説明

デジタル放送受信装置

【課題】複数チューナーにより取得したパケット単位の映像を、単一の処理回路で処理するデジタル放送受信装置および信号処理方法を提供する。
【解決手段】この発明は、複数チャンネルのデジタル放送信号のパケットを受け付け、各パケットが到着した時刻を示すカウンター値を含むパケットと、カウンター値を含むパケットに付属すべき特定の情報を含む付属情報パケットを生成し、カウンター値を含むパケットと、付属情報パケットのそれぞれを受信して、デマックスし、各パケットに付属するPCR(Program Clock Reference)とカウンター値とを比較し、STC(System Time Clock)を、必要に応じて補正することにより、単一のTS入力に対応するデジタル放送受信モジュールを用いて複数チャンネルのデジタル放送を再生することが可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、複数チャンネルの番組を同時に受信する受信装置および信号処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来からの地上アナログ放送に加え、衛星を用いた衛星放送や地上デジタル放送が普及し、映像及び音声からなる番組(コンテンツ)の供給元が多岐に亘っている。また、高速通信網の普及にともない、有線方式で番組を配信する配信事業者やネットワーク上に番組を公開して、ユーザーが番組を選択して視聴可能とする事業者も増えている。
【0003】
このような背景から、複数の番組を同時に受信できることへの要望も増えている。
【0004】
特許文献1には、複数チューナーからのTS(Transport Stream)をパケット単位のTSに多重化し、分離部で分離して番組データを取得する際に、遅延が出ているパケット(TS)を優先して処理することが示されている。
【特許文献1】特開2001−346204
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1には、複数チューナーからのチューナー毎のパケット単位のTSを単一の処理回路において処理することを示唆する記載が見当たらない。
【0006】
この発明の目的は、複数チューナーにより取得したパケット単位の映像を、単一の処理回路で処理するデジタル放送受信装置および信号処理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、上記問題点に基づきなされたもので、複数チャンネルのデジタル放送信号のパケットを受け付け、各パケットが到着した時刻を示すカウンター値を含むパケットと、カウンター値を含むパケットに付属すべき特定の情報を含む付属情報パケットを生成する入力変換モジュールと、前記入力変換モジュールから送られてくるそれぞれのパケットを受信して、デマックスし、前記各パケットに付属するPCR(Program Clock Reference)と前記カウンター値とを比較し、STC(System Time Clock)を、必要に応じて補正するデジタル放送受信モジュールと、を有することを特徴とするデジタル放送受信装置を提供するものである。
【発明の効果】
【0008】
この発明の一つの実施の形態によれば、単一のTS入力に対応するデジタル放送受信モジュールを用い、複数のチューナーモジュールからの複数チャンネルのデジタル放送信号を、同時にデコード可能となる。
【0009】
また、単一のTS入力に対応するデジタル放送受信モジュールを用いて複数チャンネルのデジタル放送を再生することが可能であり、新たに、多チャンネルの入力を並列処理可能なデジタル放送受信モジュールを開発することが必要なく、低コストで多チャンネルに対応できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態の一例について説明する。
【0011】
図1は、この発明を適用したデジタル放送受信装置の実施の一形態を示す。
【0012】
図1に示すデジタル放送受信装置1は、BS(Broadcasting Satellite,放送衛星による)デジタル放送、CS(Communication Satellite,通信衛星を用いて中継された)デジタル放送、あるいは地上波デジタル放送の各番組データを受信することが可能である。また、これらの各放送では、ビデオ(Video,映像)、オーディオ(Audio,音声または音楽)及びその他の情報を多重化したものであるMPEG(Moving Picture Experts Group)−2のTS(Transport Stream)形式の放送信号が用いられる。なお、このTS形式の放送信号においては、ビデオやオーディオや同期に使用されるPCR(Program Clock Reference)の値が記録されている。また、以下に説明する各要素において、「モジュール」と呼称する要素は、ハードウェアで実現するものであってもよいし、CPU等を使ってソフトウェアで実現するものであってもよい。
【0013】
図1に示すデジタル放送受信装置1は、任意数のチューナーから、チューナー毎に選局されたチャンネルのデジタル放送のTS(Transport Stream)のパケットが入力されるTS入力変換モジュール11、TS入力変換モジュール11から供給される多重化されたTSパケットを分離し、Video信号すなわち映像出力、及びAudio信号すなわち音声出力のそれぞれをデコードして、後段に説明する映像再生装置すなわちモニタ装置、及び音声再生装置すなわちスピーカー装置に出力するデジタル放送再生モジュール21を含む。
【0014】
TS変換モジュール11は、N(Nは正の整数)セットのチューナーモジュール101−1,101−2,・・・,101−Nのそれぞれから入力される任意のチャンネルのデジタル放送のTSパケットを所定時間保持するバッファメモリモジュール13−1,13−2,・・・,13−N、及びSTC(System Time Clock)と呼ばれるシステムクロックを取得し、カウントするSTCカウンター15を含む。
【0015】
TS変換モジュール11のバッファメモリモジュール13−1,13−2,・・・,13−Nは、TSパケットをデジタル放送再生モジュール13に送出するタイミングとなるまでの所定期間、対応する個々のチューナーから送られてくるTSパケットと、TSパケットが到達した時のSTCカウンター15の値やTSパケットが到着したときのエラー等のステータス(Status)を保持する。なお、個々のチューナーモジュールル101−1,101−2,・・・,101−Nのそれぞれは、誤り訂正部を含み、図示しないアンテナを通じて受信し、選局したBSデジタル/CSデジタルもしくは地上波デジタル放送信号を復号し、誤り訂正処理などを実施する。
【0016】
デジタル放送再生モジュール21は、TSパケット入力変換モジュール11側のバッファメモリモジュール13−1,13−2,・・・,13−Nから入力されるTSパケットを受信するTS入力モジュール22、TS入力モジュール22に入力されたTSパケットを分離(Demux)し、スクランブル成分を解除(デスクランブル)するTSDemux(分離)モジュール23、STCを再生し、TS変換モジュール11のSTCカウンター15に入力するSTC制御モジュール24、ビデオデコードモジュール25、及びオーディオデコードモジュール26を、少なくとも含む。なお、TS変換モジュール11で付加されたエラー等のステータスを受け取り、必要な処理を行う制御モジュール27が、設けられる。
【0017】
なお、TS入力モジュール22に入力されたTSパケットは、TSDemuxモジュール23でデマックス(分離)され、分離されたPCRデータはSTC制御モジュール24へ、ビデオデータはビデオデコードモジュール25へ、オーディオデータはオーディオデコードモジュール26へ送られる。
【0018】
STC制御モジュール24は、ビデオ信号及びオーディオ信号の同期処理に使用されるSTCを再生し、TS変換モジュール11のSTCカウンター15に供給する。STC制御では、MPEG−2−TSパケット中のPCRデータと比較され、STCがPCRより進んでいたらSTCを遅らせるように、STCがPCRより遅れていたらSTCを早めるように、補正される。これにより、TSパケット毎に、正確な時刻が維持される。なお、ビデオデコードモジュール25でデコードされたビデオデータ(映像信号)と、オーディオデコード部26でデコードされたオーディオデータ(音声信号)は、STCに従い、同期されることはいうまでもない。
【0019】
ビデオデコードモジュール25及びオーディオデコードモジュールより26により、それぞれデコードされた映像(ビデオ)及び音声(オーディオ)は、外部に接続される映像再生装置すなわちモニタ装置103、ならびに音声再生装置すなわちスピーカー装置105に供給され、映像と音声(音楽)が再生される。
【0020】
制御モジュール27は、TS変換モジュール11で付加されたエラー等のステータスを受け取り、必要な処理を行う。
【0021】
なお、上述した構成は、例えばTSパケット入力変換部11内の各要素であるバッファメモリモジュール13−1,13−2,・・・,13−N、及びSTCカウンター15をハードウェアで実現し、テジタル放送受信再生モジュール21内の各要素であるTS入力モジュール22、TSDemuxモジュール23、ビデオデコードモジュール25、オーディオデコードモジュール26及びSTC制御モジュール24を、ソフトウェアにより実現することが可能である。この場合、上記ソフトウェアを実現するプログラムを記憶したROM及び作業エリアを提供するRAMを、テジタル放送受信再生モジュール21内に設けておけばよい。
【0022】
図2は、図1に示したデジタル放送受信装置において、TS入力変換モジュールに、各チューナーモジュールから入力されるTSパケットを時系列的に示す。
【0023】
図2に示すように、個々のチューナーモジュールから出力されるTSパケットは、任意のチューナーモジュールにより選局された1つのチャンネルの放送信号について、チューナー101−1からの出力である「Tuner1_1」,「Tuner1_2」,・・・,「Tuner1_n(nは正の整数)」、チューナー101−2からの出力である「Tuner2_1」,「Tuner2_2」,・・・,「Tuner2_n」、及びチューナー101−Nからの出力である「TunerN_1」,「TunerN_2」,・・・,「TunerN_n」のように、チューナー毎に出力される。
【0024】
図3は、図2に示した個々のチューナーモジュールから入力された各TSパケットを、デジタル放送受信モジュールのTS(パケット)入力部に向けて、TS入力変換モジュールにより変換した出力フォーマットの一例を示す。
【0025】
図3に示すように、TS入力変換モジュール11においては、各チューナーモジュールから供給される任意数(Nチャンネル)分のn個のパケットは、各チューナーモジュールから供給されたTSパケットがTS入力変換部21に到着した際のSTCカウンター15の値(STC値)及びエラーなどのステータスを示すデータを含む「Status_1」,「Status_2」,・・・,「Status_n(nは任意数)」を伴う出力フォーマットに変換される。
【0026】
詳細には、『Tuner1_1』は、チューナーモジュール101−1から入力された1パケット目のTSパケット,『Tuner1_2』は、同チューナーモジュール101−1から入力された2パケット目のTSパケット,・・・,『Tuner1_n』は、同チューナーモジュール101−1から入力されたnパケット目のTSパケットを示す。
【0027】
同様に、『Tuner2_1』は、チューナーモジュール101−2から入力された1パケット目のTSパケット,『Tuner2_2』は、同チューナーモジュール101−2から入力された2パケット目のTSパケット,・・・,『Tuner2_n』は、同チューナーモジュール101−2から入力されたnパケット目のTSパケットを、『TunerN_1』は、チューナーモジュール101−Nから入力された1パケット目のTSパケット,『TunerN_2』は、同チューナーモジュール101−Nから入力された2パケット目のTSパケット,・・・,『TunerN_n』は、同チューナーモジュール101−Nから入力されたnパケット目のTSパケットを、それぞれ、示す。
【0028】
『Status_1』,『Status_2』,・・・,『Status_n(nは任意数)』は、図4により説明するが、個々のチューナーモジュールからTSパケットが到着した時刻のSTCカウンター値を示す「ASTC_x」パケットとエラー等のステータスを表す「Status_x」パケット(“_x”は、対応するパケットを示す)が順に配列されたものであり、『ASTC_1』は、チューナーモジュール101−1からTSパケットが到着した時刻のSTCカウンター値を、『Status_1』は、『ASTC_1』に対応するエラー等のステータスを、それぞれ、示す。
【0029】
同様に、『ASTC_2』は、チューナーモジュール101−2からTSパケットが到着した時刻のSTCカウンター値を示し、『Status_2』は、『ASTC_2』に対応するエラー等のステータスを示す。また、『ASTC_N』は、チューナーモジュール101−NからTSパケットが到着した時刻のSTCカウンター値を示し、『Status_n』は、『ASTC_N』に対応するエラー等を示す。
【0030】
このように、個々のチューナーモジュールからTSパケットが到着した時刻のSTCカウンター値を示す「ASTC_x」パケットと対応する「Status_x」パケットとを直列的に配列するフォーマットを用いることで、デジタル放送受信モジュール21のTS入力モジュール22が、1つのチューナーモジュールからから出力される1つのTSパケットのみをサポートしている場合でも、TS入力変換モジュール22に到着したSTCカウンター15のSTC値とエラーなどのステータス情報(特定の情報)を、単一のTS入力モジュール22に、入力することができる。
【0031】
このようにして、デジタル放送受信モジュール21のTS入力モジュール22に入力されたMPEG−2のTSパケットは、TS入力モジュール22を経由してDemuxモジュール23に供給され、デマックス(分離)される。
【0032】
なお、Demuxモジュール23の出力のうち、PCRデータがあるMPEG−2のTSパケットはSTC制御モジュール24へ、ビデオデータがあるMPEG−2のTSパケットはビデオデコードモジュール25へ、オーディオデータがあるMPEG−2のTSパケットはオーディオデコードモジュール26へ、それぞれ入力される。なお、TS入力変換モジュール11で付加された『Status_1』,『Status_2』,・・・,『Status_n』などのステータス情報は、制御モジュール27へ送られる。
【0033】
STC制御モジュール24は、送られたMPEG−2のTSパケット中のPCRデータと、TSパケット入力変換モジュール11で付加された『Status_1』,『Status_2』,・・・,『Status_n』内の、各チューナーモジュールからTSパケットがTS入力変換モジュール11に到着したSTCカウンター値を記録してある値『ASTC_1』,『ASTC_2』,・・・,『ASTC_n』とを、それぞれ、比較する。従って、STCがPCRよりも進んでいたらSTCを遅らせるように補正し、STCがPCRよりも遅れていたらSTCを早めるように補正することにより、STCが補正される。
【0034】
このように,バッファモジュール13−1,13−2,・・・,13−NのそれぞれにMPEG−2のTSパケットが蓄えられる際に、上述したフォーマット変換によりSTC値を付加することで、個々のチューナーモジュール出力からデジタル放送受信モジュール22に入力される遅延時間に変動が生じたとしても、正しく、STC制御を行うことができる。
【0035】
なお、図4に示したフォーマットを摘要することで、Statusパケットとして必要となるデータ量が最小で済み、必要以上にデータメモリを占有することもない。
【0036】
図5は、図2に示した個々のチューナーモジュールから入力された各TSパケットを、デジタル放送受信モジュールのTS(パケット)入力部に向けて、TS入力変換モジュールにより変換した別の出力フォーマットの一例を示す(図3に示した例とは異なる実施の一形態を示す)。
【0037】
例えば、デジタル放送受信モジュール21のTS入力モジュール22が、チューナーモジュールから出力される形式(TSパケット)以外に付加情報が付属するパケットも受けつけることが可能である場合、図5に示すように、各TSパケットに、直接、TS入力モジュール22に到着したSTCカウンター15の値『ASTCA(特定のチューナーモジュールを示す符号)_1』,『ASTCB(別のチューナーモジュールを示す符号)_1』,・・・,『ASTCN(N番目のチューナーモジュールを示す符号)_1』もしくはエラーなどのステータスを示す『StatusA(特定のチューナーモジュールを示す符号)_1』,『StatusB(別のチューナーモジュールを示す符号)_1』,・・・,『StatusN(N番目のチューナーモジュールを示す符号)_1』を付加してもよい。
【0038】
一例を示すと、図5において、
『TunerA_1』が、
チューナーモジュールA(101−1)から入力された1パケット目のTSパケット,
『TunerB_1』が、
チューナーモジュールB(101−2)から入力された1パケット目のTSパケット,・・・,
『TunerN_1』が、
同チューナーモジュールN(101−N)から入力された1パケット目のTSパケット、
『TunerA_2』が、
チューナーモジュールAから入力された2パケット目のTSパケット,
『TunerB_2』が、
同チューナーモジュールBから入力された2パケット目のTSパケット,・・・,
『TunerA_n』が、
同チューナーモジュールAから入力されたnパケット目のTSパケット,
『TunerB_n』が、
チューナーモジュールBから入力されたnパケット目のTSパケット,・・・,
『TunerN_n』が、
同チューナーモジュールNから入力されたnパケット目のTSパケット、をそれぞれ示す。
また、
『ASTCA_1』が、
チューナーモジュールAから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,
『ASTCB_1』が、
チューナーモジュールBから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,・・・,
『ASTCN_1』が、
同チューナーモジュールNから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,
『ASTCA_2』が、
チューナーモジュールAから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,
『ASTCB_2』が、
同チューナーモジュールBから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,・・・,
『ASTCN_2』が、
同チューナーモジュールNから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値,・・・,
『ASTCN_n』が、
同チューナーモジュールNから出力されるnパケット目のTSパケットが到着した時のSTCカウンター値、をそれぞれ示し、各TSパケットに、それぞれ付属する。
【0039】
また、個々のTSパケットに付属された『ASTC』に、さらに、
チューナーAから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusA_1』,
チューナーBから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusB_1』,・・・,
チューナーNから出力される1パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusN_1』,
チューナーAから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusA_2』,
チューナーBから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusB_2』,・・・,
チューナーNから出力される2パケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusN_2』,・・・,
チューナーNから出力されるnパケット目のTSパケットが到着した時のエラー等のステータスである『StatusN_n』,が、それぞれ付属することで、デジタル放送受信モジュール21の単一のTS入力モジュール22に、任意数のチューナーモジュールからのTSパケットを入力することができる。
【0040】
なお、図5に示すフォーマットは、図3および図4に示したフォーマットに比較して、データ長が長くなる(reserveが多くなる)が、チャンネル毎(チューナーモジュールの出力毎)の処理を高速化できる。
【0041】
以上説明したように、この発明の実施の一形態を摘要することで、一般的な単一のTS入力に対応するデジタル放送受信モジュールを用い、複数のチューナーモジュールからの複数チャンネルのデジタル放送信号を、同時にデコード可能となる。また、単一のTS入力に対応するデジタル放送受信モジュールを用いて複数チャンネルのデジタル放送を再生することが可能であり、新たに、多チャンネルの入力を並列処理可能なデジタル放送受信モジュールを開発することが必要なく、低コストで多チャンネルに対応できる。
【0042】
なお、この発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々な変形もしくは変更が可能である。また、各実施の形態は、可能な限り適宜組み合わせて、もしくは一部を削除して実施されてもよく、その場合は、組み合わせもしくは削除に起因したさまざまな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】この発明の一実施形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1に示したデジタル放送受信装置において、任意数のチューナーからTS入力変換モジュールに入力されるTSパケットの出力例を示す概略図。
【図3】図1に示したデジタル放送受信装置において、TS入力変換モジュールから出力されるTSパケット(多重)の出力例を示す概略図。
【図4】図3に示したTS入力変換モジュールから出力されるTSパケットに付加されるステータス(Status)パケットの一例を示す概略図。
【図5】図1に示したデジタル放送受信装置において、TS入力変換モジュールから出力されるTSパケット(多重)の別の出力例を示す概略図。
【符号の説明】
【0044】
1…デジタル放送受信装置、11…TS入力変換モジュール、13−1,13−2,・・・,13−N…バッファメモリモジュール、15…STC(System Time Clock)カウンター、21…デジタル放送受信モジュール、22…TS入力モジュール、23…TSDemuxモジュール、24…STC(System Time Clock)制御モジュール、25…ビデオデコードモジュール、26…オーディオデコードモジュール、27…制御モジュール、101−1(A),101−2(B),・・・,101−N(N)…チューナーモジュール。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数チャンネルのデジタル放送信号のパケットを受け付け、各パケットが到着した時刻を示すカウンター値を含むパケットと、カウンター値を含むパケットに付属すべき特定の情報を含む付属情報パケットを生成する入力変換モジュールと、
前記入力変換モジュールから送られてくるそれぞれのパケットを受信して、デマックスし、前記各パケットに付属するPCR(Program Clock Reference)と前記カウンター値とを比較し、STC(System Time Clock)を、必要に応じて補正するデジタル放送受信モジュールと、
を有することを特徴とするデジタル放送受信装置。
【請求項2】
前記入力変換モジュールは、入力チャンネル数に対応する複数のバッファメモリモジュールを含み、
前記PCR(Program Clock Reference)値と比較される前記カウンター値を、前記複数チャンネルの個々のパケットに付加することを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
【請求項3】
前記入力変換モジュールは、入力チャンネル数に対応する複数のバッファメモリモジュールを含み、
前記デジタル放送受信モジュールが、前記PCR(Program Clock Reference)値と比較される前記カウンター値を取得可能にフォーマットすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
【請求項4】
前記フォーマットは、任意の入力チャンネルからTSパケットが到着した時刻のカウンター値を含むパケットと、そのパケットに対応する前記特定の情報を含むパケットを所定の順に配列することを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置。
【請求項5】
前記フォーマットは、任意の入力チャンネルからTSパケットが到着した時刻のカウンター値を含むパケットと、そのパケットに対応する前記特定の情報を含むパケットを並列に配列することを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置。
【請求項6】
複数チャンネルのデジタル放送信号のパケットを受け付け、各パケットが到着した時刻を示すカウンター値を含むパケットと、カウンター値を含むパケットに付属すべき特定の情報を含む付属情報パケットを生成し、
カウンター値を含むパケットと、付属情報パケットのそれぞれを受信して、デマックスし、各パケットに付属するPCR(Program Clock Reference)とカウンター値とを比較し、STC(System Time Clock)を、必要に応じて補正することを特徴とするデジタル放送信号処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate