説明

メディア搬送機構及びプリンタ装置、並びにメディア搬送方法

【課題】メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減させたメディア搬送機構を提供すること。
【解決手段】 本発明のメディア搬送機構は、帯状に長いメディアを用いる装置において用いられ、該メディアにテンションを付加しつつ搬送するメディア搬送機構であって、所定の頻度で、前記メディアに付加されているテンションを一旦開放し、その後再びテンションを付加する制御部を備えたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェットプリンタ等のプリンタ装置において、帯状に長いメディアを搬送するための、メディア搬送機構と該機構を備えたプリンタ装置、並びにメディア搬送方法に関する。ここで、メディアとは、紙、塩化ビニル樹脂などの被印刷物を意味する。
【背景技術】
【0002】
従来、フィルム等の薄いメディア(媒体)にプリントを行うプリンタ装置として、ロール状に巻き取られた媒体を用いるインクジェットプリンタが知られている(例えば、非特許文献1参照)。このようなインクジェットプリンタにおいて、インクジェットヘッドを操作して印刷する場合、メディアを繰り出し、巻き取りを行うことによりメディアを搬送する。
【0003】
図6は、従来のインクジェットプリンタを模式的に示す図である(例えば、特許文献1参照)。このインクジェットプリンタ100においては、プラテン120上方をプラテン120表面とほぼ平行なX−Y方向(図の左右方向と表裏面方向)に相対的に移動させるインクジェットヘッド130に並ぶノズルからインクを噴射させて、そのインクをプラテン120上に搭載されたシート等のメディア110表面にドット状に着弾させることにより、メディア110表面に複数のインクのドットの配列からなる文字、画像等をプリントできる。
【0004】
このプリンタ装置100においては、インクジェットヘッド130を、一定の移動停止時間をあけて、プラテン120上方を、繰り返しY方向に往復移動させている。他方、メディア110は、繰り出しローラ141から繰り出され、プラテン120上を、正方向(前方向)のX方向に順送りしている。そして、インクジェットヘッド130を、メディア110上方をX−Y方向に相対的に移動させている。また、画像等がプリントされたメディア110は、巻き取りローラ147に巻き取られる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許公開2007-313743号公報
【非特許文献】
【0006】
【非特許文献1】インターネット(URL:http://www.mimaki.co.jp/)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、このような従来のメディア搬送機構を用いて、プリンタから送り出されて来るメディア110を巻管周囲に巻き取った場合には、その巻管周囲にメディア110が巻き取られるのに従って、巻管の重量及び直径が増し、巻管の慣性モーメント値が増大する。そして、巻管周囲に巻き取り中のメディア110に加わるテンションが大きく変化してしまう。それに伴い、そのメディア110からプリンタ内で順送りされるメディア部分110bに加わるテンションが大きく変化してしまうという問題があった。
【0008】
また、従来のメディア搬送機構では、メディアにテンションを加えながら巻き続けるのみであるため、常にテンションを張った状態でメディアを搬送し続けると、メディアにストレスがかかり、スキューするおそれがある。メディアがスキューすることでテンション左右差が生じ、片側に極度のテンションが作用し、メディアに浮きやシワといった不具合が発生する(例えば、図3(a)参照)。メディア110に浮きやシワが発生すると、その部分にプリントされる画像に歪みやずれが生じたりするなど印字不良が発生してしまう。
【0009】
本発明は、このような従来の実情に鑑みて考案されたものであり、メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減させたメディア搬送機構を提供することを第一の目的とする。
また、本発明は、前記メディア搬送機構を備えることで、メディアを安定走行させることができ、印字不良がなく安定して印刷可能なプリンタ装置を提供することを第二の目的とする。
また、本発明は、メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減させ、メディアを安定走行させることが可能なメディア搬送方法を提供することを第三の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の請求項1に記載のメディア搬送機構は、帯状に長いメディアを用いる装置において用いられ、該メディアにテンションを付加しつつ搬送するメディア搬送機構であって、所定の頻度で、前記メディアに付加されているテンションを一旦開放し、その後再びテンションを付加する制御部を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項2に記載のメディア搬送機構は、請求項1において、搬送される前記メディアの幅方向におけるテンション差を検出する第一検出部をさらに備え、前記制御部は、前記第一検出部により検出されたメディアの前記テンション差に応じて、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする。
本発明の請求項3に記載のメディア搬送機構は、請求項1において、搬送される前記メディアの幅方向における位置ずれを検出する第二検出部をさらに備え、前記制御部は、前記第二検出部により検出されたメディアの前記位置ずれ幅に応じて、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする。
本発明の請求項4に記載のメディア搬送機構は、請求項1乃至請求項3のいずれかにおいて、前記メディアを筒状の巻管の周囲にロール状に巻き取る巻き取り手段を備え、前記巻取り手段は、その周囲に巻管を抜き差し自在に挿通し、該巻管と一体に回転させる回転軸、及び前記回転軸を回転駆動させる巻き取りモータを有し、前記制御部は、前記巻き取りモータのオン/オフを切り替えることにより、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする。
本発明の請求項5に記載のプリンタ装置は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のメディア搬送機構を備えたこと、を特徴とする。
本発明の請求項6に記載のメディア搬送方法は、帯状に長いメディアを用いる装置において、該メディアにテンションを付加しつつ搬送するメディア搬送方法であって、所定の頻度で、前記メディアに付加されているテンションを一旦開放し、その後再びテンションを付加することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明のメディア搬送機構では、所定の頻度でメディアに付加されているテンションを定期的に開放し、メディアをたるませている。これにより強制的に巻きつけられていたメディアがほぐれ、メディア搬送の位置を適正位置に戻すことができる。その結果、本発明のメディア搬送機構では、メディアに対し異常テンションがかからなくなるため、メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減することができる。
【0012】
また、本発明のプリンタ装置は、前記本発明のメディア搬送機構を備えているので、メディアにかかるストレスを軽減し、メディア搬送の位置を適正位置に戻すことができる。これによりスキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減することができる。その結果、本発明では、メディアを安定走行させることができ、印字不良がなく安定して印刷可能なプリンタ装置を提供することができる。
【0013】
また、本発明のメディア搬送方法では、所定の頻度でメディアに付加されているテンションを定期的に開放している。これにより強制的に巻きつけられていたメディアがほぐれ、メディア搬送の位置を適正位置に戻すことができる。その結果、本発明の搬送方法では、メディアに対し異常テンションがかからなくなるため、メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減させ、メディアを安定走行させることが可能なメディア搬送方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明のプリンタ装置の一構成例を模式的に示す図である
【図2】図1において、巻き取りローラ部分を抜き出して示す図である。
【図3】本発明のメディア搬送機構により、メディアにかかるストレスが軽減される様子を模式的に示す図である。
【図4】本発明のプリンタ装置の他の構成例を模式的に示す図である
【図5】本発明のプリンタ装置の他の構成例を模式的に示す図である
【図6】従来のプリンタ装置の概略構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明のメディア搬送機構及びプリンタ装置、並びにメディア搬送方法について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明のプリンタ装置の概略構成図である。なお、ここではプリンタ装置としてインクジェットプリンタを例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
このインクジェットプリンタ(プリンタ装置)1A(1)は、プラテン20上方をプラテン20表面とほぼ平行なX−Y方向(図1の左右方向と表裏面方向)に相対的に移動させるインクジェットヘッド30に並ぶノズルからインクを噴射させて、そのインクをプラテン20上に搭載されたシート等のメディア10表面にドット状に着弾させることにより、そのメディア10表面に、複数のインクのドットの配列からなる文字や画像等をプリントする。
【0016】
このインクジェットプリンタ1においては、インクジェットヘッド30を、一定の移動停止時間をあけて、プラテン20上方を、繰り返しY方向に往復移動させている。他方、メディア10は、プラテン20上を、正方向(前方向)のX方向に順送りしている。そして、インクジェットヘッド30を、メディア10上方をX−Y方向に相対的に移動させている。
【0017】
このようなインクジェットプリンタ1において、帯状に長いシート等のメディア10は、メディア10搬送機構40により、プラテン20上をX方向に所定距離ずつ順送りされて、画像等をプリント済みのメディア10は、ロール状に巻き取られる。
【0018】
そして、本発明のプリンタ装置1は、具体的には後述するようなメディア搬送機構40を備えているので、メディア10にかかるストレスを軽減し、メディア巻き取りの位置を適正位置に戻すことができる。これによりスキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減することができる。その結果、本発明のプリンタ装置1は、メディア10を安定走行させることができ、印字不良がなく安定して印刷可能である。
【0019】
メディア搬送機構40は、メディア10を搬送するための装置であり、搬送と搬送停止とを繰り返しながら、メディア10を搬送する。本例において、搬送機構40は、繰り出しローラ41、テンションローラ43、従動ローラ44,45,46、テーブル(プラテン20)、巻き取りローラ47を有する。
【0020】
繰り出しローラ41は、メディアロール10aを保持するローラであり、メディア10を引き出す力に応じてメディアロール10aからメディア10が順次繰り出されるように、メディアロール10aを回転可能に保持する。繰り出しモータ42は、メディア10を繰り出す方向と反対の方向に繰り出しローラ41を付勢する。これにより、繰り出しモータ42は、逆テンションをかけて、メディア10にかかるテンションを調整する。
【0021】
テンションローラ43は、搬送されるメディア10の搬送経路を屈曲させることにより、メディア10を押さえつけて伸ばし、該メディア10にテンションを付加する。
【0022】
図1に示すように、従動ローラ44,45,46は、メディア10の搬送をガイドするためのローラである。従動ローラ44,45,46は、繰り出しローラ41に対してメディア10の搬送方向下流にそれぞれ設けられており、搬送されるメディア10の移動に従って回転する。
【0023】
テーブル(プラテン20)は、搬送されるメディア10の下面を支持する吸着固定ステージであり、メディア10を挟んでインクジェットヘッド30と対向するように、従動ローラ45と従動ローラ46との間に設けられている。また、プラテン20は、所定の真空度で、メディア10を吸引する。そして、搬送が一時停止したタイミングで、メディア10を吸着により固定する。なお、メディア10が吸着により固定された後、インクジェットヘッド30は、固定されたメディア10に印刷を行う。
【0024】
巻き取りローラ47は、インクジェットヘッド30により印刷がされたメディア10を巻き取るローラであり、従動ローラ44に対して搬送方向下流に設けられている。
【0025】
そして特に、本発明のメディア搬送機構40では、所定の頻度でメディア10に付加されているテンションを定期的に開放し、メディア10をたるませている。これにより強制的に巻きつけられていたメディアがほぐれ、メディア搬送の位置を適正位置に戻すことができる。その結果、本発明のメディア搬送機構40では、メディア10に対し異常テンションがかからなくなるため、メディア10にかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減することができる。
なお、以下に示す説明では、巻き取りローラ47において巻き取りモータ70のオン/オフを所定の頻度で切り替えることにより、メディア10に付加されているテンションを定期的に開放する場合を例に挙げて説明するが、本発明はこの例に限定されるものではない。
【0026】
図2は巻き取りローラ47の一構成例を示す斜視図である。
この巻き取りローラ47には、その周囲に帯状に長いメディア10をロール状に巻き取る筒状の紙製の巻管60を回転自在にかつ着脱可能に支持する支持手段50が備えられている。
支持手段50は、図2に示すように、その周囲に巻管60を抜き差し自在に挿通して、巻管60と一体に回転させる回転軸52の両端を回転自在にかつ離脱可能に支持する軸受け部53等から構成されている。
【0027】
巻管60を支持する回転軸52は、歯車列55を介して、電動モータ70の駆動軸(図示せず)に連結されている。そして、巻き取りモータ70により、巻管60を、回転軸52と共に、メディア10を巻管60の周囲にロール状に巻き取る方向に回転させることができる構造をしている。これにより、巻き取りローラ47は、繰り出しローラ41に保持されたメディアロール10aからメディア10を順次繰り出し、搬送方向へ搬送する。
【0028】
そして特に、本実施形態において、メディア搬送機構40A(40)は、巻き取りローラ47において巻き取りモータ70のオン/オフを制御する制御部80を備え、制御部80は、巻き取りモータ70のオン/オフを所定の頻度で切り替えることにより、メディア10に付加されているテンションを定期的に開放する。
このメディア搬送機構40A(40)では、巻き取りローラ47において巻き取りモータ70のオン/オフを制御する制御部80を備え、巻き取りモータ70のオン/オフを所定の頻度で切り替える。巻き取りモータ70のオン時、メディア10にテンションが付加されることでスキューが補正される。一方、巻き取りモータ70のオフ時、テンションがリリースされることでメディア10の浮き、シワなどが軽減される。
【0029】
このように本発明のメディア搬送機構40では、前記メディア10に付加されているテンションを定期的に開放し、メディア10をたるませる。これにより強制的に巻きつけられていたメディア10がほぐれ、メディア巻き取りの位置を適正位置に戻すことができる(図3(b)参照)。
その結果、本発明のメディア搬送機構40では、メディア10に対し異常テンションがかからなくなるため、メディア10にかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減することができる(図3(b)参照)。
【0030】
巻き取りモータ70のオン/オフの頻度(タイミング)としては、特に限定されるものではないが、例えば所定時間毎、あるいは所定スキャン回数毎に、巻き取りモータ70のオン/オフを切り替える。具体的には例えば20スキャン(ヘッドの20往復)毎に、巻き取りモータ70のオン/オフを切り替えることができる。これらのタイミング設定はメディア10の種類や各種印刷条件等に応じて適宜変更可能である。
【0031】
また、本発明のメディア搬送機構40B(40)は、図4に示すように、搬送されるメディア10の幅方向におけるテンション差(左右テンション差)を検出する第一検出部81をさらに備えていてもよい。ここでは、第一検出部81は、巻き取りローラ47に巻き取られるメディア10の左右テンション差を検出する場合を例として挙げている。そして、制御部80は、第一検出部81により検出されたメディア10の左右テンション差に応じて、巻き取りローラ47において巻き取りモータ70のオン/オフを制御する。
【0032】
第一検出部81により検出された、メディア10の左右テンション差が所定値以上になった場合に、巻き取りモータ70をオフにする。すると、巻き取りモータ70で強制的に巻きつけられていたメディア10がたるむことで巻きがゆるみ、本来巻き取られるべき位置に戻る。その後、巻き取りモータ70をオンにすることで、メディア10にテンションが付加され、スキューが補正される。これによりメディア10に対し異常テンションがかからなくなるため、メディア10にかかるストレスを軽減し、スキューなどの不具合の発生を低減することができる。
【0033】
また、本発明のメディア搬送機構40C(40)は、図5に示すように、搬送されるメディア10の幅方向における位置ずれを検出する第二検出部82をさらに備えていてもよい。ここでは、第二検出部82は、巻き取りローラ47に巻き取られるメディア10の幅方向における位置ずれ幅を検出する場合を例として挙げている。そして、制御部80は、第二検出部82により検出されたメディア10の位置ずれ幅に応じて、巻き取りローラ47において巻き取りモータ70のオン/オフを制御する。メディア10の幅方向における位置ずれを検出する第二検出部82には、例えば光センサを用いることができる。
【0034】
第二検出部82により検出されたメディア10の位置ずれ幅が所定値以上になった場合に、制御部80は、巻き取りモータ70をオフにする。すると、巻き取りモータ70で強制的に巻きつけられていたメディア10がたるむことで巻きがゆるみ、本来巻き取られるべき位置に戻る。これによりメディア10に対し異常テンションがかからなくなるため、シワ、浮きの改善効果が期待できる。この場合、メディア10の巻き位置が正常な位置に戻るまでオン/オフを繰り返すことが好ましい。
【0035】
なお、本発明のメディア搬送機構40において、上述した第一検出部81(メディアの左右テンション差検出)及び第二検出部82(メディアのずれ幅検出)は、どちらか一方を単独で備えていてもよいし、両方を備えていても構わない。第一検出部81と第二検出部82の両方を備えていることで、メディア10の左右テンション差や位置ずれに対して迅速に対応することができ、左右テンション差や位置ずれに起因する不具合の発生をより効果的に低減することができる。
【0036】
そして、このようなメディア搬送機構を用いての、本発明のメディア搬送方法では、所定の頻度でメディアに付加されているテンションを定期的に開放している。これにより強制的に巻きつけられていたメディアがほぐれ、メディア搬送の位置を適正位置に戻すことができる。その結果、本発明の搬送方法では、メディアに対し異常テンションがかからなくなるため、メディアにかかるストレスを軽減し、スキューやメディア浮き、シワなどの不具合の発生を低減させ、メディアを安定走行させることが可能である。
【0037】
以上、本発明のメディア搬送機構及びそれを用いたプリンタ装置、並びにメディア搬送方法について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0038】
例えば、上述した説明では、巻き取りローラにおいて、巻き取りモータのオン/オフを所定の頻度で切り替えることにより、メディアに付加されているテンションを定期的に開放する場合を例に挙げて説明したがが、本発明はこれに限定されるものではなく、同様の機構を繰り出しローラに備え、繰り出しモータのオン/オフを所定の頻度で切り替えることにより、メディアに付加されているテンションを定期的に開放する構成としてもよい。
【0039】
また、テンションローラにおいて、メディアにテンションを付加するテンションバーをメディアの搬送方向に垂直な面内で揺動させることにより、メディアに付加されているテンションを定期的に開放する構成としてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0040】
本発明のメディア搬送機構及びそれを用いたプリンタ装置、並びにメディア搬送方法は、インクジェットプリンタは、勿論、帯状に長いシートプリント用の各種プリンタ、帯状布製造機器等から順に送り出されて来る帯状に長いメディアを搬送するメディア搬送機構、プリンタ装置及びメディア搬送方法に広く利用可能である。
【符号の説明】
【0041】
1 インクジェットプリンタ(プリンタ装置)、10 メディア、10a メディアロール、20 プラテン、30 インクジェットヘッド、40 メディア搬送機構、41 繰り出しローラ、42 繰り出しモータ、43 テンションローラ、44,45,46 従動ローラ、47 巻き取りローラ、50 支持手段、52 回転軸、53 軸受け部、55 歯車列、60 巻管、70 巻き取りモータ、80 制御部、81 第一検出部、82 第二検出部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
帯状に長いメディアを用いる装置において用いられ、該メディアにテンションを付加しつつ搬送するメディア搬送機構であって、
所定の頻度で、前記メディアに付加されているテンションを一旦開放し、その後再びテンションを付加する制御部を備えたことを特徴とするメディア搬送機構。
【請求項2】
搬送される前記メディアの幅方向におけるテンション差を検出する第一検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記第一検出部により検出されたメディアの前記テンション差に応じて、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする請求項2に記載のメディア搬送機構。
【請求項3】
搬送される前記メディアの幅方向における位置ずれ幅を検出する第二検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記第二検出部により検出されたメディアの前記位置ずれ幅に応じて、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする請求項1に記載のメディア搬送機構。
【請求項4】
前記メディアを筒状の巻管の周囲にロール状に巻き取る巻き取り手段を備え、
前記巻取り手段は、その周囲に巻管を抜き差し自在に挿通し、該巻管と一体に回転させる回転軸、及び前記回転軸を回転駆動させる巻き取りモータを有し、
前記制御部は、前記巻き取りモータのオン/オフを切り替えることにより、前記メディアに対するテンションの開放/付加を制御すること、を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のメディア搬送機構。
【請求項5】
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のメディア搬送機構を備えたこと、を特徴とするプリンタ装置。
【請求項6】
帯状に長いメディアを用いる装置において、該メディアにテンションを付加しつつ搬送するメディア搬送方法であって、
所定の頻度で、前記メディアに付加されているテンションを一旦開放し、その後再びテンションを付加することを特徴とするメディア搬送方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−11889(P2011−11889A)
【公開日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−158768(P2009−158768)
【出願日】平成21年7月3日(2009.7.3)
【出願人】(000137823)株式会社ミマキエンジニアリング (437)
【Fターム(参考)】