説明

保持バンドを有する携帯機器用ケース

【課題】携帯電話、スマートフォン等の携帯機器を装着して、片手で保持しつつ容易に操作し得ると共に、構成が簡単で低廉なコストで提供する。
【解決手段】柔軟性を有する環状帯20をケース体1の縦方向に沿って緩く嵌装し、ケース体に機器本体を装着時、ケース体裏側と環状帯間に指挿通部を形成して構成してある。また、帯状体をケース体の外側に沿って縦方向に設け、その両端部をケース体の両端部寄りに調節可能に取付けると共に、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成する場合と、帯状体をケース体の外側に沿って縦方向に、その両端部をケース体の両端部よりに一体に設けて、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成する場合もある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話、スマートフォン等の携帯機器を片手で容易に操作できるようにした携帯機器用ケースに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、携帯電話等の携帯機器は、その前面に配設されたボタンを押して、電話番号を入力して電話を掛けたり、電子メールに打つ文章を作成して電子メールを送信している。而して、ボタンを押す際には、携帯電話を4本の指で背面側から包持しつつ親指で操作している。
また、スマートフォンなどの携帯機器においては、一方の手で背面部を支持しつつ、他方の手の親指で前面のタッチパネルのアイコンを操作するようにしている。
しかし、いずれの場合でも、外出先で、片手に鞄等を持っていたり、電車内で吊り革を握っているような場合には、一方の手が塞がっているので、操作中に落し易い惧れがあり、片手で保持して操作することは困難であった。
上記難点を解決するために、携帯電話の場合には、その背面側に手掛け用の保持バンドを直接付設するようにしたものはあった。
又しかし、スマートフォン等の携帯機器の場合は、携帯電話より広幅であり、また親指と人差し指の二本の指を使って操作することもあり、片手で操作することが困難であるため片手で操作可能な装置が要望されている。
【特許文献1】実用新案登録第3149882号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
携帯電話の背面部に直接保持バンドを取り付けたものは、使用者の手の大きさに応じてその取付幅を調整できないと共に、使用中バンドが破損した場合には取り替えることができない難点があった。
また、スマートフォン等の携帯機器は、表面部がガラス体で形成されているために、その背面部に保持バンドを直接取り付けることができない難点がある。
本発明は、上記従来の難点に鑑み、携帯電話、スマートフォン等の携帯機器を装着して、片手で保持しつつ容易に操作し得ると共に、構成が簡単で低廉なコストで提供することができる携帯機器用ケースを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記目的を達成するために、本発明においては、柔軟性を有する環状帯をケース体の縦方向に沿って緩く嵌装し、ケース体に機器本体を装着時、ケース体裏側と環状帯間に指挿通部を形成してある。
また、帯状体をケース体の外側に沿って縦方向に設け、その両端部をケース体の両端部寄りに調節可能に取付けると共に、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成する場合もある。
また、帯状体をケース体の外側に沿って縦方向の両端部に一体に設けて、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成することもできる。
【発明の効果】
【0005】
本発明に係る携帯用機器用ケースは、携帯電話、スマートフォン等の携帯機器をケース体に装着時、ケース体の背面部とバンドとの間に形成された指挿通部に指を挿通することにより、片手で携帯機器を確実に保持しつつ、携帯機器を操作できる。
また、寝た姿勢であっても、また車内でつり革を持った状態で片手が塞がっていても、携帯機器を片手で容易に操作できる。
また、保持バンドは柔軟性を有する材質で形成してあるので、指挿通部に挿し込んだ指が圧着されることにより携帯機器を確実に保持することができる。
而して、本発明に係るケースは、構成が簡単であって製造が容易であるため、低廉なコストで提供できる利点がある。
更に、ケース体の背面の中央部に凸状部を設けておくと、保持バンドがケース体裏面より浮いた状態に保持されるので、指挿通部への指の挿入が一層容易にできる。また、凸状部の両端縁に沿って係止縁を形成しておくことにより、挿通した指先で携帯機器を確実に保持できるため、片手で二本の指を使う拡大、縮小等の操作も容易にできる。
【0006】
また、特に請求項1及び請求項2記載のように構成する事により、ケース体へのバンドの取付けが容易であり、使用者の手の大きさに応じてその長さを調整することが容易に行うことができると共に、長期使用により保持バンドが破損した場合には容易に他のものに取り替えることができる。
また、特に請求項3記載のように構成することにより、保持バンドをケース体に取付ける手間を必要としないと共に、該保持バンドを紛失する惧れがない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】実施例1における斜視図である。
【図2】同上側面図である。
【図3】図1におけるA‐A線断面図である。
【図4】使用状態を示す裏面図である。
【図5】実施例2における側面図である。
【図6】同上裏面図である。
【図7】実施例3における側面図である。
【実施例1】
【0008】
以下、添付図面に従って本発明の一実施例を説明する。なお、本実施例においては、携帯機器としてスマートフォンを用いた場合を説明する。
図1乃至図4において、1は合成樹脂製のケース体であって、スマートフォンSの形状に略合致した、上下方向に長い長方形状の載置板部2と、該載置板部の後側端縁を除いた他の外周縁に沿って設けられた側板部3とから構成してある。 而して、上記載置板部2の前面と側板部3の内周側面により、前面が開口した携帯機器収容部4を形成してある。
また、前記側板部3の内側上端縁部には係止縁5を突設してあり、スマートフォンSを前後方向にスライドさせると共に、載置板部2に載置、保持されているスマートフォンが前側より抜け出すのを阻止し得るようしてある。
また、前記載置板部2の中央部を外側に突出することにより、ケース体背面の長手方向中央部に沿って凸状部6を形成すると共に、該凸状部の両端縁に沿って係止縁7を設けてある。
また、右側板部8及び前側板部9の適所には、スマートフォンに接続されるコード,ジャック等の電気配線類を通すための取付孔10が設けてある。
20は保持バンドであって、シリコンゴム等の柔軟性を有する環状体からなり、上記ケース体1の縦方向に沿って緩く嵌装されている。
【0009】
而して、スマートフォンSをケース体1の後側部よりスライドさせてケース体内に装着すると、保持バンド20のケース体内側部はスマートフォンと載置板部2に間に挟まれて固定されると共に、ケース体1の裏側と保持バンド20間に指挿通部30が形成される。
而して、図4に示すように、前記指挿通部30に2本の指を差し込んだ状態で、親指と人差し指を動かしてタッチパネルのアイコンを操作できるので、スマートフォンを片手で安全且つ適確に操作することができる。
【実施例2】
【0010】
次に、本発明に係る携帯用機器用ケースの別実施例を説明する。
本実施例においては、図5及び図6に示すように、ケース体1において、その載置板部2の後側端縁の外側面部と、前側板部9の外側面部に夫々取付軸40、41を突設してある。その他の構成は上記実施例1と同様である。
また、50は保持バンドであって、シリコンゴム等の柔軟性を有する帯状体からなり、その前後両端部には面ファスナー51、52を夫々設けてある。
而して、上記保持バンド50をケース体1の外側に沿って縦方向に設け、その前側端部をケース体の前側取付軸40に、また後側端部をケース体の後側取付軸41に夫々取付ける事により、ケース体裏面と保持バンドの間に指挿通部60を形成してある。
また、本実施例においても、指挿通部60に2本の指を差し込んだ状態で、親指と人差し指を動かしてタッチパネルのアイコンを操作できるので、スマートフォンを片手で安全且つ適格に操作することができる。
また、保持バンド50の長さを使用者の人の大きさに応じて容易に調整することができる。また、前記保持バンド50の中央部を少し広幅に形成することにより一層手を掛け易くすることができ利点がある。
【実施例3】
【0011】
本実施例においては、図7に示すように、軟質性を有する帯状体からなる保持バンド70を、ケース体1の外側の縦方向に沿ってケース体と一体に設け、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部71を形成してある。
而して、本実施例においても、指挿通部70に2本の指を差し込んだ状態で、親指と人差し指を動かしてタッチパネルのアイコンを操作できるので、スマートフォンを片手で安全且つ適確に操作することができる。
【符号の説明】
【0012】
1 ケース体
2 載置板部
3 側板部
4 収容部
5 係止縁
6 凸状部
7 係止縁
8 右側板部
9 後側板部
10 取付孔
20 保持バンド
30 指挿通部
40 取付軸
41 取付軸
50 保持バンド
51 面ファスナー
52 面ファスナー
60 指挿通部
70 保持バンド
71 指挿通部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
柔軟性を有する環状帯をケース体の縦方向に沿って緩く嵌装し、ケース体に機器本体を装着時、ケース体裏側と環状帯間に指挿通部を形成してある携帯機器用ケース。
【請求項2】
帯状体をケース体の外側に沿って縦方向に設け、その両端部をケース体の両端部寄りに調節可能に取付けると共に、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成してある携帯機器用ケース。
【請求項3】
帯状体をケース体の外側に沿って縦方向に、その両端部をケース体の両端部よりに一体に設けて、ケース体裏面と帯状体間に指挿通部を形成してある携帯機器用ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−151770(P2012−151770A)
【公開日】平成24年8月9日(2012.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−10271(P2011−10271)
【出願日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【出願人】(502204388)
【Fターム(参考)】