説明

プレキャストコンクリート成形用型枠およびプレキャストコンクリートの製造方法

【課題】 外壁版等のプレキャストコンクリートの製造に適用される。簡単に化粧柄を変更でき、型枠の保管スペースも小さくて済むプレキャストコンクリート成形用型枠パネル、およびプレキャストコンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】 このプレキャストコンクリート成形用型枠パネルは、プレキャストコンクリートの表面に凹凸形状の化粧柄を成形する柄用凸部を、定盤2の表面に配置したものである。定盤2には一つ以上の貫通孔3を設ける。表側面が前記柄用凸部となる柄型体4aと、この柄型体4aの裏側面から突出した軸部4bとを有する柄成形ユニット4の前記軸部4bを、定盤2の貫通孔3に着脱可能に装着する。これにより、定盤2の表面に柄用凸部を配置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、表面に凹凸形状の化粧柄を有する外壁版等のプレキャストコンクリートの成形に用いられる型枠パネル、およびその型枠パネルを用いたプレキャストコンクリートの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
各種の建物における外壁版等となるプレキャストコンクリートにおいて、凹凸形状の化粧柄を表面に施すことがある。このような凹凸形状の化粧柄を有するプレキャストコンクリートを、プレス成形法や押出法により成形する場合、主として鋼製型枠が使用される。また、キャスティング製法により成形する場合は、主としてゴム製型枠を使用するのが主流となっている。
【特許文献1】特許第2637899号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、ゴム製型枠の場合、化粧柄に対応する柄用凸部を表面に一体形成した型枠パネルを使用するため、凹凸形状の化粧柄を有する壁パネル等のプレキャストコンクリートを成形するには、成形するプレキャストコンクリート毎に実大サイズの型枠パネルを用意する必要がある。したがって、多種類の化粧柄に対応する場合、一つの化粧柄に必要な型枠パネルの枚数の数倍の型枠パネルが必要となる。つまり、A,B,Cという3種類の化粧柄があり、一つの化粧柄のプレキャストコンクリートの成形に80枚程度の型枠パネルが必要であれば、3種類の化粧柄のプレキャストコンクリートを成形するのに、240枚の型枠パネルが必要となる。このため、倉庫スペースの確保など型枠の保管も容易でない。
【0004】
この発明の目的は、簡単に化粧柄を変更でき、型枠保管も容易なプレキャストコンクリート成形用型枠パネル、およびこの型枠パネルを用いたプレキャストコンクリートの製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明のプレキャストコンクリート成形用型枠パネルは、プレキャストコンクリートの表面に凹凸形状の化粧柄を成形する柄用凸部を、定盤の表面に配置してなるプレキャストコンクリート成形用型枠パネルであって、前記定盤に貫通孔を設け、表側面が前記柄用凸部となる柄型体とこの柄型体の裏側面から突出した軸部とを有する柄成形ユニットの前記軸部を前記定盤の貫通孔に着脱可能に装着することで、前記定盤の表面に前記柄用凸部を配置したことを特徴とする。
この構成によると、定盤の表面に柄成形ユニットを着脱可能に取付けたため、柄成形ユニットを別の柄型体のものに交換することで、定盤を含めた型枠パネルの全体を変更することなく、簡単に柄の変更が可能である。このため、多種類の柄に対応するために、柄成形ユニットのみ、その種類に対応して準備すれば良く、大きな定盤を多数用意しなくて済む。したがって、型枠パネルの保管のための倉庫スペース等も節約できる。その結果、簡単に化粧柄を変更でき、型枠の保管も容易となる。
【0006】
この発明において、前記定盤に対して前記柄成形ユニットを複数装着しても良い。この場合、柄成形ユニットが小さなもので済み、保管スペースがより小さくて済む。
【0007】
この発明において、前記柄成形ユニットの軸部を雄ねじ部とし、この雄ねじ部にナットを螺合させることで、前記定盤の貫通孔に軸部を着脱可能に装着しても良い。
この構成の場合、柄成形ユニットの軸部を定盤の表面側から貫通孔に挿通し、定盤の裏面側から前記軸部にナットを螺合させて締め付けることで、柄用凸部となる柄型体を定盤の表面に固定できる。また、ナットによる締付けを解くことで、柄成形ユニットを別の柄型体のものに簡単に交換できる。
また、前記柄成形ユニットの軸部を雄ねじ部とし、前記定盤の貫通孔を前記雄ねじ部の螺合するねじ孔としても良い。この構成の場合、ナットを省略して、柄成形ユニットを定盤の貫通孔に着脱可能に装着できる。
【0008】
この発明において、前記柄成形ユニットの軸部が先端側を小径としたテーパピンであり、前記定盤の貫通孔が、前記テーパピンを着脱可能に圧入嵌合させるテーパ孔であっても良い。
この構成の場合、ねじ止め作業が不要で、柄成形ユニットを定盤の貫通孔により簡単に着脱可できる。
【0009】
この発明において、前記柄成形ユニットは、一つの柄型体の裏側面から複数の軸部が突出したものであっても良い。
一つの柄型体の裏側面に複数の軸部が突出した柄成形ユニットとすると、比較的大きな形状の柄用凸部を交換可能に定盤の表面に配置することができる。柄成形ユニットをある程度大きなものとすると、定盤に対して少ない個数の柄成形ユニットで全面に柄用凸部を設けることができ、柄成形ユニットの交換時の着脱作業が容易である。
【0010】
この発明のプレキャストコンクリートの製造方法は、この発明の上記いずれかの構成のプレキャストコンクリート成形用型枠パネルを用いて、表面に凹凸形状の化粧柄を有するプレキャストコンクリートを成形することを特徴とする。
この方法によると、化粧柄の変更が簡単で、かつ容易な型枠管理のもとで、表面に凹凸形状の化粧柄を成形したプレキャストコンクリートを容易に製造することができる。
【発明の効果】
【0011】
この発明のプレキャストコンクリート成形用型枠パネルは、プレキャストコンクリートの表面に凹凸形状の化粧柄を成形する柄用凸部を、定盤の表面に配置してなるプレキャストコンクリート成形用型枠パネルであって、前記定盤に貫通孔を設け、表側面が前記柄用凸部となる柄型体とこの柄型体の裏側面から突出した軸部とを有する柄成形ユニットの前記軸部を前記定盤の貫通孔に着脱可能に装着することで、前記定盤の表面に前記柄用凸部を配置したため、簡単に化粧柄を変更でき、型枠の保管も容易となる。
この発明のプレキャストコンクリートの製造方法は、この発明のプレキャストコンクリート成形用型枠パネルを用いて、表面に凹凸形状の化粧柄を有するプレキャストコンクリートを成形するものとしたため、型枠パネルにおける柄成形ユニットを交換することで、プレキャストコンクリートの化粧柄を簡単に変更でき、多種類の化粧柄に容易に対応することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
この発明の第1の実施形態を図1ないし図4と共に説明する。このプレキャストコンクリート成形用型枠パネル1は、プレキャストコンクリートの表面に凹凸形状の化粧柄21(図4参照)を成形するための柄用凸部を、定盤2の表面に一つ以上配置したものである。定盤2には、図1(A)に断面図で示すように、各柄用凸部の配置位置毎に貫通孔3が設けられ、表側面が前記柄用凸部となる柄型体4aを有する柄成形ユニット4が前記各貫通孔3に着脱可能に装着される。
【0013】
具体的には、前記柄成形ユニット4は、前記柄型体4aのほかに、この柄型体4a裏側面から突出した軸部4bを有する。この実施形態では、柄成形ユニット4がボルトからなり、前記柄型体4aはボルト頭部を例えば円形に加工したものとされ、前記軸部4bはボルトの雄ねじ部からなる。この柄成形ユニット4の軸部4bを定盤2の表面側から貫通孔3に挿通し、定盤2の裏面側から前記軸部4bにナット5を螺合させることで、柄成形ユニット4が定盤2に締め付けられ、柄用凸部となる柄型体4aが定盤2の表面に固定される。この場合の定盤2の表面は、プレキャストコンクリートの成形においてコンクリートが打設される型枠内を向く面である。図1(B)は、定盤2の表面側から見たこの型枠パネル1の平面図を示す。
【0014】
この実施形態の場合、柄成形ユニット4の柄型体4aはボルト頭部を加工したものであり、例えば図2のように方形に加工して別の柄型体4aとすることもできる。柄型体4aをボルト頭部よりも大きいものにしたい場合は、ボルト頭部に別に形成した柄型体4aを溶接しても良い。また、前記ナット5による締め付けを解くことで、柄成形ユニット4を別の柄型体4aのものに簡単に交換できる。これにより柄の変更のために定盤2を含めた型枠パネル1の全体を変更することなく、簡単に柄の変更が可能であり、多種類の柄に対応するために多数の定盤2を用意しなくて済み、型枠パネル1の保管のための倉庫スペース等も節約できる。
また、成形するプレキャストコンクリートが例えば外壁版である場合、複数の柄成形ユニット4のうちの一部を別の柄成形ユニットに置き換えることで、プレキャストコンクリートの表面の化粧柄の一部に客先の要望に応じた別の化粧柄や紋章などを加えることも容易となる。
【0015】
なお、この実施形態では、定盤2の貫通孔3を、柄成形ユニット4の軸部4bが挿通可能な単調な孔としたが、雄ねじ部とした前記軸部4bの螺合するねじ孔としても良い。この場合、前記ナット5を省略して、柄成形ユニット4を定盤2の貫通孔3に着脱可能に装着できる。
【0016】
図3は、前記型枠パネル1を用いて、プレキャストコンクリートを成形する製造方法の一例を示す。この例では、型枠パネル1の定盤2を、柄成形ユニット4の柄型体4aが上向きとなるように、型枠本体となる基台11上に配置し、定盤2の周縁を側枠パネル12で囲み、その内部にコンクリート13を打設し、その上から上部パネル14を被せて押圧する。基台11は、定盤2の裏面に突出する軸部4bやナット5が干渉しない凹部11aを有するものが用いられる。コンクリート13の養生後、脱型することで、図4に斜視図で示すように、表面に凹凸形状の化粧柄21を有するプレキャストコンクリート20を成形することができる。このプレキャストコンクリート20は、例えば外壁版とされる。
【0017】
図5は、この発明の他の実施形態を示す。この実施形態のプレキャストコンクリート成形用コンクリート型枠パネル1Aでは、図1に示す実施形態において、図5(A)のように柄成形ユニット4の軸部4bが先端側を小径としたテーパピンとされている。また、定盤2の貫通孔3は、テーパピンとした前記軸部4bを着脱可能に圧入状態に嵌合させるテーパ孔とされている。これにより、ねじ込みやナットによる締め込みによらず、差し込むだけで軸部4bを貫通孔3に着脱可能に装着できる。
また、この実施形態では、柄成形ユニット4は、タイル形状の一つの柄型体4aの裏側面から複数の軸部4b(ここでは2つの軸部4b)が突出したものとされ、定盤2の表面に一定間隔を保って図5(B)のように縦横にそれぞれ複数並べて配列されている。このように、一つの柄型体4aの裏側面に複数の軸部4bが突出した柄成形ユニット4とすることにより、大きな形状の柄用凸部を交換可能に定盤2の表面に配置することができる。また、この実施形態の場合のように、タイル形状の柄型体4aとした柄成形ユニット4を縦横に並べて配列することにより、プレキャストコンクリートの表面にタイル状の化粧柄を成形することができる。
柄の変更のために定盤2を含めた型枠パネル1の全体を変更することなく、簡単に柄の変更が可能であることは図1の実施形態の場合と同様である。
【0018】
図6は、この発明のさらに他の実施形態を示す。この実施形態のプレキャストコンクリート成形用コンクリート型枠パネル1Bでは、柄成形ユニット4が、一定間隔で格子状に並ぶ縦横の複数の帯部4aa,4abを有する1つの柄型体4aと、この柄型体4aの裏側面の前記縦横の帯部4aa,4abの各交差部からそれぞれ突出した複数の軸部4bとでなる。定盤2には、前記各軸部4bが着脱可能に装着される複数の貫通孔3が縦横に並べて設けられている。この場合の軸部4bおよび貫通孔3も、図5の実施形態の場合と同様に、テーパピンおよびテーパ孔とされている。
【0019】
この型枠パネル1Bを用いて製造されたプレキャストコンクリートの表面には、化粧柄として縦横に並ぶタイル模様が成形される。この場合、前記柄成形ユニット4の柄型体4aの縦横の帯部4aa,4abによる成形部が、タイル間の目地溝部として表現され、帯部4aa,4abに囲まれた枡目の部分がタイルとして表現される。なお、柄成形ユニット4を複数種準備して変えることにより、溝幅や溝深さなどの大きさの種々異なる目地溝部を表現することもできる。
【0020】
この型枠パネル1Bを用いたプレキャストコンクリートの製造では、前記軸部4bおよび貫通孔3がテーパピンおよびテーパ孔からなることから、コンクリート養生後の脱型時に、図7のように柄成形ユニット4をプレキャストコンクリート20側に残して、定盤2だけを先に脱型し、後から柄成形ユニット4を脱型するという手順で脱型を行うことができる。
【0021】
この場合の定盤2の脱型においては、例えば図8のように、定盤2を下向きに加圧しておいて、下側から全軸部4bをジャッキ等の加圧手段15で押すことで容易に脱型を行うことができる。
また、この場合の柄成形ユニット4の脱型では、軸部4bを叩くなど簡単な作業で容易に行うことができる。このため、図7のA部のような部分でコンクリート端部の欠け等を無くすことができる。
柄の変更のために定盤2を含めた型枠パネル1の全体を変更することなく、簡単に柄の変更が可能であることは図1の実施形態の場合と同様である。
【0022】
なお、前記各実施形態では、定盤2に対して同種類の柄形成ユニット4を取付けるようにしたが、柄用凸部の互いに異なる複数種類の柄形成ユニット4を、同じ定盤2に混在させても良い。混在させる柄形成ユニット4は、互いに同じ本数,間隔の軸部4bを有するものであっても、また互いに軸部4bの本数が異なるものであっても良い。このように、複数種類の柄形成ユニット4を混在させることより、少ない種類数の柄形成ユニット4で、より多彩な凹凸化粧柄を成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】(A)はこの発明の一実施形態にかかる型枠パネルの断面図、(B)は同平面図である。
【図2】型枠パネルの他の例の平面図である。
【図3】同型枠パネルを用いたプレキャストコンクリートの製造方法の説明図である。
【図4】同製造方法により製造されたプレキャストコンクリートの斜視図である。
【図5】(A)はこの発明の他の実施形態にかかる型枠パネルの断面図、(B)は同平面図である。
【図6】(A)はこの発明のさらに他の実施形態にかかる型枠パネルの断面図、(B)は同平面図である。
【図7】同型枠パネルを用いたプレキャストコンクリートの製造工程における脱型の説明図である。
【図8】同型枠パネルを用いたプレキャストコンクリートの製造工程における脱型の他の説明図である。
【符号の説明】
【0024】
1,1A,1B…プレキャストコンクリート成形用型枠パネル
2…定盤
3…貫通孔
4…柄成形ユニット
4a…柄型体
4b…軸部
5…ナット
20…プレキャストコンクリート
21…化粧柄

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレキャストコンクリートの表面に凹凸形状の化粧柄を成形する柄用凸部を、定盤の表面に配置してなるプレキャストコンクリート成形用型枠パネルであって、
前記定盤に貫通孔を設け、表側面が前記柄用凸部となる柄型体とこの柄型体の裏側面から突出した軸部とを有する柄成形ユニットの前記軸部を前記定盤の貫通孔に着脱可能に装着することで、前記定盤の表面に前記柄用凸部を配置したことを特徴とするプレキャストコンクリート成形用型枠パネル。
【請求項2】
請求項1において、前記柄成形ユニットの軸部が雄ねじ部であり、この雄ねじ部にナットを螺合させることで、または前記定盤の貫通孔をねじ孔として前記雄ねじ部に螺合させることで、前記定盤の貫通孔に軸部を着脱可能に装着したプレキャストコンクリート成形用型枠パネル。
【請求項3】
請求項1において、前記柄成形ユニットの軸部が先端側を小径としたテーパピンであり、前記定盤の貫通孔が、前記テーパピンを着脱可能に圧入嵌合させるテーパ孔であるプレキャストコンクリート成形用型枠パネル。
【請求項4】
請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、前記柄成形ユニットは、一つの柄型体の裏側面から複数の軸部が突出したものであるプレキャストコンクリート成形用型枠パネル。
【請求項5】
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のプレキャストコンクリート成形用型枠パネルを用いて、表面に凹凸形状の化粧柄を有するプレキャストコンクリートを成形することを特徴とするプレキャストコンクリートの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate