説明

ポンプ付き二剤混合容器

【課題】二剤を確実に混合し使い勝手のよいポンプ付き二剤混合容器を提供する。
【解決手段】内容物を収納する主室mを形成する容器本体1と、この容器本体に回転不能に係合保持される中間筒体2と、中間筒体に連係し回転により昇降移動可能なカバー3と、カバーに吊り下げ保持されるポンプ4と、押込みと復帰動作を繰り返すことによってポンプを作動させて内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させるノズルヘッド5とで構成する。中間筒体に、仕切壁2aの上部に設けられカバーに回転可能に連係する上筒2bと、仕切壁の下部に設けられ下向きに開放する空間領域K及び容器本体1の口部先端を差し込む溝部Lをそれぞれ形成した下筒を設け、中間筒体の下筒に、その開放端に脱落可能に嵌合する空間領域を副室とする中栓6を配置。ポンプのシリンダー4a先端に当接しカバー3の下降で中栓を押圧して主室へ脱落させるフランジ6aを形成。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポンプ付き二剤混合容器に関するものであり、内容物を使用するに際して二剤を簡単な操作でもって確実に混合しようとするものである。
【背景技術】
【0002】
化粧料や薬剤を入れる容器としては、内容物の多様性から、主成分等を装填する主容器と補助成分等を装填する副容器をそれぞれ合体させ、内容物の注出に際して副容器内の補助成分等を主容器の主成分等に添加、混合し、その後にポンプによって混合に係わる内容物を注出する構造のものが用いられている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2003−292074号公報
【0003】
ところで、この種の容器は、主容器と副容器が直列に配置されており、これにさらにポンプ機構が別途に組み込まれていることから容器の背が高くなる傾向にあること、また、副室内の内容物と主室内の内容物とを混合するには、それぞれに設けられた開口部を合致させる正確な位置合わせを行う操作が必要であり、たとえ正確な位置合わせができたとしても補助成分等を全て落としきることができない場合もあって(開口部は一定のサイズを有するため粉末等を内容物とする場合、内容物が残留する)、使い勝手がよいとは言えないのが現状であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、ポンプ機構を容器の中に一体収納して容器のコンパクト化を図るとともに、僅かな回転操作を加えるだけで二剤を確実に混合し得る使い勝手のよいポンプ付き二剤混合容器を提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上向きに開放された口部を有しその内部に内容物を収納する主室を形成する容器本体と、この容器本体の口部に回転不能に係合保持される中間筒体と、この中間筒体に連係しその回転により昇降移動可能なカバーと、このカバーに吊り下げ保持されるポンプと、カバーの上部でポンプのステムにつながりその押込みと復帰動作を繰り返すことによって前記ポンプを作動させて容器本体の主室内における内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させるノズルヘッドとを備え、
前記中間筒体は、仕切壁の上部に設けられカバーに回転可能に連係する上筒と、該仕切壁の下部に設けられ下向きに開放された空間領域及び容器本体の口部先端を差し込む溝部をそれぞれ形成する下筒からなり、
前記中間筒体の下筒に、その開放端に脱落可能に嵌合して該空間領域を副室として区画する中栓を配置し、
該中栓に、ポンプのシリンダー先端に当接しカバーの下降にしたがって該中栓を押圧して主室内へ脱落させるフランジを設けたことを特徴とするポンプ付き二剤混合容器である。
【0006】
上記の構成になるポンプ付き二剤混合容器においては、前記カバーと中間筒体の相互間に、不正な開封を防止するとともに、引きむしり後のスペースをカバーの移動代として確保するバージンバンドを配置することができる。
【0007】
また、本発明は、上向きに開放された口部を有しその内部に内容物を収納する主室を形成する容器本体と、この容器本体の口部に回転不能に係合保持される中間筒体と、この中間筒体に回転可能でかつ、昇降不能に連係、保持されるカバーと、このカバーに吊り下げ保持されるポンプと、カバーの上部でポンプのステムにつながりその押込みと復帰動作を繰り返すことによって前記ポンプを作動させて容器本体の主室内における内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させるノズルヘッドとを備え、
前記中間筒体は、仕切壁の上部に設けられカバーに回転可能に連係する上筒と、該仕切壁の下部に設けられ下向きに開放された空間領域及び容器本体の口部先端を差し込む溝部をそれぞれ形成する下筒からなり、
前記中間筒体の下筒に、その開放端に脱落可能に嵌合して該空間領域を副室として区画する中栓を配置し、
前記カバーに、ポンプの周りを取り囲みその下端部に傾斜軌道を形成した筒体を設け、
前記ポンプと中間筒体との相互間に、傾斜軌道を形成した筒体の傾斜軌道に適合する傾斜を有し該カバーの回転にしたがって強制的に下降させて該中栓を押圧、主室内へ脱落させるスリーブを配設してなる、ことを特徴とするポンプ付き二剤混合容器である。
【0008】
上記の構成になるポンプ付き二剤混合容器は、前記スリーブに、ポンプのシリンダー若しくは中間筒体の壁面に形成された縦溝又は縦リブに適合して直線的な下降を誘導する縦リブ又は縦溝を設けておくことができる。
【発明の効果】
【0009】
バージンバンドを取り外して容器本体及びカバーの何れか一方を回転(回動)させると該バージンバンドを取り外した分だけポンプをカバーとともに容器本体の底部へ向けて移動し、その移動の際に中栓が外れて副室内の内容物(添加物)が容器本体側へ落下することになり、二剤の混合を極めて簡単に行なえる。
【0010】
カバーの下端部に傾斜軌道を有する筒体を設け、ポンプと中間筒体の相互間に該傾斜軌道に適合する傾斜を有するスリーブを配置することにより筒体の回転(回動)によりやはり中栓を簡単に取り外すことができ、この場合、傾斜軌道の角度を大きくすることで極わずかな回転で二剤の混合が可能となり使い勝手のより一層の改善を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明にしたがうポンプ付き二剤混合容器の実施の形態を示したものである。
【0012】
図における1は内容物を収納する主室mを形成する容器本体である。この容器本体1は上向きに開放された口部1aを有している。また、2は容器本体1の口部1aに回転不能(例えば、縦リブとこの縦リブに適合する縦溝を利用する)でかつ抜け止め不能(例えば、アンダーカットの如き係合手段を利用する)に係合保持された中間筒体である。
【0013】
中間筒体2は口部1aを覆うように位置する仕切壁2aと、この仕切壁2aの上部に設けられ、カバーに回転可能に連係する上筒2bと、該仕切壁2aの下部に設けられ下向きに開放された空間領域K及び容器本体1の口部先端を差し込む溝部Lをそれぞれ形成する下筒2c(下筒2cはさらに外筒2c、中筒2c、内筒2cで構成される)からなる。
【0014】
また、3は中間筒体2に連係しその回転により昇降移動可能なカバーである。このカバー3はカバーキャップCを着脱自在に嵌合保持する外壁3a(円筒状をなす)と、中間筒体2の上筒2bに連係する中壁3b(円筒状をなす)と、該上筒2bの内壁面に当接する内壁3cと、この内壁3cにつながりノズルヘッドを弾性保持するスプリングSを配置しかつポンプの基部を固定する溝部を有する基台3dからなる。
【0015】
4はカバー3の基台3dの溝部で吊り下げ保持されたポンプである。ポンプ4は、吸引管eに連結する開口hを有するシリンダー4aと、このシリンダー4a内でスライド可能に弾性保持され、その上端部域をカバー3の基部3dに設けられた貫通孔から吐出させたステム4bと、このステム4bの内側に連結され該ステム4bとともにスライド可能なガイド4cと、このガイド4cとの間で微小なスライド代をもって配置され、該ガイド4cと協働して吐出弁を構成するピストン4dと、シリンダー4a内で開口hの開閉を行なうポペット4eからなる。
【0016】
また、5はポンプ4のステム4cにつながりカバー3の基部3dの上でスプリングSにより弾性支持されたノズルヘッドである。このノズルヘッド5の押込みと復帰動作を繰り返すことでポンプ4を作動させて容器本体1の主室m内における内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させる。
【0017】
6は中間筒体2の下筒2cの開放端(中筒2cと内筒2cによって形成される開放端)に嵌合して空間領域Kを副室として区画する中栓である。この中栓6はポンプ4のシリンダー4aの先端(最下部)に当接するフランジ6aを有している。
【0018】
さらに、7はカバー3の外壁3aの下端と、中間筒体2の仕切壁2aの縁部との相互間に配置されたバージンバンドである。このバージンバンド7は不正な開封を防止するものであるが、摘み7aを把持して引きむしった後においてはスペースtが形成され、このスペースtがカバー3の移動代として確保される。
【0019】
バージンバンド7を引きちぎったのち、容器本体1を固定側としてカバー3を回転させると、図2に示すようにポンプ4、ノズルヘッド5は該カバー3とともに下降していき、このとき中栓6はフランジ6aを通して押圧され、該中栓6の脱落によって副室である空間領域K内の内容物が落下して二剤が混合されることになる。
【0020】
図3は本発明に従うポンプ付き二剤混合容器の他の実施の形態を示した図であり、図における8はポンプ4と中間筒体2との隙間に設けられたスリーブであり、このスリーブ8はその外観を図4に示すように、その上端部には傾斜8aが形成されている。
【0021】
この例の容器は、カバー3は中間筒体2に連係し回転可能ではあるが昇降移動は不可能で、内壁3cの先端部(下端部)には、図5に示すような傾斜軌道3c′が形成されており、この傾斜軌道3c′にスリーブ8の傾斜8aが適合し、カバー3を回転させると図6に示すように傾斜軌道3c′によりスリーブ8が下方へ向けて押圧され、これにより中栓6の嵌合が解除される。
【0022】
上記の構成になる二剤混合容器は、二剤を混合する前と後では容器の寸法が変動することがない容器であり、カバー3の外表面と中間筒体2の外表面には、位置合わせ用の表示(例えば凸部等で形成することができる)9a、9bが設けられる。
【0023】
また、スリーブ8の壁面には図4に示すような縦リブ8bを設けることができ、この縦リブ8bを中間筒体2の壁面に設けた縦溝iに適合させることでスリーブ8を押圧する際にスリーブ8の直線的な下降を誘導することが可能となる。
【0024】
縦リブは中間筒体2の壁面あるいはポンプ4のシリンダー4aの壁面に設け、スリーブ8の壁面に該縦リブに適合する縦溝を設けてもよく、この点については限定されない。
【0025】
スリーブ8を下降させるための手段としては、傾斜8aとカバー3の傾斜軌道3c′を利用した場合について図示したが、他の手段を用いてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0026】
カバーあるいは容器本体を回転させるだけで二剤の混合が可能な使い勝手のよいポンプ付き二剤混合容器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明にしたがうポンプ付き二剤混合容器の実施の形態を示した図である。
【図2】図1に示した二剤混合容器において中栓を取り外した状態を示した図である。
【図3】本発明に従うポンプ付き二剤混合容器の他の実施の形態を示した図である。
【図4】スリーブの外観を示した図である。
【図5】カバーの要部を拡大して示した図である。
【図6】図3に示した二剤混合容器において中栓を取り外した状態を示した図である。
【符号の説明】
【0028】
1 容器本体
1a 口部
2 中間筒体
2a 仕切壁
2b 上筒
2c 下筒
3 カバー
3a 外壁
3b 中壁
3c 内壁
3d 基台
4 ポンプ
4a シリンダー
4b ステム(中空ステム)
4c ガイド(中空ガイド)
4d ピストン
4e ポペット
5 ノズルヘッド
6 中栓
6a フランジ
7 バージンバンド
8 スリーブ
8a 傾斜
K 空間領域
m 主室
e 吸引管
h 開口
C カバーキャップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上向きに開放された口部を有しその内部に内容物を収納する主室を形成する容器本体と、この容器本体の口部に回転不能に係合保持される中間筒体と、この中間筒体に連係しその回転により昇降移動可能なカバーと、このカバーに吊り下げ保持されるポンプと、カバーの上部でポンプのステムにつながりその押込みと復帰動作を繰り返すことによって前記ポンプを作動させて容器本体の主室内における内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させるノズルヘッドとを備え、
前記中間筒体は、仕切壁の上部に設けられカバーに回転可能に連係する上筒と、該仕切壁の下部に設けられ下向きに開放された空間領域及び容器本体の口部先端を差し込む溝部をそれぞれ形成する下筒からなり、
前記中間筒体の下筒に、その開放端に脱落可能に嵌合して該空間領域を副室として区画する中栓を配置し、
該中栓に、ポンプのシリンダー先端に当接しカバーの下降にしたがって該中栓を押圧して主室内へ脱落させるフランジを設けたことを特徴とするポンプ付き二剤混合容器。
【請求項2】
前記カバーと中間筒体の相互間に、不正な開封を防止するとともに、引きむしり後のスペースをカバーの移動代として確保するバージンバンドを有する請求項1記載のポンプ付き二剤混合容器。
【請求項3】
上向きに開放された口部を有しその内部に内容物を収納する主室を形成する容器本体と、この容器本体の口部に回転不能に係合保持される中間筒体と、この中間筒体に回転可能でかつ、昇降不能に連係、保持されるカバーと、このカバーに吊り下げ保持されるポンプと、カバーの上部でポンプのステムにつながりその押込みと復帰動作を繰り返すことによって前記ポンプを作動させて容器本体の主室内における内容物を吸引、加圧、圧送して外界へ噴出させるノズルヘッドとを備え、
前記中間筒体は、仕切壁の上部に設けられカバーに回転可能に連係する上筒と、該仕切壁の下部に設けられ下向きに開放された空間領域及び容器本体の口部先端を差し込む溝部をそれぞれ形成する下筒からなり、
前記中間筒体の下筒に、その開放端に脱落可能に嵌合して該空間領域を副室として区画する中栓を配置し、
前記カバーに、ポンプの周りを取り囲みその下端部に傾斜軌道を形成した筒体を設け、
前記ポンプと中間筒体との相互間に、傾斜軌道を形成した筒体の傾斜軌道に適合する傾斜を有し該カバーの回転にしたがって強制的に下降させて該中栓を押圧、主室内へ脱落させるスリーブを配設してなる、ことを特徴とするポンプ付き二剤混合容器。
【請求項4】
前記スリーブは、ポンプのシリンダー若しくは中間筒体の壁面に形成された縦溝又は縦リブに適合して直線的な下降を誘導する縦リブ又は縦溝を有する、請求項3に記載のポンプ付き二剤混合容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−56299(P2008−56299A)
【公開日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−236227(P2006−236227)
【出願日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】