説明

Fターム[5C164UB23]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 下り信号に対する処理 (4,132) | デコーディング、復調、復号処理 (1,237)

Fターム[5C164UB23]に分類される特許

1 - 20 / 1,237




【課題】圧縮したビデオデータを用いて高速再生するとき、オーディオの配信帯域が高速再生倍率に単純に比例して増大してしまうという問題を解決する。
【解決手段】エンコード装置は、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号部と、ビデオ信号を符号化するビデオ符号部と、オーディオ符号部及びビデオ符号部より出力されたオーディオデータ及びビデオデータを多重化する多重化部と、を備える。多重化部は、高速再生を行う場合に、所定の再生速度までは配信されるが、当該所定の再生速度を超える場合には配信されないピクチャ内に、所定範囲内のオーディオデータを配置して多重化する。 (もっと読む)


【課題】同報送信を行う場合に、無線端末装置間で映像再生タイミングを同期することが可能になり、映像と音声の再生タイミングのズレを防止することができる無線伝送システムを得る。
【解決手段】無線伝送装置は、無線端末装置へ映像データの再生を遅延させる再生オフセット時間を格納した通知パケットをトランスポート層以上の層で生成し、映像データと時刻情報を格納した映像パケットを生成する装置制御部11と、装置制御部11が生成したパケットを無線端末装置へ送信する無線部12と、映像データを再生オフセット時間分遅延させて再生する音声再生部15と、を備え、無線端末装置は、受信した映像データをバッファリングするバッファと、受信した映像データが当該データに対応する時刻情報の再生オフセット時間後に読み出されるよう制御する端末側制御部と、バッファから読み出された映像データを再生する映像再生部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
圧縮映像信号と非圧縮映像信号を一つのインターフェースで同時伝送により、TVでの非圧縮映像信号のリアルタイム表示と、圧縮映像信号のタイムシフト表示を可能とする。
【解決手段】
STB11は、非圧縮映像信号の帰線期間に圧縮映像信号をパケット化して多重伝送することにより、両映像信号の同時伝送を行う。非圧縮映像信号はTV12側でリアルタイム表示され、圧縮映像信号はTV内に持つ蓄積装置128に記録し、ユーザの所望する時間にそれを読み出して復号化することにより、タイムシフト視聴できる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行開始/停止に応じて映像データのストリーミング停止/開始を制御するとともに、映像データのストリーミング停止/開始時点においても音声は途切れなく連続して出力させることが可能な技術を提供する
【解決手段】配信装置から配信されるコンテンツを受信し、付加データに基づいて映像データと音声データとを抽出、復号して映像信号、音声信号を得、車両の速度が所定速度を越えた場合は、配信装置へ映像データの配信を停止させる停止情報を送信し、コンテンツに映像データが無い場合は、音声データのみを抽出し、映像データが抽出されなかった場合は、音声データのみを復号する。 (もっと読む)


【課題】ビットレートが低い場合であってもデコードの開始が遅れることを回避することが可能な映像受信装置を得る。
【解決手段】映像受信装置4は、それぞれにタイムスタンプ50が付加された複数のトランスポートパケットTPを含むトランスポートストリームS1を一時的に記憶するバッファメモリ11と、基準クロックを発生するVCO18と、基準クロックに基づいてカウント動作を行うTTSカウンタ16と、各トランスポートパケットTPに付加されているタイムスタンプ50の値と、TTSカウンタ16のカウント値とに基づいて、バッファメモリ11からの各トランスポートパケットTPの出力を制御するTTSゲート12と、バッファメモリ11に入力されたトランスポートパケットTPの滞留時間に基づいて、基準クロックの周波数を調整する調整部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】3次元画像中に2次元画像を自動的に表示させる。
【解決手段】 実施形態によれば、番組コンテンツに基づく画像とデータ信号に基づく画像とを合成すると共に、合成して得た画像データに前記データ信号に基づく画像の表示領域を示すマスク情報を多重して出力する合成部と、前記合成部の出力が与えられ、前記マスク情報に基づいて、前記データ信号に基づく画像の表示領域を除く前記番組コンテンツに基づく画像部分のみを3次元画像に変換する画像変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】冗長構成にしたコンテンツ配信装置のうちの1台が故障した場合でも、コンテンツ受信装置はコンテンツを受信することができる。
【解決手段】コンテンツ配信システム1は、コンテンツを所定のデータサイズに分割した複数のメディアデータを、D×L行列となるように行方向に時系列順に並べ、前記D×L行列の列方向に並べられる前記メディアデータの冗長データを行方向に並べることで、N×L行列で構成される符号化データを作成する誤り訂正符号化手段と、前記符号化データのn行目(1≦n≦N)に並べられるデータを、n番目の前記コンテンツ配信装置に対して配信するように制御する配信制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ケーブル、衛星又はインターネットに基づいたデジタル放送システムにおいて、視聴者のチャンネル変更の要請に応答して実時間でザッピングデータを提供することのできるザッピングデータ提供システム、ザッピングデータ提供方法及びその方法のための記録媒体を提供する。
【解決手段】デジタル放送及び前記デジタル放送のチャンネル変更時に提供されるザッピングデータを受信するデジタル受信装置、及び前記デジタル放送のチャンネル及び/又は時間帯別にザッピングデータを編成し、前記デジタル受信装置のチャンネル変更の要請に応答して実時間で前記編成されたザッピングデータを送り出すザッピングデータ提供サーバを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲームコンテンツ等の表示のときに、ユーザーに違和感を与えない。
【解決手段】実施の形態の映像表示装置は、高画質化処理と倍速処理とを行って生成した表示映像信号を表示モジュールに出力する映像処理モジュールと、映像信号に対する表示映像信号の遅延時間が短い低遅延処理の指示を受けるコントローラと、フレームメモリとを備え、映像信号処理モジュールは、フレームメモリに記憶された映像信号を信号処理して、表示映像信号を出力し、コントローラは、低遅延処理の指示を受けた場合、少なくとも1フレームの映像信号が、フレームメモリへの記憶処理を開始してから第1の所定時間経過後、記憶処理完了前に、少なくとも高画質化処理を開始するように、映像処理モジュールを制御すると共に、少なくとも高画質化処理の開始から第2の所定時間経過後、少なくとも高画質化処理の処理完了前に、倍速処理を開始するように、映像処理モジュールを制御する。 (もっと読む)


【課題】汎用的な映像送信装置を用いても、映像送信装置からの空間分割された映像を正しく合成できるようにする。
【解決手段】空間分割された複数の映像入力信号のそれぞれにおいて、シーンの変化の有無を検出する。映像入力信号においてシーンの変化があることが検出された後、シーンの変化の有無の検出が所定の回数だけ行われる前に全ての映像入力信号でシーンの変化があることが検出されると、シーンの変化があることが検出された直後のフレームを同期して出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信電波環境の動的変化への対応を容易とすること。
【解決手段】受信部2と制御部3の機能を具備するデジタル放送受信装置100に使用可能な半導体集積回路である。受信部2は、アンテナ1のRF受信信号から放送データを抽出する。同期処理部31はパケットの同期データを検出して放送パケットデータを確定して、フィルタ部32はパケット識別子PIDに従ってパケットを選択して選択パケットの受信インターバルを検出して、データ抽出部33は選択パケットを抽出して、処理判定部34は検出した受信インターバルに従って選択パケットを復号処理デコーダ35、36、37に出力処理するか否かの判断を実行する。受信インターバルが所定の時間よりも短いことに応答して、処理判定部34によって選択パケットのデコーダへの出力処理の判断が決定される。 (もっと読む)


【課題】 放送用可変符号化フォーマットで符号化された入力データから取り出したビデオ・データおよびプログラム・ガイド情報の取り込みおよび処理を行うこと。
【解決手段】 アンテナ15は複数の異なるフォーマット1つで符号化され、複数の送信チャンネルの1つで送信されるビデオ情報を表すデジタル・ビットストリームを受信する。プロセッサ17,55,20,25,30,50は、複数のチャンネル・マップを含むプログラム・ガイド情報を識別および取り出す。チャンネル・マップは、送信チャンネルにビデオ・チャンネル出力を関連付け、符号化フォーマットを関連付ける。適応的なデコーダ35,40,45はビットストリームを復号化し、プログラム・ガイド情報に応答してビデオ・チャンネル出力を供給する。 (もっと読む)


【課題】望ましい程度のフレキシブルなセキュリティを提供しながら、レンダリング可能なコンテンツを処理する。
【解決手段】本発明は、レンダリング・デバイスに保護されないコンテンツが届いた後の不正アクセス又は複製を防止し、一般的なメディア・ソースに対し実質的にあらゆる種類のマルチメディア・コンテンツを適切に構成されたレンダリング・デバイスに送信可能なアーキテクチャを備える。コンテンツの保護及びレンダリングはローカル/ネットワーク上で実施可能である。これは、第三者がコンポーネントを作成し、安全かつ柔軟に処理連鎖に組み込みことを可能とする。コンポーネントの信頼性検証は、コンポーネントの連鎖を辿る1以上のオーセンティケータを生成して行う。多種多様のレンダリング環境、コンテンツ・タイプ、DRM手法にわたって、コンテンツ保護に活用できる標準プラットフォームを提供する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア・ファイル、ならびに、そのマルチメディア・ファイルを生成、配信および使用する方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例によるマルチメディア・ファイルは、複数のビデオ・トラックと、複数のオーディオ・トラックと、複数のサブタイトルトラックと、そのファイルの内容にアクセスするメニュー・インタフェースを生成すべく使用され得るデータと、そのファイルの内容に関する「メタデータ」とを含み得る。本発明の幾つかの実施例によるマルチメディア・ファイルは、そのファイルの外部であるビデオ・トラック、オーディオ・トラック、サブタイトルトラックおよび「メタデータ」に対するリファレンスも含む。本発明によるマルチメディア・ファイルの一実施例は、複数の符号化ビデオ・トラックを含む。 (もっと読む)


【課題】迅速に複数のチャンネルの映像を一画面に表示させることができるようにする。
【解決手段】バッファは、受信された複数のチャンネルのAVストリームから構成されるデジタル放送信号から得られるビデオストリーム信号を記憶し、Iピクチャ検出部は、記憶されたビデオストリーム信号に含まれるIピクチャを検出し、コントローラは、チャンネルごとに検出されたIピクチャのうち、相対的な時間位置が先頭となるIピクチャを含んでいるビデオストリーム信号から時間位置の順に順次デコードが行われるように、ビデオストリーム信号のデコードを制御する。本技術は、例えば、デジタル放送信号を受信するデジタル放送受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチストリームのストリーム処理装置において、同時に処理するストリーム数が増加しても、音声処理手段の演算処理能力の範囲内に演算量が収まるように、各ストリームに対する音声処理を選択する。
【解決手段】マルチストリームのトランスポートストリームを受信して音声データと番組付随情報とを抽出するトランスポートストリームデコーダと、音声データを同時に復号するデコード手段と、デコード手段が復号した音声データに対して音声チャンネルの拡張及びデジタルフィルタ演算処理を含む音響効果の演算を行う音声処理手段と、デコード手段の単位時間あたりの演算量を測定する演算量測定部と、番組付随情報と演算量測定部で測定した演算量に応じて、音声処理手段の処理能力を超えないように、マルチストリームのそれぞれのストリームに対して、音声処理手段における処理を切り替えるように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させる。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、表示制御手段と、選択手段と、画像処理手段と、を備える。表示制御手段は、表示画面内に配置される複数の表示領域毎に、画像データを表示するよう制御する。選択手段は、複数の表示領域に表示される画像データから、1つの画像データを選択画像データとして選択する。画像処理手段は、選択画像データ以外の画像データに対しては行われない画像処理を、選択画像データに対して行う。 (もっと読む)


【課題】異なるビデオコーデックフォーマットに関連する少なくとも2つのビデオリードストリームの処理をサポートするよう共有バッファを動的に構成することを含むシステム及び方法が開示される。
【解決手段】本方法は、一方のリードストリームに関連するメモリリクエストに応答して、共有バッファ内のバッファライトアドレスを決定するステップと、他方のリードストリームに関連するメモリリクエストに応答して、共有バッファ内の異なるバッファライトアドレスを決定するステップとを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,237