説明

ペーパーカートリッジと共用する蓋

【課題】 印刷紙を収納するペーパーカートリッジと共用する蓋を持つプリンタを提供し、携帯性と収納性を良くし、印刷する時は簡単操作で印刷紙がプリンタに装填できる様にする。
【解決手段】 プリンタの開閉蓋をペーパーカートリッジで構成、あるいは開閉蓋とペーパーカートリッジを半固定あるいは開閉蓋の上でペーパーカートリッジを可動できプリンタ内にスライドできる構成とすることで、開閉蓋の操作と同様の簡単操作でプリンタに印刷紙を装填できるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は昇華プリンタにおいて、印刷紙を収納するペーパーカートリッジと共用する蓋に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のプリンタには、開閉蓋が下端を回転中心として開閉されるように取付けられているものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
以下、図5により従来の技術例について説明する。以下特許文献1について説明する。
【0004】
上部を手でつかんで持ち運ぶことのできる本体を有し、正面又は背面に開閉蓋を備える携帯型プリンタにおいて、開閉蓋が下端を回転中心として開閉されるように取付けられており、開閉蓋が上面まで連続し上面にインクカートリッジがある携帯型プリンタ。
【特許文献1】特開2000−103139(図5)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来技術では開閉蓋が下端を回転中心として開閉されるように取付けられているが、ペーパーカートリッジと開閉蓋はプリンタと別々に操作する必要があった。
【0006】
蓋の下端を回転中心とするため厚みのあるものを蓋と共に回転することができなかった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
・ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタに印刷紙が水平に挿入できる様に水平に配置でき、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの前面に折り曲げられるように構成したことを特徴とする。
【0008】
・前面蓋にペーパーカートリッジが固定され、ペーパーカートリッジが蓋と共にプリンタ本体内に装填できる様にスライドする構成を特徴とする。
【0009】
・前面蓋にペーパーカートリッジがスライドできるように取りつけられ、蓋をプリンタ本体前面に設置した後、ペーパーカートリッジを蓋の上面をスライドしプリンタ本体内に装填できる様に構成したことを特徴とする。
【0010】
・ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタに印刷紙が挿入できる様にプリンタ上部に配置し、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの上面で折り曲げられるように構成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
特許文献1では開閉蓋が下端を回転中心として開閉されるように取付けられており、開閉蓋が上面まで連続しているため、印刷用紙は開閉蓋とは分離して装填する必要があったが、ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタに印刷紙が水平に挿入できる様に水平に配置でき、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの前面に折り曲げられるように構成したことで、開閉蓋と一体で装填できる様になった。
【0012】
前面蓋にペーパーカートリッジが固定され、ペーパーカートリッジが蓋と共にプリンタ本体内に装填できる様にスライドする構成としたことで、開閉蓋と一体で装填できる様になった。
【0013】
前面蓋にペーパーカートリッジがスライドできるように取りつけられ、蓋をプリンタ本体前面に設置した後、ペーパーカートリッジを蓋の上面をスライドしプリンタ本体内に装填できる様に構成としたことで、開閉蓋と一体で装填できる様になった。
【0014】
ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタ上部に印刷紙が挿入できる様に配置し、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの上面で折り曲げられるように構成としたことで、開閉蓋と一体で装填できる様になった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
(実施例1)
図1は第1の実施の形態におけるプリンタのペーパーカートリッジと共用する蓋の構成を示す概略図である。
【0016】
図1において、1はプリンタ本体、2は蓋、3はペーパーカートリッジ、4は蓋の折れ部、5は蓋のスライド部、6は蓋のロック部である。
【0017】
印刷する時はプリンタ本体1にペーパーカートリッジ3が水平方向に挿入できる様に水平方向に配置でき、印刷しない時またはプリンタ本体1を持ち運ぶ時はプリンタ本体1の前面に折り曲げられるようにペーパーカートリッジ3が蓋2になる。
【0018】
図2は第1の実施の形態におけるプリンタ側面から見た概略図である。
【0019】
この例ではペーパーカートリッジ3と蓋2が一体となっており、プリンタ本体1の内部まで蓋の折れ部4は挿入しペーパーカートリッジ3と蓋2は水平方向に半固定される。
【0020】
印刷しない時はペーパーカートリッジ3と蓋2を手で引き出し、上に引き上げることで蓋としてプリンタ本体1の前面に折り曲げることができる。
【0021】
蓋2は蓋のロック部6で蓋のスライド部10に取付け半固定される。
【0022】
図3はペーパーカートリッジと蓋の関係を示す概略図である。
【0023】
図3において、7はペーパーカートリッジガイド部、8は蓋の折れ部の支持板、9は蓋の折れ部の支持板固定ピン、10は蓋のスライド部、11はペーパーカートリッジラッチ部である。
【0024】
蓋2の根元には蓋のスライド部10があり、蓋2に蓋の折れ部の支持板8で取り付けられ蓋の折れ部の支持板固定ピン9で組立ててある。
【0025】
蓋のスライド部10はプリンタ本体1内部でスライドできるレール状ガイドで案内されている。
【0026】
ペーパーカートリッジ3は蓋2側に溝があり、蓋2に付いているペーパーカートリッジガイド部7と勘合しスライドでき、ペーパーカートリッジラッチ部11はペーパーカートリッジ3を蓋2の端までスライドした時の保持に使用される。
【0027】
ペーパーカートリッジ3は蓋2から外すことができ、異なる印刷用紙をペーパーカートリッジ3に収納でき、ペーパーカートリッジ3の上表面はプリンタ本体1から排出される印刷済の印刷用紙の置き台としても使用できる。
【0028】
ペーパーカートリッジ3内に収納される印刷用紙は蓋2がプリンタ本体1の前面に折り曲げられる時、下に落ちない様に蓋2の突起で防いでいる。
【0029】
(実施例2)
図4は第2の実施の形態におけるプリンタのペーパーカートリッジと共用する蓋の構成を示す概略図である。
【0030】
プリンタ本体1において、蓋2を印刷する時はプリンタ本体1に印刷紙が挿入できる様にプリンタ上部に配置し、印刷しない時またはプリンタ本体1を持ち運ぶ時はプリンタの上面で折り曲げられるように構成している。
【0031】
上表面はプリンタ本体1から排出される印刷済の印刷用紙の置き台となっており、上面で折り曲げられた蓋2はペーパーカートリッジ3と共に印刷済の印刷用紙を覆うように収納する。
【0032】
以上のように蓋の根元で折れ曲がる構造にすることで、ペーパーカートリッジ分の厚さが気にならずに蓋を開閉することができた。
【産業上の利用可能性】
【0033】
印刷用紙を収納したペーパーカートリッジと開閉蓋を同時に操作することはプリンタの日常操作を楽にし、プリンタに限らずモバイル機器の操作性向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】第1の実施の形態におけるプリンタのペーパーカートリッジと共用する蓋の構成を示す概略図。
【図2】第1の実施の形態におけるプリンタ側面から見た概略図。
【図3】ペーパーカートリッジと蓋の関係を示す概略図。
【図4】第2の実施の形態におけるプリンタのペーパーカートリッジと共用する蓋の構成を示す概略図。
【図5】従来例の図。
【符号の説明】
【0035】
1 プリンタ本体
2 蓋
3 ペーパーカートリッジ
4 蓋の折れ部
5 蓋のスライド部
6 蓋のロック部
7 カートリッジガイド部
8 蓋の折れ部の支持板
9 蓋の折れ部の支持板固定ピン
10 蓋のスライド部
11 ペーパーカートリッジラッチ部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリンタにおいて、ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタに印刷紙が水平に挿入できる様に水平に配置でき、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの前面に折り曲げられるように構成したことを特徴とするペーパーカートリッジと共用する蓋。
【請求項2】
プリンタにおいて、前面蓋にペーパーカートリッジが固定され、ペーパーカートリッジが蓋と共にプリンタ本体内に装填できる様にスライドする構成にしたことを特徴とするペーパーカートリッジと共用する蓋。
【請求項3】
プリンタにおいて、前面蓋にペーパーカートリッジがスライドできるように取りつけられ、蓋をプリンタ本体前面に設置した後、ペーパーカートリッジを蓋の上面をスライドしプリンタ本体内に装填できる様に構成したことを特徴とするペーパーカートリッジと共用する蓋。
【請求項4】
プリンタにおいて、ペーパーカートリッジを印刷する時はプリンタに印刷紙が挿入できる様にプリンタ上部に配置し、印刷しない時またはプリンタを持ち運ぶ時はプリンタの上面で折り曲げられるように構成したことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のペーパーカートリッジと共用する蓋。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−144858(P2007−144858A)
【公開日】平成19年6月14日(2007.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−343945(P2005−343945)
【出願日】平成17年11月29日(2005.11.29)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】