説明

入力装置、入力方法およびプログラム

【課題】タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知できる入力装置を実現する。
【解決手段】タッチ操作に応じてタッチデータが発生すると、このタッチデータが表すタッチ操作の種別とタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別とが一致するか否かを判定する(ステップS3〜S4)。タッチ操作画面に割り当てられた種別とは異なる不適なタッチ操作が行われると、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであるか否かを判断する(ステップS6)。タッチ操作可能領域のタッチ操作で発生したタッチデータならば、誤ったタッチ操作が為された旨を表すタッチ操作エラー表示を行い(ステップS7)、一方、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであると、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で為された旨を表す誤タッチ領域外エラー表示を行う(ステップS8)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タッチスクリーンを備えた電子機器に用いて好適な入力装置、入力方法およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
例えばスマートフォン等のタッチスクリーンを備える電子機器では、タッチスクリーン上で為される各種のタッチ操作に応じた操作指示を発生する入力装置を具備する。なお、ここで言う各種のタッチ操作とは、例えば公知の「タップ(シングルタップ/ダブルタップ)」、「プレス&ホールド」、「スクロール」、「ピンチイン/アウト」、「回転」、「フリック」および「ドラッグ」などを指す。
【0003】
こうした入力装置では、機器本体側で実行される機能(アプリケーション)に対応して、タッチスクリーン上にタッチ操作が可能な領域(以下、タッチ操作可能領域と称す)を割り当て、このタッチ可能領域以外の、タッチ操作が不可の領域(以下、タッチ操作不可領域と称す)でタッチ操作が行われた場合には、例えば特許文献1に開示の装置のように、タッチ操作不可領域でタッチ操作されたことを画面に表示してユーザに通知することが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平5−324202号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、近年のタッチスクリーンは多点検出するマルチタッチ方式で構成されており、上述した各種のタッチ操作を識別し得る。この為、タッチ操作可能領域であっても、当該領域に割り当てられたものとは異なる種別のタッチ操作が行われた場合には、それをタッチ操作として認識しない状況も起こり得る。したがって、このような場合には、上記特許文献1に開示の技術を適用しても、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することが出来ない、という問題が生じる。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することができる入力装置、入力方法およびプログラムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の入力装置は、入力操作の種別および操作位置を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定手段と、前記操作判定手段により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判別された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示手段とを具備することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】実施の一形態による入力装置の構成を示すブロック図である。
【図2】メニュー画面におけるタッチ操作可能領域201およびタッチ操作不可領域202の一例を示す図である。
【図3】入力装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】入力装置の動作の一例を説明するための図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
(1)構成
図1は、実施の一形態による入力装置の構成を示すブロック図である。この図に示す入力装置は、例えばスマートフォンなどの携帯端末に搭載される。図1において、表示部101は、液晶パネル等から構成され、後述の制御部106から出力される表示制御信号に応じてメニュー画面などの各種タッチ操作画面を表示する。
【0011】
タッチ入力部102は、表示部101の表示画面上に配設されるマルチタッチ方式のタッチスクリーンから構成され、当該タッチスクリーン上で為されるタッチ操作に応じた操作信号を出力する。ここで言うタッチ操作とは、「タップ(シングルタップ/ダブルタップ)」、「プレス&ホールド」、「スクロール」、「ピンチイン/アウト」、「回転」、「フリック」および「ドラッグ」等の各種操作の総称である。
【0012】
なお、「タップ」とは、タッチスクリーンを指で叩く操作であり、1回叩くシングルタップや2回連続して叩くダブルタップがある。「プレス&ホールド」は、指でタッチスクリーンを一定時間押下し続ける操作である。「スクロール」は、タッチスクリーンに触れたままの指を表示画面の上方向や下方向へ移動させる操作である。「ピンチイン/アウト」は、タッチスクリーンに触れた2本の指(例えば親指と人差し指)の間を狭めたり(ピンチイン)、拡げたり(ピンチアウト)する操作である。「回転」は、タッチスクリーンに触れた一方の指を支点にし、もう一方の指で弧を描く操作である。「フリック」は、タッチスクリーン上で指を軽く払うように動かす操作である。「ドラッグ」は、タッチスクリーンに触れた指をそのまま所望の方向へ移動させる操作である。
【0013】
これら各種のタッチ操作が為されるタッチ入力部102は、表示部101にメニュー画面が表示されている場合、図2に図示するタッチ操作可能領域201およびタッチ操作不可領域202を備える。ROMやRAM等から構成される記憶部103には、画面データ104およびタッチ種別データ105が記憶される。画面データ104は、メニュー画面などの各種タッチ操作画面を構成するデータであり、各種タッチ操作画面に各々設けられるボタンやアイコンを形成する画像データおよびそれらの配置位置を指定するデータも含む。タッチ種別データ105は、メニュー画面を含む各種タッチ操作画面のそれぞれに割り当てられるタッチ操作の種別を表すデータである。このタッチ種別データ105が意図するところについては追って述べる。
【0014】
CPU等から構成される制御部106は、タッチ認識部107および画面制御部108を備える。タッチ認識部107は、タッチ入力部102から出力される操作信号を、タッチスクリーン上で為されたタッチ操作の位置(座標値)および種別を表すタッチデータに変換して出力する。画面制御部108は、タッチ処理部109と連携して、記憶部103から画面データ104を読み出してメニュー画面などの各種タッチ操作画面を表示部101に表示する表示制御信号を発生する。
【0015】
タッチ処理部109は、タッチ認識部107がタッチデータを発生したか否かでタッチ操作の有無を判別し、タッチデータの発生に応じてタッチ操作されたことを認識すると、タッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別と、タッチデータが表すタッチ操作の種別とが一致するか否かを判定する。すなわち、タッチ操作画面に割り当てられた適正な種別のタッチ操作が行われたかどうかを判定する。
【0016】
タッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別と、タッチデータが表すタッチ操作の種別とが一致し、タッチ操作画面に割り当てられた適正な種別のタッチ操作が行われた場合には、当該タッチ操作に応じた機能動作を実行させる。
【0017】
一方、タッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別と、タッチデータが表すタッチ操作の種別とが一致せず、タッチ操作画面に割り当てられた種別とは異なる不適なタッチ操作が行われた場合には、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであるか否かを判断する。
【0018】
タッチ操作可能領域のタッチ操作で発生したタッチデータであったならば、現在表示中のタッチ操作画面に割り当てられていない不適な種別のタッチ操作が為された旨を表すタッチ操作エラー表示を行う。これに対し、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであると、現在表示中のタッチ操作画面に割り当てられていない不適な種別のタッチ操作が、タッチ操作不可領域で為された旨を表す誤タッチ領域外エラー表示を行う。これにより、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することが可能になる。
【0019】
以上説明した実施形態の構成において、タッチ入力部102および制御部106(タッチ認識部107)の機能が、本発明の「入力操作の種別および操作位置を取得する取得手段」に対応する。また、記憶部103および制御部106(タッチ処理部109)の機能が、本発明の「取得手段により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定手段」に対応する。さらに、表示部101および制御部106(画面制御部108、タッチ処理部109)の機能が、本発明の「操作判定手段により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判別された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示手段」に対応する。
【0020】
上記構成によれば、取得手段が入力操作の種別および操作位置を取得すると、操作判定手段が取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する。そして、操作判定手段により入力操作の種別が不適と判定された場合には、エラー表示手段が誤った入力操作である旨を表示し、また、操作判定手段により入力操作の操作位置が不適と判別された場合には、エラー表示手段が入力操作した位置の間違えである旨を表示する結果、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することが可能になる。
【0021】
(2)動作
次に、図3〜図4を参照して上記構成による入力装置の動作について説明する。以下に述べる動作の主体は、制御部106である。先ずステップS1では、各種タッチ操作画面を表示する各種画面表示処理を実行する。この各種画面表示処理により、例えば図4に図示する一例のメニュー画面401が表示部101に表示されたとする。なお、メニュー画面401は、「10」〜「18」のメニューアイコン402−10〜402−18と、待ち受け画面(不図示)に遷移させる待受復帰ボタン403とを備える。
【0022】
続いて、ステップS2では、タッチ認識部107がタッチデータを発生したか否かでタッチ操作の有無を判別する。タッチデータが発生せず、タッチ操作が為されていないと判別された場合には、判断結果が「NO」になり、上記ステップS1に処理を戻し、メニュー画面401を表示する状態を維持する。
【0023】
一方、メニュー画面401が表示されている状態において、例えばユーザがタッチスクリーン上でタッチ操作として「フリック」を行ったとする。そうすると、タッチ認識部107がその「フリック」に対応したタッチデータを発生し、これによりタッチ操作(フリック)が為されたと判別し、上記ステップS2の判断結果は「YES」になり、ステップS3に進む。
【0024】
ステップS3では、現在表示中のメニュー画面401のタッチ操作可能領域に割り当てられたタッチ種別データ105を記憶部103から読み出し、読み出したタッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別と、タッチデータが表すタッチ操作の種別とが一致するか否かを判定するタッチ種別判定処理を実行し、続くステップS4では、タッチ種別判定処理の判定結果が「一致」であるか否かを判別する。以下、メニュー画面401のタッチ操作可能領域に「フリック」が割り当てられている場合と、割り当てられていない場合とに分けて動作説明を進める。
【0025】
<メニュー画面401のタッチ操作可能領域に「フリック」が割り当てられている場合>
この場合、タッチ種別判定処理の判定結果が「一致」するので、上記ステップS4の判断結果は「YES」になり、ステップS5に進み、タッチ機能動作処理を実行する。タッチ機能動作処理では、タッチデータに基づき「フリック」された領域が上/下フリック操作可能領域404であるか否かを判断し、当該領域404での下フリックならば、「1」〜「9」のメニューアイコン502−1〜502−9および待受復帰ボタン503を備えるメニュー画面501にスクロールさせ、当該領域404での上フリックならば、「19」〜「27」のメニューアイコン602−19〜602−27および待受復帰ボタン603とを備えるメニュー画面601にスクロールさせた後、上述のステップS1に処理を戻す。
【0026】
なお、上記ステップS5のタッチ機能動作処理において、「フリック」された領域が上/下フリック操作不可領域405であった場合には、例えば上/下フリック操作可能領域404を破線で囲むように表示したり、その表示色を変化させたりして当該領域404の表示態様を変化させると共に、表示態様を変化させた上/下フリック操作可能領域404を「フリック」するよう促すメッセージを上/下フリック操作不可領域405に表示してユーザに通知するタッチ領域エラー表示を行う。
【0027】
<メニュー画面401のタッチ操作可能領域に「フリック」が割り当てられていない場合>
この場合、タッチ種別判定処理の判定結果が「不一致」になるので、上記ステップS4の判断結果は「NO」になり、ステップS6に進む。ステップS6では、タッチデータに基づき「フリック」された領域がタッチ操作不可領域であるか否かを判別する。「フリック」された領域がタッチ操作可能領域ならば、判断結果は「NO」になり、ステップS7に進み、例えばメニュー画面401のタッチ操作可能領域に割り当てられていない不適な種別のタッチ操作(誤ったタッチ操作)が為された旨を表すメッセージを、タッチ操作不可領域に表示してユーザに通知するタッチ操作エラー表示処理を実行した後、上述のステップS1に処理を戻す。
【0028】
これに対し、「フリック」された領域がタッチ操作不可領域であると、上記ステップS6の判断結果は「YES」になり、ステップS8に進み、例えばメニュー画面401に割り当てられていない不適な種別のタッチ操作(誤ったタッチ操作)が、タッチ操作不可領域で為された旨を表すメッセージを、タッチ操作不可領域に表示してユーザに通知する誤タッチ領域外エラー表示処理を実行した後、上述のステップS1に処理を戻す。
【0029】
以上のように、本実施形態では、各種タッチ操作画面のそれぞれに割り当てられるタッチ操作の種別を表すタッチ種別データ105を記憶しておき、タッチ操作に応じてタッチ操作の位置および種別を表すタッチデータが発生すると、このタッチデータが表すタッチ操作の種別と現在表示中のタッチ操作画面に割り当てられたタッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別とが一致するか否か、つまりタッチ操作画面に割り当てられた適正な種別のタッチ操作が行われたかどうかを判定する。
【0030】
そして、タッチ種別データ105で表されるタッチ操作の種別と、タッチデータが表すタッチ操作の種別とが一致せず、タッチ操作画面に割り当てられた種別とは異なる不適なタッチ操作が行われた場合には、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであるか否かを判断し、タッチ操作可能領域のタッチ操作で発生したタッチデータであったならば、誤ったタッチ操作が為された旨を表すタッチ操作エラー表示を行い、一方、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであると、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で為された旨を表す誤タッチ領域外エラー表示を行うので、タッチ操作した領域を間違えたのか、それとも誤ったタッチ操作をしたのかを区別してユーザに通知することが出来る。
【0031】
なお、上述した実施の形態では、タッチ操作の一例として「フリック」を挙げたが、本発明の要旨は、それに限らず、他の「タップ(シングルタップ/ダブルタップ)」、「プレス&ホールド」、「スクロール」、「ピンチイン/アウト」、「回転」および「ドラッグ」等の各種操作に適用出来ることは言うまでもない。
【0032】
また、本実施形態では、上述したタッチ操作エラー表示や誤タッチ領域外エラー表示をメッセージとしてユーザに通知する態様としたが、これに替えて、エラー発生時にタッチ操作可能領域を明るく表示し、不可領域を暗く表示することでユーザに注意喚起する態様であっても構わない。またエラー表示する際の表示形態変化の一例として、領域を区分表示する線を点滅表示させる他、表示パターンや色をユーザが任意に選択し設定できるようにしても良い。
【0033】
以下、本発明の特徴を付記する。
(付記1)
入力操作の種別および操作位置を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定手段と、前記操作判定手段により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示手段とを具備することを特徴とする入力装置。
【0034】
(付記2)
前記取得手段は、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得手段を有し、前記操作判定手段は、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得手段により取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別手段と、前記操作データ取得手段により取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別手段とを備え、前記エラー表示手段は、前記第1の判別手段により不一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別手段により不一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記1記載の入力装置。
【0035】
(付記3)
前記エラー表示手段は、前記第1の判別手段により一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域外と判別された場合には誤った位置に入力操作された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記2記載の入力装置。
【0036】
(付記4)
前記取得手段は、タッチ操作画面へのタッチ操作に応じて、当該タッチ操作の種別およびタッチ位置を含むタッチデータを発生するタッチデータ発生手段を有し、前記操作判定手段は、タッチ操作されたタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別と、前記タッチデータ発生手段により生成されたタッチデータに含まれるタッチ操作の種別とが一致しているか否かを判定するタッチ種別判定手段と、前記タッチデータ発生手段により生成されたタッチデータに含まれるタッチ位置が、タッチ操作されたタッチ操作画面におけるタッチ操作可能領域内であるか否かを判定するタッチ領域判定手段とを備え、前記エラー表示手段は、前記タッチ種別判別手段により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域内と判別された場合に、誤ったタッチ操作である旨をタッチ操作画面に表示するタッチ操作エラー表示手段と、前記タッチ種別判別手段により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で行われた旨をタッチ操作画面に表示する誤タッチ領域外エラー表示手段と、前記タッチ種別判別手段により一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、タッチ操作不可領域でタッチ操作された旨をタッチ操作画面に表示するタッチ領域エラー表示手段とを備えることを特徴とする付記1記載の入力装置。
【0037】
(付記5)
入力操作の種別および操作位置を取得する取得処理と、前記取得処理により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定処理と、前記操作判定処理により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示処理とを具備することを特徴とする入力方法。
【0038】
(付記6)
前記取得処理は、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得処理を有し、前記操作判定処理は、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得処理にて取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別処理と、前記操作データ取得処理により取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別処理とを備え、前記エラー表示処理は、前記第1の判別処理により不一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別処理により不一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記5記載の入力方法。
【0039】
(付記7)
前記エラー表示処理は、前記第1の判別処理により一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域外と判別された場合には誤った位置に入力操作された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記6記載の入力方法。
【0040】
(付記8)
前記取得処理は、タッチ操作画面へのタッチ操作に応じて、当該タッチ操作の種別およびタッチ位置を含むタッチデータを発生するタッチデータ発生処理を有し、前記操作判定処理は、タッチ操作されたタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別と、前記タッチデータ発生処理により生成されたタッチデータに含まれるタッチ操作の種別とが一致しているか否かを判定するタッチ種別判定処理と、前記タッチデータ発生処理により生成されたタッチデータに含まれるタッチ位置が、タッチ操作されたタッチ操作画面におけるタッチ操作可能領域内であるか否かを判定するタッチ領域判定処理とを備え、前記エラー表示処理は、前記タッチ種別判別処理により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域内と判別された場合に、誤ったタッチ操作である旨をタッチ操作画面に表示するタッチ操作エラー表示処理と、前記タッチ種別判別処理により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で行われた旨をタッチ操作画面に表示する誤タッチ領域外エラー表示処理と、前記タッチ種別判別処理により一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、タッチ操作不可領域でタッチ操作された旨をタッチ操作画面に表示するタッチ領域エラー表示処理とを備えることを特徴とする付記5記載の入力方法。
【0041】
(付記9)
コンピュータに、入力操作の種別および操作位置を取得する取得ステップと、前記取得ステップにて取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定ステップと、前記操作判定ステップにて入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
【0042】
(付記10)
前記取得ステップは、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得ステップを有し、前記操作判定ステップは、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得ステップで取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別ステップと、前記操作データ取得ステップで取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別ステップとを備え、前記エラー表示ステップは、前記第1の判別ステップにて不一致と判別され、かつ前記第2の判別ステップにより操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別ステップにより不一致と判別され、かつ前記第2の判別ステップにて操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記9記載のプログラム。
【0043】
(付記11)
前記エラー表示ステップは、前記第1の判別ステップにて一致と判別され、かつ前記第2の判別ステップにて操作可能領域外と判別された場合には誤った位置に入力操作された旨を操作画面に表示することを特徴とする付記10記載のプログラム。
【0044】
(付記12)
前記取得ステップは、タッチ操作画面へのタッチ操作に応じて、当該タッチ操作の種別およびタッチ位置を含むタッチデータを発生するタッチデータ発生ステップを有し、前記操作判定ステップは、タッチ操作されたタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別と、前記タッチデータ発生ステップで生成されたタッチデータに含まれるタッチ操作の種別とが一致しているか否かを判定するタッチ種別判定ステップと、前記タッチデータ発生ステップで生成されたタッチデータに含まれるタッチ位置が、タッチ操作されたタッチ操作画面におけるタッチ操作可能領域内であるか否かを判定するタッチ領域判定ステップとを備え、前記エラー表示ステップは、前記タッチ種別判別ステップにて不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別ステップにてタッチ操作可能領域内と判別された場合に、誤ったタッチ操作である旨をタッチ操作画面に表示するタッチ操作エラー表示ステップと、前記タッチ種別判別ステップにて不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別ステップにてタッチ操作可能領域外と判別された場合に、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で行われた旨をタッチ操作画面に表示する誤タッチ領域外エラー表示ステップと、前記タッチ種別判別ステップにて一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別ステップにてタッチ操作可能領域外と判別された場合に、タッチ操作不可領域でタッチ操作された旨をタッチ操作画面に表示するタッチ領域エラー表示ステップとを備えることを特徴とする付記9記載のプログラム。
【符号の説明】
【0045】
101 表示部
102 タッチ入力部
103 記憶部
104 画面データ
105 タッチ種別データ
106 制御部
107 タッチ認識部
108 画面制御部
109 タッチ処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力操作の種別および操作位置を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定手段と、
前記操作判定手段により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示手段と
を具備することを特徴とする入力装置。
【請求項2】
前記取得手段は、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得手段を有し、
前記操作判定手段は、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得手段により取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別手段と、前記操作データ取得手段により取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別手段とを備え、
前記エラー表示手段は、前記第1の判別手段により不一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別手段により不一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする請求項1記載の入力装置。
【請求項3】
前記エラー表示手段は、前記第1の判別手段により一致と判別され、かつ前記第2の判別手段により操作可能領域外と判別された場合には誤った位置に入力操作された旨を操作画面に表示することを特徴とする請求項2記載の入力装置。
【請求項4】
前記取得手段は、タッチ操作画面へのタッチ操作に応じて、当該タッチ操作の種別およびタッチ位置を含むタッチデータを発生するタッチデータ発生手段を有し、
前記操作判定手段は、タッチ操作されたタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別と、前記タッチデータ発生手段により生成されたタッチデータに含まれるタッチ操作の種別とが一致しているか否かを判定するタッチ種別判定手段と、前記タッチデータ発生手段により生成されたタッチデータに含まれるタッチ位置が、タッチ操作されたタッチ操作画面におけるタッチ操作可能領域内であるか否かを判定するタッチ領域判定手段とを備え、
前記エラー表示手段は、前記タッチ種別判別手段により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域内と判別された場合に、誤ったタッチ操作である旨をタッチ操作画面に表示するタッチ操作エラー表示手段と、前記タッチ種別判別手段により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で行われた旨をタッチ操作画面に表示する誤タッチ領域外エラー表示手段と、前記タッチ種別判別手段により一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別手段によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、タッチ操作不可領域でタッチ操作された旨をタッチ操作画面に表示するタッチ領域エラー表示手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の入力装置。
【請求項5】
入力操作の種別および操作位置を取得する取得処理と、
前記取得処理により取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定処理と、
前記操作判定処理により入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示処理と
を具備することを特徴とする入力方法。
【請求項6】
前記取得処理は、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得処理を有し、
前記操作判定処理は、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得処理にて取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別処理と、前記操作データ取得処理により取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別処理とを備え、
前記エラー表示処理は、前記第1の判別処理により不一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別処理により不一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする請求項5記載の入力方法。
【請求項7】
前記エラー表示処理は、前記第1の判別処理により一致と判別され、かつ前記第2の判別処理により操作可能領域外と判別された場合には誤った位置に入力操作された旨を操作画面に表示することを特徴とする請求項6記載の入力方法。
【請求項8】
前記取得処理は、タッチ操作画面へのタッチ操作に応じて、当該タッチ操作の種別およびタッチ位置を含むタッチデータを発生するタッチデータ発生処理を有し、
前記操作判定処理は、タッチ操作されたタッチ操作画面に割り当てられたタッチ操作の種別と、前記タッチデータ発生処理により生成されたタッチデータに含まれるタッチ操作の種別とが一致しているか否かを判定するタッチ種別判定処理と、前記タッチデータ発生処理により生成されたタッチデータに含まれるタッチ位置が、タッチ操作されたタッチ操作画面におけるタッチ操作可能領域内であるか否かを判定するタッチ領域判定処理とを備え、
前記エラー表示処理は、前記タッチ種別判別処理により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域内と判別された場合に、誤ったタッチ操作である旨をタッチ操作画面に表示するタッチ操作エラー表示処理と、前記タッチ種別判別処理により不一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、誤ったタッチ操作がタッチ操作不可領域で行われた旨をタッチ操作画面に表示する誤タッチ領域外エラー表示処理と、前記タッチ種別判別処理により一致と判別され、かつ前記タッチ領域判別処理によりタッチ操作可能領域外と判別された場合に、タッチ操作不可領域でタッチ操作された旨をタッチ操作画面に表示するタッチ領域エラー表示処理とを備えることを特徴とする請求項5記載の入力方法。
【請求項9】
コンピュータに、
入力操作の種別および操作位置を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにて取得された入力操作の種別および操作位置に基づき当該入力操作の適否を判定する操作判定ステップと、
前記操作判定ステップにて入力操作の種別が不適と判定された場合には誤った入力操作である旨を表示し、一方、入力操作の操作位置が不適と判定された場合には入力操作した位置の間違えである旨を表示するエラー表示ステップと
を実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項10】
前記取得ステップは、操作画面への入力操作に応じて、当該入力操作の種別および操作位置を含む操作データを取得する操作データ取得ステップを有し、
前記操作判定ステップは、入力操作された操作画面に割り当てられた操作の種別と、前記操作データ取得ステップで取得された操作データに含まれる入力操作の種別とが一致しているか否かを判別する第1の判別ステップと、前記操作データ取得ステップで取得された操作データに含まれる操作位置が、入力操作された操作画面の操作可能領域内であるか否かを判別する第2の判別ステップとを備え、
前記エラー表示ステップは、前記第1の判別ステップにて不一致と判別され、かつ前記第2の判別ステップにより操作可能領域内と判別された場合には誤った入力操作である旨を操作画面に表示し、前記第1の判別ステップにより不一致と判別され、かつ前記第2の判別ステップにて操作可能領域外と判別された場合には誤った入力操作が誤った位置で為された旨を操作画面に表示することを特徴とする請求項9記載のプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−185703(P2012−185703A)
【公開日】平成24年9月27日(2012.9.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−48761(P2011−48761)
【出願日】平成23年3月7日(2011.3.7)
【出願人】(310006855)NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 (1,081)
【Fターム(参考)】