説明

二相のミクロ組織を有する鋼ストリップの製造方法

本発明は、二相のミクロ組織および500〜1000MPaの引張強度を有する半完成製品、特に鋼ストリップの製造方法を対象とする。本発明は、侵入溶解した元素を実質的に含まない(IF特徴)フェライト系マトリックス中の残留オーステナイト率が低いマルテンサイト、ベイナイト、炭化物のような硬質成分のミクロ組織を調節するために、フェライト系マトリックス中に侵入溶解した炭素および窒素のような元素を、Al、Mo、Nb、TiおよびVのような合金化元素によって結合させ、炭化物、窒化物または炭窒化物を形成させることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、DP鋼ストリップと略される二相のミクロ組織と、500〜1000MPaの引張強度とを有する半完成製品、特に鋼ストリップの製造方法を対象とする。
【背景技術】
【0002】
良好な成形性、ミクロ組織の安定性およびおよそ600℃までの機械的特性を有する高強度の鋼シートは、多くの分野において必要とされている。
【0003】
このような分野の1つは自動車産業であり、この分野では、例えば、重量を低減することによって燃料の消費を低減できるので、構造上のシャーシ部品の重量を低減することによってエミッションを低減する努力がなされている。一方で、使用されるシートの強度をより強くするための要求もある。
【0004】
最後に、シートはまた、溶融亜鉛めっき(hot−dip galvanization)に好適でなければならない。
【0005】
しかし、既に調節された二相のミクロ組織を有する鋼は、溶融亜鉛めっきの間または溶融亜鉛めっきと関連して行われるように200℃を超えて加熱される場合、一般に所望でない顕著な降伏強度が生じるという不利益を有する。
【0006】
およそ200℃を超える材料では温度安定性がないため、DP鋼を含む半完成(semi−finished)製品、例えばストリップ、シート、パイプおよびその他の構造上のコンポーネントまたはワークピースは、溶融亜鉛めっきに好適ではない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
故に、本発明の目的は、経済的な半完成製品、特にDP鋼ストリップの製造方法を提供することであり、それによりDP鋼ストリップは、最適な成形特性を有するだけなく、600℃までの温度安定性を有し、故に溶融亜鉛めっきに好適なストリップを製造できる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この目的は、二相のミクロ組織および500〜1000MPaの引張強度を有する半完成製品、特に鋼ストリップの製造方法により、本発明に従って達成され、この方法は、侵入溶解した元素を実質的に含まない(IF特徴)フェライト系マトリックス中の残留オーステナイト率が低いマルテンサイト、ベイナイト、炭化物のような硬質成分のミクロ組織を調節するために、フェライト系マトリックス中に侵入溶解した炭素および窒素のような元素を、Al、Mo、Nb、TiおよびVのような合金化元素によって結合させ、炭化物、窒化物または炭窒化物を形成させることを特徴とする。
【0009】
合金化元素の合金含有量は、フェライト含有量に対して、およびDPミクロ組織の後続の加熱もしくは熱処理温度における炭素ならびに窒素の溶解度に対して、化学量論的に適合される。
【0010】
このようにして、半完成製品またはそれらから製造された構造上のコンポーネント部品は、後続の熱処理または加熱後、特に溶融亜鉛めっきおよび可能性として後続のドレッシング(dressing)後においても、ミクロ組織、強度、最小伸長、降伏強度比、および歪み硬化指数に関してDP鋼に特徴的な特性を得る。
【0011】
DPミクロ組織を有する熱ストリップの製造に関して、熱ストリップは、好適量の残留オーステナイトを調節するために、仕上げミルトレインを出た後に二相領域で冷却され、マルテンサイトの開始温度および終了温度未満の温度に加速された様式で続いて冷却される。
【0012】
逆に言えば、DPミクロ組織を有する冷ストリップの製造に関して、冷ストリップは、好適量の残留オーステナイトを調節するために二相領域で加熱され、マルテンサイトの開始温度および終了温度未満の温度に加速された様式で続いて冷却される。この熱処理は、好ましくは連続焼鈍設備にて行われる。
【発明を実施するための形態】
【実施例】
【0013】
経年挙動に対する溶解したNの影響を排除するために、N含有量は、Alおよび可能性としてTiを添加することによって、可能な限り低く固定すべきである。それに応じて増大したV含有量も、窒素固定のために使用できる。表1は一部の可能な化学組成を含む:
【0014】
【表1】

表1:質量%での化学組成コンセプトIF−DP
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】例として、二相のミクロ組織を調節するための熱間圧延後の鋼シートの冷却曲線を示す。
【図2】低い降伏強度比(75%以下)を有し、顕著な降伏強度を有していないDP鋼に関する典型的な応力−歪図を示す。
【0016】
図1において、オーステナイト率は、左側の時間軸にわたってプロットされ、コア温度は、右側の時間軸にわたってプロットされる。
【0017】
二相のミクロ組織を調節するための熱間圧延後の鋼シートの冷却曲線を例として示す。
【0018】
その際に、フェライト領域は最初に冷却され、オーステナイトの大部分は、非常に短時間内にフェライトに転換する。この第1の冷却段階の後には、保持期間が続き、またはさらにマルテンサイトの開始温度未満の温度への冷却が直接行われる。その際に、いずれかの残っている残留オーステナイトはマルテンサイトに転換し、第2の硬質相を生じる。約200℃の冷却温度を対象とする。
【0019】
実線は、冷却時間の増大に伴うオーステナイトの解離を示す。破線の曲線は、同じく冷却時間にわたるコア温度の低下を示す。冷却は約600℃から200℃の保持温度の間で加速されることがわかる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二相のミクロ組織および500〜1000MPaの引張強度を有する半完成製品、特に鋼ストリップの製造方法であって、侵入溶解した元素を実質的に含まない(IF特徴)フェライト系マトリックス中の残留オーステナイト率が低いマルテンサイト、ベイナイト、炭化物のような硬質成分のミクロ組織を調節するために、前記フェライト系マトリックス中に侵入溶解した炭素および窒素のような元素を、Al、Mo、Nb、TiおよびVのような合金化元素によって結合させ、炭化物、窒化物または炭窒化物を形成させることを特徴とする、方法。
【請求項2】
前記合金化元素の合金含有量が、前記フェライト含有量に対して、および後続の熱処理もしくは加熱、特に溶融亜鉛めっきの温度における前記フェライト中の炭素ならびに窒素の溶解度に対して、化学量論的に適合されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
DPミクロ組織を有する熱ストリップの前記製造に関して、前記熱ストリップが、所望の強度クラスを達成するための好適量の残留オーステナイトを調節するために、圧延ミルの仕上げミルトレインを出た後に二相領域で冷却され、マルテンサイトの開始温度および終了温度未満の温度に加速された様式で続いて冷却されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
DPミクロ組織を有する冷ストリップの前記製造に関して、前記冷ストリップが、好適量の残留オーステナイトを調節するために二相領域で加熱され、マルテンサイトの開始温度および終了温度未満の温度に加速された様式で続いて冷却されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
【請求項5】
冷ストリップ中の前記DPミクロ組織を調節するための前記熱処理が、好ましくは連続焼鈍設備にて行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
【請求項6】
前記熱処理が、400℃〜Aの間で行われることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2011−530649(P2011−530649A)
【公表日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−521437(P2011−521437)
【出願日】平成21年8月7日(2009.8.7)
【国際出願番号】PCT/DE2009/001136
【国際公開番号】WO2010/015251
【国際公開日】平成22年2月11日(2010.2.11)
【出願人】(500031054)エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト (31)
【氏名又は名称原語表記】SMS Siemag AG
【住所又は居所原語表記】Eduard−Schloemann−Strasse 4, D−40237 Duesseldof, Germany
【Fターム(参考)】