説明

作業車両

【課題】走行機体2の後車輪4にロータリ耕耘機24を接近させて対地作業を実行でき、圃場の枕地幅を小さく形成でき、枕地作業時間を短縮できるようにした作業車両を提供するものである。
【解決手段】エンジン5が搭載された走行機体2と、走行機体2の後部に対地作業機24を装設するリンク機構20と、リンク機構20を昇降動するアクチュエータ29とを備える作業車両において、リンク機構20を形成するロワーリンク21を備え、ロワーリンク21の回動支点25を後車軸19の近傍位置に配置し、走行機体2に接近するように対地作業機24を下降着地させるように構成したものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農作業に使用されるトラクタまたは土木作業に使用されるホイルローダ等の作業車両に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、一般に、前記したトラクタまたはホイルローダ等では、機体の前部にエンジンを設置し、機体の後部にミッションケースを設置し、前後の車輪によって機体を支える。前記ミッションケースにリンク機構(トップリンク、ロワーリンク)を設け、機体の後部にリンク機構を介して対地作業機を昇降可能に装着し、対地作業機を牽引するように構成している(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003−169503号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし乍ら、特許文献1では、ミッションケースの後部で低い位置に回動支点を設け、その回動支点にリンク機構(ロワーリンク)を連結するから、後車輪と対地作業機間に形成される空隙を簡単に縮小できない。そのため、不整地作業での地表面と作業部の位置ずれなどを容易に低減できないから、対地作業機に補助輪を設ける構造、または対地作業機を水平に支持する機能などを付加する必要があり、例えば圃場での対地作業において、圃場の枕地幅が大きくなり、圃場枕地での作業時間を短縮できない等の問題がある。
【0005】
そこで、本願発明は、これらの現状を検討して改善を施した作業車両を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するため、請求項1に係る発明の作業車両は、エンジンが搭載された走行機体と、走行機体の後部に対地作業機を装設するリンク機構と、前記リンク機構を昇降動するアクチュエータとを備える作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の近傍位置に配置し、前記走行機体に接近するように対地作業機を下降着地させるように構成したものである。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を前後移動可能に設けたものである。
【0008】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設けたものである。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構が対地作業機を昇降動する動作と連動して、前記ロワーリンクの回動支点が前後移動するように構成したものである。
【0010】
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の上方側または下方側または前方に配置したものである。
【0011】
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクと、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体を備え、前記アクチュエータに支点支持体を連結したものである。
【0012】
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記走行機体のリヤアクスルケースに前記ロワーリンクの回動支点を前後動可能に設け、前記リヤアクスルケース内の後車軸の軸心を中心に前記ロワーリンクの回動支点を回動させるように構成したものである。
【0013】
請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記リンク機構の回動支点を設ける支点支持体と、前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアーム機構を備え、前記リンク機構と前記支点支持体を前記リフトアーム機構にて連結したものである。
【0014】
請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアームを備え、前記リンク機構と前記ロワーリンクの回動支点とに、リフトアームを介して前記アクチュエータを連結したものである。
【0015】
請求項10に記載の発明は、請求項1に記載の作業車両において、前記対地作業機の昇降装置として、前記アクチュエータとしての昇降油圧シリンダと、前記リンク機構の回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体と、前記リンク機構と前記支点支持体を昇降油圧シリンダにて作動するリフトアーム機構とを備えたものである。
【発明の効果】
【0016】
請求項1に係る発明は、エンジンが搭載された走行機体と、走行機体の後部に対地作業機を装設するリンク機構と、前記リンク機構を昇降動するアクチュエータとを備える作業車両において、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の近傍位置に配置し、前記走行機体に接近するように前記対地作業機を下降着地させるように構成したものであるから、前記走行機体の後車輪に対地作業機を接近させて対地作業を実行でき、圃場の枕地幅を小さく形成でき、枕地作業時間を短縮できる。また、前記走行機体の後車輪に前記対地作業機または前記リンク機構などを干渉させることなく、前記対地作業機を上昇動できる。さらに、対地作業時、前記走行機体の後部から突出する前記対地作業機のオーバーハング寸法(突出長さ)を縮小できるから、前記走行機体の後車軸の支持荷重を低減でき、前記走行機体の後車輪の小径化を図ることができる。さらに、前記走行機体の後車軸が配置されるミッションケースまたはリヤアクスルケースなどの高剛性部品を活用して、外装式の前記アクチュエータなどを簡単に組付けることができる。
【0017】
請求項2に係る発明は、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を前後移動可能に設けたものであるから、後車輪の外周に沿わせて前記対地作業機をコンパクトに昇降動させることができるものでありながら、前記ロワーリンクを短尺に形成でき、軽量化できる。また、圃場などでの対地作業時、前記ロワーリンクを水平姿勢に支持して、前記対地作業機を垂直方向に昇降動できるから、例えば耕耘作業での耕耘深さ制御性能などを向上できる。
【0018】
請求項3に係る発明は、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設けたものであるから、前記後車軸が内挿される高剛性構造のリヤアクスルケースなどに前記ロワーリンクの回動支点を高剛性に支持できる。前記回動支点の支持構造などを容易に簡略化できる。
【0019】
請求項4に係る発明は、前記リンク機構が対地作業機を昇降動する動作と連動して、前記ロワーリンクの回動支点が前後移動するように構成したものであるから、前記対地作業機の昇降動と、前記ロワーリンクの回動支点の前後移動とに、前記アクチュエータを兼用でき、前記対地作業機の昇降構造を簡略化できるものでありながら、前記走行機体の後車輪などに前記対地作業機が干渉するのを簡単に防止できる。
【0020】
請求項5に係る発明は、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の上方側または下方側または前方に配置したものであるから、前記走行機体を構成するミッションケースまたはリヤアクスルケースなどに、前記ロワーリンクの回動支点を高剛性に支持でき、前記回動支点の構造を簡略化できるものでありながら、前記走行機体の後車輪などに対地作業機を接近させて対地作業を実行できる。
【0021】
請求項6に係る発明は、前記リンク機構を形成するロワーリンクと、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体を備え、前記アクチュエータに支点支持体を連結したものであるから、前記走行機体を構成するリヤアクスルケースなどに、前記ロワーリンクの回動支点を高剛性に支持できるものでありながら、前記ロワーリンクを短縮して形成でき、前記走行機体の後車輪などに前記対地作業機を接近させて対地作業を実行できる。
【0022】
請求項7に係る発明は、前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記走行機体のリヤアクスルケースに前記ロワーリンクの回動支点を前後動可能に設け、前記リヤアクスルケース内の後車軸の軸心を中心に前記ロワーリンクの回動支点を回動させるように構成したものであるから、前記リヤアクスルケースに前記ロワーリンクの回動支点を高剛性に支持できるものでありながら、前記対地作業機を下降着地させたときに、前記ロワーリンクを水平姿勢に支持できる。加えて、前記後車軸の前方または後方に前記ロワーリンクの回動支点を簡単に移動できる。例えば、前記後車軸の前方に前記ロワーリンクの回動支点が移動することにより、前記走行機体の後車輪などに対地作業機を接近させながら下降着地させることができる。一方、前記後車軸の後方に前記ロワーリンクの回動支点が移動することにより、前記走行機体の後車輪から前記対地作業機を離反させながら上昇させることができる。
【0023】
請求項8に係る発明は、前記リンク機構の回動支点を設ける支点支持体と、前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアーム機構を備え、前記リンク機構と前記支点支持体を前記リフトアーム機構にて連結したものであるから、前記アクチュエータを制御して前記リンク機構または前記支点支持体のいずれか一方を作動することにより、前記リンク機構と前記支点支持体が前記リフトアーム機構にて連動して、前記走行機体の後車輪に前記対地作業機を接近させながら下降着地させることができる一方、前記走行機体の後車輪から前記対地作業機を離反させながら上昇させることができる。前記対地作業機の昇降操作を容易に簡略化できる。
【0024】
請求項9に係る発明は、前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアームを備え、前記リンク機構と前記ロワーリンクの回動支点とに、リフトアームを介して前記アクチュエータを連結したものであるから、前記アクチュエータの制御により、前記リンク機構と前記支点支持体が前記リフトアームを介して連動して、前記走行機体の後車輪に前記対地作業機を接近させながら下降着地させることができる一方、前記走行機体の後車輪から前記対地作業機を離反させながら上昇させることができる。
【0025】
請求項10に係る発明は、前記対地作業機の昇降装置として、前記アクチュエータとしての昇降油圧シリンダと、前記リンク機構の回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体と、前記リンク機構と前記支点支持体を昇降油圧シリンダにて作動するリフトアーム機構とを備えたものであるから、前記走行機体に対地作業機を接近支持する構造を簡単に構成できるものでありながら、前記対地作業機の支持高さを制御するための昇降機能などを向上できる。前記対地作業機を下降着地させた対地作業の状態下で、前記リンク機構のロワーリンクを水平姿勢に支持できるから、例えば、前記対地作業機の昇降動にて耕耘深さを調節する耕耘作業において、前記対地作業機の前後傾動を低減して、前記昇降油圧シリンダを昇降動させる耕耘深さ制御などを適正に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】農作業用トラクタの側面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】同側面説明図である。
【図4】図3の拡大説明図である。
【図5】第2実施形態を示す側面説明図である。
【図6】図5の拡大説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
以下、本発明の実施の形態を、作業車としての農作業用トラクタに適用した場合の図面(図1〜図4)について説明する。図1〜図4に示す如く、トラクタ1は、走行機体2を左右一対の前車輪3と同じく左右一対の後車輪4とで支持している。前記走行機体2の前部に搭載したエンジン5にて後車輪4及び前車輪3を駆動することにより、前進走行または後進走行するように構成している。エンジン5はボンネット6にて覆われる。また、ボンネット6の後部にハンドルコラム7を設置する。左右の前車輪3を左右に操舵する操縦ハンドル9を備える。ハンドルコラム7に操縦ハンドル9を配置する。前記走行機体2の上面のうち、操縦ハンドル9の後方に操縦座席8を設置する。ハンドルコラム7の下部には、オペレータが搭乗するステップ10を設ける。
【0028】
また、前記走行機体2の後部には、前記エンジン5の回転を変速して左右の後車輪4(前車輪3)に伝達するためのミッションケース17を配置する。ミッションケース17の左右外側面から外向きに突出するように、左右の後車軸ケース18を装着する。左右の後車軸ケース18に左右の後車軸19を内挿する。前記ミッションケース17に後車軸19を介して後車輪4を取付け、後車輪4を正転駆動または逆転駆動するように構成している。
【0029】
さらに、ミッションケース17の後側面に、PTO駆動力を伝達するためのPTO軸23を後向きに突出する。対地作業機としてのロータリ耕耘機24と、走行機体2の後部に連結する3点リンク機構20を備える。左右一対のロワーリンク21とトップリンク22とによって3点リンク機構20を形成する。左右ロワーリンク21の前端側は、走行機体2後部のミッションケース17の左右側面にロワーリンクピン25を介して回動可能に連結されている。トップリンク22の前端側は、走行機体2後部のリンクヒッチ26にトップリンクピン27を介して連結されている。
【0030】
また、ミッションケース17の後側面に、ロータリ耕耘機24を駆動するためのPTO軸23を後向きに突設する。左右一対のロワーリンク21とトップリンク22からなる3点リンク機構20にて、トラクタ1の後側にロータリ耕耘機24を牽引すると共に、ロータリ耕耘機24のロータリ耕耘爪28をPTO軸23からの動力にて回転させ、圃場の耕耘作業を実行するように構成している。
【0031】
前記リンク機構20を昇降動するアクチュエータとしての左右一対の昇降油圧シリンダ29を備える。走行機体2の左右両側方に左右のリフトブラケット30を設け、各リフトブラケット30にリフトピン31を介して左右の昇降油圧シリンダ29を連結させる。左右一対のロワーリンク21の前端部に、左右の昇降油圧シリンダ29のピストンロッド32先端を連結する。ピストンロッド32を進出または退入させることによって、ロワーリンクピン25を支点にして、ロワーリンク21を回動させ、ロワーリンク21後端側に連結したロータリ耕耘機24を昇降動させるように構成している。
【0032】
ロワーリンク21の回動支点としてのロワーリンクピン25を後車軸19の上方側に配置し、後車軸19の近傍位置にロワーリンクピン25を配置し、ロータリ耕耘機24を下降着地させたときに、走行機体2(後車輪4)にロータリ耕耘機24を接近させ、後車輪4にロータリ耕耘機24を接近支持して対地作業を実行でき、圃場を往復移動する耕耘作業において、次の作業行程に移動するためのトラクタ1の旋回(方向転換)に必要な圃場の枕地幅を小さく形成でき、枕地の耕耘作業時間を短縮可能に構成している。
【0033】
次に、図5及び図6を参照して、第2実施形態を示すロータリ耕耘機24の支持構造を説明する。図5、図6に示す如く、左右の後車軸ケース18に着脱可能にそれぞれ設ける左右一対の2つ割形状の支持ブラケット体41を備える。2つ割形状の支持ブラケット体41を分解可能に互いにボルト締結して、後車軸ケース18の外側に軸受メタルなどを介して支持ブラケット体41を回動可能に被嵌する。後車軸19回りに支持ブラケット体41を回動可能に支持するように構成している。
【0034】
支持ブラケット体41の上側延長部41aに左右の昇降油圧シリンダ29のピストンロッド32先端を連結する。一方、支持ブラケット体41の下側延長部41bにロワーリンクピン25を介してロワーリンク21前端側を連結する。ピストンロッド32を進出または退入させることによって、後車軸19回りに支持ブラケット体41を回動させ、ロワーリンクピン25及びロワーリンク21を前後方向に移動可能に構成している。
【0035】
即ち、ロワーリンク21の回動支点(ロワーリンクピン25)を後車軸19周りに回動可能に設ける支点支持体としての支持ブラケット体41を備え、昇降油圧シリンダ29に支持ブラケット体41を連結している。また、支持ブラケット体41の下側延長部41bを介してロワーリンクピン25を後車軸19の下方側または前方に配置し、ロワーリンクピン25を後車軸19周りに回動可能に設け、ロワーリンクピン25を前後移動可能に設けている。
【0036】
図5、図6に示す如く、ロータリ耕耘機24の昇降装置として、昇降油圧シリンダ29(アクチュエータ)と、前記リンク機構20の回動支点(ロワーリンクピン25)を後車軸19周りに回動可能に設ける支点支持体としての支持ブラケット体41と、前記リンク機構20と支持ブラケット体41を昇降油圧シリンダ29にて作動するリフトアーム機構45とを備える。昇降油圧シリンダ29にリフトアーム機構45を介して3点リンク機構20(ロワーリンク21)を連結している。
【0037】
リフトアーム機構45は、走行機体2のうちリンクヒッチ26にリフト軸46を介して中間部を回動可能に軸支するリフトアーム47と、リフトアーム47の一端側にロワーリンク21を連結するリフトロッド48と、リフトアーム47の他端側に支持ブラケット体41の上側延長部41aを連結する操作ロッド49とを有する。3点リンク機構20(ロワーリンク21)と支持ブラケット体41をリフトアーム機構45にて連結している。
【0038】
即ち、前記ロワーリンク21と前記ロワーリンク21の回動支点支持部(支持ブラケット体41)とに、リフトアーム47を介して昇降油圧シリンダ29を連結している。走行機体2の後車軸ケース18(リヤアクスルケース)にロワーリンクピン25を前後動可能に設け、前記後車軸19の軸心を中心にロワーリンクピン25を回動させると同時に、ロワーリンクピン25を支点にして、ロワーリンク21を回動させ、ロワーリンク21後端側に連結したロータリ耕耘機24を昇降動させるもので、3点リンク機構(ロワーリンク21)がロータリ耕耘機24を昇降動する動作と連動して、ロワーリンク21の回動支点(ロワーリンクピン25)が前後移動するように構成している。
【0039】
図3〜図6に示す如く、エンジン5が搭載された走行機体2と、走行機体2の後部に対地作業機としてのロータリ耕耘機24を装設する3点リンク機構20と、前記リンク機構20を昇降動するアクチュエータとしての昇降油圧シリンダ29とを備える作業車両において、前記リンク機構20を形成するロワーリンク21を備え、前記ロワーリンク21の回動支点としてのロワーリンクピン25を後車軸19の近傍位置に配置し、前記走行機体2に接近するように前記対地作業機24を下降着地させるように構成している。したがって、走行機体2の後車輪4にロータリ耕耘機24を接近させて対地作業を実行でき、圃場の枕地幅を小さく形成でき、枕地作業時間を短縮できる。また、走行機体2の後車輪4にロータリ耕耘機24または前記リンク機構20などを干渉させることなく、ロータリ耕耘機24を上昇動できる。さらに、対地作業時、走行機体2の後部から突出するロータリ耕耘機24のオーバーハング寸法(突出長さ)を縮小できるから、走行機体2の後車軸19の支持荷重を低減でき、走行機体2の後車輪4の小径化を図ることができる。さらに、前記後車軸19が配置されるミッションケース17またはリヤアクスルケース(後車軸ケース18)などの高剛性部品を活用して、外装式の昇降油圧シリンダ29などを簡単に組付けることができる。
【0040】
図5、図6に示す如く、前記リンク機構20を形成するロワーリンク21を備え、前記ロワーリンク21の回動支点としてのロワーリンクピン25を前後移動可能に設けている。したがって、後車輪4の外周に沿わせてロータリ耕耘機24をコンパクトに昇降動させることができるものでありながら、ロワーリンク21を短尺に形成でき、軽量化できる。また、圃場などでの対地作業時、ロワーリンク21を水平姿勢に支持して、ロータリ耕耘機24を垂直方向に昇降動できるから、例えば耕耘作業での耕耘深さ制御性能などを向上できる。
【0041】
図5、図6に示す如く、前記ロワーリンク21の回動支点としてのロワーリンクピン25を後車軸19周りに回動可能に設けている。したがって、後車軸19が内挿される高剛性構造のリヤアクスルケース(後車軸ケース18)などにロワーリンクピン25を高剛性に支持できる。ロワーリンクピン25の支持構造などを容易に簡略化できる。
【0042】
図5、図6に示す如く、前記リンク機構20がロータリ耕耘機24を昇降動する動作と連動して、ロワーリンクピン25が前後移動するように構成している。したがって、ロータリ耕耘機24の昇降動と、ロワーリンクピン25の前後移動とに、昇降油圧シリンダ29を兼用でき、ロータリ耕耘機24の昇降構造を簡略化できるものでありながら、走行機体2の後車輪4などにロータリ耕耘機24が干渉するのを簡単に防止できる。
【0043】
図3〜図6に示す如く、前記ロワーリンクピン25を後車軸19の上方側または下方側または前方に配置している。したがって、走行機体2を構成するミッションケース17または後車軸ケース19(リヤアクスルケース)などに、ロワーリンクピン25を高剛性に支持でき、ロワーリンクピン25の構造を簡略化できるものでありながら、走行機体2の後車輪4などにロータリ耕耘機24を接近させて対地作業を実行できる。
【0044】
図5、図6に示す如く、前記ロワーリンクピン25を後車軸19周りに回動可能に設ける支点支持体としての支持ブラケット体41を備え、昇降油圧シリンダ29に支持ブラケット体41を連結している。したがって、走行機体2を構成するリヤアクスルケース(後車軸ケース18)などに、ロワーリンクピン25を高剛性に支持できるものでありながら、ロワーリンク21を短縮して形成でき、走行機体2の後車輪4などにロータリ耕耘機24を接近させて対地作業を実行できる。
【0045】
図5、図6に示す如く、走行機体2のリヤアクスルケースとしての後車軸ケース18にロワーリンクピン25を前後動可能に設け、後車軸ケース18内の後車軸19の軸心を中心にロワーリンクピン25を回動させるように構成している。したがって、後車軸ケース18にロワーリンクピン25を高剛性に支持できるものでありながら、ロータリ耕耘機24を下降着地させたときに、ロワーリンク21を水平姿勢に支持できる。加えて、後車軸19の前方または後方にロワーリンクピン25を簡単に移動できる。例えば、後車軸19の前方にロワーリンクピン25が移動することにより、走行機体2の後車輪4などにロータリ耕耘機24を接近させながら下降着地させることができる。一方、後車軸19の後方にロワーリンクピン25が移動することにより、走行機体2の後車輪4からロータリ耕耘機24を離反させながら上昇させることができる。
【0046】
図5、図6に示す如く、前記ロワーリンクピン25を設ける支点支持体としての支持ブラケット体41と、昇降油圧シリンダ29にリンク機構20を連結するリフトアーム機構45を備え、前記リンク機構20と支持ブラケット体41をリフトアーム機構45にて連結している。したがって、昇降油圧シリンダ29を制御して前記リンク機構20または支持ブラケット体41のいずれか一方を作動することにより、前記リンク機構20と支持ブラケット体41が前記リフトアーム機構45にて連動して、走行機体2の後車輪4にロータリ耕耘機24を接近させながら下降着地させることができる一方、走行機体2の後車輪4からロータリ耕耘機24を離反させながら上昇させることができる。ロータリ耕耘機24の昇降操作を容易に簡略化できる。
【0047】
図5、図6に示す如く、昇降油圧シリンダ29に前記リンク機構20を連結するリフトアーム47を備え、前記リンク機構20とロワーリンクピン25とに、リフトアーム47を介して昇降油圧シリンダ29を連結している。したがって、昇降油圧シリンダ29の制御により、前記リンク機構20と支持ブラケット体41がリフトアーム47を介して連動して、走行機体2の後車輪4にロータリ耕耘機24を接近させながら下降着地させることができる一方、前記後車輪4からロータリ耕耘機24を離反させながら上昇させることができる。
【0048】
図5、図6に示す如く、ロータリ耕耘機24の昇降装置として、前記アクチュエータとしての昇降油圧シリンダ29と、前記ロワーリンクピン25を後車軸19周りに回動可能に設ける支持ブラケット体41と、前記リンク機構20と支持ブラケット体41を昇降油圧シリンダ29にて作動するリフトアーム機構45とを備えている。したがって、前記走行機体2にロータリ耕耘機24を接近支持する構造を簡単に構成できるものでありながら、ロータリ耕耘機24の支持高さを制御するための昇降機能などを向上できる。ロータリ耕耘機24を下降着地させた対地作業の状態下で、前記リンク機構20のロワーリンク21を水平姿勢に支持できるから、例えば、ロータリ耕耘機24の昇降動にて耕耘深さを調節する耕耘作業において、ロータリ耕耘機24の前後傾動を低減して、昇降油圧シリンダ29を昇降動させる耕耘深さ制御などを適正に実行できる。
【符号の説明】
【0049】
2 走行機体
5 エンジン
18 後車軸ケース(リヤアクスルケース)
19 後車軸
20 3点リンク機構
21 ロワーリンク
24 ロータリ耕耘機(対地作業機)
25 ロワーリンクピン(回動支点)
28 昇降油圧シリンダ(アクチュエータ)
41 支持ブラケット体(支点支持体)
45 リフトアーム機構
47 リフトアーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジンが搭載された走行機体と、走行機体の後部に対地作業機を装設するリンク機構と、前記リンク機構を昇降動するアクチュエータとを備える作業車両において、
前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の近傍位置に配置し、前記走行機体に接近するように対地作業機を下降着地させるように構成したことを特徴とする作業車両。
【請求項2】
前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を前後移動可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項3】
前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項4】
前記リンク機構が対地作業機を昇降動する動作と連動して、前記ロワーリンクの回動支点が前後移動するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項5】
前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸の上方側または下方側または前方に配置したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項6】
前記リンク機構を形成するロワーリンクと、前記ロワーリンクの回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体を備え、前記アクチュエータに支点支持体を連結したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項7】
前記リンク機構を形成するロワーリンクを備え、前記走行機体のリヤアクスルケースに前記ロワーリンクの回動支点を前後動可能に設け、前記リヤアクスルケース内の後車軸の軸心を中心に前記ロワーリンクの回動支点を回動させるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項8】
前記リンク機構の回動支点を設ける支点支持体と、前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアーム機構を備え、前記リンク機構と前記支点支持体を前記リフトアーム機構にて連結したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項9】
前記アクチュエータに前記リンク機構を連結するリフトアームを備え、前記リンク機構と前記ロワーリンクの回動支点とに、リフトアームを介して前記アクチュエータを連結したことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
【請求項10】
前記対地作業機の昇降装置として、前記アクチュエータとしての昇降油圧シリンダと、前記リンク機構の回動支点を後車軸周りに回動可能に設ける支点支持体と、前記リンク機構と前記支点支持体を昇降油圧シリンダにて作動するリフトアーム機構とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−31406(P2013−31406A)
【公開日】平成25年2月14日(2013.2.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−169394(P2011−169394)
【出願日】平成23年8月2日(2011.8.2)
【出願人】(000006781)ヤンマー株式会社 (3,810)
【Fターム(参考)】