説明

モーター

【課題】従来のモーターは、構造が複雑で高度なる製造技術が必用であった。
【解決手段】独立した制御装置より電磁石へ電気信号を送り、磁力化し、軸上の自然磁石の磁力と反応させ、軸の回転運動を取り出すようにしたことによって、幾つもの効果を発揮するが、これは全て結果としてえたものである。構造の単純化による生産性、回転効率、回転制御、熱効率、・・・リサイクル性にも優れる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自然磁石の持てるエネルギーを回転運動として取り出す事を図ったモーターに関する。
【背景技術】
【0002】
従来のモーターは、軸に電磁石を設け、電極を当て、電圧にて回転させるもの。又は、軸に自然磁石を置き電圧にて回転させるものが在った。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のモーターは、構造が複雑で高度なる製造技術が必用であった。
【0004】
本発明は、自然磁石の持てるエネルーギーを直接回転運動として取り出すことに寄り、このような従来の構成が有していた問題を解決するものである。
【0005】
そして、本発明は上記目的を達成するために独立した制御装置を設け、電磁石を外に置き、軸に自然磁石を置いたものである。
【0006】
上記の課題解決手段による作用は次の通りである。すなわち、独立した制御装置を設けることにより、電圧に寄らず電気信号になり、電磁石を外に置くことにより、構造が単純になり、軸に置いた自然磁石のエネルギーを直接回転運動として取り出すことができる。
【発明の効果】
【0007】
上述したように本発明のモーターは、製造が簡単で回転効率の良いモーターを提供できる。
【0008】
また、電気信号に代えたことにより、コイル部の発熱を抑え、回転制御を容易に行えるという効果を発揮するものである。
[発明の実施するための最良の形態]
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図1、図2に基づいて説明する。
【0010】
図においては、1は制御装置で2の電磁石へ送る電気信号の速度制御を行い、2の電磁石においてその電気信号を磁力化し、3の自然磁石の磁力と反応させ、軸の回転運動を取り出す。尚、制御装置はいかようにも創れるのでその内容を記さない。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】 本発明の実施形態概略図
【図2】 軸上自然磁石と電磁石の概略位置図
【符号の説明】
【0012】
1.制御装置
2.電磁石
3.自然磁石
4.軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
独立した制御装置より電磁石へ電気信号を送り、磁力化し、軸上の自然磁石の磁力と反応させ、軸の回転運動を取り出すモーター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate