説明

ラップフィルム収納箱の切り刃及びラップフィルムを切る方法

【課題】ラップフィルムの切り刃による切れ味を向上させる事であり、ポリエチレン製のラップフィルム(添付物なし)の様に切れ味が悪いものでも切れ味鋭く良く切れる様にすること。以って添加物のない非塩素系のラップフィルムを使う事によって地球環境保護や食品安全性の問題に貢献することである。
【解決手段】ラップフィルム収納箱1に備えられた細かい鋸刃状の切り刃5であって、各々の鋸刃の先端部を互いに繋いだ刃先連結線を考え、切り刃5を蓋体3の回動中心4から見て前記刃先連結線が逆V字形又は略逆V字形の形状であり、かつ前記刃先連結線の頂点Tの角度が165°以下である様に構成した。
ラップフィルムを切る方法としてラップフィルムを親指から薬指、更には小指まで使って手の掌の中に掴み、かつ刃先連結線Tの内側から外側へ向かっての延長線上にほぼ親指の付け根の部分が来る様にラップフィルムを掴み、ラップフィルム収納箱を内側へ回転させて切り刃により切る様にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は食品やその収納容器等を包む為のラップフィルムを収納するラップフィルム収納箱に備えられた切り刃及びラップフィルムを切る方法に係わり、ラップフィルムが良く切れる様に改善したものに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に食品やその収納容器等を包む為のラップフィルムはこれを芯の囲りに幾周にも巻いたロール状とし、ラップフィルム収納箱に収納して必要な時は一定長さだけ引き出して切り刃により切って使う様にしている。
しかしながら近年は地球環境保護や食品安全性の問題から非塩素系でかつ添加物を含まないラップフィルムが求められ、例えばポリエチレン等のラップフィルムが使用されて来ている(従来は添加物を含むポリ塩化ビニリデンが一般的)。確かにこのポリエチレン製ラップフィルム(添加物なし)を使えば食品安全性は高まり(素材や添加物の食品への移行の懸念なし)、焼却処分してもダイオキシン等の有害物質を発生させる事はないが、このラップフィルムは引っ張るとよく延びるので、切り刃による切れ味が非常に悪く、その為、力を入れ過ぎて切れ刃やラップフィルム収納箱が変形したり、押し潰れて使用に耐えなくなる事がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、ラップフィルムの切り刃による切れ味を向上させる事であり、ポリエチレン製ラップフィルム(添加物なし)の様に切れ味が悪いものでも切れ味鋭く良く切れる様にする事であり、以って添加物のない非塩素系のラップフィルムを使う事によって地球環境保護や食品安全性の問題に貢献しょうとするところにある。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
本発明は上記目的を達成する為、ラップフィルム収納箱に備えられた細かい鋸刃状の切り刃であって、前記各々の鋸刃の先端部を互いに繋いだ刃先連結線を考え、切り刃を蓋体の回動中心側から見て前記刃先連結線が全体的に逆V字形又は略逆V字形の形状であり、かつ前記刃先連結線の頂点の角度が165°以下である様に構成した、そしてラップフィルムを切る方法としてラップフィルムを親指から薬指まで使って、又は親指から小指まで使って手の掌の中に掴み、かつ刃先連結線の頂点の内側から外側へ向かっての延上線上にほぼ親指の付け根の部分が来る様にラップフィルムを掴み、ラップフィルム収納箱を内側へ回転させて切り刃によりラップフィルムを切る様にした。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば切れ刃の各鋸刃の先端部を互いに繋いだ刃先連結線を考え、先ずこの刃先連結線の頂点において力が集中してラップフィルムに小さな破れが生じ、これが起点となって次々とラップフィルムが刃先連結線に沿って切れてゆくので、弱い力でラップフィルムを切る事ができ、切れ味鋭く非常に良く切れる様になる。
この為、非塩素系、例えばポリエチレン製のラップフィルム(添加物なし)を使用して食品安全性を高め、焼却処分してもダイオキシン等の有害成分発生がないなどの地球環境保護に貢献する事ができる。
【発明を実施する為の最良の形態】
【0006】
図1(イ)は本発明によるラップフィルム収納箱の切り刃の一実施例で、食品やその収納容器を包む為のラップフィルムを芯の囲りに幾周にも巻いたロール7(図1(ハ)参照)を収納するラップフィルム収納箱1には蓋体3が備えられ、蓋体3は紙製が一般であり(ラップフィルム収納箱1全体がそうであるが)、回動中心4を中心に回動可能に備えられている。蓋体3にはラップフィルムを切る為の切り刃5が備えられ(切り刃5は蓋体3に備えられているから、ラップフィルム収納箱1に備えられていると言える)、切り刃5は細かい鋸刃状のものであり、金属製、プラスチック製、紙製などがある。6はラップフィルム収納箱1を持つ時の親指の位置を示す目印である。本発明では切り刃5の各々の鋸刃の先端部を互いに繋いだ刃先連結線を考え、切り刃5を蓋体3の回動中心4側から見て前記刃先連結線が全体的に逆V字形又は略逆V字形の形状であり、かつ前記刃先連結線の頂点Tの角度θが165°以下である様に構成したところに特徴がある(図1(イ)を上方から見た図1(ロ)参照)。これは切れ味と云う観点から実験によって定めたものであり、従来は図4(イ)の様に前記角度θに相当するものは175°位であるか、又は図4(ロ)の様に180°(直線状)のものであって、切れ味は非常に悪かった。前記刃先連結線の頂点Tの角度θが165°以下であれば、切り刃5によりラップフィルムを切る時は先ず前記刃先連結線の頂点Tにおいて力が集中してラップフィルムに小さな破れが生じ、これが起点となって次々と刃先連結線に沿って切れてゆくので、弱い力でラップフィルムを切る事ができる。前記角度θを小さくする程、ラップフィルムの切れ味は鋭くなるが、切れ刃5がラップフィルム収納箱1の外側へ突出してしまうので、これを避ける為、図2(イ)、(ロ)の如く切り刃5の刃先連結線の頂点T又はその近傍における刃先連結線がこれに繋がる全体的な刃先連結線よりも外側へ突出(1個、又は複数個の鋸刃が突出――前者の場合は図2(ロ)に、後者の場合は図2(イ)に示す)している様に構成するのが良い。更には刃先連結線の頂点Tの断面を示した図2(ハ)の様に、刃先連結線の頂点の近傍にある鋸刃を曲げてラップフィルムに破れが生じ易くする様にすると、より一層ラップフィルムの切れ味が鋭くなる。
【0007】
次に本発明の使用法を説明する。先ず図1(イ)において蓋体3を開いてラップフィルムを少し引き出し、図3(イ)の様にラップフィルム8の端部をしっかりと掴む。この場合、親指をラップフィルム収納箱1の長手方向に向け、ラップフィルム8を親指から薬指まで使って手の掌の中にしっかりと掴み、かつ刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線(ラップフィルム収納箱1の長手方向に直角な延長線)上にほぼ親指の付け根の部分が来る様にラップフィルム8を掴む様にする事が望ましい。図ではラップフィルム8を切る時に切り刃5及びラップフィルム8が接触するラップフィルム収納箱の側面2の所定位置に刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線を示す赤い線などの目印9が備えられているので(印刷されている)、この目印9に親指の付け根の部分を合わせる様にすると良い。又は、図3(ハ)の様に目印11を備え(印刷する)、この間においてラップフィルムを掴む様にしても良い。この目印11は刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線とラップフィルムを掴む時の親指の付け根の部分とを一致させる為の目印の役割を果すものである(目印9も同じである)。
これらは後に述べる様にラップフィルム8を出来る限り全体をピンと張る様に持って、ラップフィルム8を切り易くする為である。この場合、ラップフィルム8を親指から小指まで(全部)使って手の掌の中に掴む様にした方がラップフィルム8をより広くピンと張る様に掴む事ができるので、この方が望ましい(ラップフィルム8を小指まで使って掴む様にすると、親指は自然とラップフィルム収納箱1の長手方向に向くので、この事は意識しなくても良い)。以上のラップフィルムの掴み方は、親指から薬指(小指)まで使ってラップフィルムの幅のほぼ中央部を掴む事でほぼ為される(頂点Tはラップフィルム収納箱1の長手方向の中心にあるものとして)。ラップフィルム8を引き出して食品やそれを収納する容器を包むに足る長さになったら、図3(ロ)の様に図1(イ)の目印6に親指を当てて蓋体3を閉じ、そのままラップフィルム収納箱1を矢印の如く内側へ回転させて切り刃5によりラップフィルム8を切る様にする。
上記の様に刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線上にほぼ親指の付け根の部分が来る様に、かつ親指から薬指まで使って(小指までも使う事が望ましい事は上述した)手の掌の中にラップフィルム8を掴む様にすると、ラップフィルム8は全体的に広くピンと張る様になり、ラップフィルム8は刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線を中心に上下にほぼ対称に広くピンと張る様になる(親指から薬指、更には小指までも使ってラップフィルム8を掴むと、掴んだ部分の中心はほぼ親指の付け根の部分に一致し、これはほぼ刃先連結線の頂点Tの内側から外側へ向かっての延長線上に来る様になる)。この為、ラップフィルム収納箱1を内側へ回転させると、先ず刃先連結線の頂点Tにおいて力が集中してラップフィルム8に小さな破れが生じ、これが起点となって次々と切り刃5の勾配に従って(刃先連結線に沿って)切れてゆくので、弱い力でラップフィルム8を切る事が出来、切れ味鋭く非常に良く切れる様になる。
もしも無造作にラップフィルム8を掴んだ場合は、刃先連結線の頂点Tの部分はピンと張られていて破れが生じても、他の部分はピンと張られずに緩んでいる事がある為、刃先連結線に沿って切れるのは途中までで、最後まで切れ味鋭く良く切れる事はない。尚、ラップフィルム8を切る時に切り刃5及びラップフィルム8が接触するラップフィルム収納箱1の側面2に上記の様にラップフィルム8を手の掌の中に掴んだ絵柄10を備えておくと(印刷しておく)判り易い。
【0008】
図5に示すラップフィルム収納箱の切れ刃は、切れ刃5′をラップフィルム収納箱1′の長手方向に対して交叉させる如く傾斜させて(平行でない)備えたもので、矢印の如くラップフィルム収納箱1′を内側へ回転させてラップフィルムを切る時は先ず切れ刃5′の端部(図では上端部)においてラップフィルムに破れが生じ、これが起点となって次々と切れ刃5′の傾斜に沿って切れてゆくので、弱い力でラップフィルムを切る事が出来、切れ味が良くなるものである(切れ刃5′がラップフィルム収納箱1′の長手方向に平行であるとラップフィルムが一度に切れ刃5′に当接するので、強い力でもなかなか切れない)。この場合も、図3で説明した様に親指から薬指、更には小指までも使って手の掌の中にラップフィルムを掴み、出来る限り広くラップフィルムを掴んでピンと張る様にするが、切れ刃5′の端部において最初にラップフィルムの破れを発生させる為(起点となる破れ)、図5の様にラップフィルムを掴む時はラップフィルムの端部側に偏らせて(中心からずらして)掴む様にすると良い。切れ刃5′の傾斜は大きい程切れ味が良くなるが、限度があるので、ラップフィルムを切る時はラップフィルムを掴む手は水平でなく手首を立てる様にして掴み、ラップフィルムを自分側に傾ける様にする事が望ましい(こうすると切れ刃5′の傾斜を大きくしたと同じ効果がある)。この方法は切り刃5′がラップフィルム収納箱1′の長手方向に向いている図4(ロ)の場合にも適用される方法である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明によるラップフィルム収納箱の切り刃を示す図である。
【図2】本発明による切り刃の各種実施例を示す図である。
【図3】本発明によるラップフィルムを切る方法を示す図である。
【図4】従来のラップフィルム収納箱の切り刃を示す図である。
【図5】ラップフィルム収納箱の切り刃及びラップフィルムを切る方法を示す図である。
【符号の説明】
1はラップフィルム収納箱、2はラップフィルム収納箱の側面、3は蓋体、4は回動中心、5は切り刃、6は目印、7はロール、8はラップフィルム、9・11は目印、10はラップフィルムを掴んだ絵柄である。1′はラップフィルム収納箱、5′は切り刃である。Tは刃先連結線の頂点である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ラップフィルムを幾周にも巻いたロールを収納するラップフィルム収納箱に備えられた細かい鋸刃状の切り刃であって、前記各々の鋸刃の先端部を互いに繋いだ刃先連結線を考え、切り刃を蓋体の回動中心側から見て前記刃先連結線が全体的に逆V字形又は略逆V字形の形状であり、かつ前記刃先連結線の頂点の角度が165°以下である様にしたラップフィルム収納納箱の切り刃。
【請求項2】
刃先連結線の頂点又はその近傍における刃先連結線がこれに繋がる全体的な刃先連結線よりも外側へ突出している様に構成した請求項1記載のラップフィルム収納箱の切り刃。
【請求項3】
刃先連結線の頂点の近傍にある鋸刃を曲げてラップフィルムを切り易くした請求項1又は2記載のラップフィルム収納箱の切り刃。
【請求項4】
親指をラップフィルム収納箱の長手方向に向けてラップフィルムを親指から薬指まで使って手の掌の中に掴み、刃先連結線の頂点の内側から外側へ向かっての延長線上にほぼ親指の付け根の部分が来る様にラップフィルムを掴み、かくしてラップフィルム収納箱を内側へ回転させて切り刃によりラップフィルムを切る様にした請求項1ないし3のいずれかに記載のラップフィルムを切る方法。
【請求項5】
ラップフィルムを親指から小指まで使って手の掌の中に掴み、刃先連結線の頂点の内側から外側へ向かっての延長線上にほぼ親指の付け根の部分が来る様にラップフィルムを掴み、かくしてラップフィルム収納箱を内側へ回転させて切り刃によりラップフィルムを切る様にした請求項1ないし3のいずれかに記載のラップフィルムを切る方法。
【請求項6】
ラップフィルムを切る時に切り刃及びラップフィルムが接触するラップフィルム収納箱の側面の所定位置に刃先連結線の頂点の内側から外側へ向かっての延長線とラップフィルムを掴む時の親指の付け根の部分とを一致させる為の目印を備えた請求項4又は5記載のラップフィルム収納箱の切り刃。
【請求項7】
ラップフィルムを切る時に切り刃及びラップフィルムが接触するラップフィルム収納箱の側面の所定位置にラップフィルムを手の掌の中に掴んだ絵柄を備えた請求項4ないし6のいずれかに記載のラップフィルム収納箱の切り刃。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−120698(P2010−120698A)
【公開日】平成22年6月3日(2010.6.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−335921(P2008−335921)
【出願日】平成20年11月19日(2008.11.19)
【出願人】(390014867)
【Fターム(参考)】