説明

供給経路の切替装置

【課題】高圧噴射注入地盤改良工法に用い、安全かつ効率のよい切替装置を提供する。
【解決手段】ケーシング2と、このケーシング2の側面に形成された、第1の入口ポート3A及び第2の入口ポート3B並びに第1の出口ポート3C及び第2の出口ポート3Dと、ケーシング2内を摺動可能なピストン4Aを有する切替部材4と、を備え、第1の入口ポート3Aには圧縮エアAを供給する管路が連結され、第2の入口ポート3Bには削孔水W0又はセメントミルクを供給する管路が連結され、第1の出口ポート3Cには圧縮エアA又は削孔水W0を注入管に供給する管路が連結され、第2の出口ポート3Dにはセメントミルクを注入管に供給する管路が連結され、切替部材4の移動により、第1の入口ポート3Aと第2の出口ポート3Dが閉塞されると共に、第2の入口ポート3Bと第1の出口ポート3Cが連通されることにより、削孔水W0が注入管に圧送される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高圧噴射注入地盤改良工法に用いられる注入管に供給する削孔水、圧縮エア及びセメントミルクの供給経路を切替える切替装置に関する。ただし、この「高圧噴射注入地盤改良工法」とは、通称的に使用され、撹拌や混合の程度により「高圧噴射撹拌混合地盤改良工法」とも呼ばれるものである。
【背景技術】
【0002】
この種の高圧噴射注入地盤改良工法において、現在では、例えば、「RJP工法」が多用されている。「RJP工法」とは、地盤改良を行なう所定の計画深度まで注入管の先端により削孔水を吐出しながら削孔を行い、その後、地盤中の注入管を軸回りに回転させながら引き上げるにあたり、先端部分にモニターが取付けられた注入管から一側方に高圧水(必要に応じて圧縮エアも)を噴射するとともに、この噴出位置よりも下方の注入管から一側方にセメントミルク及び圧縮エアを高圧噴射する工法である。
高圧噴射注入地盤改良工法に用いられる注入管は、一般的に、先端側からモニター(先端装置とも呼ばれる)と、高圧水WとセメントミルクM及び圧縮エアAが流動する三重管ロッドと、高圧水圧送ホース、セメントミルク圧送ホース、圧縮エア圧送ホースが接続されるスイベルから構成される(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2003−286717号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この種の注入管では、削孔段階と地盤改良段階で、スイベルに連結される各種ホースの接続の切替を行なう必要があるが、供給される流体は高圧であるために切替作業等は非常に危険であった。また、切替作業の効率もよいものではない。
そこで、本発明の主たる課題は、安全かつ効率のよい切替作業を行うことができる切替装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決した本発明は、次のとおりである。
<請求項1記載の発明>
請求項1記載の発明は、削孔水を吐出させながら所定の深度まで地盤を掘削し、その後、引き上げながら、圧縮エアを同伴させつつセメントミルクを噴射させて地盤中に硬化体を造成する注入管に圧送する削孔水、圧縮エア及びセメントミルクの供給経路を切替える切替装置であって、ケーシングと、このケーシングの側面に形成された、第1の入口ポート及び第2の入口ポート並びに第1の出口ポート及び第2の出口ポートと、ケーシング内を摺動可能なピストンを有する切替部材と、を備え、第1の入口ポートには圧縮エアを供給する管路が連結され、第2の入口ポートには削孔水又はセメントミルクを供給する管路が連結され、第1の出口ポートには圧縮エア又は削孔水を注入管に供給する管路が連結され、第2の出口ポートにはセメントミルクを注入管に供給する管路が連結され、切替部材の移動により、第1の入口ポートと第2の出口ポートが閉塞されると共に、第2の入口ポートと第1の出口ポートが連通されることにより、削孔水が注入管に圧送される第1の態様と、第1の入口ポートと第1の出口ポートが連通されると共に、第2の入口ポートと第2の出口ポートが連通されることにより、圧縮エアとセメントミルクとがそれぞれ注入管に圧送される第2の態様と、に切替えられるように、切替部材のピストンに流路が形成された、
ことを特徴とする供給経路の切替装置である。
【0005】
<請求項2記載の発明>
請求項2記載の発明は、前記切替部材は、操作ハンドルの回動により移動する構成とされた、請求項1記載の供給経路の切替装置である。
【0006】
(作用効果)
削孔時に第1の態様に切替えることにより、削孔水を注入管に圧送し、地盤改良時に第2の態様に切替えることにより、圧縮エアとセメントミルクを注入管に圧送することができる。注入管の多重管ロッドやモニターの内部に形成された流路において、圧縮エアと削孔水の流路を兼用することができると共に、削孔時と地盤改良時の切替を安全かつ効率よく行うことができる。
切替部材を、操作ハンドルの回動により移動する構成とすることにより、より効率よく切替作業を行うことができる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、安全かつ効率のよい切替作業を行うことができる等の利点がもたらされる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明に係る切替装置は、削孔水W0を吐出させながら所定の深度まで地盤を掘削し、その後、引き上げながら、圧縮エアAを同伴させつつセメントミルクMを噴射させて地盤中に硬化体を造成する注入管に圧送する削孔水W0、圧縮エアA及びセメントミルクMの供給経路を切替えるものである。
【0009】
図1乃至図6に示すように、切替装置1は、シリンダー状のケーシング2と、このケーシング2の側面に形成された、第1の入口ポート3A及び第2の入口ポート3B並びに第1の出口ポート3C及び第2の出口ポート3Dと、ケーシング2内を摺動可能で、入口・出口ポート3A〜3Dの接続を切替える流路5A,5Bが形成されたピストン4Aを有する切替部材4と、を備えている。
【0010】
図1乃至図6、及び図7に示すように、第1の入口ポート3Aには圧縮エアAを供給するエアホース32が連結され、第2の入口ポート3Bには削孔水W0又はセメントミルクMを供給する超高圧ホース26が連結されている。また、第1の出口ポート3Cには圧縮エアA又は削孔水W0を注入管40に供給するグラウトホース28が連結され、第2の出口ポート3DにはセメントミルクMを供給する超高圧ホース27が連結されている。
【0011】
切替装置1の下部は、複数のH鋼で組まれたベース6が形成されており、このベース6上にケーシング2が設置されている。ベース6には、切替部材4の一方端であるロッド部4Bを軸支する軸支材7が取付けられている。
【0012】
切替部材4は、ケーシング2内を摺動可能な断面円柱状のピストン4Aと、このピストン4Aの一方端に形成されたロッド4Bとからなっている。ピストン4Aの外周面には、複数のOリング4C,4C,…が取付けられている。ピストン4Aには、第1の切替流路5Aと第2の切替流路5Bが形成されている。第1の切替流路5Aは、直線状部分とクランク状部分とで形成されている。また、第2の切替流路5Bは、直線状部分のみで形成されている。
【0013】
図1乃至図6に示す実施の形態によれば、図5に示すように、切替部材4を右側に移動させることにより、第1の入口ポート3Aと第2の出口ポート3Dを閉塞すると共に、第1の切替流路5Aのクランク状部分により第2の入口ポート3Bと第1の出口ポート3Cを連通させることができる(第1の態様)。他方、図6に示すように、切替部材4を左側に移動させることにより、第1の切替流路5Aの直線状部分により第1の入口ポート3Aと第1の出口ポート3Cを連通させると共に、第2の切替流路5Bの直線状部分により第2の入口ポート3Bと第2の出口ポート3Dを連通させることができる(第2の態様)。
【0014】
削孔時の態様である第1の態様では、後述するように、超高圧ホース26から供給される削孔水W0が、第2の入口ポート3Bから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40に供給される。地盤改良時の態様である第2の態様では、エアホース32から供給される圧縮エアAが、第1の入口ポート3Aから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40に供給される。また、同時に、超高圧ホース26から供給されるセメントミルクMが、第2の入口ポート3Bから第2の切替流路5B及び第2の出口ポート3Dを介し、超高圧ホース27から注入管40に供給される。
【0015】
切替部材4の移動は、切替部材4のロッド部4Bに取付けられた操作ハンドル8の回動により行なわれるようになっている。操作ハンドル8は、その中心部分を切替部材4に貫通させると共に、軸支材7とケーシング長手方向の一方端部とに左右から挟まれるようになっている。操作ハンドル8の中心部分に形成された雌ネジ8Aと、ロッド部4Bに形成された雄ネジ4Dが螺合しており、操作ハンドル8を回動させることにより、切替部材4が左右に直線方向に移動可能となっている。
【0016】
ピストン4Aの左端には、キー部4Eが形成されており、ケーシング2の端部に形成された溝部2Aを摺動することにより、切替部材4が軸を中心として回動せずに直線運動をするようになっている。ケーシング2の左右両端には、カバーとしての押えフランジ2B,2Cが取付けられており、これらにピストン4Aの左右両端が当接することにより切替部材4の左右の移動が規制される。
【0017】
第2の出口ポート3Dには、高圧ボールバルブ9が取付けられており、第2の態様において、第2の入口ポート3Bと第2の出口ポート3Dを連通させている状態で、バルブ9を開放することにより注入管40に向けてセメントミルクMが圧送されるようになっている。
【0018】
符号10は、第2の入口ポート3Bの上部に取付けられた圧力計である。符号11は、第1の入口ポート3Aの上部に取付けられた安全弁である。符号12は、第1の入口ポート3Aに連結された逆止弁である。
【0019】
次に、一般的な高圧噴射注入地盤改良工法に使用される装置に本発明に係る切替装置を用いた実施例に基づき、図7及び図8を参照しながら説明する。
【0020】
セメントミルクMは、地盤改良の際、スラリープラント20において、セメントサイロ21から輸送路22を通して送られてきたセメントと水タンク23から輸送路24を通して送られてきた水との混合により生成され、このスラリープラント20から超高圧ポンプ25によって超高圧ホース26を通して、切替装置1に送られる。そして、セメントミルクMは、切替装置1の第2の入口ポート3Bから第2の切替流路5B及び第2の出口ポート3Dを介し、超高圧ホース27から注入管40のスイベル41に送られる。
【0021】
削孔水W0については、削孔の際、スラリープラント20に取付けられた切替バルブ(図示せず)を操作することにより、輸送路24を通して送られてきた水をそのまま超高圧ホース26を通して、切替装置1に送られる。そして、削孔水W0は、切替装置1の第2の入口ポート3Bから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40のスイベル41に送られる。なお、符号29はサンドポンプであり、符号30は流量計である。
【0022】
圧縮エアAは、地盤改良の際、コンプレッサ31によって、エアホース32を通して、切替装置1に送られる。そして、圧縮エアAは、切替装置1の第1の入口ポート3Aから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40に送られる。なお、符号33は風量計であり、符号34は発電機である。
【0023】
高圧水Wについては、地盤改良の際、水タンク23に貯留された水が、水中ポンプ(図示せず)により汲み上げられ、超高圧ポンプ35によって超高圧ホース36を介して、高圧水Wとして注入管40のスイベル41に送られる。
【0024】
注入管40は、図8に示すように、基端部分にスイベル41と、中間部分に3重管ロッド42、先端部分に自穿孔型モニター43が取付けられている。スイベル41は、圧縮エアA又は削孔水W0が供給される供給口41Aと、高圧水Wが供給される供給口41Bと、セメントミルクMが供給される供給口41Cと、が形成されており、それぞれに圧縮エアA又は削孔水W0を圧送するためのグラウトホース28、高圧水Wを供給するための超高圧ホース36、セメントミルクMを圧送するための超高圧ホース27が取り付けられている。この注入管40は、造成マシン50に取付けられており、これらによって地盤G内を掘削・地盤改良するようになっている。
【0025】
また、3重管ロッド42は、圧縮エア流路と削孔水流路を兼用し、圧縮エアA又は削孔水W0が圧送される外管42Aと、高圧水Wが圧送される中管42Bと、セメントミルクMが圧送される内管42Cと、から構成されている。
【0026】
自穿孔型モニター43の基端部には、図2に示すように、圧縮エアA流路と削孔水W0流路を兼用する第1の流路43Aと、セメントミルクMが圧送される第2の流路43Cと、高圧水Wが圧送される第3の流路43Bと、が形成されている。
【0027】
この自穿孔型モニター43を用いた場合に、削孔時には、削孔水W0が切替装置1の第2の入口ポート3Bから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40のスイベル41に送られ、そして、自穿孔型モニター43内の第1の流路43Aを介し、削孔ビット44に形成された吐出口44Aから吐出される。
【0028】
また、地盤改良時には、セメントミルクMは、切替装置1の第2の入口ポート3Bから第2の切替流路5B及び第2の出口ポート3Dを介し、超高圧ホース26から注入管40のスイベル41に送られ、自穿孔型モニター43内の第2の流路43Cを介し、セメントミルク噴射ノズル45から噴射される。このとき、圧縮エアAも、切替装置1の第1の入口ポート3Aから第1の切替流路5A及び第1の出口ポート3Cを介し、グラウトホース28から注入管40に送られ、自穿孔型モニター43内の第1の流路43Aを介し、セメントミルクMを包囲するようにセメントミルク噴射ノズル45から噴射される。なお、地盤改良時に、高圧水Wは、地盤改良の際、モニター周辺部の土砂を緩めるあるいは泥状化させるために、高圧水噴射ノズル46から噴射される。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明に係る切替装置の正面図である。
【図2】その右側面図である。
【図3】その左側面図である。
【図4】その縦断面図である(I−I断面図)。
【図5】第1の態様の横断面図である。
【図6】第2の態様の横断面図である。
【図7】一般的な高圧噴射注入地盤改良工法に使用される装置に本発明に係る切替装置を用いた実施例の概要図である。
【図8】注入管の縦断面図である。
【符号の説明】
【0030】
1…切替装置、2…ケーシング、2A…溝部、2B,2C…押えフランジ、3A…第1の入口ポート、3B…第2の入口ポート、3C…第1の出口ポート、3D…第2の出口ポート、4…切替部材、4A…ピストン、4B…ロッド部、4C…Oリング、4D…雄ネジ、4E…キー部、5A…第1の切替流路、5B…第2の切替流路、6…ベース、7…軸支材、8…操作ハンドル、8A…雌ネジ、9…高圧ボールバルブ、10…圧力計、11…安全弁、12…逆止弁、20…スラリープラント、21…セメントサイロ、22…輸送路、23…水タンク、24…輸送路、25…、26…超高圧ホース、27…超高圧ホース、28…グラウトホース、29…サンドポンプ、30…流量計、31…コンプレッサ、32…エアホース、33…風量計、34…発電機、35…超高圧ポンプ、40…注入管、41…スイベル、41A,41B,41C…供給口、42…3重管ロッド、42A…外管、42B…中管、42C…内管、43…自穿孔型モニター、43A…第1の流路、43B…第3の流路、43C…第2の流路、44…削孔ビット、44A…吐出口、45…セメントミルク噴射ノズル、46…高圧水噴射ノズル。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
削孔水を吐出させながら所定の深度まで地盤を掘削し、その後、引き上げながら、圧縮エアを同伴させつつセメントミルクを噴射させて地盤中に硬化体を造成する注入管に圧送する削孔水、圧縮エア及びセメントミルクの供給経路を切替える切替装置であって、
ケーシングと、このケーシングの側面に形成された、第1の入口ポート及び第2の入口ポート並びに第1の出口ポート及び第2の出口ポートと、ケーシング内を摺動可能なピストンを有する切替部材と、を備え、
第1の入口ポートには圧縮エアを供給する管路が連結され、第2の入口ポートには削孔水又はセメントミルクを供給する管路が連結され、
第1の出口ポートには圧縮エア又は削孔水を注入管に供給する管路が連結され、第2の出口ポートにはセメントミルクを注入管に供給する管路が連結され、
切替部材の移動により、第1の入口ポートと第2の出口ポートが閉塞されると共に、第2の入口ポートと第1の出口ポートが連通されることにより、削孔水が注入管に圧送される第1の態様と、
第1の入口ポートと第1の出口ポートが連通されると共に、第2の入口ポートと第2の出口ポートが連通されることにより、圧縮エアとセメントミルクとがそれぞれ注入管に圧送される第2の態様と、に切替えられるように、切替部材のピストンに流路が形成された、
ことを特徴とする供給経路の切替装置。
【請求項2】
前記切替部材は、操作ハンドルの回動により移動する構成とされた、請求項1記載の供給経路の切替装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate