説明

メタデータ生成装置、メタデータ生成システム、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム

【課題】 画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得させる。
【解決手段】 撮像日時および撮像位置を含む撮像情報に基づいて初期キーワード生成部120は、スケジュールデータ、位置情報および特定人情報に基づいて初期キーワードを生成する。次に、中間キーワード取得部140は、初期キーワードに基づいて文書データ保持部130の文書データに対して全文検索を行い、初期キーワードに関連する中間キーワードを取得する。次に、最終キーワード取得部150は、中間キーワードに基づいて文書データ保持部130の文書データに対して連想検索またはシソーラス検索を行い、中間キーワードに関連する最終キーワードを取得する。最後に、メタデータ生成部160は、初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて画像データに対するメタデータを生成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置に関し、特に、メタデータに含ませるキーワードを多数取得するメタデータ生成装置、メタデータ生成システム、および、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、デジタルスチルカメラ等の撮像装置の普及によりその使用頻度は高くなってきている。このため、相当数の画像データを記録して管理するユーザーは増加してきている。管理する画像データの数が膨大になると、ユーザーにとって管理することは困難である。このため、画像データを検索するシステムが登場してきている。この画像データを検索するシステムの一つに、画像データのメタデータに含まれるキーワードを検索のキーワードとして用いるものがある。そして、画像データのメタデータの生成においては、ユーザーが用意した画像データに関連するキーワードを手入力等により入力していた。
【0003】
ところで、ユーザーが用意した画像データに関連するキーワード以外にも画像データに関連するキーワードは多数存在する。しかしながら、ユーザーが画像データに関連するキーワードを網羅した形で用意することは困難である。このような問題点を解決するため、メタデータ中に含ませる画像データに関連するキーワードに対してシソーラスを用い、そのキーワードの上位概念語や類意語等をも画像データのメタデータに含ませる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特開2002−334099号公報(図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来技術では、ユーザーが用意した画像データに関連するキーワードに基づいてシソーラスを用いて画像データに関連するキーワードを取得するため、意味的に画像データに関連するキーワードを取得することはできても、意味的に関連しないキーワードまで取得することはできない。すなわち、例えば「横浜の花火大会」に関する画像データにおけるキーワードを取得する場合、「横浜」の語から「花火」の語をシソーラスでは取得することはできない。また、シソーラスのみでは、所定のキーワードに対する上位概念語や下位概念語等は取得できる反面、シソーラスが網羅していないキーワードを取得することはできない。
【0005】
そこで、本発明は、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得するメタデータ生成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、画像データの撮像日時および撮像位置を含む撮像情報を受信する撮像情報受信手段と、上記撮像情報に基づいて上記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、文書データを保持する文書データ保持手段と、上記初期キーワードに基づいて上記初期キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして上記文書データより取得する中間キーワード取得手段と、上記中間キーワードに基づいて上記中間キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして上記文書データより取得する最終キーワード取得手段と、上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて上記メタデータを生成するメタデータ生成手段と
を具備することを特徴とするメタデータ生成装置である。これにより、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得させるという作用をもたらす。
【0007】
また、この第1の側面において、上記初期キーワード生成手段は、特定人のスケジュールデータを保持するスケジュールデータ保持手段と、上記撮像日時に対応する上記スケジュールデータより自立語を上記初期キーワードとして抽出するスケジュールキーワード抽出手段とを具備することを特徴とするものである。これにより、撮像日時に対応するスケジュールデータよりキーワードを抽出させるという作用をもたらす。このため、自分のスケジュールに関連したキーワードを含んだメタデータを生成することができる。
【0008】
また、この第1の側面において、当該メタデータ生成装置は、上記撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースとの間でネットワークを介して接続され、上記初期キーワード生成手段は、上記情報データベースに対して上記受信した上記撮像位置に対応する上記位置情報を要求する情報要求手段と、上記要求に応じて上記情報データベースから返信された上記位置情報より自立語を上記初期キーワードとして抽出する情報キーワード抽出手段とをさらに具備することを特徴とするものである。これにより、撮像位置に対応する住所等の位置情報よりキーワードを抽出させるという作用をもたらす。このため、画像データを撮像した場所に関連したキーワードを含んだメタデータを生成することができる。
【0009】
また、当該メタデータ生成装置において、上記初期キーワード生成手段は、上記位置情報と人名または法人名を含む特定人情報データとを対応付けて保持する特定人情報データ保持手段と、上記情報データベースから返信された上記位置情報に対応する特定人情報データより自立語を上記初期キーワードとして抽出する特定人情報データキーワード抽出手段とをさらに備えることを特徴とするものである。これにより、位置情報に対応する特定人情報よりキーワードを抽出させるという作用をもたらす。このため、例えば、位置情報に対応する特定人情報に関連したキーワードを含んだメタデータを生成することができる。
【0010】
また、この第1の側面において、上記特定人情報データは、メールアドレスを含むことを特徴とするものである。これにより、位置情報に対応する特定人のメールアドレスよりキーワードを抽出させるという作用をもたらす。
【0011】
また、この第1の側面において、当該メタデータ生成装置は、上記画像データの被写体の有する識別子と上記被写体に関する情報とを対応付けて保持する情報データベースとの間でネットワークを介して接続され、上記撮像情報受信手段は、上記撮像情報として上記識別子を受信し、上記初期キーワード生成手段は、上記情報データベースに対して上記受信した上記識別子に対応する上記被写体に関する情報を要求する情報要求手段と、上記要求に応じて上記情報データベースから返信された上記被写体に関する情報より自立語を上記初期キーワードとして抽出する情報キーワード抽出手段とをさらに具備することを特徴とするものである。これにより、画像データの被写体の有する識別子に対応する被写体に関する情報よりキーワードを抽出させるという作用をもたらす。
【0012】
また、この第1の側面において、上記中間キーワード取得手段は、上記初期キーワードに基づいて上記文書データに対して全文検索を行い上記文書データ毎に上記初期キーワードの出現頻度をスコアとして算出する全文検索手段と、上記全文検索手段の検索結果において上記スコアの最も高い最高スコア文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を上記中間キーワードとして抽出する中間キーワード抽出手段とを備えることを特徴とするものである。これにより、初期キーワードに基づいて全文検索を行うことによって初期キーワードに関連するキーワードを文書データより取得させるという作用をもたらす。このため、初期キーワードに意味的に関連しないキーワードを取得することができる。
【0013】
また、この第1の側面において、上記最終キーワード取得手段は、上記中間キーワードに基づいて上記文書データに対して連想検索を行い上記文書データ毎に上記中間キーワードの出現頻度をスコアとして算出する連想検索手段と、上記連想検索手段の検索結果において上記スコアの高い上位所定数の文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を上記最終キーワードとして抽出する最終キーワード抽出手段とを備えることを特徴とするものである。これにより、中間キーワードに基づいて連想検索を行うことによって中間キーワードに関連するキーワードを文書データより取得させるという作用をもたらす。このため、中間キーワードに意味的に関連しないキーワードを取得することができる。
【0014】
また、この第1の側面において、上記最終キーワード取得手段は、上記中間キーワードに対する上位概念語を検索するシソーラス検索手段と、上記シソーラス検索手段の検索結果において所定数の上記上位概念語を上記最終キーワードとして抽出する最終キーワード抽出手段とを備えることを特徴とするものである。これにより、中間キーワードに基づいて連想検索を行うことによって中間キーワードに関連するキーワードを文書データより取得させるという作用をもたらす。
【0015】
また、この第1の側面において、上記メタデータ中に含まれる上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードを提示するメタデータ提示手段と、上記提示された上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードの選択を受け付ける選択受付手段と、上記選択された上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて上記データに対して連想検索を行い上記文書データにおける上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードの出現頻度をスコアとして算出する連想検索手段と、上記連想検索手段の検索結果において上記スコアの高い上位所定数の高スコア文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を抽出する自立語抽出手段とをさらに具備し、メタデータ生成手段は、上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードと上記選択された自立語とに基づいて上記メタデータを生成することを特徴とするものである。これにより、既に生成したメタデータを修正させるという作用をもたらす。
【0016】
また、本発明の第2の側面は、撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースとネットワークを介して接続された撮像装置であって、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、上記画像データの撮像日時を記録する撮像日時記録手段と、上記画像データを生成した時の当該撮像装置の撮像位置を取得する撮像位置取得手段と、上記情報データベースより当該撮像装置の撮像位置に対応する上記位置情報を取得する位置情報取得手段と、上記撮像日時および位置情報に基づいて上記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、文書データを保持する文書データ保持手段と、上記初期キーワードに基づいて上記初期キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして上記文書データより取得する中間キーワード取得手段と、上記中間キーワードに基づいて上記中間キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして上記文書データより取得する最終キーワード取得手段と、上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて上記メタデータを生成するメタデータ生成手段とを具備することを特徴とする撮像装置である。これにより、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得させるという作用をもたらす。
【0017】
また、本発明の第3の側面は、撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースと、上記情報データベースとネットワークを介して接続された撮像装置と、画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置とを具備するメタデータ生成システムであって、上記撮像装置は、被写体を撮像して上記画像データを生成する撮像手段と、上記画像データの撮像日時を記録する撮像日時記録手段と、上記画像データを生成した時の当該撮像装置の撮像位置を取得する撮像位置取得手段と、上記撮像位置取得手段によって取得された上記撮像位置に対応する上記位置情報を上記情報データベースより取得する位置情報取得手段と、上記撮像日時および位置情報を送信する送信手段とを備え、上記メタデータ生成装置は、上記撮像日時および位置情報を受信する撮像情報受信手段と、上記撮像日時および位置情報に基づいて上記メタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、文書データを保持する文書データ保持手段と、上記初期キーワードに基づいて上記文書データより上記初期キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして取得する中間キーワード取得手段と、上記中間キーワードに基づいて上記文書データより上記中間キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして取得する最終キーワード取得手段と、上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて上記メタデータを生成するメタデータ生成手段とを備えることを特徴とするメタデータ生成システムである。これにより、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得させるという作用をもたらす。
【0018】
また、本発明の第4の側面は、文書データを保持する文書データ保持手段を備えた画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置において以下の手順を実行するメタデータ生成方法または以下の手順をコンピュータに実行させるプログラムであって、画像データの撮像日時および撮像位置を含む撮像情報を受信する撮像情報受信手順と、上記撮像情報に基づいて上記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手順と、上記初期キーワードに基づいて上記初期キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして上記文書データより取得する中間キーワード取得手順と、上記中間キーワードに基づいて上記中間キーワードに関連するキーワードを上記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして上記文書データより取得する最終キーワード取得手順と、上記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて上記メタデータを生成するメタデータ生成手順とを具備することを特徴とするメタデータ生成方法またはこれらの手順をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得させるという作用をもたらす。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、画像データに対するメタデータに含ませるキーワードを広範囲にわたって取得することができるという優れた効果を奏し得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0021】
図1は、本発明の実施の形態におけるメタデータ生成システムの一構成例を示す図である。メタデータ生成システムは、図1(a)に示すように、情報処理装置10と、撮像装置20と、携帯端末30と、衛星40と、情報データベース50とを備える。
【0022】
撮像装置20は、レンズ部22を通じて撮像している被写体を画像データとして生成するものである。撮像装置20におけるシャッター部21を押下すると、シャッター部21を押下した際に撮像された画像データは一時的に保持される。この一時的に保持された画像データは選択により記録され、または破棄される。
【0023】
また、撮像装置20は、その内部に(図示しない)時計回路を内蔵しており、シャッター部21が押下された日時である撮像日時を画像データの付随情報として記録する。また、撮像装置20は、シャッター部21が押下されるとその旨を携帯端末30に伝える。
【0024】
携帯端末30は、撮像装置20よりシャッター部21が押下された旨を伝えられると、衛星40より発信されている電波を受信して撮像装置20の現在位置を算出する。撮像装置20の現在位置は、被写体を撮像装置20によって撮像した位置である撮像位置になる。この画像データの撮像位置の算出結果は、例えば緯度と経度によって表されることが想定される。なお、本発明の実施の形態において携帯端末30の現在位置は、例えばGPS(Global Positioning System)を利用することが想定されるが、これに限るものではない。
【0025】
また、本発明の実施の形態におけるメタデータ生成システムにおいては、携帯端末30は、実際は衛星40より発信されている電波を受信して携帯端末30の現在位置を算出するが、携帯端末30は撮像装置20のすぐ近くに位置させることが想定されるため、携帯端末30の現在位置を撮像装置20の現在位置と考えても差し支えない。
【0026】
携帯端末30において算出された撮像装置20の現在位置は、撮像装置20に送信される。撮像装置20は、画像データの撮像日時および画像データの撮像位置を情報処理装置10にケーブル60を通じて送信する。なお、ケーブル60は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格に基づいたケーブルが想定されるが、これに限るものではない。また、図1においては、情報処理装置10と撮像装置20との間はケーブル60を介して通信を行っているが、ケーブル60を用いない無線方式で通信を行うものであってもよい。
【0027】
また、撮像装置20は、被写体に備えられたRFID(Radio Frequency Identification)タグに含まれる被写体に関する識別子(以下、被写体識別子と呼ぶ。)を読み取る機能を備えていてもよい。この場合は、被写体に備えられたRFIDタグに含まれる被写体に関する識別子も情報処理装置10に送信される。
【0028】
情報処理装置10は、撮像装置20より送信された画像データの撮像日時および撮像装置20の現在位置に基づいて画像データに対するメタデータを生成する機能を備えるものである。また、情報処理装置10は、被写体識別子に基づいて画像データに対するメタデータを生成する機能も備えてもよい。
【0029】
情報データベース50は、例えば緯度・経度で表された位置と住所等を含む位置情報とを対応付けて保持するものである。また、情報データベース50は、その他に被写体識別子に対応する被写体に関する情報も備える。例えば、被写体が携帯電話である場合には、被写体に関する情報としてはその携帯電話に関する機能等の情報が想定される。
【0030】
情報処理装置10は、画像データに対するメタデータを生成する前提として、例えば緯度・経度で表された撮像装置20の現在位置に対応する住所等の位置情報および被写体識別子に対応する被写体に関する情報を情報データベース50よりネットワーク網70を介して取得する。ネットワーク網としては、インターネットが想定されるが、これに限るものではない。なお、位置情報および被写体に関する情報は、携帯端末30が直接情報データベース50よりネットワーク網70を介して取得するようにしてもよい。
【0031】
なお、図1(b)に示すように、図1(a)における撮像装置20および携帯端末30を撮像装置20および携帯端末30の両方の機能を備えた携帯撮像端末80に置き換えて、メタデータ生成システムを構成してもよい。この携帯撮像端末80は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部81と、撮像日時を画像データの付随情報として記録する撮像日時記録部82と、携帯撮像端末80の撮像位置を取得する撮像位置取得部83と、撮像位置に対応する位置情報、または被写体に関する情報を情報データベース50より取得する情報取得部84と、撮像日時および位置情報を情報処理装置10に送信する送信部85をその機能として含むものである。
【0032】
図2は、本発明の実施の形態におけるメタデータ生成装置100を示す図である。なお、メタデータ生成装置100は、図1において示した情報処理装置10における機能の一つを示したものである。メタデータ生成装置100は、通信部110と、初期キーワード生成部120と、文書データ保持部130と、中間キーワード取得部140と、最終キーワード取得部150と、メタデータ生成部160と、メタデータ保持部170と、メタデータ提示部180と、選択受付部190とを備える。
【0033】
なお、本発明の実施の形態における画像データに対するメタデータの生成においては、初期段階、中間段階、最終段階と3段階に分けてキーワードが取得される。そして、各段階において得られたキーワードに基づいて画像データに対するメタデータが生成される。
【0034】
通信部110は、撮像情報受信部111と、情報通信部112とを備える。撮像情報受信部111は、撮像装置20から送信された撮像日時、撮像位置および被写体識別子(以下、撮像日時および撮像位置を合わせて適宜、撮像情報と呼ぶ。)を受信するものである。なお、図1で説明したように撮像装置20とメタデータ生成装置100との間の通信方式は、有線方式でも無線方式でもよい。情報通信部112は、図1において説明した情報データベース50とメタデータ生成装置100との間でやりとりされる情報の送受信を行うものである。
【0035】
初期キーワード生成部120は、撮像装置20から送信された撮像情報に基づいてメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成するものであり、スケジュールデータ保持部121と、スケジュールキーワード抽出部122と、情報要求部123と、情報キーワード抽出部124と、特定人情報データ保持部125と、特定人情報キーワード抽出部126とを備える。
【0036】
スケジュールデータ保持部121は、特定人のスケジュールを保持するものである。スケジュールキーワード抽出部122は、撮像情報受信部111において受信された撮像日時に対応するスケジュールデータをスケジュールデータ保持部121から検索して、そのスケジュールデータより自立語を初期キーワードとして抽出するものである。スケジュールキーワード抽出部122において抽出された初期キーワードは、全文検索部141およびメタデータ生成部160に供給される。
【0037】
情報要求部123は、撮像情報受信部111において受信された撮像位置および被写体識別子に対応する情報(位置情報および被写体に関する情報)を情報データベース50に対して返信するよう要求するものである。この要求は、情報通信部112よりネットワーク網70を通じて情報データベース50に送信される。
【0038】
情報要求部123からの要求に応じて情報データベース50から返信されてきた情報(位置情報および被写体に関する情報)は情報通信部112において受信され、情報キーワード抽出部124および特定人情報キーワード抽出部126に供給される。
【0039】
情報キーワード抽出部124は、情報通信部112から供給された情報(位置情報および被写体に関する情報)より自立語を初期キーワードとして抽出するものである。情報キーワード抽出部124において抽出された初期キーワードは、全文検索部141およびメタデータ生成部160に供給される。
【0040】
特定人情報データ保持部125は、例えば個人または法人等の特定人の名称やメールアドレス等の特定人情報データと、住所等の位置情報とを対応付けて保持するものである。
【0041】
特定人情報キーワード抽出部126は、情報通信部112から供給された位置情報に対応する特定人情報データを特定人情報データ保持部125より検索して、その特定人情報データより自立語を初期キーワードとして抽出するものである。特定人情報キーワード抽出部126において抽出された初期キーワードは、全文検索部141およびメタデータ生成部160に供給される。
【0042】
文書データ保持部130は、文書データを保持するものである。なお、後述する全文検索および連想検索においてインデックスファイルが使用される場合は、インデックスファイルは文書データ保持部130に保持させることが想定される。
【0043】
中間キーワード取得部140は、初期キーワード生成部120において生成された初期キーワードと関連するキーワードを文書データ保持部130に保持された文書データより中間キーワードとして取得するものであり、全文検索部141と、中間キーワード抽出部142とを備える。
【0044】
全文検索部141は、文書データ保持部130に保持された文書データに対して初期キーワードに基づいて全文検索を行うものである。全文検索を行うに当たっては、予め形態素解析によって得られた単語とその単語の出現位置情報とを対応付けて登録したインデックスファイルを利用することが想定されるが、これに限るものではなくインデックスファイルを用いないで直接文書データを検索するものであってもよい。また、全文検索部141は、文書データ毎に初期キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。
【0045】
中間キーワード抽出部142は、全文検索部141において最もスコアの高い文書データと判断された文書データから出現頻度等の高い上位所定数の自立語を中間キーワードとして抽出するものである。中間キーワード抽出部142において抽出された中間キーワードは、最終キーワード取得部150およびメタデータ生成部160に出力される。
【0046】
最終キーワード取得部150は、中間キーワード取得部140において生成された中間キーワードと関連するキーワードを文書データ保持部130に保持された文書データより最終キーワードとして取得するものであり、連想検索部151と、シソーラス検索部152と、最終キーワード抽出部153とを備える。
【0047】
連想検索部151は、文書データ保持部130に保持された文書データに対して中間キーワードに基づいて連想検索を行うものである。なお、連想検索とは、文書データに含まれる特徴的な単語を所定数選出し、出現頻度や単語同士の関連性などの牽引データを使った連想計算を行って検索する検索システムを言う。連想検索システムとしては、例えばGETA(Generic Engine for Transposable Association)が想定されるが、これに限るものではない。また、連想検索部151は、連想検索の過程において中間キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。
【0048】
シソーラス検索部152は、シソーラスに基づいて中間キーワードに対する上位概念語等の関連語を検索するものである。なお、シソーラスとは、単語間における意味的関係を記述したデータベースである。例えば、「レストラン」という語に対する上位概念語、下位概念語、同義語、類義語および反義語等が記述されている。シソーラス検索部152は、上記シソーラスを用いて中間キーワードに対する上位概念語等の関連語を検索する。
【0049】
最終キーワード抽出部153は、連想検索部151およびシソーラス検索部152のいずれかの検索結果より所定数のキーワードを最終キーワードとして抽出するものである。連想検索部151およびシソーラス検索部152のいずれかの結果を用いるかは、予め設定することが想定される。
【0050】
連想検索部151の検索結果より最終キーワードを抽出する場合、最終キーワード抽出部153は、スコアの高い上位所定数の文書データより出現頻度等の高い自立語を最終キーワードとして抽出する。一方、シソーラス検索部152の検索結果より最終キーワードを抽出する場合、最終キーワード抽出部153は、シソーラス検索部152によって検索された上位概念語等の関連語より所定数の自立語を最終キーワードとして抽出する。
【0051】
メタデータ生成部160は、供給された初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード(初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードを総称して以下、画像キーワードと呼ぶ。)に基づいて画像データに対するメタデータを生成するものである。画像データに対するメタデータは、メタデータ保持部170において保持される。
【0052】
なお、画像データに対するメタデータとは、画像キーワードと画像データとを対応付けたデータを言う。画像データの検索において画像データに対するメタデータを用いることによって、画像キーワードに基づいて画像データを検索することができる。すなわち、画像データに対するメタデータは、全文検索等において用いられているインデックスファイルと同様の役割を果たす。本発明の実施の形態においては、画像キーワードを初期キーワード生成部120、中間キーワード取得部140および最終キーワード取得部150と3つの機能ブロックにおいて得られるため、画像データに関連するキーワードが多数得られ、画像データを検索するのに便宜である。
【0053】
選択受付部190は、メタデータ提示部180に対して所定の画像データに対するメタデータを提示させる要求を受け付けるものである。また、選択受付部190は、メタデータ提示部180において提示されたメタデータ中の画像キーワードの選択を受け付ける。
【0054】
メタデータ提示部180は、選択受付部190から要求された画像データのメタデータをメタデータ保持部170より取得して提示するものである。また、メタデータ提示部180は、提示したメタデータ中の選択された画像キーワードを連想検索部151に供給する。
【0055】
このようにしてメタデータ提示部180から選択された画像キーワードが供給されると、連想検索部151はその選択された画像キーワードに基づいて再び連想検索を行う。連想検索部151において選択された画像デーワードに基づいて再び連想検索を行うのは、選択されなかった画像キーワードを除外したスコアを算出するためである。そして、最終キーワード抽出部153は、連想検索部151で算出された上記説明したスコアの高い上位所定数の文書データより出現頻度等の高い自立語を再検索キーワードとして抽出する。再検索キーワードおよび選択キーワードに基づいてメタデータ生成部160において修正済メタデータが生成される。なお、上記の説明においては、メタデータ提示部180は、提示したメタデータ中の選択された画像キーワードを連想検索部151に供給して連想検索を行っているが、シソーラス検索部152に供給してシソーラス検索を行う構成であってもよい。
【0056】
このように、本発明の実施の形態においては、画像データに対するメタデータを修正できるため、ユーザー毎に最適なメタデータを生成することができる。
【0057】
図3は、画像データのファイル名、画像データの撮像日時および撮像装置20の撮像位置を示す図である。画像データのファイル名211は、例えば「AAA00023.jpg」と表される。また、画像データの撮像日時212は、例えば「2006年3月21日 14:09:32 JST」と表される。JSTは、日時が日本における標準時間であることを示すものである。撮像位置213は、撮像装置20の位置を示すものであり、例えば「東経124° 5'15.604"、北緯 24° 19'27.931"」と経度・緯度を用いて表される。
【0058】
図4は、スケジュールデータより初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。図4(a)は、図2において説明したスケジュールデータのイメージを示す図である。スケジュールデータ220は、日付221および時刻222によって特定された日時に所定の出来事が記述される形式が想定される。図4(a)においては、着色表示された部分が所定の出来事が記述されている部分である。図3において示した画像データの撮像日時「2006年3月21日 14:09:32 JST」に対応する部分には、出来事230が記述されている。
【0059】
図4(b)は、出来事230より自立語を初期キーワード240として抽出したものである。出来事230においては、「2006年3月21日 春分の日 13:00−19:00 誕生日パーティ 参加者 Tom、Nargiza、Elin、Mark」と記述されている。これより自立語を抽出すると、「春分の日、誕生日、パーティ、Tom、Nargiza、Elin、Mark」となり、これらが初期キーワード240となる。
【0060】
図5は、住所を含む位置情報より初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。図5(a)は、撮像位置に対応する位置情報を示す図である。画像データの撮像位置251「東経124° 5'15.604"、北緯 24° 19'27.931"」に対応する位置情報252は、「沖縄県竹富島 レストラン ABC」となっている。
【0061】
図5(b)は、この位置情報252より自立語を初期キーワード260として抽出したものである。位置情報252「沖縄県竹富島 レストラン ABC」より自立語を抽出すると、「沖縄県、竹富島、レストラン、ABC」となり、これらが初期キーワード260となる。
【0062】
図6は、住所を含む位置情報に対応する特定人情報より初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。図5(a)は、位置情報に対応する特定人情報を示す図である。位置情報272「沖縄県竹富島 レストラン ABC」に対応する特定人情報データは、名称271「特許太郎」およびメールアドレス273「Tokkyo@tarou」である。
【0063】
図6(b)は、名称271およびメールアドレス273より自立語を初期キーワード280として抽出したものである。名称271「特許太郎」およびメールアドレス273「Tokkyo@tarou」より自立後を抽出すると、「特許、太郎、Tokkyo@tarou」となる。
【0064】
図7は、本発明の実施の形態におけるメタデータ生成装置100のソフトウエア構成の一例を示す図である。このソフトウエア構成は、制御モジュール310と、初期キーワード生成モジュール320と、文書データベース330と、中間キーワード取得モジュール340と、最終キーワード取得モジュール350と、メタデータ管理モジュール360と、メタデータデータベース370とを備える。
【0065】
制御モジュール310は、各モジュールを制御するものである。初期キーワード生成モジュール320は、撮像装置20より送信された撮像情報に基づいて、撮像情報に関連するキーワードを画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードとして生成するものであり、スケジュールキーワード生成モジュール321と、情報キーワード生成モジュール322と、特定人情報キーワード生成モジュール323とを備える。
【0066】
スケジュールキーワード生成モジュール321は、撮像日時に基づいてスケジュールキーワード生成モジュール321が保持するスケジュールデータより自立語を初期キーワードとして抽出するものである。情報キーワード生成モジュール322は、撮像位置および被写体識別子に対応する情報(位置情報および被写体に関する情報)を返信するよう情報データベース50に対してネットワーク網70を介して要求するものである。そして、情報キーワード生成モジュール322は、返信されてきた情報より自立語を初期キーワードとして抽出する。
【0067】
特定人情報キーワード生成モジュール323は、情報キーワード生成モジュール322が取得した位置情報に基づいて、特定人情報キーワード生成モジュール323が保持する位置情報に対応する特定人情報(人名、法人名、メールアドレス等)より自立語を初期キーワードとして抽出するものである。文書データベース330は、文書データを保持するものである。
【0068】
中間キーワード取得モジュール340は、初期キーワードに関連するキーワードを画像データに対するメタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして文書データベース330より取得するものである。なお、中間キーワードの取得においては、まず、初期キーワードに基づいて文書データベース330を全文検索する。全文検索の過程において、初期キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。そして、スコアが最高の文書データ中において出現頻度等が高い自立語を中間キーワードとして抽出する。これにより、中間キーワードが取得されることになる。
【0069】
最終キーワード取得モジュール350は、中間キーワードに関連するキーワードを画像データに対するメタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして文書データベース330より取得するものであり、連想検索モジュール351と、シソーラス検索モジュール352とを備える。
【0070】
連想検索モジュール351は、文書データベース330に保持された文書データに対して中間キーワードに基づいて連想検索を行うものである。連想検索を行う過程で、連想検索モジュール351は、文書データ毎に中間キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。そして、そのスコアが高い上位所定数の文書データ中より出現頻度等の高い上位所定数の自立語を最終キーワードとして抽出する。
【0071】
シソーラス検索モジュール352は、シソーラスに基づいて中間キーワードに対する上位概念語等の関連語を検索するものである。そして、検索された上位概念語等の関連語のうちの所定数の関連語を最終キーワードとして抽出する。
【0072】
メタデータ管理モジュール360は、画像データに対するメタデータを管理するものであり、メタデータ生成モジュール361と、メタデータ修正モジュール362とを備える。メタデータ生成モジュール361は、画像データキーワード(初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード)に基づいてメタデータを生成するものである。メタデータ修正モジュール362は、既に生成されメタデータデータベース370に保持されているメタデータの内容の修正を行うものである。
【0073】
図8は、メタデータ生成装置100のソフトウエア構成において撮像日時に基づいて初期キーワードを生成する流れを示す図である。まず、制御モジュール310は、撮像日時3001をスケジュールキーワード生成モジュール321に供給する。
【0074】
スケジュールキーワード生成モジュール321は、撮像日時3001を受けると、スケジュールキーワード生成モジュール321が保持するスケジュールデータより撮像日時に対応するスケジュールデータを検索してそのスケジュールデータより自立語を初期キーワード(スケジュールキーワード)として抽出する抽出処理3002を行う。なお、ここで抽出される初期キーワード(スケジュールキーワード)としては、例えばイベント名、参加者等が想定される。スケジュールキーワード生成モジュール321は、初期キーワード(スケジュールキーワード)を抽出するとその初期キーワード3003を制御モジュールに供給する。
【0075】
図9は、メタデータ生成装置100のソフトウエア構成において撮像位置および被写体識別子に基づいて初期キーワードを生成する流れを示す図である。まず、制御モジュール310は、「撮像位置および被写体識別子」3011を情報キーワード生成モジュール322に供給する。情報キーワード生成モジュール322は、「撮像位置および被写体識別子」3011を受けると、ネットワーク網70を介して情報データベース50に対して撮像位置に対応する位置情報および被写体識別子に対応する被写体に関する情報を返信するよう情報要求3012を行う。
【0076】
情報データベース50は、情報要求3012を受けると要求された撮像位置に対応する位置情報および被写体識別子に対応する被写体に関する情報を検索する情報検索処理3013を行い、その「位置情報および被写体に関する情報」3014を情報キーワード生成モジュール322に対して返信する。
【0077】
情報キーワード生成モジュール322は、「位置情報および被写体に関する情報」3014を受けると、「位置情報および被写体に関する情報」3014より自立語を初期キーワード(情報キーワード)として抽出する情報キーワード抽出処理3015を行う。そして、情報キーワード生成モジュール322は、「抽出した初期キーワード(情報キーワード)、位置情報および被写体に関する情報」3016を制御モジュール310に供給する。
【0078】
制御モジュール310は、情報キーワード生成モジュール322より供給された「抽出した初期キーワード(位置情報キーワード)、位置情報および被写体に関する情報」3016中の位置情報を位置情報3017として特定人情報キーワード生成モジュール323に供給する。
【0079】
特定人情報キーワード生成モジュール323は、位置情報3017を受けると特定人情報キーワード生成モジュール323が保持する特定人情報データより位置情報に対応する特定人情報を検索して、その特定人情報より自立語を初期キーワード(特定人情報キーワード)として抽出する特定人情報キーワード抽出処理3018を行う。そして、情報キーワード生成モジュール322は、抽出した初期キーワード(特定人情報キーワード)3019を制御モジュール310に供給する。
【0080】
図10は、本発明の実施の形態における初期キーワードを生成した後、画像データに対するメタデータが生成されるまでの流れを示す図である。まず、制御モジュール310は、初期キーワード(スケジュールキーワード、位置情報キーワード、特定人情報キーワード)3021を中間キーワード取得モジュール340に供給する。
【0081】
中間キーワード取得モジュール340は、初期キーワード3021に基づいて文書データベース330に保持された文書データに対して全文検索を行い、文書データ毎に初期キーワード3021の出現頻度等をスコアとして算出する。そして、スコアが最高の文書データ中において出現頻度等が高い自立語を中間キーワードとして抽出する中間キーワード抽出処理3022を行う。次に、中間キーワード取得モジュール340は、抽出した中間キーワード3023を制御モジュール310に供給する。
【0082】
次に、制御モジュール310は、中間キーワード取得モジュール340から供給された中間キーワード3023を中間キーワード3024として連想検索モジュール351に供給する。連想検索モジュール351は、中間キーワード3023に基づいて文書データベース330に保持された文書データに対して連想検索処理3025を行う。連想検索処理3025を行う過程で、連想検索モジュール351は、文書データ毎に中間キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。
【0083】
そして、スコアが高い上位所定数の文書データ中において出現頻度等が高い自立語を最終キーワードとして抽出する最終キーワード抽出処理3026を行う。次に、連想検索モジュール351は、抽出した最終キーワード3027を制御モジュール310に供給する。
【0084】
制御モジュール310は、最終キーワード3027を受けると、「初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード」3028をメタデータ生成モジュール361に供給する。メタデータ生成モジュール361は、「初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード」3028に基づいて画像データに対するメタデータを生成するメタデータ生成処理3029を行う。
【0085】
図11は、本発明の別の実施の形態における初期キーワードを生成した後に画像データに対するメタデータが生成されるまでの流れを示す図である。まず、制御モジュール310は、初期キーワード(スケジュールキーワード、位置情報キーワード、特定人情報キーワード)3031を中間キーワード取得モジュール340に供給する。
【0086】
中間キーワード取得モジュール340は、初期キーワード3031に基づいて文書データベース330に保持された文書データに対して全文検索を行い、初期キーワード3031の出現頻度等をスコアとして算出する。そして、スコアが最高の文書データ中において出現頻度等が高い自立語を中間キーワードとして抽出する中間キーワード抽出処理3032を行う。次に、中間キーワード取得モジュール340は、抽出した中間キーワード3033を制御モジュール310に供給する。
【0087】
次に、制御モジュール310は、中間キーワード取得モジュール340から供給された中間キーワード3033を中間キーワード3034としてシソーラス検索モジュール352に供給する。シソーラス検索モジュール352は、シソーラスに基づいて中間キーワード3034に対する上位概念語等の関連語を検索するシソーラス検索処理3035を行う。
【0088】
そして、シソーラス検索処理3035において検索された上位概念語等の関連語より所定数の関連語を抽出する最終キーワード抽出処理3036を行う。次に、シソーラス検索モジュール352は、抽出した最終キーワード3037を制御モジュール310に供給する。
【0089】
制御モジュール310は、最終キーワード3037を受けると、「初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード」3038をメタデータ生成モジュール361に供給する。メタデータ生成モジュール361は、「初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワード」3038に基づいて画像データに対するメタデータを生成するメタデータ生成処理3039を行う。
【0090】
図12は、本発明の実施の形態におけるメタデータを修正する流れを示す図である。まず、制御モジュール310は、メタデータ修正モジュール362に対して所定の画像データに対するメタデータの修正の要求であるメタデータ修正要求3041を行う。
【0091】
メタデータ修正モジュール362は、メタデータ修正要求3041を受けるとメタデータデータベース370より対応するメタデータを取得する要求メタデータ取得処理3042を行い、取得したメタデータ中のキーワードのうち必要なキーワードを選択すべき旨のキーワード選択要求3043を制御モジュール310に対して行う。
【0092】
次に、制御モジュール310は、キーワード選択要求3043を受けると、ユーザーに選択された選択キーワード3044を連想検索モジュール351に供給する。連想検索モジュール351は、選択キーワード3044に基づいて文書データベース330に保持された文書データに対して連想検索処理3045を行い、選択キーワード3044の出現頻度等をスコアとして算出する。
【0093】
そして、スコアが高い上位所定数の文書データ中において出現頻度等が高い自立語を再検索キーワードとして抽出する再検索キーワード抽出処理3046を行う。次に、連想検索モジュール351は、再検索キーワード3047を制御モジュール310に供給する。
【0094】
制御モジュール310は、再検索キーワード3047を受けると、さらに「再検索キーワードおよび選択キーワード」3048をメタデータ生成モジュール361に供給する。メタデータ生成モジュール361は、「再検索キーワードおよび選択キーワード」3048に基づいてメタデータを生成する修正済メタデータ生成処理3049を行う。
【0095】
図13は、図12において説明したメタデータを修正する処理における表示画面1800を示す図である。表示画面1800は、メタデータ提示部180において表示されるものである。表示画面1800においては、画像データにおける画像データ付随情報1810と、画像データキーワード1820と、再検索ボタン1830と、再検索結果1840と、OKボタン1850とが表示されている。
【0096】
画像データ付随情報1810としては、画像データのファイル名、画像データのフォーマット形式、保存場所、容量、画像サイズおよび画像データの撮像日等が想定されるが、これに限るものではない。
【0097】
画像データキーワード1820は、上記説明した初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードから成るものである。画像データキーワード1820は、キーワードの横に位置するチェックボックス1821にマウス等でポインターを合わせてクリックすることによって選択できるようになっている。所定のキーワードを選択した後、再検索ボタン1830にマウス等でポインターを合わせてクリックすると、選択されたキーワードに基づいて連想検索が行われる。
【0098】
再検索結果1840は、上記において連想検索された結果である。再検索結果1840において表示されたキーワードは、さらに選択できるようになっており、メタデータに取り込むキーワードの横に位置するチェックボックスをマウス等でポインターを合わせてクリックすることによって選択する。必要なキーワードを選択した後、OKボタン1850をマウス等でポインターを合わせてクリックすると選択されたキーワードを含めたメタデータが生成される。すなわち、図12において選択された画像データキーワード1820および再検索結果をキーワードとするメタデータが生成される。
【0099】
次に本発明の実施の形態におけるメタデータ生成装置100の動作について図面を参照して説明する。
【0100】
図14は、本発明の実施の形態における画像データに対するメタデータを生成するまでの流れを示す図である。まず、撮像情報受信部111において撮像装置20より撮像情報を受信する処理を行う(ステップS911)。撮像情報を受信すると、初期キーワード生成部120において、初期キーワードが生成される(ステップS912)。
【0101】
次に、全文検索部141は、初期キーワードに基づいて文書データ保持部130に保持された文書データに対して全文検索を行う(ステップS913)。全文検索を行う際に、文書データ毎に初期キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。次に、中間キーワード抽出部142において、スコアの最も高い最高スコア文書データから出現頻度等の多い上位所定数の自立語が中間キーワードとして抽出される(ステップS914)。そして、中間キーワード抽出部142において抽出された中間キーワードは、連想検索部151およびシソーラス検索部152に供給される。
【0102】
次に、中間キーワード基づいて連想検索部151において連想検索が行われ、連想検索部151は、中間キーワードの出現頻度等をスコアとして算出する。また、シソーラス検索部152において中間キーワードに対する上位概念語等の関連語が検索される(ステップS915)。
【0103】
最終キーワード抽出部153において連想検索部151またはシソーラス検索部152の検索結果より最終キーワードを抽出する処理を行う(ステップS916)。なお、最終キーワード抽出部153において連想検索部151またはシソーラス検索部152の検索結果のいずれを用いるかは、予めユーザーによって選択させる。
【0104】
連想検索部151の検索結果より最終キーワードを抽出する場合、スコアの高い上位所定数の文書データから出現頻度等の高い上位所定数の自立語を最終キーワードとして抽出する。また、シソーラス検索部152の検索結果より最終キーワードを抽出する場合、シソーラス検索部152において検索された中間キーワードに対する上位概念語のうち所定数の上位概念語を最終キーワードとして抽出する。次に、メタデータ生成部において初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて画像データに対するメタデータが生成される(ステップS917)。
【0105】
図15は、図14において説明した初期キーワード生成の流れを示す図である。まず、スケジュールキーワード抽出部122は、スケジュールデータ保持部121より撮像日時に対応するスケジュールデータを検索する(ステップS921)。次に、スケジュールキーワード抽出部122は、撮像日時に対応するスケジュールデータより自立語を初期キーワードとして抽出する(ステップS922)。
【0106】
情報要求部123は、撮像位置および被写体識別子に対応する情報(位置情報および被写体情報)を返信するよう情報データベース50に要求する(ステップS923)。情報要求部123からの要求に対応する情報(位置情報および被写体情報)が情報通信部112において受信される(ステップS924)。情報通信部112は、受信した情報(位置情報および被写体情報)を情報キーワード抽出部124および特定人情報キーワード抽出部126に供給する。
【0107】
情報キーワード抽出部124は、情報(位置情報および被写体情報)より自立語を初期キーワードとして抽出する(ステップS925)。また、特定人情報キーワード抽出部126は、特定人情報データ保持部125より位置情報に対応する特定人情報データを検索する(ステップS926)。位置情報に対応する特定人情報データが検索されると、特定人情報キーワード抽出部126は、その特定人情報データより自立語を初期キーワードとして抽出する(ステップS927)。
【0108】
このように、本発明の実施の形態によれば、画像データの撮像日時、撮像位置および被写体識別子に基づいて自分の所持するスケジュールデータ、個人情報データより画像データを検索するためのキーワードを生成することができる。また、本発明の実施の形態によれば、スケジュールデータ、個人情報データより抽出されたキーワードに意味的に関連するキーワードのみならず、意味的に関連しないがユーザーが思いつき易いキーワードを取得できる。このため、ユーザーは、目的とする画像データを検索し易くなる。
【0109】
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
【0110】
すなわち、請求項1において、撮像情報受信手段は、例えば撮像情報受信部111に対応する。また、初期キーワード生成手段は、例えば初期キーワード生成部120に対応する。また、文書データ保持手段は、例えば文書データ保持部130に対応する。また、中間キーワード取得手段は、例えば中間キーワード取得部140に対応する。また、最終キーワード取得手段は、例えば最終キーワード取得部150に対応する。また、メタデータ生成手段は、例えばメタデータ生成部160に対応する。
【0111】
また、請求項2において、スケジュールデータ保持手段は、例えばスケジュールデータ保持部121に対応する。また、スケジュールキーワード抽出手段は、例えばスケジュールキーワード抽出部122に対応する。
【0112】
また、請求項3において、情報データベースは、例えば情報データベース50に対応する。また、位置情報要求手段は、例えば情報要求部123に対応する。また、位置情報キーワード抽出手段は、例えば情報キーワード抽出部124に対応する。
【0113】
また、請求項4において、特定人情報データ保持手段は、例えば特定人情報データ保持部125に対応する。また、特定人情報データキーワード抽出手段は、例えば特定人情報キーワード抽出部126に対応する。
【0114】
また、請求項6において、情報データベースは、例えば情報データベース50に対応する。また、情報要求手段は、例えば情報要求部123に対応する。また、情報キーワード抽出手段は、例えば情報キーワード抽出部124に対応する。
【0115】
また、請求項7において、全文検索手段は、例えば全文検索部141に対応する。また、中間キーワード抽出手段は、例えば中間キーワード抽出部142に対応する。
【0116】
また、請求項8において、連想検索手段は、例えば連想検索部151に対応する。また、最終キーワード抽出手段は、例えば最終キーワード抽出部153に対応する。
【0117】
また、請求項9において、シソーラス検索手段は、例えばシソーラス検索部152に対応する。また、最終キーワード抽出手段は、例えば最終キーワード抽出部153に対応する。
【0118】
また、請求項10において、メタデータ提示手段は、例えばメタデータ提示部180に対応する。また、選択受付手段は、例えば選択受付部190に対応する。また、連想検索手段は、例えば連想検索部151に対応する。また、自立語抽出手段は、例えば最終キーワード抽出部153に対応する。
【0119】
また、請求項11において、情報データベースは、例えば情報データベース50に対応する。また、撮像手段は、例えば撮像部81に対応する。また、撮像日時記録手段は、例えば撮像日時記録部82に対応する。また、撮像位置取得手段は、例えば撮像位置取得部83に対応する。また、位置情報取得手段は、例えば情報取得部84に対応する。また、初期キーワード生成手段は、例えば初期キーワード生成部120に対応する。また、文書データ保持手段は、例えば文書データ保持部130に対応する。また、中間キーワード取得手段は、例えば中間キーワード取得部140に対応する。また、最終キーワード取得手段は、例えば最終キーワード取得部150に対応する。また、メタデータ生成手段は、例えばメタデータ生成部160に対応する。
【0120】
また、請求項12において、情報データベースは、例えば情報データベース50に対応する。また、撮像装置は、例えば携帯撮像端末80に対応する。また、撮像手段は、例えば撮像部81に対応する。また、撮像日時記録手段は、例えば撮像日時記録部82に対応する。また、撮像位置取得手段は、例えば撮像位置取得部83に対応する。また、位置情報取得手段は、例えば情報取得部84に対応する。また、送信手段は、例えば送信部85に対応する。また、メタデータ生成装置は、例えばメタデータ生成装置100に対応する。撮像情報受信手段は、例えば撮像情報受信部111に対応する。また、初期キーワード生成手段は、例えば初期キーワード生成部120に対応する。また、文書データ保持手段は、例えば文書データ保持部130に対応する。また、中間キーワード取得手段は、例えば中間キーワード取得部140に対応する。また、最終キーワード取得手段は、例えば最終キーワード取得部150に対応する。また、メタデータ生成手段は、例えばメタデータ生成部160に対応する。
【0121】
また、請求項13および14において、文書データ保持手段は、例えば文書データ保持部130に対応する。また、撮像情報受信手順は、例えばステップS911に対応する。また、初期キーワード生成手順は、例えばステップS912に対応する。また、中間キーワード取得手順は、例えばステップS913および914に対応する。また、最終キーワード取得手順は、例えばステップS915および916に対応する。また、メタデータ生成手順は、例えばステップS917に対応する。
【0122】
なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0123】
【図1】本発明の実施の形態におけるメタデータ生成システムの一構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるメタデータ生成装置100の一構成例を示す図である。
【図3】画像データのファイル名、画像データの撮像日時および撮像装置20の撮像位置を示す図である。
【図4】スケジュールデータより初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。
【図5】位置情報より初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。
【図6】特定人情報より初期キーワードを抽出するイメージを示す図である。
【図7】本発明の実施の形態におけるメタデータ生成装置100のソフトウエア構成の一例を示す図である。
【図8】メタデータ生成装置100のソフトウエア構成において撮像日時に基づいて初期キーワードを生成する流れを示す図である。
【図9】メタデータ生成装置100のソフトウエア構成において撮像位置に基づいて初期キーワードを生成する流れを示す図である。
【図10】本発明の実施の形態における初期キーワードを生成した後に画像データに対するメタデータが生成されるまでの流れを示す図である。
【図11】本発明の別の実施の形態における初期キーワードを生成した後に画像データに対するメタデータが生成されるまでの流れを示す図である。
【図12】本発明の実施の形態におけるメタデータを修正する流れを示す図である。
【図13】図12において説明したメタデータを修正する処理における表示画面1800を示す図である。
【図14】本発明の実施の形態における画像データに対するメタデータを生成するまでの流れを示す図である。
【図15】図14において説明した初期キーワード生成の流れを示す図である。
【符号の説明】
【0124】
10 情報処理装置
20 撮像装置
21 シャッター部
22 レンズ部
30 携帯端末
40 衛星
50 情報データベース
60 ケーブル
70 ネットワーク網
80 携帯撮像端末
81 撮像部
82 撮像日時記録部
83 撮像位置取得部
84 情報取得部
85 送信部
100 メタデータ生成装置
110 通信部
111 撮像情報受信部
112 情報通信部
120 初期キーワード生成部
121 スケジュールデータ保持部
122 スケジュールキーワード抽出部
123 情報要求部
124 情報キーワード抽出部
125 特定人情報データ保持部
126 特定人情報キーワード抽出部
130 文書データ保持部
140 中間キーワード取得部
141 全文検索部
142 中間キーワード抽出部
150 最終キーワード取得部
151 連想検索部
152 シソーラス検索部
153 最終キーワード抽出部
160 メタデータ生成部
170 メタデータ保持部
180 メタデータ提示部
190 選択受付部
310 制御モジュール
320 初期キーワード生成モジュール
321 スケジュールキーワード生成モジュール
322 情報キーワード生成モジュール
323 特定人情報キーワード生成モジュール
330 文書データベース
340 中間キーワード取得モジュール
350 最終キーワード取得モジュール
351 連想検索モジュール
352 シソーラス検索モジュール
360 メタデータ管理モジュール
361 メタデータ生成モジュール
362 メタデータ修正モジュール
370 メタデータデータベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像データの撮像日時および撮像位置を含む撮像情報を受信する撮像情報受信手段と、
前記撮像情報に基づいて前記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、
文書データを保持する文書データ保持手段と、
前記初期キーワードに基づいて前記初期キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして前記文書データより取得する中間キーワード取得手段と、
前記中間キーワードに基づいて前記中間キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして前記文書データより取得する最終キーワード取得手段と、
前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と
を具備することを特徴とするメタデータ生成装置。
【請求項2】
前記初期キーワード生成手段は、
特定人のスケジュールデータを保持するスケジュールデータ保持手段と、
前記撮像日時に対応する前記スケジュールデータより自立語を前記初期キーワードとして抽出するスケジュールキーワード抽出手段と
を具備することを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項3】
当該メタデータ生成装置は、前記撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースとの間でネットワークを介して接続され、
前記初期キーワード生成手段は、
前記情報データベースに対して前記受信した前記撮像位置に対応する前記位置情報を要求する情報要求手段と、
前記要求に応じて前記情報データベースから返信された前記位置情報より自立語を前記初期キーワードとして抽出する情報キーワード抽出手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項4】
前記初期キーワード生成手段は、
前記位置情報と人名または法人名を含む特定人情報データとを対応付けて保持する特定人情報データ保持手段と、
前記情報データベースから返信された前記位置情報に対応する特定人情報データより自立語を前記初期キーワードとして抽出する特定人情報データキーワード抽出手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項3記載のメタデータ生成装置。
【請求項5】
前記特定人情報データは、メールアドレスを含むことを特徴とする請求項4記載のメタデータ生成装置。
【請求項6】
当該メタデータ生成装置は、前記画像データの被写体の有する識別子と前記被写体に関する情報とを対応付けて保持する情報データベースとの間でネットワークを介して接続され、
前記撮像情報受信手段は、前記撮像情報として前記識別子を受信し、
前記初期キーワード生成手段は、
前記情報データベースに対して前記受信した前記識別子に対応する前記被写体に関する情報を要求する情報要求手段と、
前記要求に応じて前記情報データベースから返信された前記被写体に関する情報より自立語を前記初期キーワードとして抽出する情報キーワード抽出手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項7】
前記中間キーワード取得手段は、
前記初期キーワードに基づいて前記文書データに対して全文検索を行い前記文書データ毎に前記初期キーワードの出現頻度をスコアとして算出する全文検索手段と、
前記全文検索手段の検索結果において前記スコアの最も高い最高スコア文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を前記中間キーワードとして抽出する中間キーワード抽出手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項8】
前記最終キーワード取得手段は、
前記中間キーワードに基づいて前記文書データに対して連想検索を行い前記文書データ毎に前記中間キーワードの出現頻度をスコアとして算出する連想検索手段と、
前記連想検索手段の検索結果において前記スコアの高い上位所定数の文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を前記最終キーワードとして抽出する最終キーワード抽出手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項9】
前記最終キーワード取得手段は、
前記中間キーワードに対する上位概念語を検索するシソーラス検索手段と、
前記シソーラス検索手段の検索結果において所定数の前記上位概念語を前記最終キーワードとして抽出する最終キーワード抽出手段と
を備えることを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項10】
前記メタデータ中に含まれる前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードを提示するメタデータ提示手段と、
前記提示された前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードの選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択された前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記データに対して連想検索を行い前記文書データにおける前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードの出現頻度をスコアとして算出する連想検索手段と、
前記連想検索手段の検索結果において前記スコアの高い上位所定数の高スコア文書データから出現頻度の多い上位所定数の自立語を抽出する自立語抽出手段と
をさらに具備し、
メタデータ生成手段は、前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードと前記選択された自立語とに基づいて前記メタデータを生成することを特徴とする請求項1記載のメタデータ生成装置。
【請求項11】
撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースとネットワークを介して接続された撮像装置であって、
被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
前記画像データの撮像日時を記録する撮像日時記録手段と、
前記画像データを生成した時の当該撮像装置の撮像位置を取得する撮像位置取得手段と、
前記情報データベースより当該撮像装置の撮像位置に対応する前記位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記撮像日時および位置情報に基づいて前記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、
文書データを保持する文書データ保持手段と、
前記初期キーワードに基づいて前記初期キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして前記文書データより取得する中間キーワード取得手段と、
前記中間キーワードに基づいて前記中間キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして前記文書データより取得する最終キーワード取得手段と、
前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と
を具備することを特徴とする撮像装置。
【請求項12】
撮像位置と住所を含む位置情報とを対応付けて保持する情報データベースと、前記情報データベースとネットワークを介して接続された撮像装置と、画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置とを具備するメタデータ生成システムであって、
前記撮像装置は、
被写体を撮像して前記画像データを生成する撮像手段と、
前記画像データの撮像日時を記録する撮像日時記録手段と、
前記画像データを生成した時の当該撮像装置の撮像位置を取得する撮像位置取得手段と、
前記撮像位置取得手段によって取得された前記撮像位置に対応する前記位置情報を前記情報データベースより取得する位置情報取得手段と、
前記撮像日時および位置情報を送信する送信手段と
を備え、
前記メタデータ生成装置は、
前記撮像日時および位置情報を受信する撮像情報受信手段と、
前記撮像日時および位置情報に基づいて前記メタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手段と、
文書データを保持する文書データ保持手段と、
前記初期キーワードに基づいて前記文書データより前記初期キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして取得する中間キーワード取得手段と、
前記中間キーワードに基づいて前記文書データより前記中間キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして
取得する最終キーワード取得手段と、
前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記メタデータを生成するメタデータ生成手段と
を備えることを特徴とするメタデータ生成システム。
【請求項13】
文書データを保持する文書データ保持手段を備えた画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置におけるメタデータ生成方法であって、
画像データの撮像日時および撮像位置を含む撮像情報を受信する撮像情報受信手順と、
前記撮像情報に基づいて前記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手順と、
前記初期キーワードに基づいて前記初期キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして前記文書データより取得する中間キーワード取得手順と、
前記中間キーワードに基づいて前記中間キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして前記文書データより取得する最終キーワード取得手順と、
前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記メタデータを生成するメタデータ生成手順と
を具備することを特徴とするメタデータ生成方法。
【請求項14】
文書データを保持する文書データ保持手段を備えた画像データのメタデータを生成するメタデータ生成装置に、
画像データの撮像日時および撮像位置を含む撮像情報を受信する撮像情報受信手順と、
前記撮像情報に基づいて前記画像データに対するメタデータの生成過程の初期段階における初期キーワードを生成する初期キーワード生成手順と、
前記初期キーワードに基づいて前記初期キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の中間段階における中間キーワードとして前記文書データより取得する中間キーワード取得手順と、
前記中間キーワードに基づいて前記中間キーワードに関連するキーワードを前記メタデータの生成過程の最終段階における最終キーワードとして前記文書データより取得する最終キーワード取得手順と、
前記初期キーワード、中間キーワードおよび最終キーワードに基づいて前記メタデータを生成するメタデータ生成手順と
を実行させることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2007−52581(P2007−52581A)
【公開日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−236467(P2005−236467)
【出願日】平成17年8月17日(2005.8.17)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】