説明

リクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ

【課題】中身が密封包装されたパウチを容易に開封でき、開封後は固形状の中身をパウチ内に保持するために容易に定形状に外観的にも良好に再封鎖でき、粉粒状や液状等の中身を取出し注出し易くすることが可能なパウチを提供する。
【解決手段】筒状偏平体Sの片面S1 中央部に筒軸縦方向に背シール部1と該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と天シール部3とを備え、背シール部1の天シール部3寄りに天シール部3に離間して開封用ノッチ6を設け、該開封用ノッチ6により背シール部1と直交する方向にパウチ本体を開封させる直線状の仮想開封ラインLを設けた背シール形態の偏平状パウチであって、仮想開封ラインLに沿って開封したパウチ開口部11からパウチ本体内に天シール部3をパウチ開口部方向に折り曲げ挿入して再封可能にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、菓子類や冷凍食品類等を包装する柔軟な包装材料により製袋されたリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的にピロー包装形態にて包装するための柔軟なフィルム包装材料により製袋されるパウチとして、背シールされて製袋された偏平状のパウチがあり、偏平状パウチの片面の中央部に縦方向に背シール部を備え、背シール部の所定位置には、開封のきっかけとなるノッチが形成されているか、あるいは背シール部の一部乃至全部に開封のきっかけとなる微細な傷加工が形成されている。
【0003】
このようなパウチに関連する公知技術としては、例えば、特許文献1、特許文献2があり、背シール部の開封したい位置を両手にて摘み、背シール部と直交する左右両側方向に引っ張ることにより開封することができるようになっている。
【0004】
このような従来の偏平状背シール形態のパウチ内に、和菓子(どら焼きなど)や洋菓子(クリームケーキ、ステック状菓子など)の菓子類や、冷凍食品類(おにぎり、コロッケ等)、固形日用品類などの塊状の固状体、あるいは粉体、顆粒、粒体(冷凍ピラフ等)などの粉粒状の固状体や、飲料や液状調味料、液状洗浄剤等薬品類などの液状体等の中身を収納して密封包装した商品は、パウチから中身を取り出す際には、背シール部の開封したい位置を両手にて摘み、背シール部の所定位置に形成されているノッチなどをきっかけとして背シール部と直交するパウチの左右両側方向に引っ張ることにより、容易に開封して中身を取り出すことができる。
【0005】
しかしながら、パウチの中身が液状体以外の塊状の固状体や、粉体、顆粒、粒体等の粉粒状の固状体の場合、パウチを開封した後に、中身の一部をパウチ内に残して再封したい場合には、パウチ内に残した固形状の中身がパウチ内から外に飛び出さないように、開封したパウチの開口側を不定形状に丸めたり折り曲げたり、あるいは不定形状に丸めたり折り曲げたりした所を、輪ゴムなどで締め止めしたりしていたため再封し難い。
【0006】
そのため、比較的柔軟性フィルム素材を用いたパウチであっても、その硬度の状態によっては、さらに再封し難く、中身をパウチ内に安定して保持することが難しく、また不定形状に再封するため、パウチの容器としての外観を損なう場合があった。
【0007】
また、中身が粉体状、顆粒状、粒状など粉粒状の固状体や液体状の場合、パウチを開封して別の容器等に注出したい場合には、パウチの外観形状が偏平状のピロー包装形状であり、パウチが柔軟なフィルムで製袋されているために、開封後のパウチが手で持ち難いだけでなく、開封したパウチの開口注出側が柔軟フィルムであるために注出位置が定まらせず粉体状、顆粒状、粒状、液状の中身を取出し難く、注出し難い面があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】実開昭57−64434号公報
【特許文献2】特許第3703676号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の課題は、上記不都合を解消することにあり、中身が密封包装されたパウチを、容易に開封でき、開封後には、固形状の中身をパウチ内に保持するために、容易に定形状に再封鎖することができ、外観的にも良好に再封鎖することが可能であって、しかも粉粒状や液状等の中身を取出し注出し易くすることが可能なリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の請求項1に係る発明は、筒状偏平体Sの片面S1 中央部に筒軸縦方向に背シール部1と該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と天シール部3とを備え、背シール部1の天シール部3寄りに天シール部3に離間して開封用ノッチ6を設け、該開封用ノッチ6により前記背シール部1と直交する方向にパウチ本体を開封させる直線状の仮想開封ラインLを設けた背シール形態の偏平状パウチであって、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、前記天シール部3を、パウチ開口部方向に折り曲げ挿入することにより再封可能にしたことを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【0011】
本発明の請求項2に係る発明は、上記請求項1に係るリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいて、前記パウチ本体の天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、前記天シール部3をパウチ開口部方向に折り曲げるための可視表示された折目線又は折り癖付けした折目線などの折目部7が設けられていることを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【0012】
本発明の請求項3に係る発明は、筒状偏平体Sの片面S1 中央部に筒軸縦方向に背シール部1と該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と天シール部3とを備え、背シール部1の天シール部3寄りに天シール部3に離間して開封用ノッチ6を設け、該開封用ノッチ6により前記背シール部1と直交する方向にパウチ本体を開封させる直線状の仮想開封ラインLを設けた背シール形態の偏平状パウチであって、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、前記天シール部3とパウチ本体両側端部4、5とにより形成される天シール部3両端の一対の各々角隅部3a、3bを、パウチ開口部方向に斜めに折り曲げ挿入することにより再封可能にしたことを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【0013】
本発明の請求項4に係る発明は、上記請求項3に係るリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいて、前記パウチ本体の天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、前記天シール部3両端の一対の各々角隅部3a、3bを、パウチ開口部方向に斜めに折り曲げるための可視表示された折目線又は折り癖付けした折目線などの折目部7が設けられていることを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【0014】
本発明の請求項5に係る発明は、上記請求項1乃至4のいずれか1項に係るリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいて、前記背シール部1のシール内側端1b、又は内外両側端1a、1bに沿って、筒状偏平体Sの背シール部3形成側の全体又は部分的に、粉粒状等の内容物注出用の可視表示された折目線又は山折り形状に癖付けした折目部8が設けられていることを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【0015】
本発明の請求項6に係る発明は、上記請求項5に係るリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいて、前記折目部8は、前記仮想開封ラインLと交差するように設けられていることを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチである。
【発明の効果】
【0016】
本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチは、仮想開封ラインに沿って切り裂くことにより容易に開封して開封開口部を形成でき、開封開口部から塊状、粉粒状等の固体状の内容物を取り出すことができる。また仮想開封ラインに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部からパウチ本体内に、天シール部をパウチ開口部方向に、該天シール部に対して平行に、必要に応じて形成された折目を介して折り曲げて、パウチ開口部内に容易に挿入することができ、これにより従来よりもパウチを定形状に容易に再封することができる。
【0017】
また、本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチは、仮想開封ラインに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部からパウチ本体内に、天シール部と、パウチ本体両側端部とにより形成される天シール部の両端の一対の各々角隅部を、パウチ開口部方向に斜めに必要に応じて形成された折目部を介して折り曲げて、パウチ開口部内に容易に挿入することができ、これにより従来よりもパウチを定形状に容易に再封することができる。
【0018】
また、本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチは、仮想開封ラインに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部を、注出用の折目部を介して山折り状のVの字状に開口させることができ、開口した該パウチ開口部のVの字状部を注出ガイドとして、パウチ開口部から、塊状、粉粒状等の微細な固体状の内容物や液体状の内容物等を、外にこぼさずに容易に注出することができる。
【0019】
このように本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチによれば、中身(内容物)が密封包装されたパウチを、容易に開封でき、開封後には、塊状、粉粒状等の固体状の中身をパウチ内に保持するために、パウチを定形状にして容易に再封鎖することができ、外観的にも良好に再封鎖することが可能であり、しかも粉粒状や液状等の中身を取出し注出し易くすることが可能になるものである。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】(a)は本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチの全体斜視図、(b)、(c)はそのx−x側断面図。
【図2】(a)〜(c)は本発明の偏平状パウチを仮想開封ラインLに沿って開封する過程を説明する全体斜視図。
【図3】(a)〜(b)は本発明の偏平状パウチを開封した後に再封する過程の一例を説明する全体斜視図。
【図4】(a)〜(c)は本発明の偏平状パウチを開封した後に再封する過程の他の例を説明する全体斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチの実施の形態を、図面に基づいて以下に詳細に説明すれば、本発明の背シール形態の偏平状パウチは、図1(a)〜(b)に示すように、筒状偏平体Sの片面S1 の中央部に、その筒状偏平体Sの筒軸縦方向に、背シール部1と、該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と、天シール部3とを備えている。なお、図中4、5は背シール形態の偏平状パウチの両側端部を示す。
【0022】
前記偏平状パウチの背シール部1の天シール部3寄りには、該天シール部3に離間して小さな切り込み、切り抜きなどにより形成された開封用ノッチ6が設けられ、さらに、前
記背シール部1と直交する方向に、該開封用ノッチ6によりパウチ本体を開封させるための直線状の仮想開封ラインLが設けられている。
【0023】
本発明の背シール形態の偏平状パウチは、一実施の形態として、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封されるパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、天シール部3をパウチ開口部方向に、略平行に折り曲げて挿入することができるようになっていて、これにより再封が可能になっている。
【0024】
本発明の背シール形態の偏平状パウチの製袋形態は、特に本発明では限定されるものではないが、図1(a)に示す製袋するための筒状偏平体Sとなるものは、図1(b)に示すように、通常のパウチ用の柔軟なフィルム包材を丸めて、又は折り曲げて筒状にし、そのフィルム包材の対向する両端部を重ね合わせてヒートシールすることにより背シール部1を形成して筒状偏平体Sとする。この場合、一般的には筒状偏平体Sの両側端部4、5に沿っヒートシール部は形成されていないが、用途によっては両側端部4、5の一方若しくは両方に沿っ密封用のヒートシール部が形成されていてもよい。
【0025】
また図1(c)に示すように、背シール形態の偏平状パウチの筒状偏平体Sの両側端部4、5に、筒状偏平体Sの内側にフィルム包材が折り込まれた状態の折り込み部4a、5aが形成されたガゼット形式であってもよく、偏平状パウチが、このようなガゼット形式の場合には、一般的には筒状偏平体Sの両側端部4、5に沿って密封用のヒートシール部が形成されている場合が多いが、用途によっては両側端部4、5のいずれか1方若しくは両方にヒートシール部が形成されていてもよい。
【0026】
図2(a)〜(c)は、図1(a)、(b)に示した本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチを、直線状の仮想開封ラインLに沿って開封する過程を説明する斜視図であり、(a)は未開封の状態のパウチ、(b)は未開封の状態のパウチを、ノッチ6をきっかけに仮想開封ラインLに沿って開封する状態を説明し、(c)は仮想開封ラインLに沿って開封して、開封開口部11を形成した状態を説明する。
【0027】
上記本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいては、前述した一実施の形態として、パウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に天シール部3をパウチ開口部方向に略平行に折り曲げ挿入して再封が可能になっているが、図3(a)、(b)に示すように、パウチ本体の筒状偏平体Sに形成された天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、偏平状パウチの天シール部3側をパウチ開口部11の方向に略平行に折り曲げるための印刷等により可視表示された折目線、又は罫押し(プレス加工)等により癖付けした折目線など折目部7が設けられていてもよく、この折目部7に沿って折り曲げることにより、パウチ本体内に天シール部3をパウチ開口部方向に略平行に折り曲げて挿入して再封することができる。
【0028】
また、本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチにおいては、他の実施の形態として、図4(a)に示すように、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、天シール部3とパウチ本体両側端部4、5とにより形成される天シール部3両端の一対の角隅部3aと角隅部3bとを順に、図4(b)〜(c)に示すように、パウチ開口部11の方向に背シール部1に対して斜めに折り曲げて(重ね合わせるようにして)挿入することにより、パウチ開口部11を再封することが可能になっている。
【0029】
図4(a)〜(c)に示すような他の実施の形態である再封方式の場合は、前記パウチ本体の天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、前記天シール部3両端の一対の各々角隅部3a、3bをパウチ開口部方向に斜めに折り曲げるための印刷等により表示された折
目線、又は罫押し(プレス加工)等により癖付けした折目線などの斜め方向に交差するような折目7、7が設けられていて、その折目部7に沿ってパウチ開口部方向に折り曲げることにより、パウチ本体のパウチ開口部11内に、天シール部3の各々角隅部3a、3bを挿入して再封することができる。なお、斜め方向に交差する折目部7、7の交点の設定位置は、図4(a)、(b)に示すように、筒状偏平体Sの領域内又は領域外であって、パウチ本体の仮想開封ラインLと天シール部3との間であって、背シール部1の領域内に設定することが適当であるが、その設定位置は本発明においては特に限定されるものではない。
【0030】
本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチのその他の実施の形態として、パウチ本体の前記背シール部1のシール内側端1bの外側又は内外両側端1a、1bの外側に沿って、筒状偏平体Sの背シール部3形成側の片面S1 に、あるいは背シール部1の長手方向に沿って、そのシール領域直下にある筒状偏平体Sの背シール部3形成側の片面S1 (その中央部)に、全体又は部分的に、印刷等により可視表示された折目線、又は罫押し(プレス加工)等により山折り形状に癖付けした折目線などの粉粒状等の内容物注出用の折目部8が設けられている。なお、その内容物注出用の折目部8は、前記仮想開封ラインLと交差するように(又は直交するように)設けられていることが適当である。
【0031】
なお、図1〜図4に示した本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ内には、未だヒートシールされていない底シール部2と天シール部3のいずれか1方の開口した状態の偏平状パウチ内に、塊状、粉粒状、液体状の各種の内容物が、必要に応じて、真空包装加工や冷凍包装加工等がなされて密封包装され、その内容物が包装された状態の実際の外観形状はピロー状等の立体的な外観形状に形成されるが、図1〜図4では、それを省略して偏平状のパウチとして図示している。
【0032】
本発明のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチは、図2(a)に示す未開封のパウチを、(b)に示すように背シール部1に刻設された微細な切込状のノッチ6(あるいは背シール部1の長手方向に直交する方向の微細線状の傷加工)をきっかけに、仮想開封ラインLに沿って筒状偏平体Sの片面S1 を切り裂いて、パウチを開封し、(c)に示すように開封開口部11を形成して、パウチ内に収納されている内容物をその開口部11から取り出すことができる。
【0033】
図2(a)に示す本発明の偏平状パウチには、その筒状偏平体Sの片面S1 側に、前述したような内容物注出用の折目癖付部8が形成されており、図2(c)にて、開封開口部11が形成された際には、癖付折目部8に沿って片面S1 が山折り状に屈曲し、開封開口部11の片面S1 側がVの字状に開口するようになって、そのVの字状部12を利用して内容物を取り出し易くなっている。
【0034】
図2(a)に示した本発明の偏平状パウチ内に、例えば、粉粒状あるいは液体状などの内容物が包装されている場合には、図2(a)に示すパウチを天シール部3を上方にして手に持ち、仮想開封ラインLに沿ってパウチの筒状偏平体Sの片面S1 を切り裂き開封して、開封開口部11が形成された後には、その偏平状パウチの背シール部1がある片面S1 を下側に、他面S2 を上側にそれぞれ向けることにより、Vの字状部12を注出用ガイドとして利用して粉粒状あるいは液体状などの内容物を注出することができる。
【符号の説明】
【0035】
S…筒状偏平体
S1 …片面
S2 …他面
1…背シール部
2…底シール部
3…天シール部
4、5…パウチ側端部
4a、5a…折込部
6…ノッチ(又は傷加工部)
7…再封用の癖付折目部
8…注出用の癖付折目部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筒状偏平体Sの片面S1 中央部に筒軸縦方向に背シール部1と該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と天シール部3とを備え、背シール部1の天シール部3寄りに天シール部3に離間して開封用ノッチ6を設け、該開封用ノッチ6により前記背シール部1と直交する方向にパウチ本体を開封させる直線状の仮想開封ラインLを設けた背シール形態の偏平状パウチであって、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、前記天シール部3を、パウチ開口部方向に折り曲げ挿入することにより再封可能にしたことを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。
【請求項2】
前記パウチ本体の天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、前記天シール部3をパウチ開口部方向に折り曲げるための可視表示された折目線又は折り癖付けした折目線などの折目部7が設けられていることを特徴とする請求項1記載のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。
【請求項3】
筒状偏平体Sの片面S1 中央部に筒軸縦方向に背シール部1と該筒状偏平体Sの両端開口部に底シール部2と天シール部3とを備え、背シール部1の天シール部3寄りに天シール部3に離間して開封用ノッチ6を設け、該開封用ノッチ6により前記背シール部1と直交する方向にパウチ本体を開封させる直線状の仮想開封ラインLを設けた背シール形態の偏平状パウチであって、前記仮想開封ラインLに沿って切り裂き開封したパウチ本体の開封開口するパウチ開口部11からパウチ本体内に、前記天シール部3とパウチ本体両側端部4、5とにより形成される天シール部3両端の一対の各々角隅部3a、3bを、パウチ開口部方向に斜めに折り曲げ挿入することにより再封可能にしたことを特徴とするリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。
【請求項4】
前記パウチ本体の天シール部3と仮想開封ラインLとの間に、前記天シール部3両端の一対の各々角隅部3a、3bを、パウチ開口部方向に斜めに折り曲げるための可視表示された折目線又は折り癖付けした折目線などの折目部7が設けられていることを特徴とする請求項3記載のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。
【請求項5】
前記背シール部1のシール内側端1b、又は内外両側端1a、1bに沿って、筒状偏平体Sの背シール部3形成側の全体又は部分的に、粉粒状等の内容物注出用の可視表示された折目線又は山折り形状に癖付けした折目部8が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。
【請求項6】
前記折目部8は、前記仮想開封ラインLと交差するように設けられていることを特徴とする請求項5記載のリクローズ可能な背シール形態の偏平状パウチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−178404(P2011−178404A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−41710(P2010−41710)
【出願日】平成22年2月26日(2010.2.26)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】