説明

分別廃棄可能な容器用キャップ

【課題】 容器内の内容物の使用後に、容器の口部から容易に除去できるようにして、容器とは別に廃棄可能にする。
【解決手段】 容器の口部Aに半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓1と、この中栓1の外側に嵌合して保護する外蓋2とからなり、前記中栓1の口部外嵌筒3の適宜位置には切裂部4を、肉薄の左右一対の切裂線5,6を介して下方から上方へ切裂自在に設け、一方、前記外蓋2の外蓋本体7の後側には、この外蓋2除去時の指B掛兼用の蓋体8を開閉自在に連設する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として容器内の内容物の使用後に、容器の口部から容易に除去して、容器とは別に廃棄するのに好適な分別廃棄可能な容器用キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の容器用キャップは、容器の口部のアンダーカット部に半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用のキャップ本体の後側に蓋体を、ヒンジを介して開閉自在に連設するように形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の容器用キャップは、キャップ本体が容器の口部のアンダーカット部に半強制的に圧入手段にて嵌着されているため、容器内の内容物の使用後に、容器用キャップを容器の口部から除去するのが困難で、容器用キャップと容器とを分別廃棄することができなかった。
【0004】そこで、本発明の課題は、上述のような観点に鑑みて創出されたもので、容器内の内容物の使用後に、容器の口部から容易に除去できるようにして、容器とは別に廃棄できるような分別廃棄可能な容器用キャップを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の分別廃棄可能な容器用キャップは、上述のような課題を解決するために、容器の口部に半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓と、この中栓の外側に嵌合して保護する外蓋とからなり、前記中栓の口部外嵌筒の適宜位置には切裂部を、肉薄の左右一対の切裂線を介して下方から上方へ切裂自在に設け、一方、前記外蓋の外蓋本体の後側には、この外蓋除去時の指掛兼用の蓋体を開閉自在に連設したものである。
【0006】また、前記外蓋の外蓋本体の後側に蓋体を、弾発反転性のヒンジを介して開閉自在に連設すると共に、前記外蓋本体の後部上側には支持片を立設し、一方、前記蓋体の後部下側には、開蓋時に先端を前記ヒンジの弾発力に抗しながら揺動して前記支持片の後面に圧接させて保持する保持片を垂設したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として、容器内の内容物の使用後に、容器の口部から容易に除去して、容器とは別に廃棄する状態を図面に基づいて説明する。
【0008】本発明の分別廃棄可能な容器用キャップは、図1乃至図5に示すように、容器の口部Aに半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓1と、この中栓1の外側に嵌合して保護する外蓋2とからなり、前記中栓1の口部外嵌筒3の適宜位置には切裂部4を、肉薄の左右一対の切裂線5,6を介して下方から上方へ切裂自在に設け、一方、前記外蓋2の外蓋本体7の後側には、この外蓋2除去時の指B掛兼用の蓋体8を開閉自在に連設するように形成する。
【0009】即ち、前記中栓1は、図1、図2、図3及び図5に示すように、内周面に、容器の口部Aのアンダーカット部Cに半強制的に圧入手段にて嵌着する突部12を有する口部外嵌筒3の後部等に切裂部4を、肉薄の左右一対の切裂線5,6を適宜間隔に介して下方から上方へ切裂自在に設け、この一方の切裂線5の下側部分には、前記切裂部4を容易に切り裂くためのスリット13を欠設し、且つ口部外嵌筒3の上側に複数個の回り止片14を適宜間隔に上向きに突設する。その他、容器の口部A内側に嵌合される口部内嵌筒15や、容器内の内容物の注出筒16や、これらを仕切る栓板17の中心部に肉薄の切取溝18及び開栓環19を介して上方へ切取自在に設けた栓部20や、前記外蓋2の外蓋本体7が外側に嵌合時に係止される係止筒21等を設けるように形成されている。尚、切裂部4の外面には下方から上方への切裂方向を示す矢印22が表示されている。
【0010】一方、前記外蓋2は、図1、図2、図4及び図5に示すように、筒状の外蓋本体7の上部後側に除去時の指B掛兼用の蓋体8を、弾発反転性の一対のヒンジ9を介して開閉自在に連設すると共に、前記外蓋本体7の後部上側には支持片10を立設し、且つ前記蓋体8の後部下側には、開蓋時に先端を前記ヒンジ9の弾発力に抗しながら揺動して前記支持片10の後面に圧接させて保持する保持片11を垂設し、それに、前記外蓋本体7の後部外面には、前記中栓1の外側に被せる際の位置決め片23を突設し、更に、前記外蓋本体7の上部内周面に、前記中栓1の係止筒21を係止するための係止片24を設け、この係止片24の下面の適宜位置には、前記中栓1への嵌合時に口部外嵌筒3上側の各回り止片14が嵌入して嵌合後に回るのを止める回り止部25を円周方向へ適宜間隔に配設する。その他、前記外蓋本体7の上部には閉蓋筒26を設け、蓋体8の前部には、閉蓋時に前記閉蓋筒26に係止するための係止突起27や開蓋時に指を掛けるための指掛片28を設け、更に、前記蓋体8の内部には、閉蓋時に前記中栓1の注出筒16内に嵌合する嵌合筒29を設けるように形成されている。
【0011】そして、前述の中栓1の外側に前述の外蓋2の外蓋本体7を、口部外嵌筒3の切裂部4の切裂線5下側のスリット13に位置決め片23を合わせて上方から嵌め込んで口部外嵌筒3上側の各回り止片14が各回り止部25に夫々嵌入されるように嵌合されている。
【0012】
【発明の効果】本発明の分別廃棄可能な容器用キャップは、上述のように、容器の口部Aに半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓1と、この中栓1の外側に嵌合して保護する外蓋2とからなり、前記中栓1の口部外嵌筒3の適宜位置には切裂部4を、肉薄の左右一対の切裂線5,6を介して下方から上方へ切裂自在に設け、一方、前記外蓋2の外蓋本体7の後側には、この外蓋2除去時の指B掛兼用の蓋体8を開閉自在に連設するように形成したから、容器内の内容物の使用後に、図5に示すように外蓋2の蓋体8に指Bを掛けて持上げて外蓋2を取外した後、図4に示すように中栓1の口部外嵌筒3の切裂部4を、肉薄の左右一対の切裂線5,6を介して下方から上方へ切裂いて中栓1を取外すのみで、容器の口部Aから容易に除去することができるため、容器とは別に廃棄することができる。
【0013】それに、容器の口部Aに半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓1の外側に外蓋2を嵌合したことによって、中栓1の口部外嵌筒3に設けられた切裂部4の肉薄の各切裂線5,6を保護することができるため、容器内の内容物の使用前に、中栓1の各切裂線5,6に何等かの外力が加わって切裂部4が切裂かれて、中栓1が外れるのを防止することができる。
【0014】また、前記外蓋2の外蓋本体7の後側に蓋体8を、弾発反転性のヒンジ9を介して開閉自在に連設すると共に、前記外蓋本体7の後部上側には支持片10を立設し、一方、前記蓋体8の後部下側には、開蓋時に先端を前記ヒンジ9の弾発力に抗しながら揺動して前記支持片10の後面に圧接させて保持する保持片11を垂設したことによって、外蓋2の開蓋時に、図2に示すように蓋体8の保持片11の先端がヒンジ9の弾発力に抗しながら揺動して外蓋本体7の支持片10の後面に圧接されて、外蓋2の蓋体8を垂直状態に確実に保持することができるため、容器内の内容物の注出時に、中栓1を傾斜させても外蓋2の蓋体8が中栓1側へ動くことなく、容器内の内容物の注出操作が頗る簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器用キャップの閉蓋状態の縦断側面図である。
【図2】図1の開蓋状態の縦断側面図である。
【図3】同じく図1の中栓の背面図である。
【図4】同じく図1の外蓋の閉蓋状態の縦断正面図である。
【図5】本発明の容器用キャップを容器の口部から除去する状態の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 中栓 2 外蓋
3 口部外嵌筒 4 切裂部
5 切裂線 6 切裂線
7 外蓋本体 8 蓋体
9 ヒンジ 10 支持片
11 保持片 12 突部
13 スリット 14 回り止片
15 口部内嵌筒 16 注出筒
17 栓板 18 切取溝
19 開栓環 20 栓部
21 係止筒 22 矢印
23 位置決め片 24 係止片
25 回り止部 26 閉蓋筒
27 係止突起 28 指掛片
29 嵌合筒
A 口部 B 指
C アンダーカット部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 容器の口部に半強制的に圧入手段にて嵌着する内容物注出用の中栓と、この中栓の外側に嵌合して保護する外蓋とからなり、前記中栓の口部外嵌筒の適宜位置には切裂部を、肉薄の左右一対の切裂線を介して下方から上方へ切裂自在に設け、一方、前記外蓋の外蓋本体の後側には、この外蓋除去時の指掛兼用の蓋体を開閉自在に連設したことを特徴とする分別廃棄可能な容器用キャップ。
【請求項2】 外蓋の外蓋本体の後側に蓋体を、弾発反転性のヒンジを介して開閉自在に連設すると共に、前記外蓋本体の後部上側には支持片を立設し、一方、前記蓋体の後部下側には、開蓋時に先端を前記ヒンジの弾発力に抗しながら揺動して前記支持片の後面に圧接させて保持する保持片を垂設した請求項1記載の分別廃棄可能な容器用キャップ。

【図3】
image rotate


【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【公開番号】特開2000−142761(P2000−142761A)
【公開日】平成12年5月23日(2000.5.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−336540
【出願日】平成10年11月11日(1998.11.11)
【出願人】(000227009)日清製油株式会社 (251)
【出願人】(000134372)株式会社トーヨー工芸工業 (9)
【Fターム(参考)】