説明

ダブルファスナー付き伸縮性帯状布。

【課題】お年寄りや手に障害のある人たちにもファスナーで簡単に布団カバーの取替えができるようにする為には、布団や座布団の全周側部の表と裏にファスナーを取り付ける必要がある。
【解決手段】伸縮性素材を有する伸縮性帯状布(2−2)の両側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−2)(3B−2)を形成し、その夫々上に構成したファスナーエレメント(4A−2)(4B−2)と、その夫々のファスナーエレメントに取り付けたファスナースライダー(8A)(8B)を設けたことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は伸縮性帯状布の両側部にスライドファスナーを形成したダブルファスナー付き伸縮性帯状布に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、非伸縮性の帯状布の片辺にファスナーエレメントを形成した片面ファスナー付き帯状布はあるが、伸縮性のある帯状布の両側部にスライドファスナーを形成したものはない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005―224577号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
1)従来のファスナーの帯状布片辺にエレメントを形成したスライドファスナーを布団や座布団の表と裏に取り付ける場合、布団や座布団の表と裏に、別々に取り付けなくてはならないため、エレメントの位置が表と裏で異なる。又帯状布が伸縮しないため布団や座布団の角部に取り付けた場合、引きつりやしわができる。
2)布団や座布団の汚れ防止のカバーを掛ける場合、従来の袋状布団カバーの内部にある何ヶ所もの固定部に紐で固定し収納し、布団と布団カバーをなじませるために、布団を持って大きく振ってなじませる作業が大変な重労働である。
3)又ファスナー付き布団収納袋を使用することで、布団を買い換えなくても手持ちの布団をダブルファスナー付き伸縮性帯状布を使用したファスナー付き布団と同様に使用可能になる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
伸縮性素材を有する伸縮性帯状布(2−2)の両側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−2)(3B−2)と、その夫々上に構成したファスナーエレメント(4A−2)(4B−2)と、その夫々のファスナーエレメントに取り付けたファスナースライダー(8A)(8B)を設けたことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布である。
【0006】
前記伸縮性帯状布(2−2)の中央部にずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を織り込んだことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布である。
【0007】
前記伸縮性帯状布(2−2)に、ファスナーエレメント(4A−2)とファスナーエレメント(4B−2)の位置合わせのため、色違いの織り布や織り目違いの織り布などで構成した位置合わせの目印線(6)を、伸縮性帯状布(2−2)に織り込んだことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布。
【0008】
前記伸縮性帯状布(2−2)に、左側伸縮性帯状布(2−1)と、右側伸縮性帯状布(2−3)を備え、左側伸縮性帯状布(2−1)の右側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−1)を形成し、非伸縮性エレメント形成布(3A−1)の上にファスナーエレメント(4A−1)を形成した左側伸縮性帯状布(2−1)と伸縮性帯状布(2−2)をファスナースライダー(8A)で接続する第1スライドファスナー(7A)と、右側伸縮性帯状布(2−3)の左側部に、非伸縮性エレメント形成布(3B−1)を形成し、非伸縮性エレメント形成布(3B−1)の上にファスナーエレメント(4B−1)を形成した右側伸縮性帯状布(2−3)と伸縮性帯状布(2−2)をファスナースライダー(8B)で接続する第2スライドファスナー(7B)とで構成し、伸縮性帯状布(2−2)には、中央にずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を備え、伸縮性帯状布(2−2)と、左側伸縮性帯状布(2−1)と、右側伸縮性帯状布(2−3)の対応する位置に、それぞれの位置合わせの目印線(6)(6A)(6B)を織り込んだことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状
【0009】
ダブルファスナー付き伸縮性帯状布を用いた布団であって、布団本体(9)と、上部布団カバー(10)と下部布団カバー(11)からなり、布団本体(9)の側部を、伸縮性帯状布(2−2)で挟み込むように側部全周にとりつけ、その伸縮性帯状布の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団本体の上側の周りに取り付け、伸縮性帯状布(2−2)の右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団本体の下側の周りに取り付けて、布団本体(9)に取り付けて固定し、上部布団カバー(10)の周囲には、左側伸縮性帯状布(2−1)を一周するように取り付け、下部布団カバー(11)の周囲には、右側伸縮性帯状布(2−3)を一周するように取り付け、上部布団カバー(10)と下部布団カバー(11)を、容易に布団本体(9)と脱着可能としたことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布付き布団。
【0010】
ダブルファスナー付き伸縮性帯状布を用いた布団を収納する布団収納袋であって、布団収納袋(12)の上部布(12A)と下部布(12B)を重ね合わせ、合わせた側部に伸縮性帯状布(2−2)を一周するようにとりつけ、その伸縮性帯状布の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団収納袋(12)の上側の周りに取り付け、その伸縮性帯状布(2−2)の右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団収納袋(12)の下側の周りに取り付けて、布団収納袋(12)に取り付けて固定し、布団収納袋(12)の布団収容袋上部布(12A)又は布団収容袋下部布(12B)のいずれかの面内に布団を収納する開口部(13)を設け、布団を収納できることを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布付き布団収納袋。
【発明の効果】
【0011】
1)ダブルファスナー付き伸縮性帯状布を布団や座布団の表と裏全周側部に取り付けた場合、従来の片辺ファスナーはエレメントを形成している帯状布の反対側の側部が立ち上がり見た目も悪いが、本発明のダブルファスナー付き伸縮性帯状布は二つ折りにして布団本体の側部を包み込んで縫い付けるので見た目もきれいである。
2)ダブルファスナー付き伸縮性帯状布を布団や座布団の表と裏全周側部に取り付けた場合、汚れ防止の布団カバーがファスナーで取り替える事ができる。特にダブルファスナー付き伸縮性帯状布は、伸縮性があるので布団や座布団の角部についても容易に取り付けることができる。
3)伸縮性帯状布(2−2)の中央に非伸縮性布(5)を織り込んだ伸縮性帯状布(2−2)を使用することにより、布団や座布団の全周側部に取り付け時の力の入れかげんによりできる余分な引きつりやしわ、又表と裏のファスナーエレメントの取り付け位置のずれが軽減できる。
4)上記伸縮性帯状布(2−2)に目印線(6)を設け、その目印に対応する左側伸縮性帯状布(2−1)と、右側伸縮性帯状布(2−3)の位置合わせの目印線(6A)(6B)を織り込むことにより、布団の表と裏全周側部に取り付けた伸縮性帯状布(2−2)の一対であるファスナーの左側伸縮性帯状布(2−1)を上部布団カバー(10)に、右側伸縮性帯状布(2−3)を下部布団カバー(11)に取り付ける際、ファスナーエレメントの位置も合わせやすい。
5)従来の汚れを防ぐ布団カバーは、袋式布団カバーに布団を収納してカバーを掛けていたが、伸縮性帯状布(2−2)を布団側部の全周に取り付け、左側伸縮性帯状布(2−1)を上部布団カバー(10)に、右側伸縮性帯状布(2−3)を下部布団カバー(11)に取り付けることにより、上部布団カバーと下部布団カバーの取替え作業を夫々ファスナースライダー(8A)(8B)で取り付け取り外しができ、お年寄りや握力の少ない障害者の人たちにも簡単に布団カバーの取替え作業ができる。
6)布団収納袋の上部布(12―A)と布団収納袋の下部布(12―B)を重ね合わせ、伸縮性帯状布(2−2)を側部全周に取り付けた布団収納袋(12)に現在使用中の布団を収納することで上記記載の布団と同様に、上部布団カバーと下部布団カバーの取替え作業をファスナースライダー1本で取り付け取り外しができ、新しく布団を買い替えなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明のダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成図
【図2】本発明の非伸縮性布を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成図
【図3】本発明の目印と非伸縮性布を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布構成図
【図4】本発明の目印と非伸縮性布を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成図
【図5】本発明のダブルファスナー付き伸縮性帯状布を布団に適用した布団の構成図
【図6】図5の布団の断面図と一部拡大図 (a) 布団の断面図 (b) 布団の角部の一部拡大図
【図7】本発明のダブルファスナー付き伸縮性帯状布を布団収納袋に適用した布団収納袋の構成図
【発明を実施するための形態】
【0013】
発明を実施するための形態を図面で説明する。
【0014】
図1にダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成を示す。
ダブルファスナー付き伸縮性帯状布は、2本のファスナー(7A)(7B)を連結する帯状布に伸縮性素材を用いたもので、伸縮性帯状布(2−2)の両側部に非伸縮性エレメント形成布(3A−2)(3B−2)、夫々のエレメント形成布(3A−2)(3B−2)上にファスナーエレメント(4A−2)(4B−2)を形成し、各ファスナーエレメント(4A−2)(4B−2)にファスナースライダー(8A)(8B)を備えている。
【0015】
図2は図1に示すダブルファスナー付き伸縮性帯状布の伸縮性帯状布(2−2)の中央に非伸縮性布(5)を織り込んだダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成である。
図1の伸縮性帯状布(2−2)の中央に、ずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を形成している。これによりファスナーの取り付け時、力の入れ加減によりできるずれやねじれを軽減できる。
【0016】
図3は非伸縮性布(5)を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布の伸縮性帯状布(2−2)に位置合わせの目印を織り込んだ目印線(6)と非伸縮性布(5)を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成図である。
伸縮性帯状布(2−2)と左側伸縮性帯状布(2−1)をファスナースライダー(8A)で連結する場合、又、伸縮性帯状布(2−2)に右側伸縮性帯状布(2−3)をファスナースライダー(8B)で連結する場合、この目印線(6)により、連結する位置をあわせることができる。
【0017】
図4は、図3の目印線(6)と非伸縮性布(5)を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布(2−2)に、目印線(6A)を備えた左側伸縮性帯状布(2−1)と、目印線(6B)を備えた右側伸縮性帯状布(2−3)からなるダブルファスナー付き伸縮性帯状布の構成図である。
左側伸縮性帯状布(2−1)の右側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−1)を形成し、その上にファスナーエレメント(4A−1)を形成し、伸縮性帯状布(2−2)とをファスナースライダー(8A)で連結した第1スライドファスナー(7A)である。更に、右側伸縮性帯状布(2−3)の左側部に、非伸縮性エレメント形成布(3B−1)を形成し、その上にファスナーエレメント(4B−1)を形成し、伸縮性帯状布(2−2)とをファスナースライダー(8B)で連結した第2スライドファスナー(7B)である。
伸縮性帯状布(2−2)には、中央にずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を備え、伸縮性帯状布(2−2)と左側伸縮性帯状布(2−1)、又は、伸縮性帯状布(2−2)と右側伸縮性帯状布(2−3)のファスナーエレメントの位置合わせするための目印線(6)を織り込んでいる。
左側伸縮性帯状布(2−1)と右側伸縮性帯状布(2−3)にも、伸縮性帯状布(2−2)の目印線(6)に対応する位置に、それぞれ目印線(6A)、(6B)を備える。
【0018】
ファスナー付き伸縮性帯状布の素材として、バイヤステープ、デニム地、レース地、ちりめん、和生地などを使用し取り付ける商品の色や柄にあわせて利用する。又スライドファスナーも樹脂ファスナー製のものが軽量であり、コイルファスナー、ビスロンファスナーなどがあり素材としてはポリエステル、ポリアセタール、ナイロン、ポリプロピレンのようなもので樹脂に顔料を練りこむためカラーバリエーションが豊富で商品の色や柄、帯状布の色などにも合わせやすく、細く丸みのあるファスナーであれば商品にも傷が付きにくい。
【0019】
図4に示す目印線(6)と非伸縮性布(5)を備えたダブルファスナー付き伸縮性帯状布の2つの適用例を図5〜図7で説明する。
図5と図6は布団本体(9)への適用で、図7は布団を収納して使用する布団収納袋への適用をしめす。
【0020】
図5の布団は、布団本体(9)と、上部布団カバー(10)と下部布団カバー(11)からなり、布団本体(9)の側部に図4に示す伸縮性帯状布(2−2)を取りつける。その伸縮性帯状布(2−2)の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団本体の上側の周りに取り付け、又伸縮性帯状布(2−2)の右側端に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団本体の下側の周りに取り付け、布団本体(9)に取り付けて固定する。汚れを防ぐ布団カバーとして上部布団カバーに、図4に示す左側伸縮性帯状布(2−1)の右側部に形成したファスナーエレメント(4A−1)を一周するように上部布団カバー(10)に取り付け、下部布団カバーに、図4に示す右側伸縮性帯状布(2−3)の左側部に形成したファスナーエレメント(4B−1)を一周するように下部布団カバー(11)に取り付ける。
【0021】
図6は、図5のダブルファスナー付き伸縮性帯状布を適用した布団本体の拡大図である。図6(a)は布団本体(9)の断面図、(b)は布団本体(9)角の拡大図である。
図6(a)の断面図は、布団本体(9)の側部に伸縮性帯状布(2−2)を取り付け、左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団本体の上側に、右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団本体の下側に取り付け、布団本体(9)の汚れ防止の布団カバーとして、図4の左側伸縮性帯状布(2−1)の右側部に形成したファスナーエレメント(4A−1)を一周するように上部布団カバー(10)に取り付け、図4の右側伸縮性帯状布(2−3)の左側部のファスナーエレメント(4B−1)を一周するように下部布団カバー(11)に取り付けた布団と布団カバーの断面図である。
図6(b)の拡大図は、布団本体側部に取りつけた、図4の表と裏のずれやねじれを軽減する非伸縮性布(5)と目印線(6)を備えた伸縮性帯状布(2−2)を布団本体に取り付けた布団の角の拡大図である
【0022】
図7は布団を収納する布団収納袋(12)に、図4に示す伸縮性帯状布(2−2)を取りつけた布団収納袋(12)の構成である。
布団収納袋の上部布(12A)と布団収納袋の下部布(12B)を重ね合わせ、合わせた側部に伸縮性帯状布(2−2)を一周するように取りつけ、その伸縮性帯状布(2−2)の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団収納袋(12)の上側の周りに取りつけ、その伸縮性帯状布(2−2)の右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団収納袋(12)の下側の周りに取り付けて布団収納袋(12)に固定する。布団収納袋(12)の上面又は下面のいずれかの面内に布団を収納する開口部(13)を設け布団を収納することによりファスナー付き布団として使用できる。又図7の開口部(13)は切り開いた開口部であるが円形などの開口部でも良い。
図7に示すように布団を収納した布団収納袋の、汚れを防ぐ布団カバーとして上部布団カバー(10)と、下部布団カバー(11)の着脱もできる。
【符号の説明】
【0023】
1 ダブルファスナー付き伸縮性帯状布
2−1 左側伸縮性帯状布
2−2 伸縮性帯状布
2−3 右側伸縮性帯状布
3A−1 左側伸縮性帯状布の右側部の非伸縮性エレメント形成布
3A−2 伸縮性帯状布の左側部の非伸縮性エレメント形成布
3B−2 伸縮性帯状布の右側部の非伸縮性エレメント形成布
3B−1 右側伸縮性帯状布の左側部の非伸縮性エレメント形成布
4 ファスナーエレメント
4A−1 左側伸縮性帯状布の右側部に形成したファスナーエレメント
4A−2 伸縮性帯状布の左側端に形成したファスナーエレメント
4B−2 伸縮性帯状布の右側端に形成したファスナーエレメント
4B−1 右側伸縮性帯状布の左側端に形成したファスナーエレメント
5 非伸縮性布
6 伸縮性帯状布の位置合わせの目印線
6A 左側伸縮性帯状布の位置合わせの目印線
6B 右側伸縮性帯状布の位置合わせの目印線
7 スライドファスナー
7A 第1スライドファスナー
7B 第2スライドファスナー
8 ファスナースライダー
8A 第1ファスナースライダー
8B 第2ファスナースライダー
9 布団本体
10 上部布団カバー
11 下部布団カバー
12 布団収納袋
12A 布団収納袋上部布
12B 布団収納袋下部布
13 開口部



































【特許請求の範囲】
【請求項1】
伸縮性素材を有する伸縮性帯状布(2−2)の両側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−2)(3B−2)と、その非伸縮性エレメント形成布(3A−2)(3B−2)の夫々上にファスナーエレメント(4A−2)(4B−2)を備え、その夫々のファスナーエレメントにファスナースライダー(8A)(8B)を取り付けたことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布。
【請求項2】
前記伸縮性帯状布(2−2)の中央部にずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を織り込んだことを特徴とする請求項1に記載のダブルファスナー付き伸縮性帯状布。
【請求項3】
前記伸縮性帯状布(2−2)にファスナーエレメント(4A−2)とファスナーエレメント(4B−2)の位置合わせのため、色違いの織り布や織り目違いの織り布などで構成した位置合わせの目印線(6)を、伸縮性帯状布(2−2)に織り込んだことを特徴とする請求項1又請求項2に記載のダブルファスナー付き伸縮性帯状布。
【請求項4】
前記伸縮性帯状布(2−2)に、左側伸縮性帯状布(2−1)と、右側伸縮性帯状布(2−3)を備え、左側伸縮性帯状布(2−1)の右側部に、非伸縮性エレメント形成布(3A−1)を形成し、非伸縮性エレメント形成布(3A−1)の上にファスナーエレメント(4A−1)を形成した左側伸縮性帯状布(2−1)と伸縮性帯状布(2−2)をファスナースライダー(8A)で接続する第1スライドファスナー(7A)と、右側伸縮性帯状布(2−3)の左側部に、非伸縮性エレメント形成布(3B−1)を形成し、非伸縮性エレメント形成布(3B−1)の上にファスナーエレメント(4B−1)を形成した右側伸縮性帯状布(2−3)と伸縮性帯状布(2−2)をファスナースライダー(8B)で接続する第2スライドファスナー(7B)とで構成し、伸縮性帯状布(2−2)には、中央にずれやねじれを軽減する帯状の非伸縮性布(5)を備え、伸縮性帯状布(2−2)と、左側伸縮性帯状布(2−1)と、右側伸縮性帯状布(2−3)の対応する位置に、それぞれの位置合わせの目印線(6)(6A)(6B)を織り込んだことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のダブルファスナー付き伸縮性帯状
【請求項5】
請求項4のダブルファスナー付き伸縮性帯状布を用いた布団であって、布団本体(9)と、上部布団カバー(10)と下部布団カバー(11)からなり、布団本体(9)の側部を、伸縮性帯状布(2−2)で挟み込むように側部全周にとりつけ、その伸縮性帯状布の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団本体の上側の周りに取り付け、伸縮性帯状布(2−2)の右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団本体の下側の周りに取り付けて、布団本体(9)に取り付けて固定し、上部布団カバー(10)の周囲には、左側伸縮性帯状布(2−1)を一周するように取り付け、下部布団カバー(11)の周囲には、右側伸縮性帯状布(2−3)を一周するように取り付け、上部布団カバー(10)と下部布団カバー(11)を、容易に布団本体(9)と脱着可能としたことを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布付き布団。
【請求項6】
請求項4のダブルファスナー付き伸縮性帯状布を用いた布団を収納する布団収納袋であって、布団収納袋(12)の上部布(12A)と下部布(12B)を重ね合わせ、合わせた側部に伸縮性帯状布(2−2)を一周するようにとりつけ、その伸縮性帯状布の左側部に形成したファスナーエレメント(4A−2)を布団収納袋(12)の上側の周りに取り付け、その伸縮性帯状布(2−2)の右側部に形成したファスナーエレメント(4B−2)を布団収納袋(12)の下側の周りに取り付けて、布団収納袋(12)に取り付けて固定し、布団収納袋(12)の布団収容袋上部布(12A)又は布団収容袋下部布(12B)のいずれかの面内に布団を収納する開口部(13)を設け、布団を収納できることを特徴とするダブルファスナー付き伸縮性帯状布付き布団収納袋。
























【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−239933(P2011−239933A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−114428(P2010−114428)
【出願日】平成22年5月18日(2010.5.18)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第3項適用申請有り 平成21年12月26日に第49回暮らしの発明展にて発表
【出願人】(305050133)
【Fターム(参考)】