説明

プラスチックシート及び組立容器

【課題】外観に良好なデザイン性を持たせるとともに、シートの剛性を高め、しかも罫線を確実に形成できて、凹凸模様に係わりなく、容器組立が容易かつ確実なものとなるプラスチックシート及び組立容器を提供せんとする。
【解決手段】シート厚み方向に成形してシート面に小突起群からなる凹凸模様を形成し、かつ、凹凸模様形成個所を通して折り曲げ罫線を付設してプラスチックシートを構成し、これによって課題を解決した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動製函機での組み立てに対応可能なプラスチックシート及び組立容器に関する。
【背景技術】
【0002】
透明性が良好で剛性もあるアモルファスポリエチレンテレフタレート(A―PET)などのプラスチックシートに折り曲げ罫線を設けてなる組立容器が造られている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のこの種の組立容器に用いられるプラスチックシートは、罫線を形成するために、表裏両面とも平坦なシートか、或いは面全体に亘り梨地状の如きわずかな浮き出し模様が連続したエンボス加工シートが用いられているにすぎない。
本発明は、このような従来シート乃至組立容器に対し、小突起群からなる凹凸模様をシート面に形成させて、外観に良好なデザイン性を持たせるとともに、シートの剛性を高め、しかも罫線を確実に形成できて、凹凸模様に係わりなく、容器組立が容易かつ確実なものとなるプラスチックシート及び組立容器を提供せんとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するために、本発明は、シート厚み方向に成形してシート面に小突起群からなる凹凸模様を形成し、かつ、凹凸模様形成個所を通して折り曲げ罫線を付設してプラスチックシートを構成したことを特徴とするものである。
上記折り曲げ罫線はシート面に付設することもできる。
さらに上記折り曲げ罫線は、その凹溝が溝方向に沿って深い凹溝部と浅い凹溝部を交互に設けてなる溝とするのが好ましい。
【0005】
また、本発明は、折り曲げ罫線を付設したプラスチックシートからなる組立容器において、容器の少なくとも一面に、シート厚み方向に成形した小突起群からなる凹凸模様を形成して組立容器となしたことも特徴とする。
上記凹凸模様は、折り曲げ罫線を跨ぐ隣接面に亘って形成することができる。
上記折り曲げ罫線は、その凹溝が溝方向に沿って深い凹溝部と浅い凹溝部を交互に設けてなる溝とするのが好ましい。
【発明の効果】
【0006】
上記のように本発明によれば、板部に小突起群からなる凹凸模様を形成することができ、外観に良好なデザイン性を持たせることができるとともに、剛性を高め、たわみ強度を高めたプラスチックシート及び組立容器を提供することができる。
折り曲げ罫線を跨いで隣接板部に凹凸模様を形成することにより、商品に一層の多様性を与えることができる。
折り曲げ罫線を、その凹溝が溝方向に沿って深い凹溝部と浅い凹溝部を交互に設けた溝として形成することにより、凹凸模様上にも罫線を正確に形成することができ、折り曲げが容易かつ確実に行え、しかも多様な模様を有し、剛性のある凹凸模様付組立容器を提供することができる。
【発明の実施の形態】
【0007】
以下、本発明の一例としての実施の形態を図面によって説明する。
図1は本発明に係るシートの一例を示す展開図、図2、3は各別の小突起部分を例示する部分正面図、図4は別の実施形態を示す組立容器の斜視図、図5は罫線の断面部分図である。
【0008】
図1は、方形箱状の包装用ケースを形成するためのプラスチックシートであり、A−PET、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、その他の単体又は複合体としてなるプラスチックシート材を圧空・真空成形し、さらにプレス加工して折り曲げ罫線を設けると同時に型抜きする。
このシートは、正面板部1、背面板部2、左右側面板部3、4、及び側端に張り出した糊代片5を折り曲げ罫線6を介して連設するとともに、背面板部上方に吊下げ片7を延設し、同下方及び正面板部上方に蓋片8、9を折り曲げ罫線6を介して延設し、蓋片の先端には差込片10を折り曲げ罫線6を介して連設し、左右側面板部の上下には折込片11を折り曲げ罫線6を介して延設し、正背面板部1、2には小突起群を縦横に多数連続状に形成してなる凹凸模様12を設けて形成してある。
【0009】
凹凸模様12は、図1のように、一辺3mm前後、外向き突起高さ0.5mm前後の四角錐形状の小突起12aを多数縦横に配列して形成し、或いは図2の如く、直径1mm前後、高さ0.2mm前後の球面状の小突起12bを1.5mm前後のピッチで四方に配列して形成し、或いはまた図3の如く、縦横6〜7mm幅前後、高さ1mm前後の六角錐形状の小突起12cをハニカム状に縦横に配列して形成するなど、任意形状の小突起を多数配列したものとしてある。
上記構成のシートは、0.3mm厚のA−PETであれば、100°C、6kg/cm2圧の圧空成形により充分に成形が可能である。
【0010】
成形する前の厚さ0.3mmのA―PETシートと、当該シートを成形した図3に示す凹凸模様を形成したシートのそれぞれを幅5cm、長さ10cmの帯状に切り取ってサンプルシートとした。これらのサンプルシートを間隔7cmで配置した定盤に橋かけ状に載置し、該サンプルシートの中央に100gの分銅を置いて該部分の下降した長さを測定し、撓み量とした。
その結果、成形する前のA―PETシートは撓み量が15mmであったのに対し、凹凸模様を形成したシートは、撓み量が7mmと小さく、非常に剛性が向上していることが判明した。
成形シートは折り曲げ罫線6を折曲し、糊代片5をホットメルト接着剤、その他の接着剤で接着して、図4に示す如き組立容器とする。
【0011】
上記凹凸模様12は一つの板部の面内に納まるように形成することができるが、図4に示す如く、折り曲げ罫線6の両側の板部に亘る形態で、例えば正面板部1と左側面板部3に亘り、また、背面板部2と右側面板部4に亘って小突起12a群を連続して形成することができる。
この場合、折り曲げ罫線6は凹凸模様12内を通して形成することになり、凹凸模様を潰すことなく、容易確実な折り曲げが可能なように形成する。そのために、折り曲げ罫線6を図5のように形成するのが好ましい。
即ち、折り曲げ罫線6となる凹溝6aは、溝方向に沿って深い深凹溝部6cと浅凹溝部6bを交互に設けた溝として形成してある。両凹溝部6b,6cの深さと形成間隔は任意であるが、一例として、深凹溝部6cの切込み深さはシート厚の3/4前後とし、浅凹溝部6bの深さはシート厚の1/2〜1/3前後とし、両凹溝部の形成間隔はほぼ同寸法とするのが好ましい。
【0012】
両凹溝部6b,6cの形状は任意であるが、図5に例示する。同図(A)は、浅凹溝部6bを溝方向に沿う断面形が楕円形状の一部をなすような曲面形状となるように形成し、深凹溝部6cを平坦状に形成した例を示したものである。曲面形状は、半円形状、放物点を含む放物線形状の一部、その他の形状、或いは二連乃至複数連形状などとすることができる。
同(B)は、浅凹溝部6bと深凹溝部6cとを三角波状に形成した例を示し、同(C)は、(B)の浅凹溝部6bの頂部平坦状とした例を示し、同(D)は両凹溝部を連続した湾曲波状とした例を示してある。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係るプラスチックシートの展開状態を示す正面図である。
【図2】凹凸模様の変形例を部分拡大して示した図であり、(A)は部分正面図、(B)はその縦断面図である。
【図3】凹凸模様の別の変形例を部分拡大して示した図で、(A)は部分正面図、(B)はその縦断面図である。
【図4】本発明に係る組立容器の一例を示す斜視図である。
【図5】折り曲げ罫線の構造に係る実施例を示した図であり、(A)、(B)、(C)、(D)はいずれも異なる構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
【0014】
1 正面板部
2 背面板部
3、4 左右側面板部
5 糊代片
6 折り曲げ罫線
6a 凹溝
6b 浅凹溝部
6c 深凹溝部
7 吊下げ片
8、9 蓋片
10 差込片
11 折込片
12 凹凸模様
12a,12b,12c 小突起

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シート面に、四角錐形状の小突起を多数縦横に配列して形成するか、球面状の小突起を四方に配列して形成するか、或いは、六角錐形状の小突起をハニカム状に縦横に配列して形成するかしてなる小突起群からなる凹凸模様を形成し、かつ、凹凸模様形成個所を通して折り曲げ罫線を付設した構成を有することを特徴とするプラスチックシート。
【請求項2】
シート面に、四角錐形状の小突起を多数縦横に配列して形成するか、球面状の小突起を四方に配列して形成するか、或いは、六角錐形状の小突起をハニカム状に縦横に配列して形成するかしてなる小突起群からなる凹凸模様を形成し、かつ、シート面に折り曲げ罫線を付設した構成を有することを特徴とするプラスチックシート。
【請求項3】
折り曲げ罫線となる凹溝が溝方向に沿って深い凹溝部と浅い凹溝部を交互に設けてなる溝として形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラスチックシート。
【請求項4】
折り曲げ罫線を付設したプラスチックシートからなる組立容器において、容器の少なくとも一面に、四角錐形状の小突起を多数縦横に配列して形成するか、球面状の小突起を四方に配列して形成するか、或いは、六角錐形状の小突起をハニカム状に縦横に配列して形成するかしてなる小突起群からなる凹凸模様が形成されていることを特徴とする組立容器。
【請求項5】
折り曲げ罫線を付設したプラスチックシートからなる組立容器において、折り曲げ罫線を跨ぐ隣接面に亘って、四角錐形状の小突起を多数縦横に配列して形成するか、球面状の小突起を四方に配列して形成するか、或いは、六角錐形状の小突起をハニカム状に縦横に配列して形成するかしてなる小突起群からなる凹凸模様が形成されていることを特徴とする組立容器。
【請求項6】
折り曲げ罫線となる凹溝が溝方向に沿って深い凹溝部と浅い凹溝部を交互に設けてなる溝として形成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の組立容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−223674(P2007−223674A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−118106(P2007−118106)
【出願日】平成19年4月27日(2007.4.27)
【分割の表示】特願2000−302302(P2000−302302)の分割
【原出願日】平成12年10月2日(2000.10.2)
【出願人】(000006172)三菱樹脂株式会社 (1,977)
【出願人】(591016345)梅田真空包装株式会社 (6)
【Fターム(参考)】