説明

ドアミラーおよびその組み付け方法

【課題】製造時の組み付け性を向上させた車両用のドアミラーおよびその組み付け方法を提供する。
【解決手段】手動格納式ドアミラーのハウジング支持部材34、ハウジング36、ベース32はビス44、コイルばね46、プレート48を使用して組み付けられる。組み付けは、ハウジング支持部材34を上下反転させた姿勢で治具65に支持し、ハウジング支持部材34にハウジング36、ベース32をいずれも上下反転させた姿勢で上方から順次載せていくことにより行う。電動格納式ドアミラーの電動駆動機構70、取付部品72、ハウジング36、ベース32はビス44,78を使用して組み付けられる。組み付けは、電動駆動機構70を上下反転させた姿勢で治具94に支持し、電動駆動機構70に取付部品72、ハウジング36、ベース32をいずれも上下反転させた姿勢で上方から順次載せていくことにより行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は車両用のドアミラーおよびその組み付け方法に関し、製造時の組み付け性を向上させたものである。
【背景技術】
【0002】
従来の手動格納式車両用ドアミラー(以下「手動格納式ドアミラー」)として下記特許文献1に記載のものがあった。また従来の電動格納式車両用ドアミラー(以下「電動手動格納式ドアミラー」)として下記特許文献2に記載のものがあった。特許文献1に記載の手動格納式ドアミラーは、フレーム(ハウジング支持部材)にシャフトを組み付けた後、該組み付けた構造体をハウジングの前面開口部または基部開口部からハウジング内部にひねりながら挿入し、ハウジングの前面開口部側からフレームをハウジングにビス止めし、ハウジングの基部開口部に露出しているシャフトの基部をミラーベースに載置し、ミラーベースの下面側からシャフトの基部をミラーベースにビス止めして組み付けられるものであった。また特許文献2に記載の電動格納式ドアミラーは、シャフト、モータ、ギヤ、クラッチ等を有する電動駆動機構をフレームに組み付けた後、該組み付けた構造体をハウジングの前面開口部または基部開口部からハウジング内部にひねりながら挿入し、ハウジングの前面開口部側からフレームをハウジングにビス止めし、ハウジングの基部開口部に露出しているシャフトの基部をミラーベースに載置し、ミラーベースの下面側からシャフトの基部をミラーベースにビス止めして組み付けられるものであった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平7−315128号公報
【特許文献2】実開平6−27337号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来の手動/電動格納式ドアミラーはいずれも、組み付け作業を様々な方向から行う必要があるため組み付け作業が複雑であり、またこのために組み付け作業の自動化が困難であった。
【0005】
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、製造時の組み付け性を向上させた車両用のドアミラーおよびその組み付け方法を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明の手動格納式ドアミラーは、下方に向けて突出形成されたシャフトおよび、該シャフトの周りで下面側に開口するねじ穴を有するハウジング支持部材と、前記ハウジング支持部材を上方から差し込んで配置可能なハウジング支持部材配置空間および、該ハウジング支持部材配置空間に前記ハウジング支持部材を配置した状態で前記シャフトを下方に露出させる下部開口部および、該下部開口部の周囲に形成されたハウジング支持部材固定用ねじ通し穴を有するハウジングと、前記ハウジングの下面側から前記ハウジング支持部材固定用ねじ通し穴に通されて前記ハウジング支持部材の前記ねじ穴にねじ込まれて、該ハウジングに該ハウジング支持部材を固定するハウジング支持部材固定用ビスと、車体外側に取り付けられるものであって、前記ハウジングの下部開口部に露出する前記シャフトが回転自在に差し込まれるシャフト挿通孔を有するベースと、前記ベースの裏面側で前記シャフト挿通孔から突出する前記シャフトに圧縮状態で嵌挿装着されるばね部材とを具備してなるものである。この発明によればハウジング支持部材とハウジングとベースをビスおよびばね部材で一方向から組み付けることができるので、組み付けが容易となり、組み付け作業の自動化も可能となる。
【0007】
前記ハウジング支持部材配置空間は、前記ハウジング支持部材の少なくとも下部を収容して支持する上方に開口した凹所を有するものとすることができる。これによればハウジング支持部材配置空間に対するハウジング支持部材の配置が容易となる。この発明の手動格納式ドアミラーは前記ハウジング支持部材が前記シャフトよりも外周側に離れた位置で該シャフトと同軸に下方に向けて突出形成された環状壁を有し、前記ベースが前記環状壁を回転自在に収容する上方に向けて開口した環状壁収容溝を有するものとすることができる。環状壁と環状壁収容溝の配置を逆にして、ベース側に環状壁を配置し、ハウジング支持部材側に環状壁収容溝を配置することもできる。
【0008】
この発明の手動格納式ドアミラーの組み付け方法は、この発明の上記手動格納式ドアミラーを組み付ける方法であって、前記ハウジング支持部材を上下反転させた姿勢で下側から治具で受けて支持する工程と、前記ハウジングを上下反転させた姿勢で、前記治具に保持されたハウジング支持部材に上方から被せて、該ハウジング支持部材を前記ハウジング支持部材配置空間に配置する工程と、前記ハウジング支持部材固定用ビスを上方から前記ハウジングのハウジング支持部材固定用ねじ通し穴に通して前記ハウジング支持部材のねじ穴にねじ込んで前記ハウジングと前記ハウジング支持部材とを相互に連結する工程と、前記ベースを上下反転させた姿勢で、前記ハウジングの下部開口部において上方に向けて突出している前記シャフトを前記シャフト挿通孔に差し込む工程と、前記シャフト挿通孔から突出する前記シャフトに前記ばね部材を圧縮状態で嵌挿装着する工程とを具備してなるものである。これによればハウジング支持部材とハウジングとベースをビスおよびばね部材で一方向から組み付けるので、組み付けが容易となり、組み付け作業の自動化も可能となる。
【0009】
この発明の電動格納式ドアミラーは、筐体にシャフト、モータ、ギヤ、クラッチを収容配置し、前記筐体にその下面側に開口するねじ穴が形成され、前記シャフトの下面が前記筐体から外部に露出し、該シャフトの下面にねじ穴が形成され、前記モータが駆動されたときにその駆動力を前記ギヤを介して前記シャフトに伝達して該シャフトを前記筐体に対してその軸回り方向に相対回転させる電動駆動機構と、前記電動駆動機構を上方から差し込んで配置可能な電動駆動機構配置空間を有し、該電動駆動機構配置空間に前記電動駆動機構を配置した状態で前記シャフトの下面を下方に露出させる下部開口部を有し、該下部開口部の周囲に電動駆動機構固定用ねじ通し穴が形成されたハウジングと、前記ハウジングの下面側から前記電動駆動機構固定用ねじ通し穴に通されて前記電動駆動機構の筐体の前記ねじ穴にねじ込まれて、該ハウジングに該電動駆動機構を固定する電動駆動機構固定用ビスと、車体外側に取り付けられるものであって、前記ハウジングの下部開口部に露出する前記シャフトの下面が載置されるシャフト立設固定面を有し、該シャフト立設固定面にシャフト立設固定用ねじ通し穴が形成されたベースと、前記ベースの下面側から前記シャフト立設固定用ねじ通し穴に通されて前記シャフトの下面のねじ穴にねじ込まれて、該ベースのシャフト立設固定面に前記シャフトを立設固定し、もって該シャフトの軸回り方向に前記ハウジングを回転自在に支持するシャフト立設固定用ビスとを具備してなるものである。この発明によれば電動駆動機構とハウジングとベースをビスで一方向から組み付けることができるので、組み付けが容易となり、組み付け作業の自動化も可能となる。
【0010】
前記電動駆動機構配置空間は、前記電動駆動機構の少なくとも下部を収容して支持する上方に開口した凹所を有するものとすることができる。これによれば電動駆動機構配置空間に対する電動駆動機構の位置決めが容易となる。この凹所は、前記電動駆動機構をその上部が該凹所から上方に突き出した状態で収容して支持するものとすることができる。これによれば電動駆動機構の上部を治具に支持して組み付けることができる。この発明の電動格納式ドアミラーは、前記電動駆動機構をそのまま前記電動駆動機構配置空間に配置するように構成することができる。あるいは前記電動駆動機構を取付部品に保持して該取付部品ごと前記電動駆動機構配置空間に配置するように構成することもできる。
【0011】
この発明の電動格納式ドアミラーの組み付け方法は、この発明の上記電動格納式ドアミラーを組み付ける方法であって、前記電動駆動機構を上下反転させた姿勢で下側から治具で受けて支持する工程と、前記ハウジングを上下反転させた姿勢で、前記治具に保持された電動駆動機構に上方から被せて、該電動駆動機構を前記電動駆動機構配置空間に配置する工程と、前記電動駆動機構固定用ビスを上方から前記ハウジングの電動駆動機構固定用ねじ通し穴に通して前記筐体のねじ穴にねじ込んで前記ハウジングと前記電動駆動機構を相互に連結する工程と、前記ベースを上下反転させた姿勢で、前記ハウジングの下部開口部から上方に露出している前記シャフトの下面に上方から被せて、該シャフトの下面に該ベースのシャフト立設固定面を対面させる工程と、前記シャフト立設固定用ビスを上方から前記ベースのシャフト立設固定用ねじ通し穴にに通して前記シャフトの下面のねじ穴にねじ込んで、該シャフトを該ベースのシャフト立設固定面に立設固定する工程とを具備してなるものである。この発明によれば電動駆動機構とハウジングとベースをビスで一方向から組み付けるので、組み付けが容易となり、組み付け作業の自動化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】この発明の手動格納式ドアミラーの実施の形態1の要部を示す分解斜視図である。
【図2】図1の手動格納式ドアミラーのハウジング36単体の平面図である。
【図3】図1の手動格納式ドアミラーにおいて、ハウジング36の凹所42にハウジング支持部材34を収容して、ハウジング支持部材34をハウジング支持部材配置空間37baに配置した状態を示す平面図である。
【図4】図3の状態における底面図である。
【図5】図3の状態における背面図である。
【図6】図1の手動格納式ドアミラーを、ハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した部分断面図(図4、図8のA−A矢視位置の断面に相当)である。
【図7】図1のハウジング支持部材34をストッパ40cが形成されている側から見た斜視図である。
【図8】図1のベース32の回転支持部32bの平面図である。
【図9】図1のベース32の回転支持部32bの一部破断斜視図である。
【図10】図1の手動格納式ドアミラーの一部破断斜視図である。
【図11】図1のドアミラーのハウジング支持部材34とハウジング36の連結固定位置の部分断面図(図4のB−B矢視位置の断面に相当)である。
【図12】図1のドアミラーのハウジング36が復帰位置にあるときに、クラッチのベース側部分60とミラー回転部側部分54とが噛み合った状態を示す一部拡大正面図である。
【図13】図1の手動格納式ドアミラーをこの発明の組み付け方法を使用して組み付けるに際して、ハウジング支持部材34を上下反転させた姿勢で下側から治具65で受けて支持した状態を示す斜視図である。
【図14】この発明の手動格納式ドアミラーの実施の形態2を示す図で、ハウジング36の凹所42にハウジング支持部材34を収容してハウジング36の底面側から見た図である。
【図15】同実施の形態2による手動格納式ドアミラーにおけるベース32の回転支持部32bの平面図である。
【図16】同実施の形態2による手動格納式ドアミラーを、ハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した部分断面図である。
【図17】この発明の手動格納式ドアミラーの実施の形態3を示す図で、ハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した部分断面図である。
【図18】手動格納式ドアミラーの実施の形態1で使用した手動格納・電動格納共用ベースを使用して構成したこの発明の電動格納式ドアミラーの実施の形態1の要部を示す分解斜視図である。
【図19】図18の取付部品72をストッパ73aが形成されている側から見た斜視図である。
【図20】図18の電動格納式ドアミラーにおいて、ハウジング36の凹所42に取付部品72を介して電動駆動機構70を収容して、電動駆動機構70を電動駆動機構配置空間37baに配置した状態を示す平面図である。
【図21】図20の状態における底面図である。
【図22】図20の状態における背面図である。
【図23】図18のベース32の回転支持部32bに電動駆動機構70を載置支持した状態を示す斜視図である。
【図24】図18の電動格納式ドアミラーのハウジング36、取付部品72、電動駆動機構70の連結固定位置の部分断面図(図21のD−D矢視位置の断面に相当)である。
【図25】図18の電動格納式ドアミラーにおける電動駆動機構70のシャフト74をベース32に立設固定する位置の部分断面図(図8、図21のC−C矢視位置の断面に相当)である。
【図26】図18の電動格納式ドアミラーをこの発明の組み付け方法を使用して組み付けるに際して、電動駆動機構70を上下反転させた姿勢で下側から治具94で受けて支持した状態を示す斜視図である。
【図27】手動格納式ドアミラーの実施の形態1で使用した手動格納・電動格納共用ベースを使用して構成したこの発明の電動格納式ドアミラーの実施の形態2の要部を示す分解斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
《手動格納式ドアミラーの実施の形態1》
この発明の手動格納式ドアミラーの実施の形態1を説明する。図1はこの実施の形態による手動格納式ドアミラーの構成を分解して示す。このドアミラーは右側用で、図1は背面側から見た状態を示す。図1ではハウジング(ミラーボデー)36の背面側に装着するハウジングカバー、ハウジング36の前面側空間37a(図4)内に固定配置する鏡面調整用アクチュエータ、鏡面角度を可変に該鏡面調整用アクチュエータに固定支持されるミラー板等は図示を省略している。このドアミラーは車体外側に取り付けられるベース32と、ベース32に対し回転軸Sの周り方向に回転自在に軸受支持されるハウジング支持部材34(フレーム)と、ハウジング支持部材34に固定支持されるハウジング36を具備する。ハウジング36はハウジング支持部材34を内部空間37の凹所42に収容してハウジング支持部材配置空間37baに配置し、ビス44でハウジング支持部材34に固定支持される。このようにハウジング支持部材34とハウジング36とを相互に連結固定して一体化してミラー回転部35が構成される。ハウジング支持部材34とハウジング36とを一体化した状態では、ハウジング支持部材34のシャフト38とその外周側の環状壁40はハウジング36の下面から下方に向けて突出する。このシャフト38と環状壁40をベース32の回転支持部32bに形成されたシャフト挿通孔56と環状壁収容溝58(図8、図9)にそれぞれ差し込み、次いでベース32の下面側からシャフト38にコイルばね46を短縮(圧縮)して嵌挿装着し、さらにシャフト38の下端部にプレート48を装着することにより、ハウジング支持部材34とベース32は相互に連結される。これによりハウジング36は手動操作でハウジング支持部材34を伴って、ストッパ40c(図7)で規制される角度範囲内で回転軸Sの周り方向に回転して格納位置(後方可倒位置)と復帰位置さらには前方側に倒れた位置(前方可倒位置)に変位可能となる。
【0014】
図1のハウジング支持部材34、ハウジング36、ベース32についてそれぞれ説明する。ハウジング支持部材34はPA+GF(ガラス繊維入りのポリアミド)樹脂等の硬質プラスチックによる一体成型品あるいはアルミ等の金属による一体鋳造品等で構成されている。図1に示すように、ハウジング支持部材34にはベース32と相対回転する回転軸S上に配置される中空丸棒状のシャフト38と、シャフト38よりも外周側に離れた位置でシャフト38に対し径方向に間隙を隔てて同軸に配置された円形の環状壁40が形成されている。シャフト38はハウジング支持部材34に一体に形成されているので、シャフト専用部品が不要となって部品点数が削減される。これにより組み付け作業の効率化が図られる。環状壁40の板厚は下方に行くに従い僅かに薄くなるように形成されている(図6)。環状壁40は、環状壁40とシャフト38を繋ぐ円板状の連結部39(図3,図6)を越えてそのまま上方に突出して環状壁延長部41を構成している。環状壁延長部41は環状壁40の剛性を高める働きをする。図6に示すように、環状壁40と連結部39とシャフト38で囲まれた空間内には、連結部39と環状壁40との境界部分(環状壁40のすぐ内周側)に、シャフト38および環状壁40と同軸に配置されたクラッチのミラー回転部側部分54が形成されている。クラッチのミラー回転部側部分54は図4に示すように、山部54aと谷部54bの繰り返し構造を周方向に等ピッチで3回繰り返し形成して構成されている。山部54aと谷部54bの境界部分54cはそれぞれ傾斜面に形成されている(図12)。図7に示すように、環状壁40の外周面の周方向の一部の領域にはストッパ40cが径方向に突出して形成されている。ストッパ40cは、図8のベース32の環状壁収容溝58のすぐ外周側の位置で回転軸Sを中心とする周方向の一部の領域に形成されたストッパ移動溝63に収容されて、ハウジング支持部材34の回転に伴ってストッパ移動溝63を移動し、ストッパ移動溝63の両端部63a,63bに当接して係止される。ストッパ40cが端部63aで係止される位置がハウジング36の前方可倒位置であり、ストッパ40cが端部63bで係止される位置がハウジング36の格納位置(後方可倒位置)である。ストッパ40cは環状壁40の外周面に形成されているので、環状壁40が無くストッパ40cがその基部だけでハウジング支持部材34に連結されている場合に比べて、ストッパ40cを強固に支持することができ、ストッパ40cが折れるのを防止することができる。なお上記の配置とは逆に、ストッパ移動溝63を環状壁収容溝58のすぐ内周側の位置に形成し、ストッパ40cを環状壁40の内周面に突出形成することもできる。図7に示すように、ハウジング支持部材34の前面側には鏡面調整用アクチュエータの一部分をねじ止め支持するねじ穴29,31が形成されている。
【0015】
図1のハウジング36はハウジング支持部材34よりも剛性が低いABS等のプラスチックによる一体成型品で作られている。図1に示すように、ハウジング36は内部空間37が仕切り板36aで前面側空間37aと背面側空間37bとに概ね仕切られている。前面側空間37a(図4)内には、図示しない鏡面調整用アクチュエータが仕切り板36aの前面側に配置して収容される。すなわち、鏡面調整用アクチュエータは一部分が該仕切り板36aの前面に形成されたねじ穴(図示せず)にねじ止め固定され、他の一部分がハウジング支持部材34の前面側のねじ穴29,31(図7)にねじ止め固定される。鏡面調整用アクチュエータには図示しないミラー板が装着される。背面側空間37bにはハウジング支持部材34を上方から差し込んで配置可能なハウジング支持部材配置空間37ba(電動格納式ドアミラーの電動駆動機構配置空間と共通)(図1)が形成されている。ハウジング支持部材配置空間37baの下部には上方に開口する凹所42(図1,2,3,5)が形成されている。凹所42にはハウジング支持部材34が収容される。ハウジング36の背面側にはねじ通し穴33(図1)が形成されている。ねじ通し穴33にはねじ(図示せず)が差し込まれてハウジング支持部材34の背面側に形成されたねじ穴43(図1)にねじ込まれる。これによりハウジング36とハウジング支持部材34とはハウジング36の背面側からも固定される。ハウジング36の背面側空間37bは図示しないハウジングカバーが装着されて閉じられる。ハウジング36の底面には回転軸S上に、ハウジング支持部材34のシャフト38と環状壁40を突出させる丸穴52(下部開口部)(図2)が形成されている。丸穴52にはストッパ40c(図7),73a(図19)を通すための切欠52a(図2、図4、図14、図21)が形成されている。
【0016】
図1のベース32(手動格納・電動格納共用ベース)はPA+GF樹脂等の硬質プラスチックによる一体成型品あるいはアルミ等の金属による一体鋳造品等で構成されている。ベース32は車体に固定される車体固定部32aと、車体固定部32aの下端部から側方に突出してハウジング支持部材34を回転自在に軸受支持する回転支持部32bを有する。図8はベース32の回転支持部32bを上から見た状態を示す。図9は回転支持部32bの一部を破断して示した斜視図である。回転支持部32bには回転軸S上にシャフト挿通孔56とその外周側に環状壁収容溝58と、環状壁収容溝58のすぐ内周側にクラッチのベース側部分60が同軸に形成されている。シャフト挿通孔56はハウジング36が復帰位置にあるときにシャフト38を僅かなクリアランスで挿通する大きさに形成されている。環状壁収容溝58の内壁面58aおよび外壁面58bには、環状壁40(図6)の内壁面40aおよび外壁面40bとの当接箇所を設定する突条59,61が回転軸Sと平行な方向に延在してかつ周方向に等角度間隔に配置した状態に6本ずつ突出形成されている。環状壁収容溝58と環状壁40は、ハウジング36が復帰位置にあるときに内壁面58a(突条59の位置),40aどうしおよび外壁面58b(突条61の位置),40bどうしがクリアランスなしで当接する内径、外径に形成されている。環状壁収容溝58の溝幅は環状壁40の板厚の変化に合わせて、下方に行くに従い僅かに狭くなるように形成されている(図6)。環状壁収容溝58の深さは、ハウジング支持部材34がベース32に対し相対回転できる角度範囲内で、クラッチのミラー回転部側部分54とベース側部分60とが常に押圧当接し合える十分な深さに形成されている。クラッチのベース側部分60は環状壁収容溝58のすぐ内周側に山部60aと谷部60bの繰り返し構造を周方向に等ピッチで3回繰り返し形成して構成されている(図8、図9)。山部60aと谷部60bの境界部分60cはそれぞれ傾斜面に形成されている(図9、図12)。
【0017】
図1の手動格納式ドアミラーは例えば次の手順で組み立てられる。
(1)図13に示すようにハウジング支持部材34を支持する治具65を作業台等の基礎(図示せず)上に立設固定し、ハウジング支持部材34を上下反転させた姿勢で治具65の頂部に被せて支持する。図13の例では治具65を棒状の部材で構成し、これを基礎上に垂直に立設固定し、ハウジング支持部材34の環状壁延長部41で包囲される凹所41aに治具65の頂部をがたつき無くかつ着脱自在に収容してハウジング支持部材34を治具65に支持している。
(2)上下反転されたハウジング支持部材34に、その上方から、図1の各部品を上下反転させた姿勢で順次載せて組み付けていく。すなわち始めにハウジング36を上下反転させて上方からハウジング支持部材34に接近させ、凹所42にハウジング支持部材34を収容してハウジング支持部材34をハウジング支持部材配置空間37baに配置する。このときハウジング36とハウジング支持部材34は図3、図4、図5に示す状態(ただし上下反転姿勢)となる。凹所42にハウジング支持部材34を収容するとハウジング36はハウジング支持部材34に支持されるので、ハウジング36から手を離してもハウジング36はハウジング支持部材34から脱落しない。
(3)ハウジング36に形成された2個のねじ通し穴50(図4)に上方からビス44(図1)をそれぞれ差し込んでハウジング支持部材34のねじ穴にねじ込むことにより、ハウジング36とハウジング支持部材34とを相互に連結固定する。図11はこのときのハウジング支持部材34とハウジング36の連結固定位置の断面(図4のB−B矢視位置の断面に相当)を示す(ただし上下反転姿勢)。ハウジング支持部材34とハウジング36は、ハウジング36に形成されたねじ通し穴50からビス44を差し込んで、ハウジング支持部材34に形成されたねじ穴66にねじ込むことにより連結固定されている。
(4)ベース32を上下反転させて上方からハウジング36に接近させ、ハウジング36の丸穴52から上方に突出するシャフト38と環状壁40をベース32の回転支持部32bに形成されたシャフト挿通孔56と環状壁収容溝58にそれぞれ回転自在に差し込む。これによりベース32はハウジング支持部材34上に載置された状態にシャフト38と環状壁40に支持されるので、ベース32から手を離してもベース32はハウジング支持部材34から脱落しない。
(5)ベース32を突き抜けて上方に突出したシャフト38に上方からコイルばね46を嵌挿し、シャフト38の上端部にプレート48を装着して、シャフト38にコイルばね46を短縮状態に装着する。これによりベース32とハウジング支持部材34およびハウジング36とは、図6、図10、図11に示すように(ただし上下反転姿勢)、回転軸Sの周り方向に相互に回転自在に連結され軸受支持された状態となる。
(6)ハウジング36の背面側のねじ通し穴33(図1)からねじ(図示せず)を差し込んで、ハウジング支持部材34のねじ穴43(図1)にねじ込んでハウジング36とハウジング支持部材34との連結を強固にする。
(7)以上のようにして組み付けられた構造体を治具65から外した後、ハウジング36の裏面側の開口(図1、図2、図3、図5に示すエッジ36cで囲まれた領域)にハウジングカバーを装着する。これによりハウジング支持部材34は、ハウジング36の丸穴52から突出しているシャフト38および環状壁40を除く部分すなわち連結部39(図6)よりも上の部分がハウジング36の内部空間37に収容された状態となる。
(8)ハウジング36の前面側空間37aに鏡面調整用アクチュエータを装着し、該鏡面調整用アクチュエータにミラー板を装着する。
以上の工程によれば、工程(1)〜(5)はハウジング支持部材34を治具65に支持したまま上方からの操作で各部品を組み付けることができるので、組み付けを容易に行うことができ、組み付けを自動化することも容易である。
【0018】
図6は図1のドアミラーを組み立てて、ハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した状態を示す(図4、図8のA−A矢視位置の断面に相当)。シャフト38の中空部38aには鏡面調整用アクチュエータ等に駆動用電力を供給するハーネス62が挿通されている。ベース32の下部開口部は蓋64で閉じられている。ハウジング36が復帰位置にあるときはコイルばね46の付勢力はベース32とハウジング支持部材34との間に、回転軸Sに沿って相互に突き合わせる方向に付与され、クラッチのベース側部分60(図8、図9)の山部60a、谷部60bとミラー回転部側部分54(図4)の谷部54b、山部54aとが相互に噛み合った状態(図12に示す状態)となる。これによりハウジング36を装着したハウジング支持部材34はベース32上に起立した状態に保持される。このとき環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bの突条59,61とはいずれも当接した状態となり、ハウジング36はがたつき無く復帰位置に保持される。シャフト38の外周面38bとシャフト挿通孔56の内周面56aとの間には僅かなクリアランスがある。
【0019】
ハウジング36が復帰位置にある状態からコイルばね46の付勢力に抗してハウジング36に手で回転軸Sの周り方向に力を加えると、クラッチのミラー回転部側部分54の傾斜面54c(図12)がベース側部分60の傾斜面60cを滑り上がってクラッチの噛み合いが外れる。このとき傾斜面54cの滑り上がりによりハウジング支持部材34がその分上方に移動する。前述のように環状壁40の板厚は下方に行くに従い僅かに薄くなるように形成され、環状壁収容溝58の溝幅は環状壁40の板厚の変化に合わせて、下方に行くに従い僅かに狭くなるように形成されているので(図6)、ハウジング支持部材34が上方に移動することにより、環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bの突条59,61との当接が緩められ(両壁面間に隙間が生じ)、ハウジング36は回転軸Sの周り方向に回転できるようになり、格納位置(後方可倒位置)あるいは格納位置とは反対側の前方可倒位置に変位する。このハウジング36が回転するときの軸受支持は、環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bとの摺動、あるいはシャフト38の外周面38bとシャフト挿通孔56の内周面56aとの摺動、あるいはこれら両摺動によって行われる。
【0020】
ハウジング36が復帰位置にある状態でハウジング36に無用な外力が加わって(例えばハウジング36に上から荷重がかかる等)、ハウジング支持部材34に掛かる曲げモーメント(図6のシャフト挿通孔56の中心位置Pを中心とする矢印Fで示す方向のモーメント)が増大してハウジング支持部材34に傾きが生じたときは、環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bの突条59,61とが押圧当接し、またシャフト38に傾きが生じてシャフト38の外周面38bとシャフト挿通孔56の内周面56aとが押圧当接して、これら3面の押圧当接で該外力を分担して支持する。したがってハウジング支持部材34は全体として高い剛性が得られ、外力に対して高い支持力が得られる。したがってハウジング支持部材34を金属でなくPA+GF樹脂等の硬質プラスチックによる一体成型品で作ってもシャフト38や環状壁40が折れたり曲がったり破損するのが防止される。ハウジング支持部材34およびベース32をいずれもPA+GF樹脂等の硬質プラスチックによる一体成型品で作ればドアミラーを安価に製造することができる。特にこの実施の形態によれば、ハウジング36が復帰位置にあるときに、環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bの突条59,61どうしがクリアランスなしで当接し、シャフト38の外周面38bとシャフト挿通孔56の内周面56aとは僅かなクリアランスで対面しているので、ハウジング36に外力が加わったときに、環状壁40の内外壁面40a,40bと環状壁収容溝58の内外壁面58a,58bの突条59,61どうしの押圧当接で該外力の多くの部分を支持し、シャフト38の外周面38bとシャフト挿通孔56の内周面56aとの押圧当接で該外力の残りの部分を支持するので、シャフト38に掛かる力を軽減してシャフト38が折れたり曲がったりするのをより確実に防止することができる。
【0021】
また上記実施の形態によれば、環状壁40は環状壁収容溝58に収容されて隠されるので、従来の車両用ドアミラーと同等の外観を保つことができる。またクラッチ54,60は環状壁40および環状壁収容溝58よりも内周側に配置されているので、環状壁40および環状壁収容溝58よりも外周側にクラッチを配置するための径方向の専用幅(クラッチを形成するためにハウジング支持部材34およびベース32に設ける回転軸Sに関する径方向の幅)が不要である。またシャフト38の中空部38aにハーネス62を通すので、ハーネス62の取り回しが容易である。またコイルばね46は環状壁収容溝58よりも内周側に配置されているので、コイルばね46の直径を小さくすることができる。
【0022】
《手動格納式ドアミラーの実施の形態2》
この発明の手動格納式ドアミラーの実施の形態2を図14〜図16に示す。これはクラッチのミラー回転部側部分54を環状壁40の頂部に形成し、クラッチのベース側部分60を環状壁収容溝58の底部に形成したものである。他の構成は実施の形態1と同じである。図14はハウジング36の凹所42(図2)にハウジング支持部材34を収容して(図3)ハウジング36の底面側から見た図(実施の形態1の図4に相当)、図15はベース32の回転支持部32bの平面図(実施の形態1の図8に相当)、図16はハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した断面図(実施の形態1の図6に相当)である。実施の形態1と共通する部分には同一の符号を用いる。これによれば、クラッチを配置するための径方向の専用幅が不要となるので、ベース32とハウジング支持部材34が相対回転する部分の径を小さくすることができる。この実施の形態のドアミラーは実施の形態1のドアミラーと同様に動作する。また実施の形態1で説明したのと同様の工程で組み付けを行うことができる。
【0023】
《手動格納式ドアミラーの実施の形態3》
この発明の実施の形態3を図17に示す。これは前記実施の形態1,2とは逆に、ベース32側に環状壁40を形成し、ハウジング支持部材34側に環状壁収容溝58を形成したものである。他の構成は実施の形態1,2と同じである。図17はハウジング36が復帰位置にあるときに、回転軸Sを通る面で切断した断面図(実施の形態1の図6、実施の形態2の図16に相当)である。実施の形態1,2と共通する部分には同一の符号を用いる。ベース32には回転軸Sと同軸に円形の環状壁40が上方に向けて突出形成されている。ハウジング支持部材34には回転軸Sと同軸に円形の環状壁収容溝58が下方に向けて開口形成されている。シャフト挿通孔56はハウジング36が復帰位置にあるときにシャフト38を僅かなクリアランスで挿通する。環状壁40の板厚は上方に行くに従い僅かに薄くなるように形成されている。環状壁収容溝58の溝幅は環状壁40の板厚の変化に合わせて、上方に行くに従い僅かに狭くなるように形成されている。環状壁収容溝58の内壁面58aおよび外壁面58bには、環状壁40の内壁面40aおよび外壁面40bとの当接箇所を設定する突条(図8の突条59,61と同様のもの)が回転軸Sと平行な方向に延在してかつ周方向に等角度間隔に配置した状態に6本ずつ突出形成されている。環状壁収容溝58と環状壁40は、ハウジング36が復帰位置にあるときに内壁面58a(突条の位置),40aどうしおよび外壁面58b(突条の位置),40bどうしがクリアランスなしで当接する。環状壁40および環状壁収容溝58のすぐ内周側の位置において、ベース32にはクラッチのベース側部分60の山部60a、谷部60bが形成され、ハウジング支持部材34にはクラッチのハウジング支持部材側部分54の谷部54b、山部54aが形成されている。復帰位置でクラッチのベース側部分60の山部60a、谷部60bはクラッチのハウジング支持部材側部分54の谷部54b、山部54aにそれぞれ噛み合った状態(図12に示す状態)となる。この状態はコイルばね46の付勢力によって保持される。この実施の形態のドアミラーは実施の形態1,2のドアミラーと同様に動作する。この実施の形態においても環状壁40と環状壁収容溝58との係合によりシャフト38の位置よりも外周側に離れた位置で該曲げモーメントに対して支持力が得られる。また環状壁40は環状壁収容溝58に収容されて隠されるので、従来の車両用ドアミラーと同等の外観を保つことができる。また車両走行中に環状壁40がベース32とハウジング36の対向面間のギャップgに進入する空気流に対して衝立として作用するので、ギャップgに対する空気流の進入を抑制して風切り音低減効果が得られる(実施の形態1,2でも同様の効果が得られる)。
【0024】
前記手動格納式ドアミラーの実施の形態1,2,3ではコイルばね46をシャフト38に係止するためにプレート48を用いたが、コイルばね46のプレート側の端部をシャフト38に直接係止する構造にすればプレート48を省くこともできる。また同実施の形態1,2,3ではばねとしてコイルばね46を使用した場合について説明したが、皿ばねや板ばねを使用することもできる。また前記手動格納式ドアミラーの実施の形態1,2,3ではシャフト38と同軸に環状壁40および環状壁収容溝58を配置した場合について説明したが、環状壁40および環状壁収容溝58が無くシャフト38だけでベース32に対してミラー回転部35を回転自在に支持する場合にもこの発明を適用することができる。
【0025】
《電動格納式ドアミラーの実施の形態1》
前記手動格納式ドアミラーの実施の形態1で説明した手動格納・電動格納共用ベース32を使用して構成したこの発明の電動格納式ドアミラーの実施の形態1を図18〜図25に示す。前記手動格納式ドアミラーの実施の形態1と共通する部分には同一の符号を用いる。図18はこの実施の形態による電動格納式ドアミラーの構成を分解して示す。このドアミラーは右側用で、図18は背面側から見た状態を示す。図18ではハウジング36の背面側に装着するハウジングカバー、鏡面調整用アクチュエータ、ミラー板等は図示を省略している。このドアミラーは車体外側に取り付けられるベース32と、電動駆動機構70と、取付部品72と、ハウジング36を具備する。取付部品72は電動駆動機構70とハウジング36との間に介在して電動駆動機構70をハウジング36に固定連結する働きをする。取付部品72はPA+GF樹脂等の硬質プラスチックによる一体成型品あるいはアルミ等の金属による一体鋳造品等で構成される。取付部品72は電動駆動機構70を上部の開口部72bから嵌め込んで収容する内部空間72aを有する。取付部品72の下面にはシャフト74(図24,図25)の下面74aaを下方に露出させる開口部72cが形成されている。取付部品72は下方に向けて突出する環状壁73を有する。環状壁73はベース32の環状壁収容溝58に非接触で収容される(図24、図25)。図19に示すように、環状壁73の外周面の周方向の一部の領域にはストッパ73aが径方向に突出して形成されている。ストッパ73aは、手動格納式ドアミラーの場合と同様に、図8のベース32の環状壁収容溝58のすぐ外周側位置で回転軸Sを中心とする周方向の一部の領域に形成されたストッパ移動溝63に収容されて、取付部品72の回転に伴ってストッパ移動溝63を移動し、ストッパ移動溝63の両端部63a,63bに当接して係止される。ストッパ73aが端部63aで係止される位置がハウジング36の前方可倒位置であり、ストッパ73aが端部63bで係止される位置がハウジング36の格納位置(後方可倒位置)である。ストッパ73aは環状壁73の外周面に形成されているので、環状壁73が無くストッパ73aがその基部だけで取付部品72に連結されている場合に比べて、ストッパ73aを強固に支持してストッパ73aが折れるのを防止することができる。なお上記の配置とは逆に、ストッパ移動溝63を環状壁収容溝58のすぐ内周側の位置に形成し、ストッパ73aを環状壁73の内周面に突出形成することもできる。図19に示すように、取付部品72の前面側には鏡面調整用アクチュエータの一部分をねじ止め支持するねじ穴67,69(図7のハウジング支持部材34のねじ穴29,31に相当)が形成されている。図18において、電動駆動機構70は取付部品72の内部空間72aに収容保持されて、取付部品72ごとハウジング36の凹所42に収容保持されて電動駆動機構配置空間37ba(手動格納式ドアミラーのハウジング支持部材配置空間と共通)に配置され、ビス44で取付部品72ごとハウジング36に固定支持される。このように取付部品72に収容された電動駆動機構70とハウジング36とを一体化してミラー回転部35が構成される。ベース32、ハウジング36、ハウジングカバーは前記手動格納式ドアミラーの実施の形態1で説明したものと同一のものである。
【0026】
電動駆動機構70は従来の電動格納式ドアミラーの電動駆動機構と同様の機構を有するものであり、ケース71内に中空丸棒状の金属製シャフト74(図24,図25)、モータ、ギヤ、クラッチ機構、コイルばね、電子回路基板等を収容配置して構成されている。シャフト74は回転軸Sと同軸に配置される。シャフト74の基部74aの下面74aaはハウジング36の下面に露出する。シャフト74の基部74aの下部には図21に示すように、回転軸Sを取り囲む3箇所に脚90が突出形成されている。各脚90の下面にはねじ穴88が形成されている。またシャフト74の基部74aの下部には図21に示すように、1本の位置決め用ピン79が突出形成されている。シャフト74の中心には上下に貫通する中空部74bが形成されている。中空部74bの下端部は基部74aの下面74aaの中央部に開口している。中空部74bの上端部は電動駆動機構70のケース71の上部に形成された中空部92(図24、図25)に連通し、電動駆動機構70の上方に開口している。
【0027】
ベース32の上面中央部にはシャフト立設固定面76(図8、図9)が構成されている。シャフト立設固定面76には、図8、図9に示すように、壁部77とボス75が突出形成されている。シャフト立設固定面76のうち壁部77およびボス75が形成されていない領域は脚90を支持する脚支持面91を構成する。脚支持面91にはねじ通し穴80が形成されている。ボス75にはピン収容穴81が形成されている。シャフト74は脚90を脚支持面91に着地させてシャフト立設固定面76に支持される。この状態では壁部77およびボス75は脚90どうしの隙間に嵌り込み、ピン収容穴81にはピン79が収容される。このようなシャフト立設固定面76の凹凸とシャフト74の下面74aaの凹凸との係合(嵌め合い)により、シャフト74はその中心軸を回転軸Sに一致させてベース32上に位置決めされる。シャフト74がベース32上に位置決めされた状態で、ベース32の下面側から3本のビス78(図18)をねじ通し穴80に通して脚90の下面に形成されたねじ穴88にねじ込むことによりシャフト74はベース32上に立設固定される(図25)。シャフト74がベース32上に立設固定された状態では、ベース32の中心穴56(手動格納式手動格納式ドアミラーの場合のシャフト挿通孔)、シャフト74の中空部74b、ケース71の中空部92は相互に連通してハーネス通し穴を構成する。
【0028】
図18の電動格納式ドアミラーは例えば次の手順で組み立てられる。
(1)図26に示すように電動駆動機構70を支持する治具94を作業台等の基礎(図示せず)上に立設固定し、電動駆動機構70を上下反転させた姿勢で、その上部(反転した姿勢で下側にある部分)を治具94の頂部の凹所94aに収容して支持する。図26の例では治具94を、頂部に凹所94aを有する棒状の部材または筒状の部材で構成し、これを基礎上に垂直に立設固定し、電動駆動機構70の上部(反転した姿勢で下側にある部分)を治具94の凹所94aにがたつき無くかつ着脱自在に収容して電動駆動機構70を治具94に支持している。
(2)上下反転された電動駆動機構70に、その上方から、図18の各部品を上下反転させた姿勢で順次載せて組み付けていく。すなわち始めに取付部品72を上下反転させて上方から電動駆動機構70に接近させ、取付部品72の内部空間72aに電動駆動機構70の下部(反転した姿勢で上側にある部分)を嵌め込んで収容する。これにより電動駆動機構70の約下半分(反転した姿勢で約上半分)が内部空間72aに嵌り込んだ状態で、電動駆動機構70に取付部品72が装着される。このとき電動駆動機構70のシャフト74の基部74aの下面74aaは取付部品72の下部開口部72cから上方に露出した状態となる。なおこのとき治具94は電動駆動機構70の上部(反転した姿勢で下側にある部分)のみを支持しているので、治具94と取付部品72とは干渉(衝突)しない。
(3)ハウジング36を上下反転させて、上方から取付部品72が装着された電動駆動機構70に接近させ、取付部品72が装着された電動駆動機構70を凹所42に収容して電動駆動機構70を取付部品72ごと電動駆動機構配置空間37baに配置する。このとき図20、図21、図22に示す状態となる(ただし上下反転姿勢)。なおこのとき治具94とハウジング36とは干渉(衝突)しない。
(4)ハウジング36に形成された2個のねじ通し穴50(図21)に上方からビス44(図18)をそれぞれ差し込んで電動駆動機構70のねじ穴にねじ込むことにより、ハウジング36と電動駆動機構70とを相互に連結固定する。図24はこのときの電動駆動機構70とハウジング36の連結固定位置の断面(図21のD−D矢視位置の断面に相当)を示す(ただし上下反転姿勢)。図24に示すように、電動駆動機構70とハウジング36は、ハウジング36に形成されたねじ通し穴50からビス44を差し込んで、取付部品72に形成されたねじ通し穴82を介して、電動駆動機構70のケース71の下面に形成されたねじ穴84にねじ込むことにより連結固定される。
(5)ベース32を上下反転させて上方からハウジング36に接近させ、ハウジング36の丸穴52に露出しているシャフト74の基部74aにベース32のシャフト立設固定面76を、シャフト74の中心軸を回転軸Sに合わせて載置する。図23はこのとき取付部品72およびハウジング36を外してベース32の回転支持部32bに電動駆動機構70を載置した状態を示す(ただし上下反転姿勢)。脚90と壁部77との係合およびピン79(図21)とピン収容穴81(図8、図9)との係合によりシャフト74の基部74aはベース32のシャフト立設固定面76に位置決めされる。
(6)ベース32の回転支持部32bの裏面側から、ねじ通し穴80(図8)に上方からビス78(図18)を差し込み、シャフト74の下面74aaに形成されたねじ穴88(図21)にねじ込むことにより、シャフト74は回転支持部32bに立設固定される。これによりミラー回転部35とベース32とは、回転軸Sの周り方向に相互に回転自在に連結される。図24、図25はこのときの状態を断面図で示す(ただし上下反転姿勢)。
(7)ハウジング36の背面側のねじ通し穴33(図18)からねじ(図示せず)を差し込んで、取付部品72のねじ通し穴87(図18)に通して、電動駆動機構70のねじ穴89(図18)にねじ込んでハウジング36と取付部品72と電動駆動機構70との連結を強固にする。
(8)以上のようにして組み付けられた構造体を治具94から外した後、ハウジング36の裏面側の開口(図18、図20、図22に示すエッジ36cで囲まれた領域)にハウジングカバーを装着する。これにより電動駆動機構70は、ハウジング36の下面から突出しているシャフト74の基部74aを除く部分がハウジング36の内部空間37に収容された状態となる。
(9)ハウジング36の前面側空間37aに鏡面調整用アクチュエータを装着し、該鏡面調整用アクチュエータにミラー板を装着する。
以上の工程によれば、工程(1)〜(6)は電動駆動機構70を治具94に支持したまま上方からの操作で各部品を組み付けることができるので、組み付けを容易に行うことができ、組み付けを自動化することも容易である。
【0029】
図25は図18のドアミラーを組み立てて、ハウジング36が復帰位置にあるときに、図8、図21のC−C矢視位置に相当する位置で切断した断面を示す。相互に連通するシャフト74の中空部74bおよびケース71の中空部92には電動駆動機構70および鏡面調整用アクチュエータ等に駆動用電力を供給するハーネス62が挿通されている。ベース32の下部開口部は蓋64で閉じられている。電動駆動機構70内のモータが駆動されると、電動駆動機構70はベース32の回転支持部32bに立設固定されたシャフト74を中心にケース71が回転し、ケース71に連結されているハウジング36はこれに従動して、ストッパ73a(図19))で規制される角度範囲内で回転軸Sの周り方向に回転し、復帰位置から格納位置に、または格納位置から復帰位置に変位する。またるハウジング36が復帰位置にあるときにハウジング36に車両前方方向への外力が作用すると、電動駆動機構70内でコイルばねの付勢力に抗してクラッチの噛み合いが外れてハウジング36は前方側に倒れた位置(前方可倒位置)に変位して、該外力を逃がす。
【0030】
以上は手動格納式ドアミラーの実施の形態1で説明した手動格納・電動格納共用ベースを使用してこの発明の電動格納式ドアミラーを構成した例を説明したが、手動格納式ドアミラーの実施の形態2で説明した手動格納・電動格納共用ベースを使用してこの発明の電動格納式ドアミラーを構成することもできる。
【0031】
《電動格納式ドアミラーの実施の形態2》
図18の電動格納式ドアミラーにおいて、電動駆動機構70がハウジング36の凹所42に直接収容保持されるように電動駆動機構70の外形および凹所42の内形を形成すれば、取付部品72を不要にすることができる。そのように構成した実施の形態を図27に示す。図18と共通する部分には同一の符号を用いる。図27において電動駆動機構70’の外形およびハウジング36の凹所42’の内形は、電動駆動機構70’がハウジング36の凹所42’に直接収容保持される立体形状に形成されている。したがって図18の取付部品72は不要である。図19のストッパ73aに相当するものは電動駆動機構70’の外周面に形成する。鏡面調整用アクチュエータの一部分をねじ止め支持するために取付部品72の前面に形成したねじ穴67,69(図19)に相当するものはハウジング36の仕切り板36aの前面に形成し、ハウジング36の仕切り板36aで鏡面調整用アクチュエータの全体を支持する。ビス44はハウジング36の下面のねじ通し穴50(図24)から差し込まれ、取付部品を介さずに電動駆動機構70’に形成されたねじ穴84に直接ねじ込まれて電動駆動機構70’とハウジング36とを相互に連結固定する。ハウジング36の背面側においても、ねじ通し穴33からねじ(図示せず)を差し込んで、取付部品を介さずに電動駆動機構70’のねじ穴89に直接ねじ込んでハウジング36と取付部品72と電動駆動機構70’との連結を強固にする。他の構成は図18の電動格納式ドアミラーと同じである。図27の電動格納式ドアミラーの組み付けは、前述の電動格納式ドアミラーの実施の形態1で説明したのと同様に、上下反転させて組み付けを行う工程(ただし電動駆動機構70’に対する取付部品72の組み付けは不要である)で行うことができる。
【0032】
なお前記各実施の形態ではハウジング支持部材配置空間あるいは電動駆動機構配置空間に凹所を形成したが、凹所を形成することは必須ではない。ハウジング支持部材あるいは電動駆動機構を上方(上下反転して組み付けるときは下方)から差し込んで配置できる空間があればよい。
【符号の説明】
【0033】
32…ベース、34…ハウジング支持部材、36…ハウジング、37ba…ハウジング支持部材配置空間,電動駆動機構配置空間、38…手動格納式ドアミラーのシャフト、40…環状壁、42,42’…凹所、44…ハウジング支持部材固定用ビス,電動駆動機構固定用ビス、46…コイルばね(ばね部材)、50…ハウジング支持部材固定用ねじ通し穴,電動駆動機構固定用ねじ通し穴、52…丸穴(ハウジングの下部開口部)、56…シャフト挿通孔、58…環状壁収容溝、65,94…治具、66…ハウジング支持部材の下面側に開口するねじ穴、70,70’…電動駆動機構、71…ケース(電動駆動機構の筐体)、72…取付部品、74…電動格納式ドアミラーのシャフト、74aa…シャフトの下面、76…シャフト立設固定面、78…シャフト立設固定用ビス、80…シャフト立設固定用ねじ通し穴、84…電動駆動機構の筐体の下面側に開口するねじ穴、88…シャフトの下面のねじ穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下方に向けて突出形成されたシャフトおよび、該シャフトの周りで下面側に開口するねじ穴を有するハウジング支持部材と、
前記ハウジング支持部材を上方から差し込んで配置可能なハウジング支持部材配置空間および、該ハウジング支持部材配置空間に前記ハウジング支持部材を配置した状態で前記シャフトを下方に露出させる下部開口部および、該下部開口部の周囲に形成されたハウジング支持部材固定用ねじ通し穴を有するハウジングと、
前記ハウジングの下面側から前記ハウジング支持部材固定用ねじ通し穴に通されて前記ハウジング支持部材の前記ねじ穴にねじ込まれて、該ハウジングに該ハウジング支持部材を固定するハウジング支持部材固定用ビスと、
車体外側に取り付けられるものであって、前記ハウジングの下部開口部に露出する前記シャフトが回転自在に差し込まれるシャフト挿通孔を有するベースと、
前記ベースの裏面側で前記シャフト挿通孔から突出する前記シャフトに圧縮状態で嵌挿装着されるばね部材と
を具備してなる手動格納式車両用ドアミラー。
【請求項2】
前記ハウジング支持部材配置空間が、前記ハウジング支持部材の少なくとも下部を収容して支持する上方に開口した凹所を有する請求項1記載の手動格納式車両用ドアミラー。
【請求項3】
前記ハウジング支持部材が前記シャフトよりも外周側に離れた位置で該シャフトと同軸に下方に向けて突出形成された環状壁を有しかつ前記ベースが前記環状壁を回転自在に収容する上方に向けて開口した環状壁収容溝を有し、または前記ベースが前記シャフトよりも外周側に離れた位置で該シャフトと同軸に上方に向けて突出形成された環状壁を有しかつ前記ハウジング支持部材が前記環状壁を回転自在に収容する下方に向けて開口した環状壁収容溝を有する請求項1または2記載の手動格納式車両用ドアミラー。
【請求項4】
請求項1から3のいずれか1つに記載の手動格納式車両用ドアミラーを組み付ける方法であって、
前記ハウジング支持部材を上下反転させた姿勢で下側から治具で受けて支持する工程と、
前記ハウジングを上下反転させた姿勢で、前記治具に保持されたハウジング支持部材に上方から被せて、該ハウジング支持部材を前記ハウジング支持部材配置空間に配置する工程と、
前記ハウジング支持部材固定用ビスを上方から前記ハウジングのハウジング支持部材固定用ねじ通し穴に通して前記ハウジング支持部材のねじ穴にねじ込んで前記ハウジングと前記ハウジング支持部材とを相互に連結する工程と、
前記ベースを上下反転させた姿勢で、前記ハウジングの下部開口部において上方に向けて突出している前記シャフトを前記シャフト挿通孔に差し込む工程と、
前記シャフト挿通孔から突出する前記シャフトに前記ばね部材を圧縮状態で嵌挿装着する工程と
を具備してなる手動格納式車両用ドアミラーの組み付け方法。
【請求項5】
筐体にシャフト、モータ、ギヤ、クラッチを収容配置し、前記筐体にその下面側に開口するねじ穴が形成され、前記シャフトの下面が前記筐体から外部に露出し、該シャフトの下面にねじ穴が形成され、前記モータが駆動されたときにその駆動力を前記ギヤを介して前記シャフトに伝達して該シャフトを前記筐体に対してその軸回り方向に相対回転させる電動駆動機構と、
前記電動駆動機構を上方から差し込んで配置可能な電動駆動機構配置空間を有し、該電動駆動機構配置空間に前記電動駆動機構を配置した状態で前記シャフトの下面を下方に露出させる下部開口部を有し、該下部開口部の周囲に電動駆動機構固定用ねじ通し穴が形成されたハウジングと、
前記ハウジングの下面側から前記電動駆動機構固定用ねじ通し穴に通されて前記電動駆動機構の筐体の前記ねじ穴にねじ込まれて、該ハウジングに該電動駆動機構を固定する電動駆動機構固定用ビスと、
車体外側に取り付けられるものであって、前記ハウジングの下部開口部に露出する前記シャフトの下面が載置されるシャフト立設固定面を有し、該シャフト立設固定面にシャフト立設固定用ねじ通し穴が形成されたベースと、
前記ベースの下面側から前記シャフト立設固定用ねじ通し穴に通されて前記シャフトの下面のねじ穴にねじ込まれて、該ベースのシャフト立設固定面に前記シャフトを立設固定し、もって該シャフトの軸回り方向に前記ハウジングを回転自在に支持するシャフト立設固定用ビスと
を具備してなる電動格納式車両用ドアミラー。
【請求項6】
前記電動駆動機構配置空間が、前記電動駆動機構の少なくとも下部を収容して支持する上方に開口した凹所を有する請求項5記載の電動格納式車両用ドアミラー。
【請求項7】
前記凹所が、前記電動駆動機構をその上部が該凹所から上方に突き出した状態で収容して支持する請求項6記載の電動格納式車両用ドアミラー。
【請求項8】
前記電動駆動機構を取付部品に保持して該取付部品ごと前記電動駆動機構配置空間に配置する請求項5から7のいずれか1つに記載の電動格納式車両用ドアミラー。
【請求項9】
請求項5から8のいずれか1つに記載の電動格納式車両用ドアミラーを組み付ける方法であって、
前記電動駆動機構を上下反転させた姿勢で下側から治具で受けて支持する工程と、
前記ハウジングを上下反転させた姿勢で、前記治具に保持された電動駆動機構に上方から被せて、該電動駆動機構を前記電動駆動機構配置空間に配置する工程と、
前記電動駆動機構固定用ビスを上方から前記ハウジングの電動駆動機構固定用ねじ通し穴に通して前記筐体のねじ穴にねじ込んで前記ハウジングと前記電動駆動機構を相互に連結する工程と、
前記ベースを上下反転させた姿勢で、前記ハウジングの下部開口部から上方に露出している前記シャフトの下面に上方から被せて、該シャフトの下面に該ベースのシャフト立設固定面を対面させる工程と、
前記シャフト立設固定用ビスを上方から前記ベースのシャフト立設固定用ねじ通し穴にに通して前記シャフトの下面のねじ穴にねじ込んで、該シャフトを該ベースのシャフト立設固定面に立設固定する工程と
を具備してなる電動格納式車両用ドアミラーの組み付け方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate


【公開番号】特開2011−121495(P2011−121495A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−281437(P2009−281437)
【出願日】平成21年12月11日(2009.12.11)
【出願人】(000148689)株式会社村上開明堂 (185)
【Fターム(参考)】