説明

保冷具

【課題】体温の冷却及び保冷が長時間持続可能で、冷却・保冷効果の高い、持ち運びが便利な保冷具を提供することを目的とする。
【解決手段】熱伝導性の高い材質からなる保冷具本体に、保冷材のような保冷効果を有する部材を設けたことにより、冷却及び保冷が長時間可能となった。保冷具本体を中空構造にしたり、脚部や通気穴を設けることにより通気を良くし、保冷効果を更に高めることも可能である。保冷具本体を軽量な材質にすることにより携帯用としてや持ち運びにも便利である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、体温を冷却及び保冷する為、熱伝導性の高い材質を中空構造となるよう形成した保冷具本体に、保冷効果を有する部材を設けたことにより、冷却・保冷効果を長時間持続可能とした保冷具に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、体温を冷却・保冷するものとして、冷感を有するジェルマットやアルミニウム製のボード、水で濡らして使用する保冷具等が市販されているが、保冷の効果はあまり続かず、使用後短時間は冷たさを感じられるが、その後は体温を吸収して、熱を取り込み、逆に暑苦しささえ感じられるという問題があった。又、アルミニウム製のボードに関しては、周囲の温度に左右される為、日光下では熱くなってしまう。その為、前記保冷具を使用時には、工夫が必要であると思われる。
【0003】
外出時に持ち歩く為の保冷具として、首に巻くものやベスト等の衣類に保冷材を装着するもの等が市販されているが、やはり冷却・保冷時間が短いという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】 特許公開2005−144036号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
夏場、節電対策により、エアコン等の使用を控えている場所や、エアコン等の無い場所では、熱中症が大きな社会問題となっているが、オフィスや工場・避難所のように多くの人々が、同じ空間を所有する場合、自己の都合で空調の温度設定を低くすることは出来ないことも多く、個々の暑さ対策が必要となる。しかしながら従来の保冷具では、冷却・保冷効果を感じられる時間が短いという問題点がある。長時間冷却及び保冷可能な保冷具が必要とされる。
【0006】
又、体内に熱がこもっている場合に、足裏を冷やすと効果があるが、現在、足裏を冷却及び保冷する為の効果的な保冷具は市販されていない。一般的に足裏は体の他の部位に比べ、皮膚が厚いことや、靴下やパンティーストッキング、又足袋等を着用している場合も多く、保冷具自体、かなり冷えていないと、あまり冷却効果が感じられにくい為、冷却・保冷効果の高い保冷具が必要とされる。又、毛のある程度長いペットの体温冷却・保冷の為に使用する場合も同様である。そこで本発明では、長時間に渡り冷却及び保冷が可能で、冷却・保冷効果の高い、持ち運びが便利な保冷具を提供することを目的とする。
【課題を解決する為の手段】
【0007】
以上の課題を解決する為に、請求項1の発明は、熱伝導性の高い材質からなる保冷具本体を中空構造になるよう形成し、前記中空構造の内部に保冷効果を有する部材を設けたことを特徴とする保冷具である。又、請求項2の発明は、前記保冷具本体に於いて、通気穴を設けたことを特徴とする請求項1記載の保冷具である。又、請求項3の発明は、 前記保冷具本体に於いて、少なくとも一方向を開口状態になるよう形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の保冷具である。又、請求項4の発明は、前記保冷具本体に於いて、脚部を設けたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の保冷具である。又、請求項5の発明は、前記保冷具本体の材質がアルミニウムからなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の保冷具である。又、請求項6の発明は、前記保冷具本体の材質が熱伝導性の高い樹脂からなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の保冷具である。又、請求項7の発明は、前記保冷具本体に、取付け部を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の保冷具である。又、請求項8の発明は、前記保冷具本体に、前記保冷具本体を入れる又は、覆う為のカバー部材を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の保冷具である。
【発明の効果】
【0008】
本発明の保冷具は、熱伝導性の高い材質からなる保冷具本体に、保冷効果を有する部材を設けることにより、長時間に渡り冷却及び保冷が持続可能である。熱伝導性の高い材質を使用することで、保冷効果を有する部材の冷たさが保冷具全体に伝導し、保冷面積も広がり、冷却・保冷効果が更に高まる。冷却・保冷効果が高い為、足裏の使用にも適している。又、人体のみならず、ペット等にも効果的である。熱伝導性の高い材質を軽量にすることにより、携帯用や持ち運びにも便利で、様々な場所で使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】第一の実施形態に係る保冷具を示す斜視図である。
【図2】第一の実施形態に係る保冷具を示す断面図である。
【図3】第一の実施形態に係る保冷具を示す一変形例の斜視図である。
【図4】第一の実施形態に係る保冷具を示す一変形例の斜視図である。
【図5】第一の実施形態に係る保冷具を示す一変形例の側面図である。
【図6】第二の実施形態に係る保冷具を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施形態に係る保冷具に脚部を設けた状態を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施形態に係る保冷具に取付け部を設けた状態を示す斜視図である。
【図9】本発明の実施形態に係る保冷具に取付け部を設けた状態を示す斜視図である。
【図10】本発明の実施形態に係る保冷具にカバー部材を設けた状態を示す斜視図である。
【発明を実施する為の形態】
【0010】
以下に本発明の実施形態について説明する。
【実施例1】
【0011】
本発明の一実施形態を図1に示す。図1は、保冷具本体1の斜視図である。板状の熱伝導性の高い材質からなる部材2を中空構造となるよう形成し、縁部同士を溶着や接着等で一体化させ環状とする。その際、前記中空構造の内部に、保冷効果を有する部材を設ける。本実施形態では、保冷効果を有する部材として、保冷材3を設ける。図2は、保冷材3を設けた状態の保冷具本体1の断面図である。
【0012】
又、熱伝導性の高い材質からなる部材2には、通気の為に通気穴4等を設ける。尚、熱伝導性の高い材質からなる部材2を本実施形態ではアルミニウムを使用するが、他の金属や樹脂ゴム・石・シリコン等でも、熱伝導性の高い材質であればよい。
【0013】
第一の実施形態の形状の変形例を、図3・図4・図5に示す。尚、図5は、保冷具本体1の側面図である。
【実施例2】
【0014】
本発明の第二の実施形態を図6に示す。板状の熱伝導性の高い材質からなる部材2を環状に形成し、中空構造となるようにする。前記中空構造の内部に保冷効果を有する部材を設け、前記保冷効果を有する部材が保冷具本体1の外部へ出ないよう両端の開口部5を狭く形成する。尚、図示はしないが、熱伝導性の高い材質からなる部材2を袋状にし、開口部5を一方向のみに設け開口状態にしてもよい。この場合も同様、開口部5は、前記保冷効果を有する部材が保冷具本体1の外部へ出ないよう形成する。
【0015】
本発明の実施に於いては、図7で示すように、保冷具本体1の底部に、床面との間に隙間を設ける為に、脚部6を設けてもよい。 又、熱伝導性の高い材質からなる部材2に、通気の為に通気穴4等を設けてもよい。尚、熱伝導性の高い材質からなる部材2に模様や色、エンボス加工・溝等を施してもよい。
【0016】
図8・9で示すように、保冷具本体1に、ストラップの様に紐状の部材等を通す為の取付け部7を設けてもよい。こうすることで、首や手首等から提げたり、荷物に取付けたりと色々便利である。
【0017】
本発明の使用方法は、保冷具本体1が直に肌に当たらないよう、所望の箇所に当て冷却・保冷する。足を冷却・保冷する場合は、靴下やパンティストッキングや足袋等を着用したりすることが望ましい。又、図10で示すように、直に肌に当たらないよう、保冷具本体1にカバー・巾着袋等の袋等のカバー部材8を設けてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0018】
屋内・屋外を問わず、体温を長時間に渡り冷却及び保冷が持続可能である。オフィスや工場・病院・福祉施設・避難所・体育館・学校・家庭・ペットショップ・動物病院等の屋内施設内、スポーツ観戦時や屋外イベント時・アウトドア等の屋外でも役立つ保冷具である。保冷具本体を軽量にすることで携帯用や持ち運びにも便利となり、様々な場所で使用可能である。
【符号の説明】
【0019】
1 保冷具本体
2 熱伝導性の高い材質からなる部材
3 保冷材
4 通気穴
5 開口部
6 脚部
7 取付け部
8 カバー部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
熱伝導性の高い材質からなる保冷具本体を中空構造になるよう形成し、前記中空構造の内部に保冷効果を有する部材を設けたことを特徴とする保冷具。
【請求項2】
前記保冷具本体に於いて、通気穴を設けたことを特徴とする請求項1記載の保冷具。
【請求項3】
前記保冷具本体に於いて、少なくとも一方向を開口状態になるよう形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の保冷具。
【請求項4】
前記保冷具本体に於いて、脚部を設けたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の保冷具。
【請求項5】
前記保冷具本体の材質がアルミニウムからなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の保冷具。
【請求項6】
前記保冷具本体の材質が熱伝導性の高い樹脂からなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の保冷具。
【請求項7】
前記保冷具本体に、取付け部を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の保冷具。
【請求項8】
前記保冷具本体に、前記保冷具本体を入れる又は、覆う為のカバー部材を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の保冷具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2013−17795(P2013−17795A)
【公開日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−166011(P2011−166011)
【出願日】平成23年7月11日(2011.7.11)
【出願人】(511172793)
【Fターム(参考)】