説明

プリーツカーテン及びプリーツカーテンのテープ

【課題】プリーツ加工したカーテン生地の下端を適当な背丈に裁断し、裏返して縫い付けることなく処理することができるテープ及びこのテープを接着・固定したプリーツカーテンの提供。
【解決手段】カーテン生地1の下端を裁断して適当な背丈とし、裁断した上記下端の切り口における糸の解けを防止するために、2つ折りされて、表片と裏片を有しているテープ2にてカーテン生地の下端を挟み込んで加熱・プレスすることにより接着・固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は背丈を柔に裁断出来るプリーツカーテン、及びカーテンの下端又は袖に接着するテープに関するものである。
【背景技術】
【0002】
プリーツカーテンは、平織或はジャガード織で織成した一般のカーテン生地を織成後にジグザグ状を成している型紙に挟み込み、これを釜に入れて蒸気加熱するならば、所定のプリーツ加工が出来上がる。すなわち、プリーツ形状が記憶され、いつまでも崩れることなくプリーツカーテンの優雅さを保持することが出来る。
【0003】
勿論、蒸気で加熱処理する以外に加熱状態でプレスすることでプリーツ加工することも可能であるが、プリーツカーテンを購入して部屋の窓際に吊設する場合、カーテンの背丈が長過ぎて裁断することが多い。逆に、短過ぎる場合には、返品して背丈の長いカーテンと交換しなくてはならないが、窓の高さにフィットしない為に、購入した後で窓に合うように、下端を適当な長さに裁断しなくてはならない。しかし、下端を裁断しただけではその切口が不揃いであると共に、カーテン生地の糸が解けることから、下縁を裏側へ折返して縫製している。
【0004】
しかし、プリーツ加工されているカーテン生地の場合、プリーツの折り目方向が互いに反発し合って、整った折返し縁を作ることは出来ない。図 はプリーツカーテンの下端部を裁断し、その下縁を裏側へ折り返した場合の横断面を示している。同図の(イ)はカーテン生地、(ロ)は折返し片を表しているが、カーテン生地(イ)の山部(ハ)は折返し片(ロ)では谷部(ニ)と成り、この状態で折返し片(ロ)が縫い付けられる。その為に、カーテンの下端部では山部(ハ)と谷部(ニ)が密着することで互いに打ち消しあいプリーツが消えてしまう。すなわち、プリーツカーテンに備わっている優雅さが消滅することになる。
【0005】
プリーツカーテンに関する文献は数多く知られているが、本発明が対象としている技術内容に関するものは存在していない。
特開2005−52241号に係る「カーテンとタッセル」は、カーテン生地やタッセル生地が有効に利用できて、しかも縫製が容易で、装飾効果の高いカーテンである。このカーテンは、カーテン生地の少なくとも生地下端部を切断しながら、切残し側の生地下縁部に沿って重りを配置し、重りを含めてカーテン生地の配色や模様に応じた数色の色糸でかがり縫いし、その色糸で連続模様を生地下縁に沿って備えている。
【0006】
このカーテンは生地下縁部を切断し、下端部を裏側へ折返している。従って、プリーツカーテンであれば前記図 に示すような問題が発生する。
【特許文献1】特開2005−52241号に係る「カーテンとタッセル」
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
このように、プリーツ加工したカーテンの下端部を裁断して適当な背丈に調整する為に、下縁を折り返す場合には上記のごとき問題がある。本発明が解決しようとする課題はこの問題点であって、適当な背丈に裁断した下縁を裏側へ折り返すことなく、裁断した下縁を挟みこんで被覆することが出来るテープ及びこのテープを接着・固定したプリーツカーテンを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る装飾用テープは、プリーツカーテンの下縁に取付けられ、適当な背丈に裁断された下端の切口を被覆すると共に、切口における糸の解けを防止する。その為に、該テープは2つ折りされて表片と裏片を有していて、表片と裏片とでカーテン生地の下縁を挟み込むように取り付けられる。
【0009】
そして、テープの内面には接着層を形成しており、プリーツカーテン下縁を挟んで加熱・プレスすることで簡単に接着・固定することが出来る。一方、このテープの表片表面には装飾用のレース生地を縫い付ける場合もある。ところで、該テープが取付けられる箇所は、一般には裁断したカーテン生地の下縁であるが、両袖にも取付けてプリーツカーテンの装飾効果を高めることが可能である。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係るプリーツカーテンは、その下端を適当な背丈に裁断し、この下縁をテープにて挟み込んだ状態でアイロンを掛けるならば、該テープは接着・固定される。従って、従来のように下端部を裏側へ折返して縫い付ける作業は不要となり、しかもプリーツ加工が崩れることはない。むしろ、テープを取り付けることでプリーツカーテンとしての装飾性が向上する。特に、表片の表面にレース生地を縫付けるならば、プリーツカーテンは一段と優雅さを増す。さらに、このカーテンの両袖にもテープを取り付けることが出来る。そこで、プリーツ形状が記憶されているプリーツカーテンの場合には特に有効である。
【実施例】
【0011】
図1は本発明に係るプリーツカーテンを表している実施例である。同図の1はカーテン生地、2はテープを表し、カーテン生地1には一定間隔でプリーツ加工3,3・・が設けられ、カーテン生地1の下縁にはテープ2が取付けられている。カーテン生地1はその下端部が部屋の窓高さに合うように、適当な背丈に裁断され、この裁断された切口を被覆すると共に切口の糸が解けないように防止することが出来る。そして、上端には複数のカギが等間隔で取付けられ、これらカギはレールに遊嵌しているスライダーに係合し、スライダーの移動と共にプリーツカーテンは開閉することが出来る。
【0012】
図2は上記テープ2を単独で表している実施例であり、該テープ2は表片4と裏片5を有していて、2つ折りされている。そこで、下端を裁断したカーテン生地1の下縁を表片4と裏片5とで挟み込み、アイロン掛けが成される。従って、テープ2の表片4及び裏片5の内面には接着層が形成されていて、カーテン生地1の下縁を挟んでアイロンを掛けるならば、接着層が加熱されて糊が溶け、テープ2はカーテン生地1に接着・固定される。
【0013】
ここで、テープ2は一般にカーテン生地1と同一生地が使用されて、カーテン生地1の下縁に取り付けた場合に目立たないようになるが、時には上記表片4に装飾用のレース生地を縫付けることもある。レース生地の模様は特に限定しないが、テープ2にレース生地を縫付けるならば、プリーツカーテンの優雅さを一段と向上することが出来る。
【0014】
図3はカーテン生地1の下端と袖にテープ2,2を取付けている場合を表している。下縁と袖に無地のテープではなく、表片4にレース生地を縫付けたテープ2,2・・を取り付けることで、プリーツカーテンの優雅さはさらに向上すると考えられ、部屋のインテリアとしての効果も大である。
【0015】
前記図2に示したテープ2は表片4と裏片5が同じ大きさとしているが、裏片5を小さくする場合もある。カーテン生地1に形成しているプリーツ加工3,3・・がテープ2を接着・固定することで低減しない程度の生地及びサイズが適している。勿論、テープ2はカーテン生地1の下端切口を被覆すると共に、糸の解け防止であるが、装飾効果としての期待が大である為に、表片4の上縁6はストレートでなく、波形の凹凸化することもある。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明に係るプリーツカーテン。
【図2】カーテン生地の下端に接着するテープ。
【図3】カーテン生地の下端と袖にテープを接着したプリーツカーテン。
【図4】プリーツカーテンの下端を切断して裏側へ折り返した横断面。
【符号の説明】
【0017】
1 カーテン生地
2 テープ
3 プリーツ加工
4 表片
5 裏片
6 上縁


【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリーツ加工したカーテンにおいて、その下端を裁断して適当な背丈とし、裁断した上記下端を2つ折りして表片と裏片を有すテープにて挟み込んで接着・固定したことを特徴とするプリーツカーテン。
【請求項2】
上記テープの表片表面に装飾用のレース生地を縫付けた請求項1記載のプリーツカーテン。
【請求項3】
プリーツ加工したカーテンを適当な背丈に裁断した下端に接着・固定する為のテープにおいて、該テープはカーテン生地の下端を挟み込むことが出来るように2つ折りした表片と裏片を有し、両片の内面には接着層を形成したことを特徴とするプリーツカーテンのテープ。
【請求項4】
プリーツ加工したカーテンの両袖に接着・固定する為のテープにおいて、該テープはカーテン生地の袖を挟み込むことが出来るように2つ折りした表片と裏片を有し、両片の内面には接着層を形成したことを特徴とするプリーツカーテンのテープ。
【請求項5】
上記表片の表面に装飾用のレース生地を縫付けた請求項3、又は請求項4記載のプリーツカーテンのテープ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−213808(P2009−213808A)
【公開日】平成21年9月24日(2009.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−63561(P2008−63561)
【出願日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【出願人】(505059189)株式会社 オーエスファクトリー (2)
【Fターム(参考)】