説明

ラベル貼付装置及びラベル貼付方法

【課題】一台で被着体の複数の面にラベルを貼付できるようにして低コスト化と省スペース化を図るとともに、被着体の貼付面に対して正確にラベルを貼付できるようにすること。
【解決手段】ラベル貼付装置10において、印刷済みのラベル2を繰り出す繰出手段11と、繰り出されたラベル2を保持する保持手段12と、保持手段12をラベル受取位置であってかつ被着体5の一面の貼付位置から他面の貼付位置まで旋回可能な旋回手段13と、保持手段12で保持したラベル2を被着体の貼付面5aに圧着する圧着手段14と、を備えるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ラベルを被着体の複数の面に貼り付けるためのラベル貼付装置とラベル貼付方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば箱などの被着体にラベルを貼り付けるためのラベル貼付装置が知られている。この種のラベル貼付装置は、一般にラベルプリンタと一体化されており、剥離シートにラベルが仮着されたラベル原反をロール状に巻回してプリンタ内にセットし、そのラベル原反を繰り出しながらラベルに所定情報を印刷し、剥離シートから1枚ずつ剥がした印刷済みのラベルを被着体に貼り付けるようになっている。
【0003】
ところで、ラベルが貼付された被着体を複数個まとめて搬送する際には、ラベル貼付面に隣の被着体が重なるとラベルが隠れて見えなくなってしまうため、隣の被着体と重ならない面に予備でラベルを貼り付ける場合がある。またこうした場合に限らず、被着体の複数の面にそれぞれ異なる情報を印刷したラベルを貼り付けたい場合もあり得る。このような場合、現状ではラベル貼付面ごとに前記のようなプリンタ一体型のラベル貼付装置を設置し、各々のラベル貼付装置を使用して被着体の複数の面にラベルを貼り付けている。ところが、この方法によると、一台当たりの単価が高いラベルプリンタを複数台使用することになるので、コストアップと設置スペースの拡大を招くという問題があった。
【0004】
その一方において、例えば特許文献1には、ラベルを被着体の二つの面に貼り付けることが可能なラベル貼付装置が開示されている。同装置は印刷されたラベルを被着体に貼り付ける可動部を備えており、この可動部は、固定アームと、固定アームに回転可能に支持された回転アームとにより構成されている。そして、固定アームと回転アームとを一直線上にして印刷済みラベルを固定アーム上の保持位置から回転アーム上の支持位置まで移動させ、回転アームを被着体に当接させてラベルを貼り付ける。また、回転アームが固定アームに対して略直角に曲がるように回転アームを制御することで被着体の前面にラベルを貼付でき、回転アームと固定アームとが一直線上になるように回転アームを制御することで被着体の側面にラベルを貼付できるようになっている。
【0005】
しかしながら、特許文献1のラベル貼付装置によると、固定アームと回転アームとを一直線上になるように制御し、印刷済みラベルを固定アーム上の保持位置から回転アーム上の支持位置まで移動させ、このときコンベアで搬送されてきた被着体の速度に合わせて回転アームを当接させなければならないので、そのタイミングの制御が難しい。また、コンベア上を移動中の被着体に対してラベルを貼り付ける構成であり、しかも被着体の貼付面の斜め位置から回転アームを当接させることから、ラベルの位置ズレが発生する可能性がある。さらに、ラベルを被着体の二つの面に貼り付けることができるものの、ラベルの向きを変えることはできない。
【0006】
【特許文献1】特表平11−504604号公報(特に、図1参照)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は前記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、一台で被着体の複数の面にラベルを貼付できるようにして低コスト化と省スペース化を図るとともに、被着体の貼付面に対して正確にラベルを貼付できるようにしたラベル貼付装置とラベル貼付方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明のラベル貼付装置は、前記の目的を達成するため、被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付装置であって、前記ラベルを繰り出す繰出手段と、前記繰出手段から繰り出されたラベルを受け取って保持する保持手段と、前記保持手段をラベル受取位置かつ被着体の一面の貼付位置から被着体の他面の貼付位置まで旋回可能な旋回手段と、前記保持手段で保持したラベルを被着体の貼付面に圧着する圧着手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
また、本発明のラベル貼付装置においては、前記繰出手段がラベルプリンタであってもよい。ラベルプリンタについては、所定情報を印刷したラベルを連続的に繰り出す機能があればその印刷方式は問わず、例えばサーマルプリンタ、インクジェットプリンタ、レーザープリンタなど、各種印刷方式のプリンタを使用することができる。
【0010】
また、本発明のラベル貼付装置においては、前記保持手段がラベル保持面と被着体の貼付面との間隔を調節する進退機構を有していてもよい。進退機構としては例えば空圧式シリンダ、電動式シリンダ、単軸ロボットなどが利用可能である。
【0011】
また、本発明のラベル貼付装置においては、前記保持手段がラベル保持面を回転させる回転機構を有していてもよい。回転機構としてはステッピングモータなどの周知のパルスモータを利用することができる。
【0012】
また、本発明のラベル貼付装置においては、前記圧着手段が前記保持手段のラベル保持面から噴射される圧縮エアであってもよい。
【0013】
本発明のラベル貼付方法は、前記と同様の目的を達成するため、被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付方法であって、前記ラベルを繰り出し、前記繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の一面に圧着した後、前記ラベルを新たに繰り出し、前記新たに繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の他面の貼付位置まで旋回させ、前記旋回させたラベルを被着体の他面に圧着することを特徴とする。
【0014】
また、本発明のラベル貼付方法においては、被着体の一面と他面へのラベルの貼り付け順序を逆にしてもよい。すなわち、本発明のラベル貼付方法は、被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付方法であって、前記ラベルを繰り出し、前記繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の一面の貼付位置まで旋回させ、前記旋回させたラベルを被着体の一面に圧着した後、前記ラベルを新たに繰り出し、前記新たに繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の他面に圧着することを特徴とする。
【0015】
また、本発明のラベル貼付方法においては、前記ラベルの繰り出しをラベルプリンタで行うようにしてもよい。
【0016】
また、本発明のラベル貼付方法においては、前記保持したラベルを進退させて被着体の貼付面との間隔を調節するようにしてもよい。
【0017】
また、本発明のラベル貼付方法においては、前記保持したラベルを回転させて被着体の貼付面に圧着するラベルの向きを変えるようにしてもよい。
【0018】
また、本発明のラベル貼付方法においては、前記保持したラベルに圧縮エアを噴射して被着体の貼付面に圧着するようにしてもよい。
【発明の効果】
【0019】
本発明のラベル貼付装置及びラベル貼付方法によれば、保持したラベルを被着体の隣り合う二つの面の間で旋回させる構成を採用したことにより、一台で被着体の複数の面にラベルを貼付でき、これにより高価なラベルプリンタが一台だけで済むので、低コスト化と省スペース化を図ることができる。また、ラベル保持面が被着体の貼付面に対して平行姿勢を維持した状態でラベルを圧着する構成であるから、ラベル周縁の剥がれや位置ズレが起こらず、貼付面にラベルを正確に貼り付けることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0021】
図1は本発明のラベル貼付装置を上面から見たものである。同図のように、この実施形態のラベル貼付装置10は、被着体5を搬送するコンベア4に並列して設置され、一台で被着体5の複数の面にラベル2を貼付できるようにした装置である。同ラベル貼付装置10は、以下に説明する繰出手段11と、保持手段12と、旋回手段13と、圧着手段14と、を備えて大略構成されている。
【0022】
繰出手段11は、印刷したラベル2を連続的に繰り出すラベルプリンタを使用することができ、本実施形態では間欠輪転式のサーマルプリンタにより構成されている。このプリンタは、帯状の剥離シート3の片面に所定ピッチで仮着された複数のラベル2,2,…により構成されたラベル原反1が、ロール状に巻回され繰出リール24にセットされている。そして、ベルト22を介して駆動モータ23から駆動力を受ける繰出ローラ21が、ラベル原反1を所定ピッチで間欠的に繰り出すようになっている。繰出リール24から繰り出されたラベル原反1は、搬送途中に設置されたサーマルヘッド25によってラベル2の表面に所定情報が印字(印刷)される。また、サーマルヘッド25の下流側には鋭角な先端部を有するピールプレート26が設置されており、ピールプレート26の先端部で剥離シート3をラベル原反1の搬送方向とは反対方向に折り返すことにより、ラベル原反1からラベル2が剥がされる。なお、ラベル2が剥がされた剥離シート3は繰出ローラ21とピンチローラ27との間を通過して巻取リール28に巻き取られていく。
【0023】
保持手段12は、ラベルプリンタから繰り出された印刷済みのラベル2を1枚ずつ受け取って保持する機能を有しており、本実施形態ではバキュームグリッド29により構成されている。バキュームグリッド29は、先端面がラベルを保持するラベル保持面29aとされ、ラベル保持面29aには複数の吸気口が設けられている。バキュームグリッド29は、図示しないホースによって吸気ポンプに接続されており、当該吸気ポンプによってラベル2を吸着保持できるようになっている。
【0024】
また、保持手段12は、ラベル保持面29aと被着体の貼付面5aとの間隔Sを調節する進退機構15を有しており、進退機構15としてブレーキ付き空圧式シリンダ31が設けられており、当該シリンダ31のピストンロッド32の先端に駆動モータ33を介してバキュームグリッド29が連結されている。バキュームグリッド29はピストンロッド32により所定ストローク前進又は後退することができ、当該バキュームグリッド29に設けられた図示しないセンサにより、後述するエアジェットによるラベル貼付のために、ラベル保持面29aと被着体の貼付面5aとの間隔Sを確保できるようになっている。なお、直線状に進退動作する部品であれば、空圧式シリンダの替わりに電動式シリンダや単軸ロボットを使用してもよい。
【0025】
さらに、保持手段12は、被着体5に貼り付けられるラベル2の向きを変えるため、バキュームグリッド29を回転させる回転機構16を有している。回転機構16としてピストンロッド32の先端には駆動モータ33が装着されており、バキュームグリッド29はその中心に設けられた支持部29bを介して駆動モータ33の出力軸33aに取り付けられている。駆動モータ33を所定パルスで駆動させると、バキュームグリッド29が軸心回りに所定角度回転し、ラベル保持面29aで保持したラベル2の向きを変えられるようになっている。
【0026】
旋回手段13は、バキュームグリッド29で保持したラベル2を被着体5の隣り合う貼付面の間で旋回移動させる機能を有しており、本実施形態では旋回軸34と旋回アーム35とにより構成されている。旋回軸34はラベルプリンタと一体化された底板36に回転自由に立設されており、シリンダ31に連結された旋回アーム35が固定されている。旋回軸34は図示しない旋回用モータによって駆動され、本実施形態では、旋回アーム35がコンベア4に対して水平となる位置S1(以下この位置を「基準位置」という)から旋回アーム35がコンベア4に対して垂直となる位置S2(以下この位置を「旋回位置」という)までの範囲、つまり略90度の範囲に設定されている。基準位置S1は保持手段12が繰出手段11からラベル2を受け取るラベル受取位置であり、かつ被着体5の一面への貼付位置でもある一方、旋回位置S2は被着体5の他面への貼付位置である。旋回アーム35は基準位置S1から旋回位置S2への正方向と、旋回位置S2から基準位置S1への逆方向との双方向に旋回可能であり、これにより、旋回アーム35の先端に位置するバキュームグリッド29が被着体5の一面への貼付位置と他面への貼付位置との間を往復移動するようになっている。
【0027】
圧着手段14は、バキュームグリッド29で保持したラベル2を被着体5に圧着する機能を有しており、本実施形態ではラベル保持面29aから圧縮エア38を噴射するエアジェット機構が採用されている。バキュームグリッド29は、図示しないホースによって圧縮エア源にも接続されており、当該圧縮エア38をバキュームグリッド29へ供給することにより、ラベル保持面29aに開口した吸気口から圧縮エア38が噴射され、その噴射圧によってラベル保持面29aに吸着保持されたラベル2を吹き飛ばし、ラベル2を被着体の貼付面5aに圧着するようになっている。なお、圧着に関しては圧縮エア38を使用せずに、進退機構15の前進によって付加されるように構成してもよい。
【0028】
以上がラベル貼付装置の構成であるが、次に、このラベル貼付装置を用いた貼付方法を説明する。ラベル貼付装置において、図2はラベル受け取り時の状態、図3は被着体の前面へのラベル貼付時の状態、図4は新たなラベル受け取り時の状態、図5は被着体の側面へのラベル貼付時の状態を示している。
【0029】
まずスタンバイ状態において、ラベル貼付装置10では、保持手段12のバキュームグリッド29が基準位置S1に停止している一方、被着体5がコンベア4により図2中右方向に向かって搬送され、図示しないセンサによって検知されて同図に示す第1の貼付位置P1で停止した状態になっている。このとき、繰出手段11では駆動モータ23の駆動により繰出ローラ21が回転し、サーマルヘッド25により印字されたラベル2が1枚ピールプレート26によって剥離され、その剥離されたラベル2は、基準位置S1に停止しているバキュームグリッド29に受け渡され吸着保持されている。
【0030】
次に、バキュームグリッド29で保持されたラベル2は、図3に示すように旋回手段13によって旋回位置S2まで移動して被着体5の一つの面、ここでは前面に貼り付けられる。すなわち、旋回アーム35が図中二点鎖線で示す基準位置S1から時計回りに略90度回動し、実線で示す旋回位置S2で停止することにより、旋回アーム35に連結されたバキュームグリッド29が被着体5の前方の貼付面5aからやや離れた所定位置に位置決めされる。そして、バキュームグリッド29へ圧縮エア38が供給されることによって、ラベル保持面29aに吸着保持されたラベル2が吹き飛ばされ、被着体5の前面に圧着される。
【0031】
次いで、圧着を終えたバキュームグリッド29は、図4に示すように旋回手段13によって反時計回りに回動し、基準位置S1へ復帰する。一方、この旋回動作の後、所定のタイミングでコンベア4が再び駆動し、被着体5が図中二点鎖線で示す第1の貼付位置P1から搬送され、図示しないセンサによって検知されて実線で示す第2の貼付位置P2で停止する。このとき、繰出手段11では前記と同様にして新たな印字済みラベル2が繰り出され、バキュームグリッド29に受け渡されてラベル保持面29aに吸着保持される。
【0032】
最後に、バキュームグリッド29で保持した新たなラベル2は、図5に示すように基準位置S1において被着体5の他の面、ここでは被着体5の進行方向上流から下流を見て左側面に貼り付けられる。このとき、ラベル保持面29aと被着体の側方の貼付面5aとの間隔Sを狭めるため、進退機構15によってバキュームグリッド29が所定ストローク進行して被着体5の側方の貼付面5aからやや離れた所定位置に位置決めされる。そして前記と同様に、バキュームグリッド29へ圧縮エア38が供給され、ラベル2が被着体5の左側面に圧着されることになる。なお、ラベル2の圧着後、シリンダ31のピストンロッド32が後退することによりバキュームグリッド29が基準位置S1に復帰するとともに、被着体5はコンベア4の駆動により下流へ排出される。以下このような一連の工程が繰り返し行われることとなる。
【0033】
以上のように、本実施形態のラベル貼付装置10にあっては、前述した一連の工程を経ることにより、被着体5の隣り合う二つの面(前面と左側面)にラベル2を貼付することができる。しかも、従来のラベル貼付装置と異なり、貼付時には被着体5が停止した状態であり、かつバキュームグリッド29のラベル保持面29aが被着体の貼付面5aに対して平行姿勢を維持した状態でラベル2の圧着を行う構成であるから、ラベル周縁の剥がれや位置ズレが起きることがなく、貼付面にラベル2を正確に貼り付けることができる。また、回転機構16の駆動モータ33を駆動させることにより、バキュームグリッド29が軸心回りに回転するので、ラベルプリンタでの印字方向を考慮する必要がなくなり、被着体5への貼付自由度が大きくなるという利点もある。
【0034】
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、次のような適宜の設計変更が可能である。例えば、本実施形態では被着体5の前面と左側面に貼り付けるラベル2,2の情報が同一であったが、異なる情報を印刷したラベル2a,2bを貼り付けることもできる。この場合、ラベルプリンタによる印刷順序を制御して、異なる情報のラベル2aと2bを交互に印刷することになる。また、本実施形態では被着体5が直方体形状の箱であったので旋回アーム35の旋回角度を90度に設定しているが、旋回角度は被着体5の外形形状に応じて必要であれば変更して設定できる。さらに、本実施形態では旋回位置S2で被着体5の前面にラベル2を貼付した後、基準位置S1に戻って被着体5の左側面にラベル2を貼付しているが、コンベア4の搬送方向を反対(図中右から左方向)に設定すれば、基準位置S1で被着体5の進行方向右側面にラベル2を貼付した後、次の新たなラベル2を受け取って旋回位置S2で被着体5の後面にラベルを貼付することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明のラベル貼付装置の構成を示す全体図。
【図2】本発明のラベル貼付装置においてラベル受け取り時の状態を示す動作説明図。
【図3】本発明のラベル貼付装置において被着体前面へのラベル貼付時の状態を示す動作説明図。
【図4】本発明のラベル貼付装置において新たなラベル受け取り時の状態を示す動作説明図。
【図5】本発明のラベル貼付装置において被着体側面へのラベル貼付時の状態を示す動作説明図。
【符号の説明】
【0036】
2 ラベル
5 被着体
5a 被着体の貼付面
10 ラベル貼付装置
11 繰出手段
12 保持手段
13 旋回手段
14 圧着手段
15 進退機構
16 回転機構
29a ラベル保持面
38 圧縮エア
S ラベル保持面と被着体の貼付面との間隔
P1 第1の貼付位置
P2 第2の貼付位置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付装置であって、前記ラベルを繰り出す繰出手段と、前記繰出手段から繰り出されたラベルを受け取って保持する保持手段と、前記保持手段をラベル受取位置かつ被着体の一面の貼付位置から被着体の他面の貼付位置まで旋回可能な旋回手段と、前記保持手段で保持したラベルを被着体の貼付面に圧着する圧着手段と、を備えたことを特徴とするラベル貼付装置。
【請求項2】
前記繰出手段が、ラベルプリンタであることを特徴とする請求項1に記載のラベル貼付装置。
【請求項3】
前記保持手段が、ラベル保持面と被着体の貼付面との間隔を調節する進退機構を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のラベル貼付装置。
【請求項4】
前記保持手段が、ラベル保持面を回転させる回転機構を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のラベル貼付装置。
【請求項5】
前記圧着手段が、前記保持手段のラベル保持面から噴射される圧縮エアであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のラベル貼付装置。
【請求項6】
被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付方法であって、前記ラベルを繰り出し、前記繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の一面に圧着した後、前記ラベルを新たに繰り出し、前記新たに繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の他面の貼付位置まで旋回させ、前記旋回させたラベルを被着体の他面に圧着することを特徴とするラベル貼付方法。
【請求項7】
被着体の複数の面にラベルを貼付するラベル貼付方法であって、前記ラベルを繰り出し、前記繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の一面の貼付位置まで旋回させ、前記旋回させたラベルを被着体の一面に圧着した後、前記ラベルを新たに繰り出し、前記新たに繰り出されたラベルを受け取って保持し、前記保持したラベルを被着体の他面に圧着することを特徴とするラベル貼付方法。
【請求項8】
前記ラベルの繰り出しをラベルプリンタで行うことを特徴とする請求項6又は7に記載のラベル貼付方法。
【請求項9】
前記保持したラベルを進退させて被着体の貼付面との間隔を調節することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のラベル貼付方法。
【請求項10】
前記保持したラベルを回転させて被着体の貼付面に圧着するラベルの向きを変えることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載のラベル貼付方法。
【請求項11】
前記保持したラベルに圧縮エアを噴射して被着体の貼付面に圧着することを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載のラベル貼付方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−50909(P2007−50909A)
【公開日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−237364(P2005−237364)
【出願日】平成17年8月18日(2005.8.18)
【出願人】(000102980)リンテック株式会社 (1,750)
【Fターム(参考)】