説明

ポイント交換中継サーバ及びポイント交換の中継方法

【課題】 二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスをコンビニエンスストア等の店舗で受け取ることを可能にするためのポイント交換中継サーバを提供する。
【解決手段】 会員は会員端末を操作してポイント交換中継サーバにアクセスして商品リストを取得し、商品を選択してポイントとの交換要求を送信する。ポイント交換中継サーバはポイント発行者のサーバにポイント交換の承認要求を送信し、ポイント交換が承認されると承認された商品と会員が特定されたポイント交換情報を登録する。会員は商品の受け取りのためにコンビニエンスストア等に設置された店舗端末を操作してポイント交換中継サーバにアクセスし、ポイント交換が承認された商品のクーポンの発行を受ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスをコンビニエンスストア等の店舗で受け取ることを可能にするためのポイント交換中継サーバ及びポイント交換の中継方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
様々な商品やサービスを提供する企業では、自社の商品の購入やサービスの利用を促進するために、ポイントカードを発行することが広く行われている。ポイントカードの利用者は、ポイントカードを発行する企業の商品の購入やサービスの利用によってポイントを獲得し、貯まったポイントを指定された商品やサービスと交換することができる。
【0003】
ポイントカードを発行する企業が増えるに従って、ポイントカードの利用者が複数のポイントカードを利用するようになるケースが増えている。利用するポイントカードの数が多くなるほどに、利用者にとっては、ポイントカードの数が増加して管理が煩雑になることに加えて、1枚あたりに貯まるポイント数が増えにくくなるため、交換できる商品やサービスの選択肢が狭まりやすいという課題が生じるようになっている。
【0004】
このような課題に対応するために、1枚のICカードに複数のポイントカードの機能を備え、ポイントカード間のポイントの流用が可能なポイント管理システムに関する発明や(例えば、特許文献1参照)、複数のポイントカードを対象に少額のポイントからポイントの売買が可能なポイント取引の方法に関する発明(例えば、特許文献2参照)などが開示されている。
【0005】
【特許文献1】特開2001−209862号公報
【特許文献2】特開2002−24668号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記のように、ポイントカード間のデータの共有やポイントの流用等を可能にする発明によって、複数のポイントカードを利用する利用者の利便性が高まるようになっている。一方で、ポイントと交換できる商品やサービスは、ポイントカードを発行する企業側の負担する在庫リスクや商品やサービスのクーポンを引き渡すための物流等の問題もあり、交換対象となる商品やサービスの種類が制限されてしまいやすい。その結果、利用者が複数のポイントカードを利用していたとしても、結局は同じような商品やサービスにしか引き換えられないということも生じ得る。
【0007】
このような問題を考えると、ポイントと交換する商品やサービスのクーポンを、ポイントカードを発行する企業が直接ポイントカードの利用者に届けるのではなく、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、既存の流通網で流通している商品等をポイントの交換対象に加えられることが好ましい。例えば、コンビニエンスストアで販売されている商品を対象にすると、商品のメーカーはポイントカードの発行企業と提携することによって、会員へのアンケート等によってマーケッティングに有用な情報を得ることも期待できる。
【0008】
一方で、コンビニエンスストアの商品等をポイントの交換対象に加える際には、ポイントカード毎にポイント交換の申し込みや店舗での商品等の受け取りの方法が異なるのでは利用者の利便性が損なわれてしまうため、複数のポイントカードを対象にする場合であっても、利用方法が統合されていることが好ましい。そのためには、先に例示した発明のような複数のポイントカード間のデータ共有等といった視点ではなく、複数のポイントカードを対象にポイントを交換した商品等の受取方法を統合する技術が求められるところである。
【0009】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスをコンビニエンスストア等の店舗で受け取ることを可能にするためのポイント交換中継サーバ及びポイント交換の中継方法を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このような課題を解決する本発明は、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスを所定の店舗で受け取ることを中継するポイント交換中継サーバであって、前記会員の会員コードと前記会員が利用する各々のポイントカードに対応する顧客コードを関連付けたポイントカード情報を格納するポイントカード情報格納手段と、ポイントカードのポイントと交換により店舗で受取可能な商品又はサービスに関する商品情報を格納する商品情報格納手段と、ポイント発行者がポイントとの交換を承認した商品又はサービスを特定する商品コード及び会員の会員コードに関する情報を含むポイント交換情報を格納するポイント交換情報格納手段と、前記商品情報格納手段から読み出した商品情報から生成した商品リストを、前記会員の操作する会員端末に送信する商品リスト送信手段と、前記会員端末から、前記会員と、ポイントの交換を要求するポイント発行者と、前記商品リストに含まれる商品又はサービスの商品コードとが特定された、商品又はサービスとポイントの交換要求を受信するポイント交換要求受信手段と、前記ポイント発行者のコンピュータに、前記会員の前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードと、前記商品コードが付された前記商品コードにかかる商品又はサービスのポイントとの交換の承認要求を送信するポイント交換承認要求手段と、前記ポイント発行者のコンピュータから、前記承認要求に対する承認権結果を受信するポイント交換照会結果受信手段と、前記承認結果がポイントとの交換を承認するものである場合は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記商品コード及び前記会員コードを含む新たなポイント交換情報を前記ポイント交換情報格納手段に登録するポイント交換情報登録手段と、会員が操作する店舗端末から、前記会員が特定された、ポイント交換により受取可能な商品又はサービスのクーポンの発行要求を受信するクーポン発行要求受信手段と、前記会員の会員コードを特定し、前記会員コードをキーに前記ポイント交換情報格納手段を検索するポイント交換情報検索手段と、前記ポイント交換情報検索手段で検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を、前記店舗端末に送信するクーポン出力手段と、を備えることを特徴とするポイント交換中継サーバである。
【0011】
本発明においては、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを対象に、ポイントと店舗での受け取りが可能な商品等との交換要求をあらかじめ受け付け、交換可能な場合は複数のポイントカードを対象に統合管理されたポイント交換情報として登録しておくことによって、商品等を受け取る店舗端末からはポイント交換情報を確認することによって、店舗で商品等との交換が可能なクーポンを発行することができる。
【0012】
また、本発明は、前記商品リスト送信手段は、前記ポイント発行者のWebサイトにログインして表示されたWebページに貼られたリンクが押下された前記会員端末から受信した、前記ポイント発行者を特定する情報と前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードが付された商品リストの送信要求に対して、前記商品情報格納手段から前記ポイント発行者が発行するポイントカードのポイントと交換可能な商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信し、前記ポイント交換要求受信手段の受信する交換要求において、前記送信要求に付された顧客コードから前記会員が、前記送信要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定されることを特徴とすることもできる。
【0013】
このように構成すると、ポイントカードの会員はポイント発行者のWebページからのリンクを経由することによって、簡単な操作でポイントを交換した商品等を店舗で受け取るサービスを利用することができる。
【0014】
かかる構成においては、前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段を備えていて、前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、前記商品リスト送信手段は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記送信要求に付された顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記属性情報格納手段を検索して前記会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信することを特徴としてもよい。
【0015】
このように構成すると、ポイント発行者のWebページからのリンクからアクセスした会員の属性に合った商品情報を提供することによって、会員向けサービスの向上に資するとともに、特定の属性グループに向けたマーケッティングツールとしても活用することができる。
【0016】
また、本発明は、前記会員の会員コードと前記会員の本人認証に用いられる認証キーを関連付けた認証情報を格納する認証情報格納手段と、前記会員端末に入力された会員コードと認証キーを受信し、前記認証情報格納手段と照合して会員の本人認証を行う会員認証手段と、を備えていて、前記商品リスト送信手段は、商品又はサービスをポイントと交換可能なポイント発行者が各々の商品又はサービスに指定された商品リストを前記会員端末に送信し、前記ポイント交換要求受信手段は、前記会員認証手段により認証が行われた会員端末から、前記商品リストから選択された商品又はサービスに指定されたポイント発行者に関する情報が付された交換要求を受信し、前記交換要求において、前記会員認証手段の受信した会員コードから前記会員が、前記交換要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定され、前記ポイント交換承認要求手段は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードに対応する顧客コードを特定し、前記顧客コードが付された承認要求を送信することを特徴とすることもできる。
【0017】
このように構成すると、ポイントカードの会員は本発明によるポイント交換の中継者のWebページにアクセスすることによって、複数のポイントカードを対象にしてポイントを交換した商品等を店舗で受け取るサービスを利用することができる。
【0018】
前記会員の会員コードと前記会員の識別に用いられる識別カードに対応する識別コードを関連付けた識別カード情報を格納する識別カード情報格納手段を備えていて、前記クーポン発行要求受信手段の受信する発行要求において、前記店舗端末において読み取られた識別カードの識別コードから前記会員が特定され、前記ポイント交換情報検索手段は、前記識別コードをキーに前記識別カード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードを特定することを特徴としてもよい。
【0019】
このように構成すると、本発明によるポイント交換の中継者のWebページにアクセスした会員の属性に合った商品情報を提供することによって、会員向けサービスの向上に資するとともに、特定の属性グループに向けたマーケッティングツールとしても活用することができる。
【0020】
さらに、本発明は、前記会員の会員コードと前記会員の識別に用いられる識別カードに対応する識別コードを関連付けた識別カード情報を格納する識別カード情報格納手段を備えていて、前記クーポン発行要求受信手段の受信する発行要求において、前記店舗端末において読み取られた識別カードの識別コードから前記会員が特定され、前記ポイント交換情報検索手段は、前記識別コードをキーに前記識別カード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードを特定することを特徴とすることもできる。
【0021】
このように構成すると、店舗で商品等を受け取る会員は、会員を識別するための専用のカード等を持たなくても、日常的に利用しているICカードのカード番号等をあらかじめ登録しておくことによって、簡単な操作で商品等を受け取ることが可能になる。
【0022】
さらに、本発明は、前記ポイント交換情報検索手段で検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスの一覧リストを、前記店舗端末に送信する一覧リスト送信手段と、前記店舗端末から、前記一覧リストから選択された商品又はサービスの商品コードを受信する商品選択情報受信手段と、を備えていて、前記クーポン出力手段は、前記商品選択情報受信手段が受信した商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を送信することを特徴とすることもできる。
【0023】
このように構成すると、店舗で商品等を受け取る会員は、複数のポイント交換情報が登録されている場合には、その一部を選択して商品等を受け取ることができる。
【0024】
さらに、本発明は、本発明にかかるポイント交換中継サーバによって実行されるポイント交換の中継方法として特定することもできる。
【0025】
本発明にかかるポイント交換の中継方法は、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスを所定の店舗で受け取ることを中継するポイント交換の中継方法であって、前記会員の会員コードと前記会員が利用する各々のポイントカードに対応する顧客コードを関連付けたポイントカード情報を格納するポイントカード情報格納手段と、ポイントカードのポイントと交換により店舗で受取可能な商品又はサービスに関する商品情報を格納する商品情報格納手段と、ポイント発行者がポイントとの交換を承認した商品又はサービスを特定する商品コード及び会員の会員コードに関する情報を含むポイント交換情報を格納するポイント交換情報格納手段と、を備えるコンピュータが、前記商品情報格納手段から読み出した商品情報から生成した商品リストを、前記会員の操作する会員端末に送信する商品リスト送信ステップと、前記コンピュータが、前記会員端末から、前記会員と、ポイントの交換を要求するポイント発行者と、前記商品リストに含まれる商品又はサービスの商品コードとが特定された、商品又はサービスとポイントの交換要求を受信するポイント交換要求受信ステップと、前記コンピュータが、前記ポイント発行者のコンピュータに、前記会員の前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードと、前記商品コードが付された前記商品コードにかかる商品又はサービスのポイントとの交換の承認要求を送信するポイント交換承認要求ステップと、前記コンピュータが、前記ポイント発行者のコンピュータから、前記承認要求に対する承認権結果を受信するポイント交換照会結果受信ステップと、前記コンピュータが、前記承認結果がポイントとの交換を承認するものである場合は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記商品コード及び前記会員コードを含む新たなポイント交換情報を前記ポイント交換情報格納手段に登録するポイント交換情報登録ステップと、前記コンピュータが、会員が操作する店舗端末から、前記会員が特定された、ポイント交換により受取可能な商品又はサービスのクーポンの発行要求を受信するクーポン発行要求受信ステップと、前記コンピュータが、前記会員の会員コードを特定し、前記会員コードをキーに前記ポイント交換情報格納手段を検索するポイント交換情報検索ステップと、前記コンピュータが、前記ポイント交換情報検索ステップで検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を、前記店舗端末に送信するクーポン出力ステップと、を有することを特徴とするポイント交換の中継方法である。
【0026】
また、本発明にかかるポイント交換の中継方法は、前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイント発行者のWebサイトにログインして表示されたWebページに貼られたリンクが押下された前記会員端末から受信した、前記ポイント発行者を特定する情報と前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードが付された商品リストの送信要求に対して、前記商品情報格納手段から前記ポイント発行者が発行するポイントカードのポイントと交換可能な商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信し、前記ポイント交換要求受信ステップで受信する交換要求において、前記送信要求に付された顧客コードから前記会員が、前記送信要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定されることを特徴とすることもできる。
【0027】
かかる方法において、前記コンピュータには、前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段が備えられ、前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記送信要求に付された顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記属性情報格納手段を検索して前記会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信することを特徴としてもよい。
【0028】
また、本発明にかかるポイント交換の中継方法は、前記コンピュータには、前記会員の会員コードと前記会員の本人認証に用いられる認証キーを関連付けた認証情報を格納する認証情報格納手段が備えられ、前記コンピュータが、前記会員端末に入力された会員コードと認証キーを受信し、前記認証情報格納手段と照合して会員の本人認証を行う会員認証ステップを有していて、前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、商品又はサービスをポイントと交換可能なポイント発行者が各々の商品又はサービスに指定された商品リストを前記会員端末に送信し、前記ポイント交換要求受信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記会員認証ステップで認証が行われた会員端末から、前記商品リストから選択された商品又はサービスに指定されたポイント発行者に関する情報が付された交換要求を受信し、前記交換要求において、前記会員認証手段の受信した会員コードから前記会員が、前記交換要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定され、前記ポイント交換承認要求ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードに対応する顧客コードを特定し、前記顧客コードが付された承認要求を送信することを特徴とすることもできる。
【0029】
かかる方法において、前記コンピュータには、前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段が備えられ、前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記会員認証ステップで受信した会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信することを特徴としてもよい。
【0030】
さらに、本発明にかかるポイント交換の中継方法は、前記コンピュータには、前記会員の会員コードと前記会員の識別に用いられる識別カードに対応する識別コードを関連付けた識別カード情報を格納する識別カード情報格納手段が備えられ、前記クーポン発行要求受信ステップで受信する発行要求において、前記店舗端末において読み取られた識別カードの識別コードから前記会員が特定され、前記ポイント交換情報検索ステップにおいて、前記コンピュータは、前記識別コードをキーに前記識別カード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードを特定することを特徴とすることもできる。
【0031】
さらに、本発明にかかるポイント交換の中継方法は、前記コンピュータが、前記ポイント交換情報検索ステップで検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスの一覧リストを、前記店舗端末に送信する一覧リスト送信ステップと、前記コンピュータが、前記店舗端末から、前記一覧リストから選択された商品又はサービスの商品コードを受信する商品選択情報受信ステップと、を有していて、前記クーポン出力ステップにおいて、前記コンピュータは、前記商品選択情報受信ステップで受信した商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を送信することを特徴とすることもできる。
【発明の効果】
【0032】
本発明により、二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員は、ポイント発行者のWebページからのリンクからのアクセスや、ポイント交換の中継者のWebページへの直接のアクセスなどの簡単な操作方法によって、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスをコンビニエンスストア等の店舗で受け取ることが可能になる。
【0033】
かかる発明の利用によって、ポイントカードを発行する企業等は、ポイントカードの会員に対して交換可能な商品等の選択肢を拡大して、会員向けのサービス向上を図ることができる。交換対象となる商品のメーカー等は、ポイントカードの発行企業との提携によってマーケッティングに有用な情報を得ることが期待できる。商品等の受取場所となる店舗にとっては、来店者の増加に資することが期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて、以下に詳細に説明する。尚、以下の説明は本発明の実施形態の一例であるので、本発明は以下のデータベースのデータ項目やデータ形式、端末の操作画面の例などに示される実施形態に限定されるものではない。
【0035】
図1は、本発明を利用したポイント交換中継サービスのビジネススキームを示す図である。図2は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの概要を示す図である。図3は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの構成を示すブロック図である。図4は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける会員マスタテーブルの一例を示す図である。図5は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイントカード情報テーブルの一例を示す図である。図6は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける会員属性情報テーブルの一例を示す図である。図7は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるICカード情報テーブルの一例を示す図である。図8は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける商品データベースの一例を示す図である。図9は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイント交換情報データベースの一例を示す図である。図10、図11は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの第1の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を示す、それぞれ第1、第2の図である。図12は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの第2の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を示す図である。図13は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの第1の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示すフローチャートである。図14、図15は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの第2の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示す、それぞれ第1、第2のフローチャートである。図16は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイント交換承認の処理フローを示すフローチャートである。図17は、本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるクーポン発行要求受付の処理フローを示すフローチャートである。
【0036】
図1を用いて、本発明を利用したポイント交換中継サービスのビジネススキームとその効果について説明する。本発明では、ポイントカードを発行する会員組織を有する複数の企業等がポイント交換中継サービスの提供者と提携し、ポイント交換中継サービスの提供者はポイントカードの会員が店舗で受け取る商品やサービス(商品等)とのポイント交換の窓口となる。ポイントカード会員は、ポイント交換中継サーバにアクセスしてポイント交換を要求し、承認されたポイント交換情報がポイント交換中継サーバに登録される。ポイントカードの会員は、店舗に設置されたクーポン発行用の端末からポイント交換中継サーバにアクセスし、事前に登録されたポイント交換情報が確認されると店舗で商品等を受け取ることができるクーポンが端末から出力される。
【0037】
このように、ポイント交換中継サーバで複数のポイントカードを対象にしてポイントの交換要求を受け付け、承認をうけたものをポイント交換情報として統一的に管理することによって、ポイントカードの発行企業にはコンビニエンスストア等で販売されている多様な商品等をポイントと交換するためのインフラが提供される。ポイントカードの会員にとっては、複数のポイントカードを利用している場合であっても、統一された簡単な操作によって、ポイントカードのポイントと交換した商品等をコンビニエンスストア等の店舗で受け取ることができる。コンビニエンスストア等の店舗は、ポイントの交換場所となることにより、来店者の増加を期待することができる。
【0038】
また、ポイントと交換する商品等を商品のメーカー等の提供企業の側から提供することとすると、ポイントカードの発行企業との提携によって、会員の属性から商品等を嗜好する消費者の属性を把握すること等が可能になり、マーケッティングに有用な情報を得ることが期待できる。この場合、ポイント交換中継サービスの提供者は、メーカー等の商品の提供企業とポイントカードの発行企業のマッチング機能も担うことになる。
【0039】
図2を用いて、本発明にかかるポイント交換中継サーバによるポイント交換の中継方法について概説する。本発明にかかるポイント交換中継サーバは、ポイントカードの会員が操作する会員端末とインターネットを介してデータの送受信を行うWebサーバ、ポイントカードの発行者のシステムとデータの送受信を行うI/F(インターフェイス)サーバ、ポイントカードの会員情報、ポイントと交換する商品情報や交換承認済のポイント交換情報等を管理するデータベースサーバ、ポイントと交換した商品等を受け取るコンビニエンスストア等の店舗に設置される店舗端末とデータの送受信を行うI/Fサーバを含んで構成されている。
【0040】
ポイントカードの発行企業は、コンビニエンスストア等の店舗で受け取り可能な商品等を、ポイント交換のメニューの一つとして提供する。ポイントカードの会員が、ポイントを店舗で受け取り可能な商品等と交換したい場合には、事前に会員端末からインターネット経由でポイント交換中継サーバにアクセスして、利用するいずれかのポイントカードについてポイントの交換要求を送信する。ポイントの交換要求の操作方法には、以下の2つの実施形態が含まれる。
【0041】
第1の実施形態では、ポイントカード発行者のWebページからのリンク経由でポイント交換中継サーバにアクセスする。この場合は、ポイントカード発行者のWebページにログインする際に特定されたポイントカード発行者が割り当てた顧客コード等から、アクセスした会員と交換対象となるポイントカードが特定される。第2の実施形態では、ポイント交換中継サーバのWebページに直接ログインする。この場合は、ログイン時に会員を特定し、交換する商品等を選択する際に利用するポイントカードを指定させることで、交換対象となるポイントカードが特定される。ポイントカード発行者が割り当てた顧客コード等は、会員データベースを参照して特定する。
【0042】
ポイント交換中継サーバがポイントの交換要求を受け付けると、該当するポイントカード発行者のサーバに、交換を希望する会員の顧客コード等と商品等を特定してポイント交換の承認要求を送信する。ポイントカード発行者のサーバでは、会員のポイント残高を参照して希望する商品等との交換の可否を判断し、承認結果をポイント交換中継サーバに返信する。承認結果を受信したポイント交換中継サーバでは、承認結果を会員端末に通知するとともに、ポイント交換が承認された場合は、承認された会員と商品等が特定されたポイント交換情報をデータベースに登録する。
【0043】
ポイント交換が承認された会員は、商品等を受け取るためにコンビニエンスストア等の店舗を訪れる。店舗に設置された端末に会員識別用のICカードのカード番号を読み取らせて、ポイント交換中継サーバに商品等を受け取るためのクーポンの発行要求を送信する。これを受信したポイント交換中継サーバでは、データベースに登録されたポイント交換情報を参照して、交換可能な商品等を店舗端末に表示させ、会員が選択した商品等のクーポンを店舗端末から出力させる。クーポンには、ポイントカード発行者、会員を特定する情報等、交換対象となる商品等に関する情報が二次元バーコード等の形式で出力され、会員はクーポンを店舗のレジで提示することによって、商品等を交換する店舗でポイントカード発行者への請求金額等を把握することができる。
【0044】
尚、店舗端末で会員識別に用いられるICカードの種別は特に限定されるものではないが、会員が定期券などに日常利用しているICカードのカード番号をあらかじめポイント交換中継サーバに登録しておけば、ポイント交換中継サービスの提供者が発行する専用のICカードでなくても、識別用のカードとして利用することが可能になる。
【0045】
図3は、本発明にかかるポイント交換中継サーバの構成を示している。本発明にかかるポイント交換中継サーバ40は、Webサーバ41、データベースサーバ42、会員データベース43、商品データベース44、ポイント交換情報データベース45、ポイント発行者サーバ30とのI/Fサーバ46、店舗端末20とのI/Fサーバ47を含んで構成されている。
【0046】
Webサーバ41、データベースサーバ42、I/Fサーバ46、I/Fサーバ47はいずれも機能的に特定されるものであって、それぞれの物理的な構成は特に限定されるものではなく、一のサーバが二以上のコンピュータにより構成されていてもよいし、一のコンピュータが二以上のサーバの機能を備えるものであってもよい。Webサーバ41はインターネット経由のアクセスを受け付けて、会員端末10のWebブラウザとの間でデータの送受信を実行する機能を、データベースサーバ42は、会員データベース43、商品データベース44、ポイント交換情報データベース45を制御する機能を、I/Fサーバ46はポイント発行者サーバ30とのデータの送受信を、I/Fサーバ47は店舗端末20とのデータの送受信をそれぞれ実行する機能を備えている。
【0047】
また、会員データベース43、商品データベース44、ポイント交換情報データベース45については、いずれもコンピュータの記憶装置の所定の領域が割り当てられるが、物理的なコンピュータの構成は特に限定されるものではなく、データベースサーバ42を構成するコンピュータ内の記憶装置が用いられてもよいし、データベースサーバ42を構成するコンピュータと接続された他のコンピュータ内に設けられるものであってもよい。会員データベース43には、会員マスタテーブル431、ポイントカード情報テーブル432、会員属性情報テーブル433、ICカード情報テーブル434が設けられている。
【0048】
ポイント発行者サーバ30は、Webサーバ31、ポイント残高データベース32、ポイント交換中継サーバ40とのI/Fサーバ33を含んで構成されている。Webサーバ31、I/Fサーバ33はいずれも機能的に特定されるものであって、それぞれの物理的な構成は特に限定されるものではなく、一のサーバが二以上のコンピュータにより構成されていてもよいし、一のコンピュータが二のサーバの機能を備えるものであってもよい。Webサーバ31はインターネット経由のアクセスを受け付けて、会員端末10のWebブラウザとの間でデータの送受信を実行する機能を、I/Fサーバ33はポイント交換中継サーバ40とのデータの送受信を実行する機能を備えている。ポイント残高データベース32については、コンピュータの記憶装置の所定の領域が割り当てられるが、物理的なコンピュータの構成は特に限定されるものではない。
【0049】
会員端末10には、パーソナルコンピュータや携帯電話等のインターネットに接続可能な端末装置が用いられる。会員端末10にはWebブラウザが備えられ、インターネット経由でポイント発行者サーバ30のWebサーバ31、ポイント交換中継サーバ40のWebサーバ41にアクセスして、データの送受信を行うことができる。
【0050】
店舗端末20には、クーポンプリンタ21とICカードリーダ22が接続されている。店舗端末20はネットワークへの接続機能を備え、ポイント交換中継サーバ40のI/Fサーバ47とのデータの送受信を行うことができる。クーポンプリンタ21は、店舗端末20がポイント交換中継サーバ40に照会した結果に従って、商品等と交換する二次元バーコード等が印刷されたクーポンを出力する機能を備えている。ICカードリーダ22は、会員識別用のICカードからカード番号等を読み取る機能を備え、読み取ったデータは店舗端末20からポイント交換中継サーバ40に送信される。
【0051】
以上の構成を前提にして、図4〜図17を用いて、本発明を利用したサービス(以下「本サービス」とする)におけるポイント交換中継サーバの具体的な動作について詳細に説明する。まず、複数のポイントカードを利用する会員が、いずれかのポイントカードのポイントを店舗で受け取り可能な商品等と交換するために、ポイント交換中継サーバ40にポイント交換の対象となる商品リストを会員端末10に表示させる手順について説明する。商品リストを表示させる手順として、ポイントカード発行者のWebページからのリンク経由でポイント交換中継サーバ40にアクセスする第1の実施形態と、ポイント交換中継サーバ40のWebページに直接ログインする第2の実施形態について説明する。
【0052】
図10、図11は、第1の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を、図13のフローチャートは、第1の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示している。
【0053】
第1の実施形態では、複数のポイントカードを利用する会員は、会員端末10からいずれかのポイントカード発行者サーバ30のWebサーバ31にアクセスして、ポイント照会等が可能な会員専用ページにログインする。ログインの方法は特に限定されるものではないが、ログインの後はWebサーバ31ではポイント発行者が割り当てた会員の顧客コード(ポイントカードのカード番号等)が特定された状態でセッションが管理され、会員端末10には会員専用ページが表示される。
【0054】
会員専用ページには、図10に例示したように、ポイント交換メニューの一つとしてコンビニエンスストア等の店舗で所定の商品と交換する選択肢が表示される。この選択肢の部分にはポイント交換中継サーバ40のWebサーバ41へのリンクが貼られていて、会員端末10のディスプレイ上のこの選択肢が押下されると、ポイント交換中継サーバ40のWebサーバ41にコンビニエンスストア等の店舗で交換可能な商品やサービスの商品リストの送信要求が送信される。
【0055】
ここで送信される商品リストの送信要求には、会員専用ページを表示させていたポイント発行者を特定する情報(例えばドメイン名や本サービスにおいてポイント発行者に割り当てられた発行者コード等)と、ポイント発行者が割り当てた会員の顧客コード(ポイントカードのカード番号等)が付されている。これらの情報は、例えばcookieを利用してWebサーバ41へ送信するリクエストに自動的に付されるように設定しておけばよい。
【0056】
かかる商品ページの送信要求をWebサーバ41で受信すると(図13のS01)、データベースサーバ42に対して、アクセスした会員が本サービスの利用者であるかを問い合わせて、会員向けの商品リストを作成するのに必要な商品情報を抽出させる。データベースサーバ42は、商品ページの送信要求に付された会員の顧客コードをキーに会員データベース43のポイントカード情報テーブル432を検索して、アクセスした会員が本サービスの利用者であるかを確認する(図13のS02)。
【0057】
図5は、会員データベース43のポイントカード情報テーブル432の一例を示したものであるが、ポイントカード情報テーブル432には本サービスを利用する会員に本サービスのために割り当てられた会員コードと、その会員が利用するポイントカード毎に各々のポイント発行者が割り当てた会員の顧客コードを関連付けたポイントカード情報が格納されている。
【0058】
ポイントカード情報テーブル432において、該当するポイント発行者について商品ページの送信要求に付された会員の顧客コードが存在しているかによって、アクセスした会員が本サービスの利用者であるかを確認できるとともに、本サービスにおける会員コードを特定することができる(図13のS03)。顧客コードが存在しない場合には、会員端末10にエラーメッセージを表示させるなど、エラー処理が行われる(図13のS08)。
【0059】
さらに、データベースサーバ42は、特定された会員コードをキーに会員データベース43の会員属性情報テーブル433を検索して、会員の性別や年齢などの属性情報を取得する(図13のS04)。図6は、会員データベース43の会員属性情報テーブル433の一例を示したものであるが、こうした属性情報は会員がアンケート調査等のWebページから事前登録できるよう構成すればよい。
【0060】
続いて、データベースサーバ42は商品データベース44を検索して、取得した会員の属性情報に対応する商品等の商品情報を抽出する。図8は、商品データベース44の一例を示したものであるが、コンビニエンスストア等の店舗で交換可能な商品やサービス(サービスの場合はサービスのクーポン券等が提供される)毎に商品コードが付され、各々の商品等とポイントの交換が可能なポイントカードと交換ポイント、各々の商品等を推奨する属性に関する情報が記録されており、これらの情報から対象となるポイント発行者のポイントと交換可能であり(この時点では会員のポイント残高は確認できないので、交換対象に指定されている商品等は全て選択される)、かつ会員の属性に対応する商品等の商品情報が抽出される(図13のS05)。
【0061】
Webサーバ41は、抽出された商品情報から会員端末10に表示させるための商品リストのHTMLファイル等を作成し(図13のS06)、会員端末10に送信する(図13のS07)。会員端末10には、図11に例示したような商品リストが表示される。各々の商品には、交換要求を行うための選択ボタンが表示され、ここには商品コード等の商品を特定する情報が埋め込まれている。
【0062】
図12は、第1の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を、図14、図15のフローチャートは、第1の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示している。
【0063】
第2の実施形態では、複数のポイントカードを利用する会員は、会員端末10からポイント交換中継サーバ40のWebサーバ41に直接アクセスして、会員専用ページにログインする。ログインの方法は特に限定されるものではないが、例えば、会員端末10に入力された本サービスのために割り当てられた会員コードとパスワードをWebサーバ41で受信して(図14のS11)、データベースサーバ42に、図4に例示したような会員データベース43の会員マスタテーブル431にあらかじめ登録されたパスワードと照合させて(図14のS12、13)、会員の認証を行うこととすればよい。
【0064】
会員本人であることが認証されると、Webサーバ41から会員端末10に会員専用ページのHTMLファイル等が送信され(図14のS14)、認証エラーとなった場合には、会員端末10にエラーメッセージを表示させるなど、エラー処理が行われる(図14のS15)。
【0065】
会員専用ページが表示されている会員端末10とは、会員コードが特定された状態でセッション管理が行われる。ここで、会員端末10から商品ページの送信要求をWebサーバ41で受信すると(図15のS16)、データベースサーバ42に対して、会員向けの商品リストを作成するのに必要な商品情報を抽出させる。データベースサーバ42は、セッション情報等から特定される会員コードをキーに図5に例示したような会員データベース43のポイントカード情報テーブル432を検索して、会員が利用しているポイントカードを特定する(図15のS17)。
【0066】
さらに、データベースサーバ42は、特定された会員コードをキーに図6に例示したような会員データベース43の会員属性情報テーブル433を検索して、会員の性別や年齢などの属性情報を取得する(図15のS18)。
【0067】
続いて、データベースサーバ42は、図8に例示したような商品データベース44を検索して、取得した会員の属性情報に対応する商品等の商品情報を抽出する。商品データベース44において、会員が保有するポイントカードに対応するポイント発行者のポイントと交換可能であり(この時点では会員のポイント残高は確認できないので、交換対象に指定されている商品等は全て選択される)、かつ会員の属性に対応する商品等の商品情報が抽出される(図15のS19)。
【0068】
Webサーバ41は、抽出された商品情報から会員端末10に表示させるための商品リストのHTMLファイル等を作成し(図15のS20)、会員端末10に送信する(図15のS21)。会員端末10には、図12に例示したような商品リストが表示される。各々の商品には、ポイント交換の対象となるポイントカード発行者が表示されるとともに、交換要求を行うための選択ボタンが表示され、この選択ボタンにはポイントカードの発行者を特定する情報と商品コード等の商品を特定する情報が埋め込まれている。
【0069】
次に、商品リストが表示された会員端末10から会員が商品等を選択し、ポイント交換中継サーバ40にポイントとの交換を要求する手順について説明する。以降の処理手順については、基本的には第1の実施形態と第2の実施形態ともに同様であり、図16に示したフローチャートに従って処理される。
【0070】
会員端末10において、図11又は図12に例示した商品リストの表示画面からポイント交換を行いたい商品等が選択され、ディスプレイ上の選択ボタンが押下される。いずれの場合も、選択された商品等の商品コードが付されたポイントとの交換要求がポイント交換中継サーバ40のWebサーバ41に送信されるが、図12に例示した第2の実施形態の場合は、交換要求にはポイント交換の対象となるポイントカード発行者を特定する情報もあわせて付されることになる。
【0071】
商品コード(第2の実施形態ではポイントカード発行者を特定する発行者コード等も)が付されたポイントとの交換要求をWebサーバ41で受信すると(図16のS22)、I/Fサーバ46に、ポイント発行者サーバ30のI/Fサーバ33に対して、商品等をポイントと交換することの承認要求を送信させる(図16のS23)。
【0072】
ここでは、承認要求の送信先となるポイント発行者が特定されていることが必要になるが、第1の実施形態では商品リストの送信要求にポイント発行者を特定する情報が付されるため、この情報からポイント発行者を特定することができる。第2の実施形態では、商品リストに表示される選択ボタンにポイント発行者を特定する情報が埋め込まれ、会員端末10からの交換要求に付されるため、この情報からポイント発行者を特定することができる。
【0073】
また、ポイント発行者サーバ30では商品等の交換ポイントと会員のポイント残高を対比してポイントとの交換の可否を判断するが、そのためにはポイント発行者が割り当てた会員の顧客コード(ポイントカードのカード番号等)が必要になる。第1の実施形態では商品リストの送信要求にポイント発行者が割り当てた会員の顧客コードが付されるため、この顧客コードをポイント発行者サーバ30への承認要求に付せばよい。第2の実施形態では、本サービスのために割り当てられた会員コードがログインの際に特定されているため、データベースサーバ42に会員データベース43のポイントカード情報テーブル432から対応するポイント発行者が割り当てた会員の顧客コードを読み出させればよい。
【0074】
ポイント発行者サーバ30でポイント残高との対比によって交換の可否が判断され、ポイント交換の承認結果がI/Fサーバ33から返信され、ポイント交換中継サーバ40のI/Fサーバ46で受信される(図16のS24)。交換が承認されなかった場合には(図16のS25)、会員端末10にエラーメッセージを表示させるなど、エラー処理が行われる(図16のS28)。
【0075】
交換が承認された場合は(図16のS25)、データベースサーバ42に、ポイント交換情報データベース45に受取未済のステータスで新たなポイント交換情報を登録させる(図16のS26)。ポイント交換情報には、ポイント発行者がポイントとの交換を承認した商品等を特定する商品コードと、本サービスのために割り当てられた会員コードが含まれており、図9に例示したように交換が承認された商品等の単位でポイント交換情報データベース45に格納されている。また、ポイント交換が承認されたことは、会員端末10にも通知される(図16のS27)。
【0076】
尚、ポイント発行者サーバ30のI/Fサーバ33から返信された承認結果では、会員はポイント発行者が割り当てた会員の顧客コードによって特定されているが、これを本サービスのために割り当てられた会員コードに置換して登録するためには、例えば、ポイントカード情報テーブル432を検索することによって、本サービスのために割り当てられた会員コードを特定してポイント交換情報の生成に用いることができる。
【0077】
最後に、コンビニエンスストア等の店舗に商品等を受け取りに訪れた会員が、店舗に設置された店舗端末20を操作して、商品等を受け取るためのクーポンを取得する手順について説明する。図17のフローチャートは、ポイント交換中継サーバ40におけるクーポン発行要求受付の処理フローを示している。
【0078】
コンビニエンスストア等の店舗に商品等を受け取りに訪れた会員は、店舗端末20に接続されたICカードリーダ22に定期券等として利用しているICカードを読み取らせる。会員には本サービス専用のICカードを配布してもよいが、利用者の利便性を考慮すると日常的に用いている定期券等のICカードで代用することが好ましい。読み取られたICカードのカード番号が、ポイント交換中継サーバ40のI/Fサーバ46に送信される。
【0079】
ポイント交換中継サーバ40のI/Fサーバ46でICカードのカード番号を受信すると(図17のS31)、データベースサーバ42に対して、ポイントとの交換が承認され受取未済の商品等に関する情報を抽出させる。まず、データベースサーバ42は、カード番号をキーに会員データベース43のカード情報テーブル434を検索し(図17のS32)、受信したカード番号が登録されているかを確認して(図17のS33)、対応する本サービスのために割り当てられた会員コードを特定する(図17のS34)。対応するカード番号が存在しない場合には、店舗端末20にエラーメッセージを表示させるなど、エラー処理が行われる(図17のS38)。
【0080】
図7は、カード情報テーブル434の一例を示したものであるが、会員があらかじめ登録したICカードのカード番号を本サービスのために割り当てられた会員コードと関連付けたICカード情報が格納されている。ICカードは1枚に限定されるものではなく、2以上のICカードを識別用のカードとして使用するためにカード番号を登録しておくこととしてもよい。
【0081】
本サービスのために割り当てられた会員コードが特定されると、続いて、会員コードをキーにポイント交換情報データベース45を検索して(図17のS35)、ポイントとの交換が承認された商品等のポイント交換情報で受取未済のステータスにあるものが登録されているかを確認する(図17のS36)。ポイント交換情報が登録されていれば、店舗端末20にクーポン出力用のデータを送信して(図17のS37)、店舗端末20に接続されたクーポンプリンタ21からクーポンが出力される。クーポン出力用のデータを送信する段階で、ポイント交換情報のステータスを受取済に更新することが好ましい。ポイント交換情報が登録されていない場合には、店舗端末20に「交換できる商品はありません」といった表示を行うための表示用データを送信する(図17のS39)。
【0082】
クーポンプリンタ21から出力されるクーポンには、商品等の商品コード、ポイントカード発行者や会員の会員コード等の交換対象となる商品等に関する情報が二次元バーコード等の形式で出力され、会員はクーポンを店舗のレジで提示し、レジに設置されたリーダでこれを読み取ることによって、商品等を交換する店舗でポイントカード発行者又は本サービスの提供者への請求金額等を把握することができる。
【0083】
尚、会員コードに対してポイント交換情報データベース45に受取未済のステータスにある2以上のポイント交換情報が登録されている場合には、全てのポイント交換情報にかかるクーポンを出力させてもよいし、店舗端末20にこれらのリストを送信して、クーポンを出力したい商品等を選択させることとしてもよい。一部の商品等が選択された場合には、選択された商品等のクーポンを出力してステータスを受取済に更新する。
【図面の簡単な説明】
【0084】
【図1】本発明を利用したポイント交換中継サービスのビジネススキームを示す図である。
【図2】本発明にかかるポイント交換中継サーバの概要を示す図である。
【図3】本発明にかかるポイント交換中継サーバの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける会員マスタテーブルの一例を示す図である。
【図5】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイントカード情報テーブルの一例を示す図である。
【図6】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける会員属性情報テーブルの一例を示す図である。
【図7】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるICカード情報テーブルの一例を示す図である。
【図8】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおける商品データベースの一例を示す図である。
【図9】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイント交換情報データベースの一例を示す図である。
【図10】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第1の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を示す第1の図である。
【図11】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第1の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を示す第2の図である。
【図12】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第2の実施形態におけるポイント交換の操作画面の一例を示す図である。
【図13】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第1の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示すフローチャートである。
【図14】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第2の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示す第1のフローチャートである。
【図15】本発明にかかるポイント交換中継サーバの第2の実施形態におけるポイント交換要求受付の処理フローを示す第2のフローチャートである。
【図16】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるポイント交換承認の処理フローを示すフローチャートである。
【図17】本発明にかかるポイント交換中継サーバにおけるクーポン発行要求受付の処理フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0085】
10 会員端末
20 店舗端末
21 クーポンプリンタ
22 ICカードリーダ
30 ポイント発行者サーバ
31 Webサーバ
32 ポイント残高データベース
33 I/Fサーバ
40 ポイント交換中継サーバ
41 Webサーバ
42 データベースサーバ
43 会員データベース
431 会員マスタテーブル
432 ポイントカード情報テーブル
433 会員属性情報テーブル
434 ICカード情報テーブル
44 商品データベース
45 ポイント交換情報データベース
46 I/Fサーバ
47 I/Fサーバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスを所定の店舗で受け取ることを中継するポイント交換中継サーバであって、
前記会員の会員コードと前記会員が利用する各々のポイントカードに対応する顧客コードを関連付けたポイントカード情報を格納するポイントカード情報格納手段と、
ポイントカードのポイントと交換により店舗で受取可能な商品又はサービスに関する商品情報を格納する商品情報格納手段と、
ポイント発行者がポイントとの交換を承認した商品又はサービスを特定する商品コード及び会員の会員コードに関する情報を含むポイント交換情報を格納するポイント交換情報格納手段と、
前記商品情報格納手段から読み出した商品情報から生成した商品リストを、前記会員の操作する会員端末に送信する商品リスト送信手段と、
前記会員端末から、前記会員と、ポイントの交換を要求するポイント発行者と、前記商品リストに含まれる商品又はサービスの商品コードとが特定された、商品又はサービスとポイントの交換要求を受信するポイント交換要求受信手段と、
前記ポイント発行者のコンピュータに、前記会員の前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードと、前記商品コードが付された前記商品コードにかかる商品又はサービスのポイントとの交換の承認要求を送信するポイント交換承認要求手段と、
前記ポイント発行者のコンピュータから、前記承認要求に対する承認権結果を受信するポイント交換照会結果受信手段と、
前記承認結果がポイントとの交換を承認するものである場合は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記商品コード及び前記会員コードを含む新たなポイント交換情報を前記ポイント交換情報格納手段に登録するポイント交換情報登録手段と、
会員が操作する店舗端末から、前記会員が特定された、ポイント交換により受取可能な商品又はサービスのクーポンの発行要求を受信するクーポン発行要求受信手段と、
前記会員の会員コードを特定し、前記会員コードをキーに前記ポイント交換情報格納手段を検索するポイント交換情報検索手段と、
前記ポイント交換情報検索手段で検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を、前記店舗端末に送信するクーポン出力手段と、
を備えることを特徴とするポイント交換中継サーバ。
【請求項2】
前記商品リスト送信手段は、前記ポイント発行者のWebサイトにログインして表示されたWebページに貼られたリンクが押下された前記会員端末から受信した、前記ポイント発行者を特定する情報と前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードが付された商品リストの送信要求に対して、前記商品情報格納手段から前記ポイント発行者が発行するポイントカードのポイントと交換可能な商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信し、
前記ポイント交換要求受信手段の受信する交換要求において、前記送信要求に付された顧客コードから前記会員が、前記送信要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定されること
を特徴とする請求項1記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項3】
前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段を備えていて、
前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、
前記商品リスト送信手段は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記送信要求に付された顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記属性情報格納手段を検索して前記会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信すること
を特徴とする請求項2記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項4】
前記会員の会員コードと前記会員の本人認証に用いられる認証キーを関連付けた認証情報を格納する認証情報格納手段と、
前記会員端末に入力された会員コードと認証キーを受信し、前記認証情報格納手段と照合して会員の本人認証を行う会員認証手段と、
を備えていて、
前記商品リスト送信手段は、商品又はサービスをポイントと交換可能なポイント発行者が各々の商品又はサービスに指定された商品リストを前記会員端末に送信し、
前記ポイント交換要求受信手段は、前記会員認証手段により認証が行われた会員端末から、前記商品リストから選択された商品又はサービスに指定されたポイント発行者に関する情報が付された交換要求を受信し、前記交換要求において、前記会員認証手段の受信した会員コードから前記会員が、前記交換要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定され、
前記ポイント交換承認要求手段は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードに対応する顧客コードを特定し、前記顧客コードが付された承認要求を送信すること
を特徴とする請求項1記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項5】
前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段を備えていて、
前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、
前記商品リスト送信手段は、前記会員認証手段の受信した会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信すること
を特徴とする請求項4記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項6】
前記会員の会員コードと前記会員の識別に用いられる識別カードに対応する識別コードを関連付けた識別カード情報を格納する識別カード情報格納手段を備えていて、
前記クーポン発行要求受信手段の受信する発行要求において、前記店舗端末において読み取られた識別カードの識別コードから前記会員が特定され、
前記ポイント交換情報検索手段は、前記識別コードをキーに前記識別カード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードを特定すること
を特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項7】
前記ポイント交換情報検索手段で検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスの一覧リストを、前記店舗端末に送信する一覧リスト送信手段と、
前記店舗端末から、前記一覧リストから選択された商品又はサービスの商品コードを受信する商品選択情報受信手段と、
を備えていて、
前記クーポン出力手段は、前記商品選択情報受信手段が受信した商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を送信すること
を特徴とする請求項1乃至6いずれかに記載のポイント交換中継サーバ。
【請求項8】
二以上のポイント発行者が発行するポイントカードを利用する会員が、ポイントカードのポイントと交換した商品又はサービスを所定の店舗で受け取ることを中継するポイント交換の中継方法であって、
前記会員の会員コードと前記会員が利用する各々のポイントカードに対応する顧客コードを関連付けたポイントカード情報を格納するポイントカード情報格納手段と、ポイントカードのポイントと交換により店舗で受取可能な商品又はサービスに関する商品情報を格納する商品情報格納手段と、ポイント発行者がポイントとの交換を承認した商品又はサービスを特定する商品コード及び会員の会員コードに関する情報を含むポイント交換情報を格納するポイント交換情報格納手段と、を備えるコンピュータが、前記商品情報格納手段から読み出した商品情報から生成した商品リストを、前記会員の操作する会員端末に送信する商品リスト送信ステップと、
前記コンピュータが、前記会員端末から、前記会員と、ポイントの交換を要求するポイント発行者と、前記商品リストに含まれる商品又はサービスの商品コードとが特定された、商品又はサービスとポイントの交換要求を受信するポイント交換要求受信ステップと、
前記コンピュータが、前記ポイント発行者のコンピュータに、前記会員の前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードと、前記商品コードが付された前記商品コードにかかる商品又はサービスのポイントとの交換の承認要求を送信するポイント交換承認要求ステップと、
前記コンピュータが、前記ポイント発行者のコンピュータから、前記承認要求に対する承認権結果を受信するポイント交換照会結果受信ステップと、
前記コンピュータが、前記承認結果がポイントとの交換を承認するものである場合は、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記商品コード及び前記会員コードを含む新たなポイント交換情報を前記ポイント交換情報格納手段に登録するポイント交換情報登録ステップと、
前記コンピュータが、会員が操作する店舗端末から、前記会員が特定された、ポイント交換により受取可能な商品又はサービスのクーポンの発行要求を受信するクーポン発行要求受信ステップと、
前記コンピュータが、前記会員の会員コードを特定し、前記会員コードをキーに前記ポイント交換情報格納手段を検索するポイント交換情報検索ステップと、
前記コンピュータが、前記ポイント交換情報検索ステップで検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を、前記店舗端末に送信するクーポン出力ステップと、
を有することを特徴とするポイント交換の中継方法。
【請求項9】
前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイント発行者のWebサイトにログインして表示されたWebページに貼られたリンクが押下された前記会員端末から受信した、前記ポイント発行者を特定する情報と前記ポイント発行者が発行するポイントカードに対応する顧客コードが付された商品リストの送信要求に対して、前記商品情報格納手段から前記ポイント発行者が発行するポイントカードのポイントと交換可能な商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信し、
前記ポイント交換要求受信ステップで受信する交換要求において、前記送信要求に付された顧客コードから前記会員が、前記送信要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定されること
を特徴とする請求項8記載のポイント交換の中継方法。
【請求項10】
前記コンピュータには、前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段が備えられ、
前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、
前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記送信要求に付された顧客コードに対応する会員コードを特定し、前記属性情報格納手段を検索して前記会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信すること
を特徴とする請求項9記載のポイント交換の中継方法。
【請求項11】
前記コンピュータには、前記会員の会員コードと前記会員の本人認証に用いられる認証キーを関連付けた認証情報を格納する認証情報格納手段が備えられ、
前記コンピュータが、前記会員端末に入力された会員コードと認証キーを受信し、前記認証情報格納手段と照合して会員の本人認証を行う会員認証ステップを有していて、
前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、商品又はサービスをポイントと交換可能なポイント発行者が各々の商品又はサービスに指定された商品リストを前記会員端末に送信し、
前記ポイント交換要求受信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記会員認証ステップで認証が行われた会員端末から、前記商品リストから選択された商品又はサービスに指定されたポイント発行者に関する情報が付された交換要求を受信し、前記交換要求において、前記会員認証手段の受信した会員コードから前記会員が、前記交換要求に付されたポイント発行者を特定する情報から前記ポイントの交換を要求するポイント発行者が、それぞれ特定され、
前記ポイント交換承認要求ステップにおいて、前記コンピュータは、前記ポイントカード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードに対応する顧客コードを特定し、前記顧客コードが付された承認要求を送信すること
を特徴とする請求項8記載のポイント交換の中継方法。
【請求項12】
前記コンピュータには、前記会員の会員コード毎に前記会員の属性に関する属性情報を格納する属性情報格納手段が備えられ、
前記商品情報格納手段において、各々の商品情報には商品又はサービスに対応する属性が指定されていて、
前記商品リスト送信ステップにおいて、前記コンピュータは、前記会員認証ステップで受信した会員コードに対応する会員の属性情報を特定し、前記商品情報格納手段から前記属性情報に対応する商品又はサービスを選択して生成した商品リストを送信すること
を特徴とする請求項11記載のポイント交換の中継方法。
【請求項13】
前記コンピュータには、前記会員の会員コードと前記会員の識別に用いられる識別カードに対応する識別コードを関連付けた識別カード情報を格納する識別カード情報格納手段が備えられ、
前記クーポン発行要求受信ステップで受信する発行要求において、前記店舗端末において読み取られた識別カードの識別コードから前記会員が特定され、
前記ポイント交換情報検索ステップにおいて、前記コンピュータは、前記識別コードをキーに前記識別カード情報格納手段を検索して前記会員の会員コードを特定すること
を特徴とする請求項8乃至12いずれかに記載のポイント交換の中継方法。
【請求項14】
前記コンピュータが、前記ポイント交換情報検索ステップで検索されたポイント交換情報に含まれる商品コードに対応する商品又はサービスの一覧リストを、前記店舗端末に送信する一覧リスト送信ステップと、
前記コンピュータが、前記店舗端末から、前記一覧リストから選択された商品又はサービスの商品コードを受信する商品選択情報受信ステップと、
を有していて、
前記クーポン出力ステップにおいて、前記コンピュータは、前記商品選択情報受信ステップで受信した商品コードに対応する商品又はサービスのクーポンの出力指示を送信すること
を特徴とする請求項8乃至13いずれかに記載のポイント交換の中継方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate