説明

全細胞百日咳抗原を含む混合ワクチン

【課題】全細胞百日咳抗原を含む混合ワクチンの提供。
【解決手段】本発明では、(a)D−T−Pw−HepB−Hib抗原と(b)1つ以上の髄膜炎菌結合体抗原を含むワクチンを研究している。これらのワクチンについての多数の改良およびバリエーションを発見している。上記ワクチンは、2つの成分:(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含む第1の成分と;(b)Hib結合体と1つ以上の髄膜炎菌結合体を含む第2の成分を一緒に混合することによって、使用時に即座に調製することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本明細書中で引用される全ての文献は、それらの全体が参考として本明細書中に援用される。
【0002】
技術分野
本発明は、1つ以上の病原体に由来する複数の抗原の混合物が含まれているワクチンである、混合ワクチンの分野にある。その結果、ワクチンの投与によって、1つ以上の病原体に対して被験体を同時に免疫化することができる。
【背景技術】
【0003】
背景技術
混合ワクチンにより、患者には、投与される注射の回数が減少するという利点がもたらされる。これは、承諾が多く得られるとの臨床的利点につながる(例えば、非特許文献1(参考文献1)の第29章を参照のこと)。
【0004】
特に懸念される(特に、子供において)6種類の病原体は、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)(ジフテリアの原因)、破傷風菌(Clostridium tetani)(破傷風/開口障害の原因)、百日咳菌(Bordetella pertussis)(百日咳)、B型肝炎ウイルス(「HepB」、ウイルス性肝炎)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型(「Hib」、細菌性髄膜炎および肺炎の原因)、および髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)(髄膜炎菌性髄膜炎および敗血症)である。
【0005】
これらの病原体のそれぞれに対するワクチンは公知であり、同時に混合して投与するための5種類の「D」、「T」、「P」、「HepB」、および「Hib」成分の全てが含まれている5価のワクチンは、TRITANRIX−HepB/Hibの名称でGlaxoSmithKlineによって販売されている。この5価のワクチンの中の「P」成分は、全細胞百日咳(「Pw」)抗原をベースとする。このワクチンのDTPとHepB成分はバイアルの中の混合溶液の中にあるが(そして、この4価のDTPw−HepB混合物は、「TRITANRIX−HepB」製品として別々に市販されている)、Hib成分は凍結乾燥された状態であり、別のバイアルの中に含まれている。DTPw−HepB溶液は、使用時にHib成分を再構成させるために使用され、これにより、バイアルの中に5価のワクチンが即座に形成される。
【0006】
TRITANRIX−HepB/Hibは髄膜炎菌感染から防御することはできない。
【0007】
特許文献1(参考文献2)の実施例3にはヒトでの臨床試験の結果が開示されている。ここで、4価のTRITANRIX−HepB製品が、Hibに由来する、ならびに、髄膜炎菌の血清群AおよびC(「MenA」および「MenC」)に由来する結合された莢膜糖と即座に混合された。著者らにより、この5価の混合物によって個々の抗原に対する良好な免疫応答が誘導され、そしてこれに対しては幼児も十分な耐容を示したことが報告された。Hib、MenA、およびMenC成分の完全な詳細は提供されていない。同様の情報が非特許文献2(参考文献3)および非特許文献3(参考文献4)に報告されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】国際公開第02/00249号パンフレット
【非特許文献】
【0009】
【非特許文献1】Vaccines.(PlotkinおよびOrenstein編)、第4版、2004、ISBN:0−7216−9688−0
【非特許文献2】Gatchalianら(2004)Fourteenth International Pathogenic Neisseria ConferenceのアブストラクトSI−68
【非特許文献3】Gatchalianら(2004)Fourteenth International Pathogenic Neisseria ConferenceのアブストラクトSI−69
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、破傷風菌(Clostridium tetani)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、B型肝炎ウイルス、インフルエンザ菌b型(Haemophilus
influenzae)、および髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の6種類全てに対する防御のためのさらに改良された混合ワクチンを提供することが、本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0011】
発明の要旨
本発明は、D−T−Pw−HepB−Hibが含まれており(TRITANRIX−HepB/Hib製品の中と同様に)、そして、1つ以上の髄膜炎菌結合体抗原もまた含まれている、ワクチンの研究に基づく。
【0012】
これらのワクチンについての多数の改良とバリエーションが発見されており、これらは本発明の主題である。
【0013】
本発明のワクチンには以下が含まれる:
(i)ジフテリアトキソイド、「D」;
(ii)破傷風トキソイド、「T」;
(iii)細胞性百日咳抗原、「wP」;
(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、「HBsAg」;
(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖
(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖。
【0014】
髄膜炎菌の糖は、血清群A、C、W135、およびYの1つ以上に由来し得る。一般的な命名法では、これらの4種類の血清群は、「MenA」、「MenC」、「MenW135」、および「MenY」と呼ばれる。結合体抗原は、通常、本明細書中では「MenA−X」などと呼ばれ、ここで、「X」は結合体のキャリアタンパク質を示す。したがって、特異的なキャリアタンパク質との結合体は、「MenA−CRM」または「MenC−D」など呼ばれる。
【0015】
好ましいワクチンには、少なくとも血清群Cについての髄膜炎菌結合体が、そして好ましくは、血清群AとCの両方についての髄膜炎菌結合体が含まれる。したがって、好ましいワクチンは6価(D−T−Pw−HBsAg−Hib−MenC)または7価(D−T−Pw−HBsAg−Hib−MenA−MenC)である。
【0016】
上記に列挙された抗原(i)から(vi)に加えて、さらなる抗原もまた存在する場合があり、例えば、8価、9価、10価などのワクチンが得られる。
【0017】
本発明のワクチンは、製造の間に液体の形態で調製することができ(すなわち、全ての抗原が水溶液または懸濁液の中に存在している場合)、また、これらは、2つの成分:(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含む第1の成分と;(b)Hib結合体と1つ以上の髄膜炎菌結合体を含む第2の成分を一緒に混合することによって、使用時に即座に調製することもできる。2つの成分は、好ましくは別の容器(例えば、バイアルおよび/または注射器)の中にあり、そして本発明によって、成分(a)と成分(b)が含まれているキットが提供される。第1の容器の内容物は、好ましくは水性であり、第2の容器の内容物は、好ましくは凍結乾燥されており、その結果、本発明のワクチンは、凍結乾燥された成分を、水性のD−R−wP−HBsAg成分で再構成することによって調製することができる。
【0018】
(1)Hib結合体の重量比
Hib結合体は周知であるが、これらはさまざまな形態で供給される。例えば、参考文献1の表14−7には、4種類の異なるHib結合体の特徴が提供されている。この表では、糖:キャリアの重量比が、「PRP−D」での1.4:1(過剰量の糖)から「PRP−OMP」での0.06:1(過剰量のタンパク質)の間で変化することが報告されている。これらの結合体は全て、混合ワクチンにおいて使用されているが、本発明の1つの態様では、髄膜炎菌結合体が含まれている混合ワクチンでの使用に特異的な重量比の範囲が選択される。
【0019】
Hib結合体におけるキャリアタンパク質対糖の重量比は、混合ワクチンの効力において重要な役割を担うことが報告されている。参考文献5にしたがうと、キャリアタンパク質が抗原としても存在している混合ワクチン(例えば、破傷風トキソイドが、本発明におけるように、キャリアとして、かつ抗原として使用される場合)においては、Hib結合体は、1:0.3から1:2の間の糖:キャリアの重量比を有しているはずである。
【0020】
対照的に、本発明にしたがうと、糖対キャリアの重量比はこの範囲を超えてもよく、そして1:2から1:4の範囲の間である。この範囲にあるHib結合体は、小児用の混合ワクチンにおいて髄膜炎菌結合体と混合されると優れた免疫原性を示し、そして、キャリアタンパク質がまた遊離の抗原としても存在している場合(例えば、キャリアタンパク質が破傷風トキソイドまたはジフテリアトキソイドである場合)にもなお、どのような免疫緩衝によっても損なわれることはない。実際、さらなるキャリアタンパク質が、例えば、破傷風またはジフテリアに対する免疫性に関係している可能性がある。
【0021】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、糖に対して過剰な重量のキャリアを有していることを特徴とする。ここで、キャリア対糖の重量比は、2:1から4:1の間である。
【0022】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程(この場合、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体は糖に対して過剰な重量のキャリアを有しており、2:1から4:1の間のキャリア対糖の重量比を有している);および(c)D−T−Pw−HBsAg成分を結合体成分と混合して、混合ワクチンを得る工程が含まれることを特徴とする。
【0023】
Hib結合体は過剰な重量のキャリアタンパク質を有する。重量比は2:1から4:1であり、好ましくは、2.5:1から3.5:1の間である。2.8:1から3.2:1の間の重量比を使用することができ、そして、約3:1の重量比が好ましい。したがって、10μg(糖として測定される)の典型的な用量では、本発明の組成物には、20〜40μgの間のキャリア、好ましくは、約30μgのキャリアが含まれるであろう。この割合は、参考文献5の教示とは正反対である。
【0024】
Hib結合体についてのキャリアタンパク質は、好ましくは、破傷風トキソイドであり、そして10μgのHib糖については、組成物には、Hib結合体に由来する20〜40μgの破傷風トキソイドと、さらに、破傷風菌(C.tetani)感染を防御するための「T」抗原としてのさらなる破傷風トキソイドが含まれ得る。
【0025】
好ましい組成物およびプロセスでは、血清群Cの髄膜炎菌結合体が使用される。より好ましい組成物およびプロセスでは、血清群AとCの両方に由来する異なる髄膜炎菌結合体が使用される。これらは、好ましくは、インフルエンザ菌(H.influenzae)タンパク質Dキャリアに結合されるが、これらはまた、破傷風トキソイドキャリア、ジフテリアトキソイドキャリア、またはCRM197キャリアに結合される場合もある。
【0026】
(2)Hib結合体の中でのキャリア/糖の結合
参考文献1の表14−7に示されているように、多種多様な結合化学反応が、Hib結合体を生じるために使用されている。いくつかの結合体は糖が活性化されることによって形成され、いくつかはキャリアが活性化されることによって、そしていくつかは両方が活性化されることによって形成される。糖の活性化には、周期的なもの(periodiate)および炭水化物が、「HbOC」製品の中で使用され、そしてADH、CNB、およびカルボジイミドHClが、「PRP−T」製品の中で使用される。これらの結合体は全て、混合ワクチンにおいて使用されているが、本発明の1つの態様では、髄膜炎菌結合体が含まれている混合ワクチンにおいて使用される特異的なタイプの結合が選択される。
【0027】
本発明にしたがうと、多糖が、臭化シアンを使用して最初に活性化され得、その後、アジピン酸リンカーに対してカップリングされ得、そしてこのリンカー−糖構成要素が、キャリアタンパク質と、具体的には、破傷風トキソイドキャリアタンパク質と反応され得る。
【0028】
第1の工程には、以下に示されるようなHib糖上の遊離の−OH基のシアニル化(cyanylation)が含まれる:
【0029】
【化2】

この反応は、臭化シアン(CNBr)を使用して行われる。簡単に説明すると、CNBrが、酸性条件(通常は、pH10から12)下で糖と反応される。この高いpHでは、シアン酸エステルが、糖のヒドロキシル基を用いて形成される。この高いpHはヒドロキシル基をイオン化して、シアン酸イオン上のヒドロキシルイオンの求核攻撃を可能にする。高いpHの理由から、様々な副反応が起こる可能性があるが、シアン酸エステルの形成だけが本発明の主題である。
【0030】
シアン酸エステルは、キャリアへの連結のためのスペーサーを提供するために、2官能性試薬(ヘテロ二官能性、または好ましくは、ホモ二官能性)と反応される。本発明にしたがうと、アジピン酸ヒドラジドスペーサーを使用することができる。これは、アジピン酸ジヒドラジド(AADH):
【0031】
【化3】

を使用することによって簡単に行うことができる。
【0032】
シアン酸エステルとのAADH反応(イミドカルバメート結合を形成させるための)の機構は以下のように説明することができる:
【0033】
【化4】

その後、活性化された糖は、EDAC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド):
【0034】
【化5】

の存在下で破傷風トキソイドキャリアと反応される。
【0035】
EDACは、通常、その塩酸塩の形態:
【0036】
【化6】

で使用される。
【0037】
EDACにより、アジピン酸リンカーの遊離の末端にあるカルボキシル基がキャリアタンパク質(通常は、アミノ酸側鎖上の遊離の−SH、−NH、または−OH)と反応することが可能になり、以下のように説明することができる結合体が形成される。式中、−X−は、キャリアを起源とする−S−、−O−、または−NH−である:
【0038】
【化7】

水性条件下では、C=NHをC=Oに転換させることができ、カルバミン酸塩が得られる:
【0039】
【化8】

したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、(a)臭化シアンでインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖を活性化させて、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルに対してアジピン酸ヒドラジドスペーサーを付加して、活性化された糖を得る工程;および(c)カルボジイミド縮合によって、キャリアタンパク質に対して活性化された糖をカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
【0040】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖が含まれている混合ワクチンも提供される。これは、(v)のインフルエンザ菌(H.influenzae)結合体に、以下の2つの構造の1つを有しているリンカーが含まれていることを特徴とする:
【0041】
【化9】

式中、−X−は、−O−、−S−、または−NH−からなる群より選択される。カルバミン酸塩が好ましい。Hib結合体についてのキャリアタンパク質は、好ましくは、破傷風トキソイドである。
【0042】
好ましい組成物およびプロセスでは、血清群Cの髄膜炎菌結合体が使用される。より好ましい組成物およびプロセスでは、血清群AとCの両方に由来する異なる髄膜炎菌結合体が使用される。これらは、好ましくは、インフルエンザ菌(H.influenzae)タンパク質Dキャリアに結合される。
【0043】
Hib、MenA、およびMenC結合体の混合物は、他のワクチンとの混合のために、または単独でワクチンとしてのいずれかのために使用される。したがって、本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、(a)臭化シアンでインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖を活性化させて、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルに対してアジピン酸ヒドラジドスペーサーを付加して、活性化された糖を得る工程;および(c)カルボジイミド縮合によって、キャリアタンパク質に対して活性化された糖をカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
【0044】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、(i)のインフルエンザ菌(H.influenzae)結合体に、以下の2つの構造の1つを有しているリンカーが含まれていることを特徴とする:
【0045】
【化10】

式中、−X−は、−O−、−S−、または−NH−からなる群より選択される。カルバミン酸塩が好ましい。
【0046】
(3)髄膜炎菌結合体の中での直接のキャリア−糖の結合
上記Hib結合体は、スペーサーによってキャリアタンパク質に結合体化される。対照的に、髄膜炎菌結合体の中では直接の結合を使用することが好ましい。直接の結合は、髄膜炎菌結合体に、具体的には、プロテインDがキャリアとして使用される場合、および(それらが免疫原性となり得る任意の可能性のある境界をリンカーが越えてしまうことを回避するため)Hib結合体が直接の結合を使用しない場合に場合には、特に適していることが明らかにされている。
【0047】
直接の結合の状況では、髄膜炎菌の糖の中の−OH基が最初にシアニル化されて(例えば、上記)、シアン酸エステルが得られる。その後、−OCN基は、キャリアの中の側鎖(例えば、遊離の−NH基、遊離の−SH基、または遊離の−OH基)に直接結合させるために使用される。リジン側鎖の中の遊離の−NHに対する結合が好ましい。
【0048】
直接の結合の機構は以下のように説明することができる:
【0049】
【化11】

そして、この反応の結合産物は以下のように説明することができる:
【0050】
【化12】

適切な条件下で、C=NHをC=Oに転換させることができ、これによりカルバミン酸塩が得られる:
【0051】
【化13】

シアニル化剤として臭化シアンを使用するよりもむしろ、シアニル化反応は、有機シアニル化試薬(例えば、1−シアノ−4−(ジメチルアミノ)−ピリジニウム試薬(「CDAP」)を使用して行われることが好ましい。有機シアニル化試薬は、1−シアノ−4−(ジメチルアミノ)−ピリジニウムテトラフルオロボレート、p−ニトロフェニルシアネート(「pNPC」)、およびN−シアノトリエチル−アンモニウムテトラフルオロボレート(「CTEA」)からなる群より選択することができる。これらの試薬を使用することは、活性化反応を中性のpHで行うことができることを意味する。中性のpHは、多糖の安定性および完全性を保持することを助けることができる。具体的には、中性のpHは、−OAc基を保持することを助けることができる(下記を参照のこと)。好ましい方法においては、シアニル化試薬は、非求核性緩衝液の中で(例えば、生理食塩水、HEPES、リン酸塩、水、およびいくつかの有機溶媒の中で)、pH6〜8で使用される[6]。CDAPはアセトニトリルの中に溶解させることができ、そして、水性の糖溶液に添加することができる。結合後、反応は、全ての反応していないシアン酸塩基をブロックするグリシンの添加によって停止させることができる。
【0052】
髄膜炎菌血清群Aの結合体に関しては、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、血清群Aの結合体が、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。ワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれる場合もある。
【0053】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、血清群Aの結合体が、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって生産されることを特徴とする。
【0054】
髄膜炎菌血清群Cの結合体に関しては、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、血清群Cの結合体が、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。ワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれる場合もある。
【0055】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、血清群Cの結合体が、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって生産されることを特徴とする。
【0056】
本発明によってはまた、血清群Aの結合体と血清群Cの結合体の両方がこの様式で調製され、その後混合される、ワクチンおよびプロセスも提供される。Hib結合体もまた添加することができ、Hib、MenA、およびMenCの3種類全てが含まれている結合体混合物を得ることができる。
【0057】
(4)血清群Cの結合体のO−アセチル化
髄膜炎菌血清群Cの莢膜糖は、通常は、C−7またはC−8残基にO−アセチル(OAc)基を有している、シアル酸のα2→9結合ホモポリマーである。
【0058】
【化14】

いくつかのMenC株(侵襲的単離物の約12%)は、このOAc基が含まれていない多糖が生産する。OAc基の存在またはこれが存在しないことにより、特有のエピトープが生じ、糖に対する抗体結合の特異性が、O−アセチル化(OAc−)株および脱O−アセチル化(OAc+)株に対するその殺菌作用に影響を与える場合がある[7〜9]。認可されているMenC結合体ワクチンには、OAc−(NeisVac−C(登録商標))とOAc+(Menjugate(登録商標)およびMeningitec(登録商標))糖の両方が含まれる。
【0059】
本発明にしたがうと、OAc+株またはOAc−株のいずれを使用することもできる。
【0060】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、(vi)の血清群Cの莢膜糖の中の少なくとも50%のシアル酸残基が、C−7またはC−8の位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。
【0061】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、血清群Cの莢膜糖がOAc+株に由来することを特徴とする。
【0062】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、(vii)の血清群Cの莢膜糖の中のシアル酸残基がO−アセチル化されていないことを特徴とする。
【0063】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、血清群Cの莢膜糖がOAc−株に由来することを特徴とする。
【0064】
これらのワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖もまた含まれる場合がある。
【0065】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程が含まれていることを特徴とする。ここで、(vii)の血清群Cの莢膜糖の中に存在している少なくとも50%のシアル酸残基が、C−7またはC−8の位置でO−アセチル化されている。
【0066】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程が含まれていることを特徴とする。ここで、(vii)の血清群Cの莢膜糖の中に存在しているシアル酸残基は、O−アセチル化されていない。
【0067】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程が含まれていることを特徴とする。ここで、血清群Cの莢膜糖の中に存在しているシアル酸残基は、OAc−株に由来する。
【0068】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程が含まれていることを特徴とする。ここで、血清群Cの莢膜糖は、OAc+株に由来する。
【0069】
これらのプロセスによって作成されたワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖もまた含まれる場合がある。
【0070】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、MenC結合体の中のシアル酸残基がO−アセチル化されていないことを特徴とする。
【0071】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、MenC莢膜糖がOAc−株に由来することを特徴とする。
【0072】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、MenC結合体の中のシアル酸残基の少なくとも50%が、C−7またはC−8の位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。
【0073】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、MenC莢膜糖がOAc+株に由来することを特徴とする。
【0074】
血清群Cの結合体の中のシアル酸残基の少なくとも50%がO−アセチル化されている場合には、最少の割合(%)がさらに高い、例えば、60%、70%、80%、90%、またはそれ以上である場合がある。
【0075】
血清群Cの結合体の生産に好ましい株は、好ましくは、血清群16の、好ましくは、血清学的サブタイプP1.7a,1のOAc+株である。したがって、C:16:P1.7a,1 OAc+株が好ましい。
【0076】
(5)血清群Aの結合体のO−アセチル化
髄膜炎菌血清型Aの莢膜糖は、C−3およびC−4の位置に部分的なO−アセチル化を有している、α1→6リン酸結合されたN−アセチル−マンノサミンのホモポリマーである:
【0077】
【化15】

C−3位置でのアセチル化は、70〜95%程度の高さであり得る。糖を精製するために使用される条件によって、脱−O−アセチル化(例えば、塩基性条件下で)が生じ得るが、本発明は、OAcを保持することを追及する。
【0078】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、血清群Aの莢膜糖の中のマンノサミン残基の少なくとも50%が、C−3位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。ワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれる場合もある。
【0079】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程が含まれていることを特徴とする。ここで、血清群Aの莢膜糖の中のマンノサミン残基の少なくとも50%が、C−3位置でO−アセチル化されている。
【0080】
このプロセスによって作成されたワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖もまた含まれる場合がある。
【0081】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物も提供される。これは、血清群Aの莢膜糖の中のマンノサミン残基の少なくとも50%が、C−3位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。
【0082】
血清群Aの結合体の中のマンノサミン残基の少なくとも50%がO−アセチル化されている場合には、最少の割合(%)がさらに高い、例えば、60%、70%、80%、90%、またはそれ以上である場合がある。
【0083】
(6)結合体の用量
Hib−結合体抗原は生産することが高価であり、それらの使用を節約するための様々なストラテジーが開発されている[10〜12]。1つのアプローチによっては、標準的な10μg/用量よりも少ない用量(通常はごく少量、例えば、1/2、1/3、1/4など)の2用量の結合体が投与される[10、12]。例えば、参考文献12においては、Hib−結合体は、5μg/用量、または3.33μg/用量で、すなわち、通常の用量の1/2または1/3で投与された。
【0084】
同じアプローチが、DTP−Hibワクチンの中のHib結合体にまで拡大されている。例えば、参考文献13では、DTwPワクチンと組み合わせられた、全用量、1/2用量、および1/3用量のHib−結合体の使用が比較されており、抗PRP体の幾何平均濃度は、DTPとHibの別々の投与と比較して、混合DTP−Hibワクチンを投与した患者においては減少したが、許容される防御抗Hib免疫応答は全ての場合に見られた。参考文献14では、DTwPの10用量のバイアルを用いて1用量のHibを再構成させることによって、10倍稀釈のHib−結合体の投与量が使用された。参考文献2には、TRITANRIX(登録商標)DTwP−HBsAgワクチンを使用した、全用量、1/2用量、または1/4用量の凍結乾燥されたHib−結合体の再構成が開示されている。
【0085】
混合ワクチンの中の髄膜炎菌結合体についての同様の投与実験は、報告されていない。
【0086】
本発明の混合ワクチンについては、Hibおよび髄膜炎菌結合体の8μgから12μgの間の量(糖として測定される)が選択されている。この量は、1単位の用量の中に存在する場合も、また、ワクチン1ミリリットルあたりに存在する場合もある。
【0087】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、ワクチンに、8μg/mlから12μg/mlの間のインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖が含まれていることを特徴とする。血清群Aおよび血清群Cの両方についての髄膜炎菌結合体が含まれていることが好ましい。
【0088】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンも提供される。これは、ワクチンに、8μg/mlから12μg/mlの間の髄膜炎菌血清群Aの莢膜糖が含まれていることを特徴とする。このワクチンには、好ましくは、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖も含まれる。
【0089】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンも提供される。これは、ワクチンに、8μg/mlから12μg/mlの間の髄膜炎菌血清群Cの莢膜糖が含まれていることを特徴とする。このワクチンには、好ましくは、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖も含まれる。
【0090】
本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、ワクチンに、単位用量あたり8μg/mlから12μg/mlの間のインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖が含まれていることを特徴とする。血清群Aおよび血清群Cの両方の髄膜炎菌結合体が含まれていることが好ましい。
【0091】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンも提供される。これは、ワクチンに、単位用量あたり8μg/mlから12μg/mlの間の髄膜炎菌血清群Aの莢膜糖が含まれていることを特徴とする。このワクチンには、好ましくは、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖も含まれる。
【0092】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンも提供される。これは、ワクチンに、単位用量あたり8μg/mlから12μg/mlの間の髄膜炎菌血清群Cの莢膜糖が含まれていることを特徴とする。このワクチンには、好ましくは、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖も含まれる。
【0093】
好ましくは、ワクチンには、Hib、MenA、およびMenC結合体の3種類の全てについて、(1ミリリットルあたりまたは単位用量あたり)8μgから12μgの間の糖用量が含まれる。
【0094】
(7)本発明のワクチンを調製するための即時プロセス
上記のように、本発明のワクチンは、2つの成分:(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含む第1の成分と;(b)Hib結合体と少なくとも1つ以上の髄膜炎菌結合体を含む第2の成分を一緒に混合することによって、使用時に即座に調製することができる。2つの成分は、好ましくは別々にパッケージされ、したがって、一般的には、本発明によって、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含む第1の成分と;(b)Hib結合体と少なくとも1つ以上の髄膜炎菌結合体を含む第2の成分が含まれているキットが提供される。このアプローチにより、特に、混合されている場合に、HibとMenA結合体についての具体的な問題である、水性での保存条件の間に起こり得る結合体の脱重合が回避される。
【0095】
2つの成分(a)と(b)は、別々に(例えば、別々のバイアルの中に)パッケージされる。第1のバイアルの内容物(D−T−wP−HBsAgが含まれる)は、好ましくは水性であり、第2のバイアルの内容物(結合体が含まれる)は、好ましくは凍結乾燥されており、その結果、本発明のワクチンは、凍結乾燥された成分を水性の成分で再構成することによって調製することができる。したがって、本発明により、本発明のワクチン組成物を調製するためのプロセスが提供される。これには、(a)水性形態の中に、D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を提供する工程;(b)凍結乾燥された形態の中にHibと髄膜炎菌結合体が含まれている第2の成分を提供する工程;ならびに、(c)第1の成分と第2の成分を混合してワクチンを得る工程が含まれる。混合工程は、通常は、使用時に行われるであろう。
【0096】
本発明によってはまた、本発明のキットを調製するためのプロセスも提供される。これには、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を得るまたは調製する工程;(b)Hibと髄膜炎菌結合体が含まれている第2の成分を得るまたは調製する工程;ならびに、(c)キットの形態の中に2つの成分を組み合わせる工程が含まれる。
【0097】
さらに具体的に、本発明により以下が提供される:
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、糖に対して過剰な重量のキャリアを有しており、2:1から4:1の間であるキャリア対糖の重量比を有していることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程(これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、糖に対して過剰な重量のキャリアを有しており、2:1から4:1の間であるキャリア対糖の重量比を有していることを特徴とする);ならびに、(c)キットの形態の中に2つの成分を組み合わせる工程が含まれる。
− (i)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(ii)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、(a)臭化シアンでインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖を活性化させて、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルに対してアジピン酸ヒドラジドスペーサーを付加して、活性化された糖を得る工程;および(c)カルボジイミド縮合によって、キャリアタンパク質に対して活性化された糖をカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体に、以下の2つの構造の1つを有しているリンカーが含まれていることを特徴とする:
【0098】
【化16】

式中、−X−は、−O−、−S−、または−NH−からなる群より選択される。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(i)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(ii)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程;ならびに、(iii)キットの形態の中に2つの成分を組み合わせる工程が含まれる。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体が、(a)臭化シアンでインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖を活性化させて、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルに対してアジピン酸ヒドラジドスペーサーを付加して、活性化された糖を得る工程;および(c)カルボジイミド縮合によって、キャリアタンパク質に対して活性化された糖をカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程;ならびに、(iii)キットの形態の中に2つの成分を組み合わせる工程が含まれる。これは、インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体に、以下の2つの構造の1つを有しているリンカーが含まれていることを特徴とする:
【0099】
【化17】

式中、−X−は、−O−、−S−、または−NH−からなる群より選択される。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(i)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(ii)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程が含まれる。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Aの結合体を、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程が含まれる。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの結合体を、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(i)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(ii)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程が含まれる。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Aの結合体を、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて、活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質にカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(i)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分を調製する工程;(ii)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分を調製する工程が含まれる。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの結合体を、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;および(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて、活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質にカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの結合体の中のシアル酸残基の少なくとも50%が、C−7またはC−8の位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの結合体の中のシアル酸残基がO−アセチル化されていないことを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖がOAc+株に由来することを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖がOAc−株に由来することを特徴とする。
− (a)D、T、wP、およびHBsAg抗原が含まれている第1の成分;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖とキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている第2の成分が含まれているキット。これは、血清群Cの莢膜糖の中のマンノサミン残基の少なくとも50%が、C−3の位置でO−アセチル化されていることを特徴とする。
− 本発明のキットを調製するためのプロセスであって、これには、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、キットの第1の成分を得る工程;ならびに、(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖、キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Aの莢膜糖、およびキャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(N.meningitidis)血清群Cの莢膜糖を混合して、キットの第2の成分を得る工程が含まれる。
【0100】
キットの第1の成分は、好ましくは、DTPw成分をHBsAg成分と混合することによって作成される。キットの第2の成分は、好ましくは、(1)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型の莢膜糖;(2)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(3)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている、3価の結合体成分である。
【0101】
(8)本発明のワクチンの調製のためのプロセス
本発明の好ましい7価のワクチンには、7種類の抗原性成分D、T、Pw、HBsAg、Hib−X、MenA−X、およびMenC−Xが含まれる。これらは、原則として任意の順序で混合することができるが、上記に記載されたように、第1の成分(D、T、Pw、およびHBsAg抗原が含まれる)と第2の成分(Hib、MenA、およびMenC結合体が含まれる)が調製されること、および2つの成分が使用時に混合されることが特に好ましい。
【0102】
さらに、D−T−Pw−HBsAg成分は、D−T−Pw成分がHBsAg成分と混合されることによって調製されることが好ましい。この混合の順序(すなわち、D、T、またはPw抗原のいずれかの前にHBsAgが添加されるのではなく、既存のDTPw混合物に対してHBsAgが添加される)は、特に、ワクチンの個々の成分がアルミニウム塩に吸着される場合に、混合ワクチンの作成に特に有用であることが明らかになっている。これは、D−T−HBsAg混合物が最初に作成され、その後、Pwストック溶液が添加される参考文献15に開示されている混合の順序とは異なる。これはまた、Pw−HBsAg混合物がD−T混合物と混合される、参考文献16の混合の順序とも異なる。
【0103】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖(「Hib−X」)、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖(「MenA−X」)、および(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖(「MenC−X」)含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスが提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)Hib結合体を少なくとも1つの髄膜炎菌結合体と混合して、混合された結合体成分を得る工程;および(c)4価のD−T−Pw−HBsAg成分を混合された結合体成分と混合して、混合ワクチンを得る工程が含まれることを特徴とする。
【0104】
3価のD−T−Pw成分には、好ましくは、リン酸アルミニウムアジュバントおよび/または水酸化アルミニウムアジュバントが含まれる。最も好ましくは、これには、リン酸アルミニウムアジュバントと水酸化アルミニウムアジュバントの両方が含まれる。
【0105】
1価のHBsAg成分は、好ましくは、リン酸アルミニウムアジュバントに吸着される[17]。DトキソイドおよびTトキソイドは、好ましくは、水酸化アルミニウムアジュバントに吸着される。
【0106】
混合された結合体成分には、好ましくは、HibとMenA、HibとMenC、またはHibとMenAとMenCに由来する結合体が含まれる。
【0107】
INFANRIX HEXA(登録商標)のようなワクチンの状況とは異なり、結合体成分の中の3種類の結合体はいずれも、アルミニウム塩に吸着されていないことが好ましく[2]、より好ましくは、結合体成分にはアルミニウム塩は含まれない。最も好ましい結合体成分はアジュバントされていない(unadjuvanted)。しかし、これらには、糖(例えば、ラクトースおよび/またはスクロース)が含まれる場合がある。
【0108】
4価のD−T−Pw−HBsAg成分は、好ましくは、水性の形態であり、3価の結合体成分は、好ましくは、工程(c)での水性のD−T−Pw−HBsAg成分による再構成のための凍結乾燥された形態である。4価のD−T−Pw−HBsAg成分を作成するためには、D−T−Pw成分とHBsAg成分は、好ましくは、混合される際には、いずれも水性の形態である。
【0109】
3価の結合体成分を調製するためには、3種類の結合体を任意の順序で、例えば、3種類を全て一緒に加える、または2種類(例えば、MenAとMenC、MenAとHib、MenCとHib)を混合し、その後第3の成分を添加することによって混合することができる。
【0110】
(9)アルミニウムアジュバント
抗原が含まれることに加えて、本発明のワクチンには、通常、少なくとも1つのアルミニウム塩アジュバントが含まれる。ワクチンには、水酸化アルミニウムとリン酸アルミニウムアジュバントの両方が含まれ得る。
【0111】
本発明により、(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含み、そして水酸化アルミニウムとリン酸アルミニウムアジュバントの両方を含む第1の成分;および(b)(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(H.influenzae)b型莢膜糖と(ii)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(N.meningitidis)莢膜糖を含む第2の成分が含まれているキットが提供される。
【0112】
第1の成分の中では、HBsAgは、好ましくは、リン酸アルミニウムアジュバントに吸着される。DトキソイドおよびTトキソイドは、好ましくは、水酸化アルミニウムアジュバントに吸着される。第1の成分は、好ましくは、DTPw成分をHBsAg成分と混合することによって作成される。DTPw成分には、好ましくは、水酸化アルミニウムとリン酸アルミニウムの両方が含まれる。HBsAg成分には、好ましくは、リン酸アルミニウムが含まれる。
【0113】
第2の成分の中では、いずれの結合体もアルミニウム塩には吸着されていないことが好ましく、より好ましくは、第2の成分にはアルミニウム塩は含まれない。最も好ましい第2の成分はアジュバントされていない(unadjuvanted)。しかし、これらには、糖(例えば、ラクトース、または好ましくは、スクロース)が含まれる場合がある。
【0114】
第1の成分は、好ましくは水性の形態であり、そして第2の成分は、好ましくは凍結乾燥された形態である。したがって、第1の成分は、本発明のワクチンを得るための第2の成分を再構成するために使用することができる。
【0115】
(10)スペーサーを用いる髄膜炎菌結合体の中でのキャリア−糖結合
上記のHib結合体は、スペーサーによってキャリアタンパク質に結合体化される。スペーサーはまた、髄膜炎菌結合体においても使用することができるが、直接の結合が好ましい(上記を参照のこと)。スペーサーがシアニル化と組み合わせて使用される場合は、一般的な反応図式は上記のようなシアン酸エステルを調製することである。次いで、エステルは、ニ官能性リンカー(好ましくは、ホモ二官能性リンカー)の1つの官能基との反応によって活性化されて、キャリアへの結合を残したまま他の官能基が遊離される。
【0116】
したがって、本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、(vi)の血清群Aの結合体を、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質に対してカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。ワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれる場合もある。
【0117】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、血清群Aの結合体が、(a)血清群Aの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質に対してカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって生産されることを特徴とする。
【0118】
本発明により、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(vi)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている混合ワクチンが提供される。これは、(vii)の血清群Cの結合体を、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質に対してカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって得ることができることを特徴とする。ワクチンにはまた、(vii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖が含まれる場合もある。
【0119】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、(iii)の血清群Cの結合体が、(a)血清群Cの莢膜糖をシアニル化して、シアン酸エステルを得る工程;(b)シアン酸エステルを二官能性リンカーと反応させて活性化された糖を得る工程;および(c)活性化された糖をキャリアタンパク質に対してカップリングさせる工程が含まれるプロセスによって生産されることを特徴とする。
【0120】
本発明によってはまた、血清群Aの結合体と血清群Cの結合体の両方がこの様式で調製され、その後混合される、ワクチンおよびプロセスも提供される。
【0121】
任意の適切な二官能性リンカーを、それが、シアニル化された髄膜炎菌糖への共有結合のための1つの官能基と、キャリアへの結合のための1つの官能基を有しているという条件で使用することができる。2つの官能基は、それに対する結合が所望される基に応じて、同じである場合も(すなわち、ホモ二官能性リンカー)、また、これらは異なる場合もある(すなわち、ヘテロ二官能性リンカー)。
【0122】
(11)保存剤の添加のためのプロセス
ワクチンには、通常は、危険な微生物の増殖を防ぐために保存剤が含まれる。様々な成分を混合することによって形成される混合ワクチンにおいては、当業者は、保存剤を含める場所および時点を選択しなければならない。本発明にしたがうと、様々な成分に様々な保存剤が含まれる。
【0123】
したがって、本発明によって、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖、および(vii)水銀保存剤が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスが提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程(この場合、D−T−Pw成分には保存剤も含まれている);(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程;および(c)D−T−Pw−HBsAg成分を混合された結合体成分と混合して、混合ワクチンを得る工程が含まれることを特徴とする。
【0124】
本発明により、本発明のキットを調製するためのプロセスが提供される。これには、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して(この場合、D−T−Pw成分には水銀保存剤が含まれている)、キットの第1の成分を得る工程;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖をキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖を混合site、キットの第2の成分を得る工程が含まれる。
【0125】
これらのプロセスにおいては工程(a)の代わりとして、キットの第1の成分を、(i)3価のD−T−Pw成分、(ii)HBsAg、および(iii)別の保存剤を混合することによって調製することができる。この場合、(iii)の保存剤は(ii)を示さない。
【0126】
水銀保存剤(mercurial preservative)は、チオマーサル(チメロサールまたはメルチオレート(merthiolate)としても知られている)あるいはチメルホナート(timerfonate)であり得る。混合された結合体成分(およびキットの第2の成分)には、保存剤が含まれる場合も、また、含まれない場合もある。これには、保存剤が含まれないことが好ましい。1価のHBsAg成分には、保存剤が含まれる場合も、また、含まれない場合もある。水銀保存剤が使用される場合は、精製されたHBsAgを透析することができ(例えば、システインで)、その後、混合ワクチンを作成するために使用することができる[18]。
【0127】
混合された結合体成分には、好ましくは、Hib結合体、MenA結合体、およびMenC結合体が含まれる。
【0128】
本発明によってはまた、(i)ジフテリアトキソイド(「D」)、(ii)破傷風トキソイド(「T」)、(iii)細胞性百日咳抗原(「Pw」)、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原(「HBsAg」)、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖、および(vii)2−フェノキシエタノール保存剤が含まれている混合ワクチンを調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程(この場合、D−T−Pw成分には2−フェノキシエタノールは含まれない);(b)インフルエンザ菌(H.influenzae)結合体と髄膜炎菌(N.meningitidis)結合体を混合し、混合された結合体成分を得る工程;および(c)D−T−Pw−HBsAg成分を混合された結合体成分と混合して、混合ワクチンを得る工程が含まれることを特徴とする。
【0129】
本発明により、本発明のキットを調製するためのプロセスが提供される。これには、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して(この場合、D−T−Pw成分には2−フェノキシエタノールは含まれない)、キットの第1の成分を得る工程;および(b)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型の莢膜糖をキャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖を混合して、キットの第2の成分を得る工程が含まれる。
【0130】
これらのプロセスにおいては工程(a)の代わりとして、キットの第1の成分を、(i)3価のD−T−Pw成分、(ii)HBsAg、および(iii)別の2−フェノキシエタノール保存剤を混合することによって調製することができる。この場合、(iii)の保存剤は(i)を示さない。
【0131】
混合された結合体成分(およびキットの第2の成分)には、2−フェノキシエタノール保存剤が含まれる場合も、また、含まれない場合もある。保存剤が含まれないことが好ましい。1価のHBsAg成分には、2−フェノキシエタノール保存剤が含まれる場合も、また、含まれない場合もある。
【0132】
(12)結合体からの不純物の除去
結合化学反応は、必ずしも正確、または化学量論的であるわけではなく、最終的なワクチン生成物の中には望ましくない副生成物が生じる可能性がある。本発明により、混合された結合体成分を調製する際のこれらの副生成物を評価および/または除去するための方法が提供される。この成分は、本発明のワクチンを作成するために使用することができ、また、本発明のキットの成分として使用することもできる。
【0133】
本発明により、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスが提供される。これは、このプロセスに、EDACを使用して破傷風トキソイドに対してHib莢膜糖を結合させ、その後、EDUを除去する工程;(b)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenA莢膜糖を結合させ、その後、DMAPを除去する工程;(c)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenC莢膜糖を結合させ、その後、DMAPを除去する工程;ならびに、(d)工程(a)によるHib結合体、工程(b)によるMenA結合体、および工程(c)によるMenC結合体を混合して、結合体混合物を得る工程が含まれることを特徴とする。
【0134】
混合工程の後、結合体混合物を凍結乾燥させて、例えば、本発明のキットにおいて使用される成分を得ることができる。凍結乾燥の前には、3価の成分のpHは、例えば、6.0±0.5の範囲内に、または約6.1に低下させることができる。
【0135】
「EDAC」は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドであり、カルボン酸と第1級アミンが含まれている生物学的物質を架橋させるために使用されている水溶性カルボジイミドである(上記を参照のこと)。これは、通常は、塩酸塩として使用されるであろう。
【0136】
「EDU」は、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)尿素であり、これは、EDACカップリングの可溶性の反応産物である:
【0137】
【化18】

EDUと過剰のEDACはいずれも、稀酸または水での洗浄によって結合反応後に除去することができる[19]。
【0138】
「CDAP」試薬には、1−シアノ−4−(ジメチルアミノ)−ピリジニウム基が含まれ、これはシアニル化試薬として使用される。これらは、テトラフルオロホウ酸塩として使用されることが好ましい:
【0139】
【化19】

「DMAP」は、4−ジメチルアミノ−ピリジンであり、これは、CDAPシアニル化の反応産物である:
【0140】
【化20】

DMAPは、ゲル濾過、ゲル透過クロマトグラフィーなどによって除去することができる。ゲル透過クロマトグラフィーカラムは、結合体、未反応のキャリア、未反応の糖、未反応のCDAP、未反応のグリシン、およびDMAPを1回の実行で分離するために使用することができ、これにより、精製された結合体が得られる。
【0141】
結合反応には、上記のようなリンカーなどの使用(例えば、Hib−Tの調製のためのアジピン酸ヒドラジドスペーサーの使用)が含まれる場合がある。
【0142】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、EDACを使用してキャリアタンパク質に対してHib莢膜糖を結合させる工程;(b)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenA莢膜糖を結合させ、その後、DMAPを除去する工程;(c)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenC莢膜糖を結合させる工程;(d)工程(a)によるHib結合体、工程(b)によるMenA結合体、および工程(c)によるMenC結合体を混合して、結合体混合物を得る工程;ならびに、(e)結合体混合物からEDUおよび/またはDMAPを除去する工程が含まれることを特徴とする。
【0143】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、EDACを使用して破傷風トキソイドに対してHib莢膜糖をカップリングさせ、その後、EDUをアッセイする工程;(b)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenA莢膜糖をカップリングさせ、その後、DMAPを除去する工程;および(c)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenC莢膜糖をカップリングさせ、その後、DMAPをアッセイする工程が含まれることを特徴とする。このプロセスには、通常は、(d)工程(a)によるHib結合体、工程(b)によるMenA結合体、および工程(c)によるMenC結合体を混合して、結合体混合物を得る工程;ならびに、(e)結合体混合物からEDUおよび/またはDMAPを除去するさらなる工程が含まれるであろう。
【0144】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、EDACを使用して破傷風トキソイドに対してHib莢膜糖をカップリングさせる工程;(b)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenA莢膜糖をカップリングさせる工程;ならびに、(c)CDAP試薬を使用してタンパク質キャリアに対してMenC莢膜糖をカップリングさせる工程;(d)工程(a)によるHib結合体、工程(b)によるMenA結合体、および工程(c)によるMenC結合体を混合して、結合体混合物を得る工程;ならびに、(e)結合体混合物中のEDUおよび/またはDMAPをアッセイする工程が含まれることを特徴とする。
【0145】
本発明によってはまた、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(ii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Aの莢膜糖、および(iii)キャリアタンパク質に結合体化された髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)血清群Cの莢膜糖が含まれている結合体混合物を調製するためのプロセスも提供される。これは、このプロセスに、EDACを使用してキャリアタンパク質に対してHib莢膜糖を結合させる工程;(b)EDACを使用してタンパク質キャリアに対してMenA莢膜糖を結合させる工程;(c)EDACを使用してタンパク質キャリアに対してMenC莢膜糖を結合させる工程;(d)工程(a)によるHib結合体、工程(b)によるMenA結合体、および工程(c)によるMenC結合体を混合して、結合体混合物を得る工程;ならびに、(e)結合体混合物からEDUを除去する工程が含まれることを特徴とする。
【0146】
EDAC/EDUプロトコールは、破傷風トキソイドがキャリアタンパク質である場合に特に適している。CDAP/DMAPプロトコールは、プロテインDがキャリアタンパク質である場合に特に適している。
【0147】
(13)特徴的な特性の組み合わせ
上記のセクション(1)から(12)には、本発明の様々な特徴的な特性が含まれている。
【0148】
【化21】

これらの12個の特徴的な特性はそれぞれ独立しているものであるが、これらはまた互いに組み合わせることもできる。したがって、本発明によっては、特性(1)から(12)の全ての可能な2種類、3種類、4種類、5種類、6種類、7種類、8種類、9種類、10種類、および11種類の組み合わせ、さらには、12個の特性のすべての組み合わせが提供される。
【0149】
特に好ましい組み合わせとしては、以下が挙げられる:
a.(1)と(2)
b.(1)と(2)と(6)
c.(1)と(2)と(12)
d.(1)と(2)と(6)と(12)
e.(3)と(4)
f.(3)と(5)
g.(3)と(4)と(5)
h.(3)と(4)と(6)
i.(3)と(5)と(6)
j.(3)と(4)と(5)と(6)
k.(8)と(9)
l.(8)と(11)
m.(12)と組み合わせたa.からl.のいずれか
n.(7)と組み合わせたa.からm.のいずれか
o.(8)と組み合わせたa.からn.のいずれか
p.(9)と組み合わせたa.からo.のいずれか
q.(11)と組み合わせたa.からp.のいずれか。
【0150】
組み合わせe.とf.(したがって、g.、h.、i.、およびj.)が有効である。なぜなら、CDAPが使用される場合には、髄膜炎菌糖上の壊れやすいアセチル基を保持することができるからである。組み合わせk.が有効である。なぜなら、アジュバントと抗原を混合する正確な順序が、吸着に、したがって、効力と、長期にわたる安定性に重要であり得るからである。組み合わせl.は、これが生産の間の複数の段階で保存剤を添加することの必要性を最小限とするので、有効である。
【0151】
(14)ジフテリアトキソイド
ジフテリアは、グラム陽性の胞子を形成しない好気性細菌であるジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)によって引き起こされる。この微生物は、プロファージによってコードされるAPD−リボシル化エキソトキシン(「ジフテリア毒素」)を発現する。これは、もはや毒性はないが、なおも抗原性であり、注射後に特異的な抗毒素抗体の生産を刺激することができるトキソイドを生じるように、(例えば、ホルマリンまたはホルムアルデヒドを使用して)処理することができる。ジフテリアトキソイドは、参考文献1の第13章にさらに詳細に開示されている。好ましいジフテリアトキソイドは、ホルムアルデヒド処理によって調製されたものである。ジフテリアトキソイドは、増殖培地(例えば、Fenton培地、またはLinggoud & Fenton培地)(これには、ウシ抽出物が補われる場合がある)の中でジフテリア菌(C.diphtheriae)を増殖させること、その後の、ホルムアルデヒド処理、限外濾過、および沈殿によって得ることができる。トキソイド材料は、その後、滅菌濾過および/または透析を含むプロセスによって処理することができる。
【0152】
ジフテリアトキソイドは、好ましくは、水酸化アルミニウムアジュバント上に吸着される。
【0153】
好ましくは、ジフテリアトキソイド成分には、いずれの水銀保存剤も実質的には含まれない。
【0154】
ジフテリアトキソイドの量は、国際単位(IU)で表現することができる。例えば、NIBSCによって、「Diphtheria Toxoid Absorbed Third International Standard 1999」[20,21]が提供されている。これには、アンプルあたり160IUが含まれている。別のIUシステムとしては、「Lf」単位(「凝集単位」または「限界凝集量(limes flocculating dose)」)は、1国際単位の抗毒素と混合した場合に、最適な凝集混合物を生じるトキソイドの量と定義される[22]。例えば、NIBSCによって、「Diphtheria Toxoid,Plain」[23]が供給されており、これには、アンプルあたり300LFが含まれている。また、「The 1st International Reference Reagent For Diphtheria Toxoid For Flocculation Test」[24]も供給されており、これには、アンプルあたり900LFが含まれている。
【0155】
ウシ材料が、ジフテリア菌(C.diphtheriae)の培養に使用される場合には、これらは、ウシ海綿状脳症(BSE)、または、他の伝染性の海綿状脳症(TSE)を含まない供給源から得られなければならない。
【0156】
本発明のワクチンの中でのジフテリアトキソイド対破傷風トキソイドの割合は、通常、2:1から3:1の間(Lf単位で測定)であり、好ましくは、2.4:1から2.6:1の間であり、より好ましくは、2.5:1である。
【0157】
本発明のワクチンの中のジフテリアトキソイドの量は、通常、少なくとも30IU/用量である。
【0158】
(15)破傷風トキソイド
破傷風は、グラム陽性の胞子を形成する細菌である破傷風菌(Clostridium
tetani)によって引き起こされる。この微生物は、エンドペプチダーゼ(「破傷風毒素」)を発現する。これは、もはや毒性はないが、なおも抗原性であり、注射後に特異的な抗毒素抗体の生産を刺激することができるトキソイドを生じるように処理することができる。破傷風トキソイドは、参考文献1の第27章にさらに具体的に開示されている。好ましい破傷風トキソイドは、ホルムアルデヒド処理によって調製されたものである。破傷風トキソイドは、増殖培地(例えば、ウシカゼインに由来するLatham培地)の中で破傷風菌(C.tetani)を増殖させること、その後の、ホルムアルデヒド処理、限外濾過、および沈殿によって得ることができる。物質は、その後、滅菌濾過および/または透析を含むプロセスによって処理することができる。
【0159】
破傷風毒素は、水酸化アルミニウムアジュバント上に吸着させることができるが、これは必ずしも必要ではない(例えば、破傷風トキソイド全体の0〜10%の吸着を使用することができる)。
【0160】
好ましくは、破傷風トキソイド成分には、いずれの水銀保存剤も実質的には含まれない。
【0161】
破傷風トキソイドの量は、国際単位(IU)で表現することができる。例えば、NIBSCによって、「Tetanus Toxoid Absorbed Third International Standard 2000」[25,26]が提供されている。これには、アンプルあたり469IUが含まれている。別のIUシステムとしては、「Lf」単位(「凝集単位」または「限界凝集量」)は、1国際単位の抗毒素と混合した場合に、最適な凝集混合物を生じるトキソイドの量と定義される[22]。例えば、NIBSCによって、「The 1st International Reference
Reagent for Tetanus Toxoid For Flocculation Test」[27]が供給されており、これには、アンプルあたり1000LFが含まれている。
【0162】
ウシ材料が、破傷風菌(C.tetani)の培養に使用される場合には、これは、ウシ海綿状脳症(BSE)に、または、他の伝染性の海綿状脳症(TSE)に感染していない供給源から得られたものでなければならない。
【0163】
本発明のワクチンの中での破傷風トキソイド対ジフテリアトキソイドの割合は、通常、1:2から1:3の間(Lf単位で測定)であり、好ましくは、1:2.4から1:2.6の間であり、より好ましくは、1:2.5である。
【0164】
本発明のワクチンの中の破傷風トキソイドの量は、通常、少なくとも60IU/用量である。
【0165】
(16)細胞性百日咳抗原
ワクチンの中の百日咳抗原は、細胞性(全細胞)または無細胞性のいずれかである。本発明では、不活化された百日咳菌(B.pertussis)細胞の形態の細胞性百日咳抗原が使用される。細胞性百日咳抗原の調製は十分に解説されている(例えば、参考文献1の第21章を参照のこと)。例えば、これは、百日咳菌(B.pertussis)の第I相培養物の不活化によって得ることができる。
【0166】
細胞性百日咳抗原は、リン酸アルミニウムアジュバント上に吸着させることも、また、リン酸アルミニウムアジュバントと混合することもできる。
【0167】
wP抗原の量は、国際単位(IU)で表現することができる。例えば、NIBSCによって、「Third International Standard For Pertussis Vaccine」[28]が提供されている。これには、アンプルあたり46IUが含まれている。個々のアンプルには、8リットルのM/15 Sorensen’s緩衝液(pH7.0)で稀釈された、10リットルの細菌懸濁液を含む水溶液の2.0mlのアリコートの凍結乾燥された残渣(U.S.Opacity Standardに関して180混濁単位(opacity unit)に等しい)が含まれている。IUシステムの代わりとして、「OU」単位(「混濁単位」)もまた使用される(例えば、4OUはおよそ1IUであり得る)。
【0168】
本発明のワクチンの中のwP抗原の量は、通常は、少なくとも4IU/用量である。
【0169】
(17)B型肝炎表面抗原
B型肝炎ウイルス(HBV)は、ウイルス性肝炎を引き起こすことが知られている病原菌の1つである。HBVビリオンは、外側のタンパク質外殻またはキャプシドに取り囲まれている内部コアから構成されている。ウイルスのコアには、ウイルスDNAのゲノムが含まれる。キャプシドの主要な成分は、HBV表面抗原、またはより一般的には、「HBsAg」として知られているタンパク質であり、これは、約24kDaの分子量の226個のアミノ酸である。全ての存在しているB型肝炎ワクチンにはHBsAgが含まれており、この抗原がワクチン接種を受ける人に対して投与されると、これは抗HBsAg抗体の生産を刺激し、抗HBsAg抗体はHBV感染を防御する。
【0170】
ワクチンの製造のためには、HBsAgを2つの方法で作成することができる。第1の方法には、慢性B型肝炎のキャリアの血漿から粒子の形態で抗原を精製することが含まれる。なぜなら、大量のHBsAgが、HBV感染の間に肝臓の中で合成され、血流中に放出されるからである。第2の方法には、組み換えDNA法によってタンパク質を発現させることが含まれる。本発明の方法とともに使用されるHBsAgは、いずれの方法でも調製することができるが、組み換えによって発現されたHBsAgを使用することが好ましい。具体的には、HBsAgは、酵母(例えば、サッカロマイセス属(Saccharomyces)(例えば、サッカロマイセス・セレビッシェ(S.cerevisiae))またはハンゼヌラ属(Hanensula)(例えば、ハンゼヌラ・ポリモルファ(H.polymorpha)))の中での発現によって調製されることが好ましい。
【0171】
酵母によって発現されたHBsAgは、通常は、グリコシル化されていない。
【0172】
HBsAgは、一般的には、実質的に球形の粒子(約20nmの平均直径)の形態であり、これには、リン脂質が含まれている脂質マトリックスが含まれる。酵母によって発現されたHBsAg粒子には、ホスファチジルイノシトールが含まれている場合があり、これは、自然界に存在しているHBVビリオンの中には見られない。この粒子にはまた、免疫システムを刺激するために、毒性のない量のLPSも含まれる場合がある[29]。
【0173】
HBsAgは、好ましくは、HBVサブタイプadw2に由来する。
【0174】
HBsAgは、最終的なワクチンの中では(例えば、周知のENGERIX−B(登録商標)製品においてそうであるように)水酸化アルミニウムアジュバントに吸着させることができ、また、吸着させないままとすることもできるが、一般的には、本発明のプロセスにおいて使用される前に、リン酸アルミニウムアジュバントに吸着されるであろう[17]。
【0175】
HBsAgの量は、通常、マイクログラムで表現される。
【0176】
ワクチンの用量あたりのHBsAgの典型的な量は、10μgである。
【0177】
(18)Hib結合体
本発明のワクチンにおいて使用されるインフルエンザ菌(H.influenzae)b型抗原には、Hib莢膜糖抗原が含まれる。インフルエンザ菌(H.influenzae)b型に由来する糖抗原は周知である(例えば、参考文献1の第14章)。Hib糖は、(特に、子供において)その免疫原性を高めるために、キャリアタンパク質に結合体化される。Hib莢膜糖の調製は十分に解説されている(例えば、参考文献30から39)。
【0178】
参考文献1の表14−7に示されているように、多種多様の連結キャリアタンパク質がHib結合体において使用されている。PRP−D製品では、ジフテリアトキソイドキャリアタンパク質が使用されており、このキャリアは本発明にしたがって使用することもできる、HbOC製品では、CRM197キャリアタンパク質が使用されており、このキャリアもまた、本発明にしたがって使用することができる。PRP−OMP製品では、キャリアとして、血清群Bの髄膜炎菌に由来する外膜タンパク質複合体が使用されており、このキャリアもまた、本発明にしたがって使用することができる。PRP−T製品では、破傷風トキソイドキャリアタンパク質が使用されており、このキャリアもまた、本発明にしたがって使用することができる。インフルエンザ菌(H.influenzae)プロテインD(下記を参照のこと)もまた、Hib結合体のキャリアとして使用することができる。
【0179】
本発明にしたがって使用される好ましいHib結合体では、キャリアタンパク質として破傷風トキソイドが使用され、一般的に「PRP−T」と呼ばれる生成物が得られる。これは、HIBERIX(登録商標)製品の中に存在している結合体である。
【0180】
Hib結合体中のキャリアタンパク質は、好ましくは、髄膜炎菌結合体の中のキャリアタンパク質とは異なるが、いくつかの実施形態においては、同じキャリアを使用することができる。
【0181】
結合体の糖部分には、Hib細菌から調製された全長のポリリボシルリビトールホスフェート(PRP)が含まれる場合があり、そして/または、これには、全長のPRPの断片が含まれる場合もある。
【0182】
1:5(すなわち、過剰なタンパク質)から5:1(すなわち、過剰な糖)までの糖:タンパク質比(w/w)(例えば、1:2から5:1の間の比、そして1:1.25から1:2.5の間の比)の結合体を使用することができる。しかし、好ましいワクチンにおいては、糖対キャリアタンパク質の重量比は、1:2.5から1:3.5の間である。
【0183】
破傷風トキソイドが、抗原およびキャリアタンパク質の両方として存在するワクチンにおいては、結合体の中での糖対キャリアタンパク質の重量比は、1:0.3から1:2の間であり得る[5]。
【0184】
抗原として含まれる破傷風トキソイドは度外視するとして、結合していないキャリアは、好ましくは、組成物全体の中のキャリアタンパク質の全量のうちのわずか5%であり、より好ましくは、2重量%未満である。
【0185】
Hib抗原の投与によっては、好ましくは、≧0.15μg/mlの抗PRP抗体濃度、より好ましくは、≧1μg/mlが生じる。これらは、標準的な許容される限界反応である。
【0186】
Hib結合体の量は、一般的には、選択されるキャリアを理由とするばらつきを回避するために、糖の質量(すなわち、全量が記載される用量よりも多い場合の結合体(キャリア+結合体)の用量)について提供される。ワクチンの用量あたりのHib糖の典型的な量は、10μgである。
【0187】
Hib結合体は、本発明にしたがうそれらの使用の前に凍結乾燥される場合がある。また、さらなる成分が、例えば、安定剤として凍結乾燥の前に添加される場合もある。含められる好ましい安定剤は、ラクトース、スクロース、およびマンニトール、ならびにそれらの混合物(例えば、ラクトース/スクロース混合物、スクロース/マンニトール混合物など)である。したがって、最終的なワクチンには、ラクトースおよび/またはスクロースが含まれる場合がある。スクロース/マンニトール混合物の使用によって、乾燥プロセスの速度を早めることができる。
【0188】
(19)髄膜炎菌結合体
本発明のワクチンにおいて使用される髄膜炎菌抗原には、キャリアタンパク質に結合体化された莢膜糖抗原が含まれる。髄膜炎菌(N.meningitidis)に由来する糖抗原は周知である:2価のワクチンMENCEVAX AC(登録商標)および4価のワクチンMENCEVAX ACWY(登録商標)は、何年も前から知られている[40、41]。さらに、血清群Cに対する結合体ワクチンは、ヒトでの使用について承認されており、そして、これにはMENJUGATE(登録商標)[42]、MENINGITEC(登録商標)、およびNEISVAC−C(登録商標)が含まれる。血清群Aに由来する結合体と血清群Cに由来する結合体の混合物が公知であり[43,44]、そして血清群Aおよび血清群Cおよび血清群W135および血清群Yに由来する結合体の混合物が報告されている[45〜48]。
【0189】
本発明の製品およびプロセスにおいて使用される髄膜炎菌糖は、血清群A、血清群C、血清群W135、および血清群Yの1つ以上(例えば、AとC、AとW135、AとY、CとW135、CとY、W135とY、AとCとW135、AとCとY、CとW135とY、AとCとW135とY)に由来し得る。少なくとも血清群Cの糖を使用することが好ましく、そして、血清群Aと血清群Cの両方に由来する糖を使用することが好ましい。
【0190】
本発明では、任意の適切な髄膜炎菌結合体を、任意の適切な結合化学反応および任意の適切なスペーサーと共に使用することができる(特異的な詳細が提供されている場合を除く)。
【0191】
MENJUGATE(登録商標)およびMENINGITEC(登録商標)製品では、CRM197キャリアタンパク質が使用されており、このキャリアタンパク質もまた、本発明にしたがって使用することができる。NEISVAC−C(登録商標)製品では、破傷風トキソイドキャリアタンパク質が使用されており、このキャリアもまた、本発明にしたがって使用することができる。髄膜炎菌結合体について特に好ましいキャリアタンパク質は、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)由来のプロテインDであり、これは、いずれの既存の承認されている結合体ワクチンの中にも存在していない。このタンパク質は、参考文献49および50に詳細に記載されており、結合体の中でのキャリアタンパク質としてのその使用は、参考文献51に記載されている。用語「プロテインD」には、参考文献51に開示されているように、自然界に存在している全長のタンパク質の断片と、全長のプロテインDまたはこれらの断片のいずれかを含む融合タンパク質(例えば、インフルエンザウイルスNS1タンパク質の断片とプロテインDの断片の融合体)もまた含まれる。断片は、非T依存性抗原に結合すると、非T依存性糖抗原をT依存性抗原へと変換させる能力を保持しているであろう。典型的な断片には、プロテインDの少なくともN末端の1/3が含まれるであろう。タンパク質は、大腸菌(E.coli)の中で簡単に発現させることができ[50]、この組み換え体材料が本発明での使用に好ましい[51]。
【0192】
プロテインDキャリアが使用される場合は、結合体は「MenA−D」および「MenC−D」と呼ばれる。
【0193】
異なる髄膜炎菌結合体は異なるキャリアタンパク質を使用するべきであることが好ましいが(参考文献52を参照のこと)、これらの異なるキャリアは互いに同じであるべきであることが好ましく、例えば、組成物中の全ての髄膜炎菌結合体は、破傷風トキソイドキャリアを使用するべきであるか、または組成物中の全ての髄膜炎菌結合体はプロテインDキャリアを使用するべきである、などである。
【0194】
髄膜炎菌結合体中のキャリアタンパク質は、Hib結合体中のキャリアタンパク質とは異なることが好ましいが、いくつかの実施形態においては、同じキャリアを使用することができる。
【0195】
結合体の糖部分には、髄膜炎菌から調製された全長の糖が含まれる場合があり、そして/または、これには、全長の糖の断片が含まれる場合もある。
【0196】
1:10(すなわち、過剰のタンパク質)から10:1(すなわち、過剰の糖)の糖:タンパク質比(w/w)(例えば、1:5から5:1の間の比、1:2.5から2.5:1の間の比、または1:1.25から1.25:1の間の比)を有している髄膜炎菌結合体を使用することができる。
【0197】
髄膜炎菌結合体の投与によっては、好ましくは、少なくとも4倍、そして好ましくは、少なくとも8倍の関連する血清群についての血清殺菌アッセイ(SBA)力価(serum bactericidal assay titre)の上昇が生じる。SBA力価は、ベビーラットの補体またはヒトの補体を使用して測定することができる[53]。
【0198】
髄膜炎菌結合体の濃度は、一般的には、選択されるキャリアを理由とするばらつきを回避するために、糖の質量(すなわち、全量が記載される用量よりも多い場合の結合体(キャリア+結合体)の用量)について提供される。ワクチンの用量あたりの個々の髄膜炎菌糖の典型的な量は、約5μgまたは10μgである。
【0199】
髄膜炎菌結合体は、本発明にしたがうそれらの使用の前に凍結乾燥される場合がある。さらなる成分がまた、例えば、安定剤として凍結乾燥の前に添加される場合もある。含められる好ましい安定剤は、ラクトースおよび/またはスクロースである。したがって、最終的なワクチンには、ラクトースおよび/またはスクロースが含まれる場合がある。
【0200】
(20)結合体混合物
本発明により、結合体混合物と、それらを調製するためのプロセスが提供される。これらには、通常、(i)Hib結合体、(ii)MenA結合体、および(iii)MenC結合体の混合物が含まれる。結合体混合物は、それら自体をワクチンとして使用することができ、そしてまた、混合ワクチンを作成するために他の抗原と混合するための成分として使用することもできる。
【0201】
結合体混合物には、3種類以上の結合体を含めることができるが、これは好ましくは、3価の結合体混合物である。髄膜炎菌の血清群W135および血清群Yに由来する結合された莢膜糖が含まれている5価の結合体混合物もまた、調製することができる。
【0202】
結合体混合物は、好ましくは、凍結乾燥された形態である。
【0203】
結合体混合物には、以下の抗原のいずれも含まれないことが好ましい:ジフテリアトキソイド;百日咳菌(B.pertussis)抗原;ポリオウイルス抗原;HBsAg。
【0204】
好ましくは、結合体はいずれもアルミニウム塩に吸着されておらず[2]、アルミニウム塩が含まれないことがさらに好ましい。最も好ましい混合された結合体成分は、アジュバント化されていない。しかし、これらには、糖(例えば、ラクトース、または好ましくは、スクロース)が含まれる場合がある。
【0205】
(21)アジュバント
抗原性の成分に加えて、本発明のワクチンには、通常、少なくとも1種類のアルミニウム塩アジュバントが含まれるであろう。上記のように、ワクチンには、水酸化アルミニウムとリン酸アルミニウムアジュバントの両方を含めることができる。両方が含まれる場合には、2種類のアジュバントの重量比は、およそ1:1であり、例えば、約1.58:1.6の水酸化アルミニウム:リン酸アルミニウムの比である。
【0206】
アルミニウムアジュバントは、通常、「水酸化アルミニウム」または「リン酸アルミニウム」アジュバントのいずれかと呼ばれるが、これらは、便宜上の名称である。なぜなら、いずれも、存在している実際の化合物についての正確な記述ではないからである(例えば、参考文献54の第9章を参照のこと)。本発明では、アジュバントとして一般的に使用される「水酸化物」または「リン酸塩」アジュバントのいずれを使用することもできる。
【0207】
「水酸化アルミニウム」として知られているアジュバントは、通常、オキシ水酸化アルミニウム塩であり、これは、通常は、少なくとも部分的に結晶である。オキシ水酸化アルミニウムは、式AlO(OH)によって表すことができ、これは、他のアルミニウム化合物(例えば、水酸化アルミニウムAl(OH))とは、赤外線(IR)スペクトルによって、具体的には1070cm−1の吸収帯と3090〜3100cm−1の強い肩部分の存在によって、区別することができる(参考文献54の第9章)。
【0208】
「リン酸アルミニウム」として知られているアジュバントは、通常、ヒドロキシリン酸アルミニウムであり、これには、多くの場合には、少量の硫酸塩(すなわち、硫酸ヒドキシリン酸アルミニウム)も含まれている。これらは、沈殿によって得ることができ、そして沈殿の際の反応条件および濃度は、塩の中のヒドロキシルのリン酸での置換の程度に影響を与える。ヒドロキシリン酸塩は、一般的には、0.3から1.2の間のPO/Alモル比を有している。ヒドロキシリン酸塩は、ヒドロキシル基の存在による厳密なAlPOによって区別することができる。例えば、3164cm−1のIRスペクトル帯(例えば、200℃に加熱した場合)は、構造上のヒドロキシルの存在を示す(参考文献54の第9章)。
【0209】
アジュバントは、任意の適切な形態をとることができる(例えば、ゲル、結晶、不定形など)。
【0210】
リン酸アルミニウムアジュバントのPO/Al3+モル比は、通常、0.3から1.2の間であり、好ましくは、0.8から1.2の間、より好ましくは、0.95±0.1である。典型的なアジュバントは、0.6mgのAl3+/mlで含まれる、0.84から0.92の間のPO/Alモル比を有している不定形のヒドロキシリン酸アルミニウムである。リン酸アルミニウムは、特に、ヒドロキシリン酸塩については、通常、不定形である。リン酸アルミニウムは、通常は、粒子状である。粒子の典型的な直径は、任意の抗原吸着後は、0.5〜20μm(例えば、約5〜10μm)の範囲である。
【0211】
リン酸アルミニウムのPZCは、ヒドロキシルのリン酸塩での置換の程度と逆比例しており、この置換の程度は、沈殿による塩の調製のために使用される反応条件および反応物の濃度に応じて変化し得る。PZCはまた、溶液中の遊離のリン酸イオンの濃度を変化させることによって(より多いリン酸塩=より酸性のPZC)、または、ヒスチジン緩衝液のような緩衝液の添加によって(PZCをより塩基性にする)も変化される。本発明にしたがって使用されるリン酸アルミニウムは、通常、5.0から7.0の間のPZCを有しており、より好ましくは、5.5から6.0の間、例えば、約5.7のPZCを有している。
【0212】
リン酸アルミニウムは、好ましくは、それに対して抗原が添加される水溶液の形態で使用される(NB:これは、一般的には、「溶液」としての水性のリン酸アルミニウムを意味するが、正確な物理化学的観点からは、塩は不溶性であり、懸濁液を形成する)。必要な濃度となるように、そして抗原性組成物の添加の前に確実に均質な溶液とするためには、リン酸アルミニウムを稀釈することが好ましい。
【0213】
抗原の添加前のAl3+の濃度は、一般的には、0から10mg/mlの間である。好ましい濃度は、2から6mg/mlの間である。
【0214】
本発明のワクチンを調製するために使用されるリン酸アルミニウム溶液には、緩衝液(例えば、リン酸緩衝液またはヒスチジン緩衝液)が含まれる場合があるが、これは必ずしも必要ではない。リン酸アルミニウム溶液は、好ましくは、滅菌のものであり、発熱物質を含まない。リン酸アルミニウム溶液には、遊離の水性のリン酸イオンが含まれる場合があり、例えば、1.0から20nMの間の濃度、好ましくは、5から15mMの間の濃度、そしてより好ましくは、約10mMの濃度で存在する。リン酸アルミニウム溶液にはまた、塩化ナトリウムも含まれる場合がある。塩化ナトリウムの濃度は、好ましくは、0.1から100mg/ml(例えば、0.5〜50mg/ml、1〜20mg/ml、2〜10mg/ml)の範囲であり、より好ましくは、約3±1mg/mlである。NaClの存在により、抗原の吸着の前のpHの補正測定が可能となる。
【0215】
抗原がアジュバントに「吸着」されると記載される場合は、抗原の少なくとも50%(重量)が吸着されること、例えば、50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、またはそれ以上が吸着されることが好ましい。いくつかの実施形態においては、ジフテリアトキソイドおよび破傷風トキソイドはいずれも、全てが吸着される、すなわち、上清の中では検出されない。HBsAgの全ての吸着もまた好ましい。
【0216】
(22)ワクチンのさらなる成分
抗原とアジュバントなどと同様に、本発明の混合ワクチンにはさらなる成分が含まれる場合がある。これらの成分は様々な供給源のものであり得る。例えば、これらは、本発明のプロセスの間に混合される抗原性成分の1つの中に存在する場合があり、また、抗原性成分とは別のプロセスの間に添加される場合もある。
【0217】
最終的なワクチン生成物の張力を制御するためには、生理学的な塩、例えば、ナトリウム塩を含めることが好ましい。塩化ナトリウム(NaCl)が好ましい。これは、最終的なワクチン生成物の中に、1から20mg/mlの間で存在し得る。
【0218】
抗原の吸着の性質の理由から、最終的なワクチン生成物は、濁った外観を有している懸濁液であり得る。この外観は、微生物の混入を容易に見ることができないことを意味しており、したがって、ワクチンには、抗菌剤が含まれることが好ましい。ワクチンが多用量の容器の中にパッケージされる場合には、これは特に重要である。含められる好ましい抗菌剤は、2−フェノキシエタノールとチメロサールである。しかし、本発明のプロセスの間には、水銀保存剤(例えば、チメロサール)を使用しないことが好ましい。しかし、微量の存在は、プロセスの間に使用される抗原(例えば、HBsAg)がこのような保存剤で先に処理されている場合には、不可避である場合がある。しかし、安全性のためには、最終的なワクチン生成物に含まれる水銀は、約25ng/ml未満であることが好ましい。より好ましくは、最終的なワクチン生成物には、検出できるほどのチメロサールは含まれない。これは、一般的には、本発明のプロセスにおけるその添加の前に抗原調製物から水銀保存剤を除去することによって、または、個々の抗原性成分の調製の間にチメロサールを使用することを避けることによって、この基準に達することができる。
【0219】
チメロサールのような物質と同様に、個々の抗原に由来する他の残留成分もまた、本発明のプロセスによって生産される最終的なワクチンの中に微量で存在する場合がある。例えば、ホルムアルデヒドがジフテリア、破傷風、および百日咳のトキソイドを調製するために使用される場合には、最終的なワクチン生成物が、微量のホルムアルデヒド(例えば、10μg/ml未満、好ましくは、<5μg/ml)を保持している場合がある。遊離のアミノ酸(例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、システインおよび/またはシスチン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、プロリンおよび/またはヒドロキシプロリン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、および/またはバリン)、ビタミン(例えば、コリン、アスコルビン酸など)、リン酸ニナトリウム、リン酸一カリウム、カルシウム、グルコース、硫酸アデニン、フェノールレッド、酢酸ナトリウム、塩化カリウムなども、それぞれ≦100μg/ml(例えば、≦50μg/ml、≦10μg/ml)で最終的なワクチンの中に保持される場合がある。抗原調製物の中にもともと存在している、最終的なワクチンのさらなる可能な成分は、抗原の完全ではない(less−than−total)精製によって生じる。したがって、少量の百日咳菌(B.pertussis)、ジフテリア菌(C.diphtheriae)、破傷風菌(C.tetani)、およびサッカロマイセス・セレビッシェ(S.cerevisiae)タンパク質、ならびに/あるいはゲノムDNAが存在する場合がある、これらの残留成分の量を最少にするためには、抗原調製物が、本発明のプロセスにおいて使用される抗原の前にそれらを除去するために処理されることが好ましい。
【0220】
アルミニウム塩が最終的なワクチンの中に存在する場合には、Al3+として表されるアルミニウムの全量は、好ましくは、≦2mg/ml(例えば、1.2〜1.5mg/mlの間、または約1.4mg/ml;あるいは、0.4〜0.8mg/mlの間、または約0.6mg/ml)である。
【0221】
本発明のプロセスの間には、所望される最終的な濃度を得るための成分の稀釈は、通常、WFI(注射用蒸留水)を用いて行われるであろう。
【0222】
抗原、特に、結合体抗原の間での緩衝を防ぐためには、ポリアニオン系ポリマー(例えば、ポリ−L−グルタミン酸)を含めることができる[55]。
【0223】
(23)混合ワクチンのパッケージング
通常の使用においては、本発明のプロセスは、パッケージング、ならびに、その後の流通および投与に適している大量の混合ワクチンを提供するために使用されるであろう。上記の濃度は、最終的なパッケージングされたワクチンの中での典型的な濃度であり、大量のワクチンの中でのそのような濃度はより高い場合がある(例えば、稀釈により最終濃度が下がるので)。
【0224】
したがって、本発明のプロセスには、使用される容器へのワクチンのパッケージングのさらなる工程が含まれる場合がある。適切な容器としては、バイアル、および使い捨ての注射器(好ましくは、滅菌のもの)が挙げられる。
【0225】
ワクチンがバイアルにパッケージされる場合には、これらは好ましくは、ガラス製であるか、またはプラスチック材料製である。バイアルは、好ましくは、それにワクチンが添加される前に滅菌される。ラテックスに敏感な患者に伴う問題点を回避するために、バイアルは、ラテックスを含まない栓でシールすることができる。バイアルには、単回用量のワクチンが含まれる場合があり、また、これには、1用量以上(例えば、10用量)が含まれる(「多用量」バイアル)場合もある。多用量のバイアルを使用する場合には、個々の用量は、バイアルの内容物の汚染を避けることに注意を払いながら、徹底的な無菌条件下で滅菌の注射針および注射器で、引き抜かれるべきである。好ましいバイアルは、無色のガラス製である。
【0226】
ワクチンが注射器にパッケージされる場合には、注射器には通常、針は取り付けられていないが、別に、針が、組立および使用のために注射器と共に供給される場合がある。安全針が好ましい。1インチ23ゲージ、1インチ25ゲージ、および5/8インチ25ゲージの針が一般的である。シリンジは、記録を容易にするためのロット番号と内容物の期限日をその上に印刷することができる剥離式のラベルが取り付けられて提供される場合がある。注射器のプランジャには、吸引の際に偶然にプランジャが外れてしまうことを防ぐためのストッパーがあることが好ましい。注射器は、ラテックスゴムキャップおよび/またはプランジャを有している場合がある。使い捨ての注射器には、単回用量のワクチンが含まれる。注射器には、一般的には、針の取り付けの前に先端をシールするためのチップキャップがあり、そしてチップキャップは、ブチルゴム製が好ましい。注射器と針が別々にパッケージされている場合には、針には、ブチルゴム製の保護カバーが取り付けられていることが好ましい。灰色のブチルゴムが好ましい。好ましい注射器は、商品名「Tip−Lok」(登録商標)として市販されているものである。
【0227】
ガラス製の容器(例えば、注射器またはバイアル)が使用される場合には、ソーダ石灰ガラス製の容器よりもむしろホウケイ酸ガラス製の容器を使用することが好ましい。
【0228】
別々に含まれる場合には、結合体抗原は、通常、別々の容器の中で凍結乾燥(凍結乾燥)され、その結果、パッケージされたワクチンには、少なくとの2つの別の容器が含まれるであろう。患者への投与の前に、凍結乾燥された材料が、他の容器からの液体で再構成され、稀釈されるであろう。したがって、通常は、結合体の容器はバイアルであり、そして他方の容器には、バイアルまたは予め充填された注射器の中に液体が含まれるであろう。第2の容器の液体内容物は、凍結乾燥された結合体抗原の粉末を含むバイアルの中に移され、それによって、患者への投与のために結合体抗原が再構成される。
【0229】
凍結乾燥された結合体のための容器は、好ましくは、予め充填された注射器をキャップの中に差し込むことができ、注射器の内容物を、その中の凍結乾燥された材料を再構成するためにバイアルの中に放出することができ、そしてバイアルの内容物を注射器の中に戻し入れることができるように、適応されたキャプ(例えば、Luer lock)を有しているバイアルである。バイアルから注射器を取り外した後、針を取り付けることができ、ワクチンを患者に投与することができる。キャップは、好ましくは、シールまたはカバーの内側に配置することができ、結果として、シールまたはカバーを取りはずせば、キャップを利用することができる。
【0230】
本発明の混合ワクチンは、好ましくは、0.5mlの用量で患者に投与される。したがって、本発明のプロセスには、大量のワクチンのうちの0.5mlの試料を取り出し、容器の中にパッケージングする工程が含まれる場合がある。多用量の状況については、多用量が取り出され、そして1つの容器の中に一緒にパッケージされる。ワクチンが凍結乾燥された成分とともにキットとして提示される場合には、再構成後の最終的な用量は、好ましくは、0.5mlである。本明細書中の0.5mlの用量との記載は、0.5ml±0.05mlを意味すると理解されるべきである。
【0231】
ワクチンがその中にパッケージされる容器は、通常、その後、流通用の箱の中(例えば、ダンボール箱の中)に梱包され、そして箱には、ワクチンの詳細(例えば、その商品名、ワクチンの中の抗原のリスト(例えば、「ジフテリア、破傷風、不活化全細胞百日咳、およびB型肝炎組み換え体、吸着ワクチン」など))、提示容器(例えば、「使い捨ての予め充填されているTip−Lok注射器(Disposable Prefilled
Tip−Lok Syringes)」または「10×0.5mlの単回用量のバイアル(10×0.5ml Single−Dose Vial)」、その用量(例えば、それぞれ,0.5mlの用量を1つ含む)、注意事項(例えば、「小児への投与に限る(For Pediatric Use Only)」、有効期限など)がラベルされるであろう。個々の箱には、1つ以上のパッケージされたワクチン(例えば、5個のパッケージされたワクチンまたは10個のパッケージされたワクチン)(具体的には、バイアル)が含まれるであろう。ワクチンが注射器の中に含まれている場合は、パッケージには注射器の絵が表示される場合がある。
【0232】
ワクチンは、ワクチンについての詳細(例えば、投与についての説明書)、ワクチンの中の抗原についての詳細などが含まれている説明書(leaflet)と一緒に(例えば、同じ箱の中に)パッケージされる場合がある。説明書にはまた、注意事項(例えば、ワクチン接種後のアナフィラキシー反応の場合に簡単に使用することができるアドレナリンの溶液を保存しておくこと)なども含まれる場合がある。
【0233】
パッケージされたワクチン材料は、滅菌されていることが好ましい。
【0234】
パッケージされたワクチン材料には、好ましくは、発熱物質は含まれず、例えば、用量あたり<1 EU(内毒素単位、標準的測定値)、好ましくは、用量あたり<0.1 EUが含まれる。
【0235】
パッケージされたワクチン材料には、グルテンが含まれないことが好ましい。
【0236】
任意の水性のパッケージされたワクチン材料のpHは、好ましくは、6から8の間であり、例えば、6.5から7.5の間である。したがって、本発明のプロセスには、パッケージングの前に大量のワクチンのpHを調整する工程が含まれる場合がある。
【0237】
パッケージングされたワクチンの中の水性の材料は、好ましくは、濁った白色の懸濁液である。
【0238】
パッケージされたワクチンは、好ましくは、2℃から8℃の間で保存される。凍結はされるべきではない。
【0239】
(24)ワクチンの投与
本発明の最終的な混合ワクチンは、ヒトへの、特に、子供への投与に適している。ワクチンについての典型的な投与スケジュール、または十分な効力を有するための順序には、一次免疫スケジュールの中での1用量以上の投与が含まれるであろう。典型的な一次免疫スケジュールには、6週から9週齢の年齢の子供に投与される最初の用量を含む、約6から8週間の間隔で投与される3回の用量が含まれるであろう。6週齢、10週齢、および14週齢での3用量の一次スケジュールが好ましく、これには、18ヶ月齢での4回目の用量が続く場合がある。
【0240】
ワクチンはまた、様々なワクチンの一次免疫スケジュールを完了させるために使用される場合もある。
【0241】
本発明により、患者において免疫応答を惹起させるための方法が提供され、これには、本発明の組成物を患者に投与する工程が含まれる。
【0242】
本発明によってはまた、医薬品として使用される本発明の組成物も提供される。
【0243】
本発明によってはまた、患者を免疫化するための医薬品の製造における、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖の使用も提供される。
【0244】
本発明によってはまた、患者を免疫化するための医薬品の製造における、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原の使用も提供される。この場合、医薬品は、結合体混合物を再構成するために使用される。
【0245】
本発明によってはまた、患者を免疫化するための医薬品の製造における、(i)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、および(ii)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖の使用も提供される。この場合、医薬品は凍結乾燥され、そして少なくとも1つのさらなる抗原を含む水性のワクチンによる再構成の後に、投与される。
【0246】
様々な医薬品のさらなる特異的な特性は上記に提供されている。好ましい医薬品はワクチンである。
【0247】
医薬品は、通常、患者に直接投与されるであろう。直接の送達は、非経口注射によって(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、または組織の間質空間)、あるいは、直腸投与、経口投与、膣投与、局所投与、経皮投与、鼻腔内投与、眼への投与、耳への投与、肺投与、または他の粘膜への投与によって、行うことができる。しかし、一般的には、これらは、筋肉内注射によって投与される。好ましい注射部位は、前外側の大腿、または上腕三角筋である。
【0248】
これらの用途、方法、および医薬品は、好ましくは、上記の病原体に対する免疫化のためのものである。患者は好ましくはヒトであり、子供(例えば、2〜4歳ぐらいの幼児、乳児)、13歳から19歳、または成人であり得るが、一般的には、子供であろう。好ましい患者は、0〜36ヶ月の間、例えば、(0〜24ヶ月の間、0〜12ヶ月の間、または0〜6ヶ月の間)の月齢である。
【0249】
異なる抗原の効力をチェックするための方法は当該分野で公知である。
【0250】
本発明のワクチンは、経口ポリオワクチン(例えば、3価の経口ポリオワクチン(例えば、1型ポリオウイルス、2型ポリオウイルス、および3型ポリオウイルスが含まれている))と実質的に同時に投与することができる。初めて本発明のワクチンが投与される子供は、以前に経口ポリオワクチンおよび/またはカルメット・ゲラン菌(BCG)ワクチンが投与されている場合がある。
【0251】
したがって、免疫化に好ましい患者のグループとしては、以下が挙げられるが、これらに限定はされない:(a)以前に経口ポリオワクチンを投与された子供;(b)以前にBCGワクチンを投与された子供;(c)経口ポリオワクチンとBCGワクチンの両方を以前に投与された子供;(d)D、T,Pw,HBsAg、Hib結合体の全てと、少なくとも1つの髄膜炎菌結合体がこれまでに投与されていない、グループ(a)、(b)、または(c)の子供;ならびに(e)経口ポリオワクチン、BCG、D、T、Pw、HBsAg、Hib結合体と、少なくとも1つの髄膜炎菌結合体が以前に投与された子供。これらの子供は、上記の年齢のグループ(例えば、0〜36ヶ月、0〜24ヶ月、0〜12ヶ月、または0〜6ヶ月)のいずれかであり得る。
【0252】
したがって、本発明により、上記のグループ(a)から(e)の1つの患者を免疫化するための医薬品の製造における、(i)ジフテリアトキソイド、(ii)破傷風トキソイド、(iii)細胞性百日咳抗原、(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)b型莢膜糖、(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)莢膜糖の使用が提供される。
【0253】
本発明のワクチンにアルミニウムをベースとするアジュバントが含まれる場合には、保存の間に成分の沈殿が生じる場合がある。したがって、ワクチンは、患者への投与の前に振られなければならない。振られたワクチンは、濁った白色の懸濁液であろう。
【0254】
一般論
用語「含まれている(comprising)」は、「含む(including)」ならびに「から構成されている(consisting)」を意味することができる。例えば、Xが「含まれている」組成物は、Xだけから構成される場合も、また、別のものが含まれている場合(例えば、X+Y)もある。
【0255】
用語「実質的に」は、「完全に」を排除するものではない。例えば、Yを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まない場合がある。必要に応じて、用語「実質的に」は、本発明の定義から「実質的に」除外される場合がある。
【0256】
数値xに関する用語「約」は、例えば、x±10%を意味する。
【0257】
結合技術についての一般的情報は、参考文献39に見ることができる。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
(i)ジフテリアトキソイド、「D」;
(ii)破傷風トキソイド、「T」;
(iii)細胞性百日咳抗原、「wP」;
(iv)B型肝炎ウイルス表面抗原、「HBsAg」;
(v)キャリアタンパク質に結合体化されたインフルエンザ菌b型(「Hib」)莢膜糖;および
(vi)キャリアタンパク質に結合体化された少なくとも1つの髄膜炎菌莢膜糖、
を含むワクチン組成物であって、ここで、前記インフルエンザ菌b型莢膜糖および前記髄膜炎菌莢膜糖は、それぞれ破傷風トキソイドキャリアタンパク質に結合体化される、ワクチン組成物。
(項目2)
前記成分(vi)が、髄膜炎菌の血清群AおよびCに由来する糖を含む、項目1に記載のワクチン。
(項目3)
前記成分(iv)の結合体が過剰重量のキャリアを有し、糖対キャリアの重量比が1:2と1:4の間である、項目1に記載のワクチン。
(項目4)
前記成分(iv)の結合体は、(a)臭化シアンでインフルエンザ菌b型莢膜糖を活性化させてシアン酸エステルを得る工程;(b)前記シアン酸エステルに対してアジピン酸ヒドラジドスペーサーを付加して活性化された糖を得る工程;および(c)カルボジイミド縮合によって、キャリアタンパク質に対して前記活性化された糖をカップリングさせる工程を含むプロセスによって得ることができる、項目1〜3のいずれかに記載のワクチン。
(項目5)
前記成分(iv)の結合体が、以下の構造:
【化1】


を有するリンカーを含む、項目1〜4のいずれかに記載のワクチン。
(項目6)
前記成分(vi)の結合体は、(a)髄膜炎菌莢膜糖をシアニル化してシアン酸エステルを得る工程;および(b)前記シアン酸エステルをタンパク質キャリアに対して直接カップリングさせる工程を含むプロセスによって得ることができる、項目1〜5のいずれかに記載のワクチン。
(項目7)
前記髄膜炎菌莢膜糖が血清群Aに由来する、項目6に記載のワクチン。
(項目8)
前記髄膜炎菌莢膜糖が血清群Cに由来する、項目6に記載のワクチン。
(項目9)
前記成分(vi)の結合体が、OAc+髄膜炎菌血清群Cの莢膜糖を含む、項目1〜8のいずれかに記載のワクチン。
(項目10)
前記成分(vi)の結合体が、OAc−髄膜炎菌血清群Cの莢膜糖を含む、項目1〜8のいずれか1項に記載のワクチン。
(項目11)
前記成分(vi)の結合体が、髄膜炎菌血清群Aの莢膜糖を含み、そのマンノサミン残基の少なくとも80%がC−3位置でO−アセチル化される、項目1〜10のいずれかに記載のワクチン。
(項目12)
前記ワクチンが、8μg/mlと12μg/mlの間の前記成分(iv)の結合体を含む、項目1〜11のいずれかに記載のワクチン。
(項目13)
前記ワクチンの単位用量が、8μgと12μgの間の前記成分(iv)の結合体を含む、項目1〜12のいずれかに記載のワクチン。
(項目14)
前記ワクチンが、8μg/mlと12μg/mlの間の前記成分(vi)の結合体を含む、項目1〜13のいずれかに記載のワクチン。
(項目15)
前記ワクチンの単位用量が、8μgと12μgの間の前記成分(vi)の結合体を含む、項目1〜14のいずれかに記載のワクチン。
(項目16)
前記ワクチンが、リン酸アルミニウムアジュバントおよび水酸化アルミニウムアジュバントの両方を含む、項目1〜15のいずれかに記載のワクチン。
(項目17)
前記HBsAgがリン酸アルミニウムアジュバントに吸着される、項目1〜16のいずれかに記載のワクチン。
(項目18)
前記ジフテリアトキソイドが水酸化アルミニウムアジュバントに吸着される、項目1〜17のいずれかに記載のワクチン。
(項目19)
前記破傷風トキソイドが水酸化アルミニウムアジュバントに吸着される、項目1〜18のいずれかに記載のワクチン。
(項目20)
前記ワクチンが、水銀保存剤および2−フェノキシエタノール保存剤を含む、項目1〜19のいずれかに記載のワクチン。
(項目21)
Lf単位で測定した破傷風トキソイド対ジフテリアトキソイドの比が、2:1と3:1との間である、項目1〜20のいずれかに記載のワクチン。
(項目22)
前記HBsAgがグリコシル化されておらず、リン脂質とホスファチジルイノシトールとを含む脂質マトリックスを含む粒子の形態である、項目1〜21のいずれかに記載のワクチン。
(項目23)
前記HBsAgはHBVサブタイプadw2に由来する、項目1〜22のいずれかに記載のワクチン。
(項目24)
前記ワクチンが0.5mlの用量で患者に投与される、項目1〜23のいずれかに記載のワクチン。
(項目25)
項目1〜24のいずれかに記載のワクチンを調製するためのプロセスであって、(a)3価のD−T−Pw成分を1価のHBsAg成分と混合して、4価のD−T−Pw−HBsAg成分を得る工程;(b)Hib結合体と少なくとも1つの髄膜炎菌結合体を混合して、混合された結合体成分を得る工程;および(c)前記D−T−Pw−HBsAg成分を前記混合された結合体成分と混合して、前記ワクチンを得る工程を含む、プロセス。
(項目26)
前記3価のD−T−Pw成分が、水酸化アルミニウムアジュバントとリン酸アルミニウムアジュバントの両方を含む、項目25に記載のプロセス。
(項目27)
前記3価のD−T−Pw成分の中のD成分およびT成分が、水酸化アルミニウムアジュバントに吸着される、項目26に記載のプロセス。
(項目28)
前記1価のHBsAg成分がリン酸アルミニウムアジュバントに吸着される、項目25〜27のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目29)
前記混合された結合体成分がアジュバント化されていない、項目25〜28のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目30)
前記3価のD−T−Pw成分が水銀保存剤を含む、項目25〜29のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目31)
前記水銀保存剤がチメロサールである、項目30に記載のプロセス。
(項目32)
前記混合された結合体成分が水銀保存剤を含まない、項目25〜31のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目33)
前記ワクチンは2−フェノキシエタノール保存剤を含むが、前記3価のD−T−Pw成分は2−フェノキシエタノール保存剤を含まない、項目25〜32のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目34)
前記Hib結合体が、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを使用して破傷風トキソイドキャリアに対してHib糖を結合体化させること;その後、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)尿素を除去することによって調製される、項目25〜33のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目35)
前記髄膜炎菌結合体が、1−シアノ−4−(ジメチルアミノ)−ピリジニウムを使用して髄膜炎菌糖を破傷風トキソイドキャリアに結合させること;その後、4−ジメチルアミノ−ピリジンを除去することによって調製される、項目25〜34のいずれか1項に記載のプロセス。
(項目36)
(a)D、T、wP、およびHBsAg抗原を含む第1の成分と;(b)Hib結合体と髄膜炎菌結合体を含む第2の成分を含み、前記2つの成分が別々の容器の中に存在する、項目1〜24のいずれか1項に記載のワクチン組成物を調製するためのキット。
(項目37)
前記第2の成分中の結合体が凍結乾燥される、項目36に記載のキット。
(項目38)
前記第2の成分が、ラクトース、スクロース、および/またはマンニトールを含む、項目37に記載のキット。
【図面の簡単な説明】
【0258】
【図1−1】図1は、組成物中でのHBsAgの安定性についてのウェスタンブロットの結果を示す。図1Aにおいては、レーンは:(1)Laemmli試料緩衝液(LSB);(2)MWマーカー;(3〜5)1μgの3種類の異なる対照HBsAg調製物;(6〜8)3種類の異なる5価のロットの上清;(9〜10)LSBである。図1Bにおいては、レーンは:(1)MWマーカー;(2〜4)1μgの3種類の異なる対照HBsAg調製物;(5〜7)2〜8℃で2週間保存した、3種類の異なる5価のロットの上清;(8〜10)36〜38℃で2週間保存した、3種類の異なる5価のロットの上清である。
【図1−2】図1は、組成物中でのHBsAgの安定性についてのウェスタンブロットの結果を示す。図1Aにおいては、レーンは:(1)Laemmli試料緩衝液(LSB);(2)MWマーカー;(3〜5)1μgの3種類の異なる対照HBsAg調製物;(6〜8)3種類の異なる5価のロットの上清;(9〜10)LSBである。図1Bにおいては、レーンは:(1)MWマーカー;(2〜4)1μgの3種類の異なる対照HBsAg調製物;(5〜7)2〜8℃で2週間保存した、3種類の異なる5価のロットの上清;(8〜10)36〜38℃で2週間保存した、3種類の異なる5価のロットの上清である。
【図2】図2は、5価の組成物についての経時的なpHの変化を示す。
【図3】図3は、8価の組成物中でのHBsAgの安定性についてのウェスタンブロットの結果を示す。図3Aおよび3Bにおいては、:レーン1にはMWマーカーが含まれ;レーン2には、1μg/mlのHBsAg対照が含まれ;レーン3には、8価の組成物の上清が含まれる。図3Bにおいては、レーン4には、LBSが含まれ;レーン5には、レーン2と同じ対照が含まれ;レーン6には、DOC/TCA抽出物が含まれる。
【発明を実施するための形態】
【0259】
発明を実施するための形態
8価のD−T−Pw−HBsAg−Hib−MenC−MenW135−MenYワクチン
酵母によって発現されたHbsAg、ジフテリアトキソイド、破傷風トキソイド、および全細胞性百日咳抗原を、アルミニウム塩アジュバントの懸濁液に添加した。混合物のpHを調整し、その後、Hib−CRM197結合体を添加した。その結果、これは、アルミニウムアジュバントを吸着するようにはならなかった。このプロセスによって、以下の組成を有している5価のワクチンが得られた:
【0260】
【化22】

追加実験において、血清群C、血清群W135、および血清群Yのそれぞれに由来する別の髄膜炎菌CRM197結合体を、8価のワクチンを得るために、CRM−Hib成分の後で添加した。
【0261】
【化23】

ワクチンの安定性および効力についての重要なパラメーターは、Hib結合体の加水分解の割合であり、臨床上の限界は、25%の遊離の糖(参考文献56には、20%では臨床的な免疫原性に影響はないことが報告されている)。このパラメーターは、HPAEC−PADによって5価のワクチンにおいて測定した。HPAEC−PADによっては、ピコモルレベルで、結合していない炭水化物の直接的な定量が可能であり、これには、最小限の分離と仕上げ(clean−up)しか伴わない。分析は、遊離の糖の量に焦点を絞っている。
【0262】
糖は以下についてアッセイした:
(a)全量、μg/ml
(b)上清中の(すなわち、吸着されていない)量、μg/ml
(c)遊離の状態である量(CRM197−Hib結合体の加水分解)、μg/ml
値(c)は、(d)(b)の割合として、または(e)理論上の糖濃度の合計(20μg/ml)の割合としてのいずれかで表される。結果は以下である:
【0263】
【化24】

最大25%の遊離の糖が臨床的に許容される。全ての値はこの限界値よりも下であり、2〜8℃で4週間までについては、6.5%より下であった。熱応力条件(36〜38℃で4週間)下では、より高いレベルが見られたが、それでもなお、25%の値よりは下であり、最大値は、ロット1についての11.6%であった。多価Hibワクチンについての以前の研究では、36〜38℃での1ヶ月の保存によっては、2〜8℃での2年間の保存よりも多量のCRM−Hibの加水分解が生じたことが示されている。したがって、許容される加水分解は、通常の保存条件下で少なくとも2年間の時間のスケールにわたって期待することができる。
【0264】
遊離の糖のHPAEC−PAD分析を、2〜8℃での6ヶ月間の後にもまた行った。データは以下である:
【0265】
【化25】

したがって、4週間と比較しても6ヶ月間では遊離の糖の割合はわずかしか増加せず、値はなおも25%の値よりも下であった。したがって、CRM197−Hibは3種類の処方物のうちでも極めて安定である。
【0266】
図2Aは、2〜8℃で保存した3つのロットについて、6ヶ月間にわたる5価のワクチンの中でのpHの変化を示す。図2Bは、36〜38℃で保存した3種類のロットについての4週間のpHの変化を示す。2〜8℃では、pHは6ヶ月間安定であったが、熱応力条件下では、2週間後には0.1pH単位のわずかな低下があり、4週間後にはさらにわずかに低下した。それでもなお、全てのpH値は、6.0〜7.0の許容される範囲内に留まった。
【0267】
3種類の5価のロットの全ての浸透圧は、312から315mOsm/Kgの間であり、注射することができるワクチンについての重要な許容範囲240〜360mOsm/Kgの中にあった。
【0268】
抗原の効力と免疫原性の評価は、混合ワクチンの効力を評価するために重要である。5価のワクチンの中でのジフテリア抗原、破傷風抗原、および百日咳抗原の効力を評価し、CRM−HibとHBsAgの両方の免疫原性を試験した。ELISA分析を、免疫化後の特異的抗体のレベルを評価するために行った。HBsAgの免疫原性は、マウスモデルと、HBV効力について使用される様々な免疫化スケジュールを使用して行った。
【0269】
DTP効力の値は以下であった:
【0270】
【化26】

これらの3種類の抗原のそれぞれについて、効力の試験の結果は、全てが許容される下限を有意に上回っており、これらの結果は、これらの3種類の抗原の良好な効力を示している。
【0271】
HBsAgの免疫原性を評価するために、10匹のCD1マウスのグループに、0日目と14日目に、皮下注射(0.5ml、生理食塩水中に1:4に稀釈した)によって5価のワクチンを投与した。マウスを21日目に放血させ、そして、HBsAg特異的抗体を、(a)「Enzygnost Anti−HBs II」試験(Dade Behring)または(b)「Ausab EIA」試験(Abbott)のいずれかを使用してELISAによって評価した。これらのELISA試験は異なる形式であり、HBsAgに対して異なる感度を有している。したがって、幾何平均力価(Geometric Mean Titre)値を、2つの試験の間で比べることはできない。しかし、それぞれの試験の範囲では、血清についてのGMTの値は最適であった。結果は以下であった:
【0272】
【化27】

この種類のマウスでの免疫原性アッセイを行って得られたGMT値は全て、文献に報告されている値よりも高い。レスポンダーの割合は、約100%の最適レベルでは、いずれの抗原についても一貫して高かった。
【0273】
Hib免疫原性を評価するために、8匹のCD1マウスのグループに、0日目、10日目、および20日目に、皮下注射(0.5ml、生理食塩水中に1:4に稀釈した)によって5価のワクチンを投与した。マウスを34日目に放血させ、Hib特異的抗体を、ELISAによって評価した。結果は以下であった:
【0274】
【化28】

アルミニウムアジュバントに対するHBsAgの吸着は、ワクチンの免疫原性にとって重要な要素であり、このパラメーターを免疫ブロットによって測定した。したがった免疫ブロットの手順は、原則的には以下のとおりであった:1mlの容量のワクチン上清をDOC/TCAで沈殿させ、LSBで変性させ、その後、12%のアクリルアミドSDS−PAGE上にロードした;1μgの各ロットのHBsAgを対照としてロードした;ヤギ抗HBsAg抗体調製物(1:1000に稀釈した)を一次抗体として使用し、そして抗ヤギPOD結合体(1:2500に希釈した)を二次抗体として使用した。
【0275】
5価のワクチンについての結果を図1に示す。図1Aのレーン6〜8は、時間0では組成物中に検出できる可溶性のHBsAgはないことを示しており、そして図1Bおよび1Cのレーン5〜10によって、これが、2〜8℃または36〜38℃での2週間および4週間の保存後にもそのままであり続けることが確認される。3種類の異なるロットの中では、約99%のHBsAgが、これらの様々な条件下でアジュバント上に吸着したままであった。
【0276】
さらに別の安定性についてのアッセイを、2〜8℃での6ヶ月間の保存後に行った(図1D)。吸着は、これらの3種類のロットのそれぞれについて、約99%維持された。
【0277】
図1で使用したポジティブ対照には、1μgのHBsAgが含まれていた。Sペプチド(24kDa)に相当する1つのバンドが見られ、加えて、凝集物の特徴であるバンド(約45kDa)も見られた。Pre−S2は見られなかった。
【0278】
8価のワクチンもまた、同様の方法でHBsAgの吸着について試験した。1mlの試料を、3500rpmで10分間遠心分離した。上清を新しいチューブに取り、そしてDOC/TCAで沈殿させた。ペレットを、200μlの抽出緩衝液の中に再度懸濁させ、5分間沸騰させ、そして1300romで10分間遠心分離した。20μlのこの抽出物と、DOC/TCAで沈殿させた上清を、ウェスタンブロットのために12%のSDS−PAGE上にロードした。
【0279】
図3Aは、時間0での8価のワクチンを示し、図3Bは、2〜8℃での8ヶ月間の保存後のワクチンを示す。図3Bのレーン3および6の中で有意な染色が全く見られなかった(対照レーン2および5の中において1μgのHBsAgを用いた場合に見られるよりも確実に少ない染色)ことは、HBsAgの吸着が、この保存期間を通じて安定なままであったことを示している。
【0280】
7価のD−T−Pw−HBsAg−Hib−MenA−MenCワクチン
5種類の抗原性成分を以下のようにまとめる:
−3価のD−T−Pw成分:D−T−Pw成分を調製した。これには、水酸化アルミニウムアジュバントに吸着されたジフテリアトキソイド、水酸化アルミニウムアジュバントに吸着された破傷風トキソイド、およびリン酸アルミニウムを有している全細胞性百日咳抗原が含まれている。この成分には、チメロサールが含まれているが、2−フェノキシエタノールは含まれていない。
【0281】
−HBsAg成分:HBsAgを、組み換え体サッカロマイセス・セレビッシェ(S.cerevisiae)から発現させ、そして精製した。精製したタンパク質を、リン酸アルミニウム抗原上に吸着させた[17]。
【0282】
Hib結合体成分:HIb多糖を、Hib、20752株から調製し、臭化シアンでの活性化とアジピン酸ヒドラジドスペーサーを用いた誘導の後、約1:3の糖:キャリアの重量比で、カルボジイミド縮合によって破傷風トキソイドに共有結合させた。EDACを含む反応の後、EDUレベルを測定した。
【0283】
−MenA結合体成分:血清群Aの髄膜炎菌から莢膜糖を精製し、そして、CDAP技術を使用して、インフルエンザ菌(H.influenzae)プロテインDに共有結合させた。CDAPを含む反応の後、残留しているDMAP含有量を測定し、そして、C−3位置でのOAc基の保持を確認した。破傷風トキソイドキャリアを使用する結合体もまた、これもまたCDAP結合体によって調製した。
【0284】
−MenC結合体成分:OAc+血清群Cの髄膜炎菌から莢膜糖を精製し、そして、CDAP技術を使用して、インフルエンザ菌(H.influenzae)プロテインDに共有結合させた。CDAPを含む反応の後、残留しているDMAP含有量を測定した。OAc−株からもまた、結合体を調製した。破傷風トキソイドキャリアを使用する結合体もまた、これもまたCDAP結合体によって調製した。
【0285】
D−T−Pw成分を、HBsAg成分と混合し、この4価の混合物を、栓のあるバイアルの中に水性形態でパッケージした。HBsAgレベルは、10μg/用量である。
【0286】
3種類の結合体を、参考文献2に記載されるように、混合し、そして凍結乾燥させた。凍結乾燥された粉末を、栓のあるバイアルの中にパッケージした。個々の結合体は、5μg/用量で存在する。この用量の2倍のそれぞれの結合体を含む混合物もまた調製した。結合体混合物には、アジュバントは含まれていない。
【0287】
2つのバイアルを、箱の中に一緒にパッケージした。
【0288】
患者への投与のために、水性のD−T−Pw−HBsAg材料を注射器の中に引き抜き、これを、凍結乾燥された結合体のバイアルの中に注入した。凍結乾燥させた材料が再度活性化された後、これを、注射器の中に引き抜いて戻し、患者への投与のために準備した。
【0289】
乳児には、6週目、10週目、および14週目に、3用量の最初のワクチン接種を、筋肉内注射によって投与した。比較のために、140人の乳児には、GSKのTRITANRIX−HepB/Hibワクチンを投与した。このワクチンは優れた免疫原性を示す。
【0290】
追跡試験においては、乳児に、6週目、10週目、および14週目に7価のワクチンを投与した。対照患者には、TRITANRIX−HepB/HibまたはTRITANRIX−HepB/HibとMENINGITECワクチンのいずれかを投与した。血清中の抗体濃度を、この最初のワクチン接種の過程の前と、1ヵ月後に測定した。応答型の局所的および全身的な有害事象は8日間記録し、応答型ではない有害事象はそれぞれのワクチン用量の後30日間記録した。最初の過程の後には、TRITANRIX−HepB/Hibの対照グループでの100%と比較して、7価のワクチンを投与した患者のうちの99%〜100%が、≧0.15μg/mlの抗PRPレベルに達した。(Meningitecを投与した被験体の100%に対して)7価のワクチンを投与した患者のうちの99%〜100%が、≧1:8のSBA−MenC力価を有していた。(Meningitecが投与された被験体の<10%に対して)7価のワクチンを投与した被験体のうちの少なくとも97.7%は、≧1:8のSBA−MenA力価を有していた。7価のワクチンによって誘導されたジフテリア抗原、破傷風抗原、およびB型肝炎抗原に対する血清防御レベル、ならびに、抗百日咳菌(B.pertussis)トキソイド濃度は高く、これは対照ワクチンと同程度であった。臨床的に関係している応答型/非応答型の有害事象の発病率は低く、そして、全てのグループに均等に分布していた。ワクチン接種に関係する重篤な深刻な事象は報告されなかった。7価のワクチンは優れた免疫原性、および良好な安全性プロフィールを示し、このことは、これがMenAおよびMenCの流行地で生活している乳児の最初のワクチン接種に適している混合ワクチンであることを示唆している。
【0291】
さらなる実験においては、10ヶ月齢の乳児における、ワクチンのHib、MenA、およびMenC成分に対する免疫記憶と抗体持続を評価した。7価のワクチンで感作した乳児におけるHib、MenA、およびMenCに対する抗体持続と免疫記憶は優れていた:10μgの各結合体によって、高いレベルの対応する抗体が誘発され、このことは、結合体ワクチンによる感作が不適切であることを示している。なぜなら、これは、感作されていない(MenAおよびMenCについて)低年齢の幼児における応答よりも高く、Hiberix(登録商標)(Hibについて)と同様であるからである。
【0292】
本発明は例示だけのために記載されており、修飾を、本発明の範囲および精神の中にありながら行うことができることが理解されるであろう。
【0293】
(参考文献(その内容は、参考として本明細書に援用される))
【0294】
【表1】

【0295】
【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
本願明細書に記載された発明。

【図2】
image rotate

【図1−1】
image rotate

【図1−2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−18792(P2013−18792A)
【公開日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2012−235333(P2012−235333)
【出願日】平成24年10月25日(2012.10.25)
【分割の表示】特願2008−501446(P2008−501446)の分割
【原出願日】平成18年3月16日(2006.3.16)
【出願人】(507238285)ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス エスアールエル (35)
【Fターム(参考)】