニットの製造方法の一例で使用する可動式目地板を説明するための模式的な斜視図であり、ここで示す可動式目地板1には、複数のタイル載置台2がマトリクス状に設けられている。なお、図1及び後述の図2(a)では図示の便宜上、縦1列、横1列のタイル載置台2のみしか図示していない。
【0026】
各タイル載置台2は、縦方向(図1中符号Aで示す方向)及び横方向(図1中符号Bで示す方向)に移動可能に構成されており、タイル載置台2同士の間隔は自由に調整できる様に構成されている。
即ち、タイル載置台2を移動させることで、所望の目地幅に調整することができるために、図1に示す可動式目地板1を利用することによって、目地幅毎に目地板の製作を行う必要が無くなるのである。
【0027】
さて、本発明を適用したタイルユニットの製造方法の一例では、先ず、図2A(a)で示す様に、上述した可動式目地板1のタイル載置台2同士の間隙を所定の距離に調整を行う。即ち、求められている目地幅となる様に、タイル載置台2同士の間隙の制御を行うのである。
【0028】
次に、各タイル載置台2に、その表面を上方に向けてタイル3を載置する(図2A(b)参照。)。
【0029】
ここで、タイル載置台2同士の間隙が所定の距離に調整されているために、タイル載置台2にタイル3を載置するのみで、所望の目地幅となる様に、タイル3を配列することができるのである。
【0030】
ところで、本実施の形態では、可動式目地板1を用いて、所望の目地幅となる様にタイル3を配列する場合を例に挙げて説明を行っているが、必ずしも可動式目地板1を用いてタイル3を配列する必要は無く、従来のタイルユニットの製造方法と同様に、求められる目地幅に応じた目地板を製作し、目地板内にタイル3を配置することによって、所望の目地幅となる様にタイル3を配列しても良い。
【0031】
但し、目地幅に応じた目地板を製作していたのでは、多大な作業と多額の費用を要してしまい、また、目地幅に応じた目地板の製作には熟練を要し、作業者によって生産性や品質にバラツキが生じてしまう。そのため、本実施の形態の様に、可動式目地板1を用いることで、作業の効率化を図ると共にコスト低減を実現し、更には、作業者による生産性や品質のバラツキを低減した方が好ましい。
【0032】
続いて、可動式目地板1に配列されたタイル3の表面にフィルム(片面に粘着層を有するフィルム)4を貼り合わせる(図2A(c)参照。)。
【0033】
なお、本実施の形態では、タイル3を配列し、その後、目地部に目地部材を挿入することなくフィルム4を貼り合わせているために、フィルム4を貼り合わせるまでの工程で、熟練を要することがない。
即ち、従来のタイルユニットの製造方法の場合には、タイルを配列し、目地部に目地部材を挿入した後にフィルムを貼り合わせており、目地部に目地部材を挿入する作業に熟練を要することとなり、結果として、フィルム4を貼り合わせるまでの工程で熟練を要していた。これに対して、本実施の形態では、タイル3を配列した直後にフィルム4を貼り合わせているために、ここまでの工程で熟練を要することがないのである。
【0034】
また、タイル3の位置をフィルム4で固定する前に目地部に目地部材を挿入した場合には、目地幅と略等しい目地部材を挿入することを考慮すると、目地部材の挿入によってタイル3の位置にズレが生じてしまう恐れがある。これに対して、本実施の形態では、タイル3の位置を固定し、その後、タイル3がフィルム4に固定された状態で目地部に目地部材を挿入するために、タイル3の位置にズレが生じることを抑制することができる。
【0035】
次に、タイル3に貼り合わせたフィルム4を可動式目地板1から抜き出し、反転させる。
【0036】
ここで、目地部に目地部材を挿入することなく、タイル3を配列した後にフィルム4を貼り合わせるのみで、可動式目地板1からタイル3を抜き出しているために、タイル載置台2にタイル3が載置されている期間の短縮化を図ることができ、製造歩留まりの向上をも期待することができる。
【0037】
続いて、図2B(d)で示す様に、ロール状部材5によってフィルム4に曲げ変形を与え、曲げ変形を与えることでその目地幅が拡大した目地部に目地部材6を配置(挿入)する。
【0038】
ここで、タイル3の表面はフィルム4に貼り合わせられているために、フィルム4に曲げ変形を与えたとしても、フィルム4が伸びを生じることを考慮しないとすると、タイル3の表面側(フィルム4に貼り合わせられている側)の間隙が拡大することはない。但し、目地部材6の配置(挿入)の容易化という観点からは、タイル3の裏面側(フィルム4に貼り合わせられていない側)の間隙が拡大すれば充分である。そのため、ここでの「目地幅の拡大」とは、タイル3の裏面側(フィルム4に貼り合わせられていない側)の間隙が拡大することを意味している。
【0039】
なお、本実施の形態では、フィルム4に曲げ変形を与える方法の一例として、ロール状部材5による場合を例に挙げて説明を行っているが、フィルム4に曲げ変形を与えることができるのであれば、必ずしもロール状部材5による必要はなく、いかなる方法であっても良いのは勿論である。
【0040】
フィルム4に曲げ変形を与える他の方法の一例としては、図2Cで示す様に、タイル3に貼り合わせたフィルム4をピン状部材11によって突き上げることによって曲げ変形を与え、曲げ変形を与えることでその目地幅が拡大した目地部に目地部材6を配置(挿入)する方法が考えられる。
【0041】
本実施の形態では、フィルム4に曲げ変形を与え、そのことで目地幅が拡大した目地部に目地部材6を挿入しているために、目地部への目地部材6の挿入が極めて容易に実現でき、作業者の熟練を要することなく、作業者による生産性や品質のバラツキを低減することが可能となる。
【0042】
なお、目地部材6が吸水することによって膨張する様に構成された目地部材(膨張目地部材)を利用した場合には、コンクリート打設前にタイル3の裏面側から水を噴霧器等で散水することでタイル3と目地部材6との隙間を低減することができ、セメントペースト(ノロ)がタイル表面やジョイント部へ漏れ出すことを抑制することができる。
【0043】
以上の工程を経ることによって、図2B(e)で示す様な、タイルユニット7を得ることができる。
【0044】
次に、タイルユニット7を使用したプレキャストコンクリート板の製造方法について説明を行う。即ち、本発明を適用したプレキャストコンクリート板の製造方法の一例について説明を行う。
なお、以下では、縦10列、横5列の配列で計50個のタイルユニット7を並べた大きさのプレキャストコンクリート板を製造する場合を例に挙げて説明を行う。
【0045】
プレキャストコンクリート板を製造する場合には、先ず、50個のタイルユニット7が、それぞれタイル3の裏面を上側にして、縦10列、横5列といった配列でコンクリート打設用ベッド8内に敷き詰める(図3(a)及び図3(b)参照。)。なお、図3(a)はコンクリート打設用ベッド8にタイルユニット7を敷き詰めた状態の平面図であり、図3(b)は図3(a)の状態の部分断面図である。
【0046】
次に、図3(c)で示す様に、タイル3の裏面側にコンクリート9を流し込み、コンクリート9が硬化した後に、コンクリート打設用ベッド8から脱型する。
【0047】
その後、フィルム4及び目地部材6を取り除くことによって、図3(d)で示す様な、プレキャストコンクリート板10を得ることができる。
なお、こうして得られるプレキャストコンクリート板10が施工現場に運ばれ、例えば建築物の外壁として鉄骨等に固定されることとなる。
【0048】
本発明を適用したタイルユニットの製造方法の一例及び本発明を適用したプレキャストコンクリート板の製造方法の一例では、タイル載置台2を移動させることによって、所望の目地幅に調整することができ、目地幅の制御の容易化が実現し、生産性及び品質の向上が可能となる。
【0049】
また、本発明を適用したタイルユニットの製造方法の一例及び本発明を適用したプレキャストコンクリート板の製造方法の一例では、目地部への目地部材6の配置(挿入)の容易化が実現し、生産性及び品質の向上が可能となる。
【符号の説明】
【0050】
1可動式目地板
2タイル載置台
3タイル
4フィルム
5ロール状部材
6目地部材
7タイルユニット
8コンクリート打設用ベッド
9コンクリート
10プレキャストコンクリート板
11ピン状部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルム上に所定の間隙を介して複数のタイルを配置する工程と、
複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置する工程とを備える
タイルユニットの製造方法。
【請求項2】
移動可能に構成された複数のタイル載置台同士の間隙を所定の距離に調整する工程と、
前記タイル載置台に、その表面を上方にしてタイルを載置する工程と、
前記載置台に載置された複数のタイルの表面にフィルムを貼り合わせる工程と、
複数のタイルが貼り合わせられたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置する工程とを備える
タイルユニットの製造方法。
【請求項3】
複数のタイルの表面にフィルムを貼り合わせた後に前記タイル載置台から前記タイルを移動し、その後、複数のタイルが貼り合わせられたフィルムに曲げ変形を与える
請求項2に記載のタイルユニットの製造方法。
【請求項4】
前記目地部材は吸水することで膨張すべく構成された
請求項1、請求項2または請求項3に記載のタイルユニットの製造方法。
【請求項5】
フィルム上に所定の間隙を介して複数のタイルを配置する工程と、
複数のタイルが配置されたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置してタイルユニットを構成する工程と、
該タイルユニットをコンクリート打設用ベッドに敷き詰め、前記タイルの裏面側からコンクリートを打設する工程とを備える
プレキャストコンクリート板の製造方法。
【請求項6】
移動可能に構成された複数のタイル載置台同士の間隙を所定の距離に調整する工程と、
前記タイル載置台に、その表面を上方にしてタイルを載置する工程と、
前記載置台に載置された複数のタイルの表面にフィルムを貼り合わせる工程と、
複数のタイルが貼り合わせられたフィルムに曲げ変形を与え、前記タイル同士の間隙のうちフィルムに曲げ変形が生じることでその間隙が拡大した部分に目地部材を配置してタイルユニットを構成する工程と、
該タイルユニットをコンクリート打設用ベッドに敷き詰め、前記タイルの裏面側からコンクリートを打設する工程とを備える
プレキャストコンクリート板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−84908(P2011−84908A)
【公開日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−237546(P2009−237546)
【出願日】平成21年10月14日(2009.10.14)
【出願人】(308031337)株式会社オリオンセラミック (1)
【Fターム(参考)】