説明

加熱食品用容器

【課題】 帯封を巻き付けた蓋体付き容器本体が複数回加熱されても、この蓋体付き容器本体が変形することがないようにした加熱食品用容器を提供する。
【解決手段】 本加熱食品用容器は、食材が詰められる容器本体11に蓋体12が被さっている蓋体付き容器本体10に、熱収縮性を有する無端の帯封20が巻き付けられている。この帯封20は、巻回部21と余分22を有し、1回目の加熱に際して、前記余分22が仮貼り合わせされた状態で、巻回部21が収縮して蓋体付き容器本体10の周囲に密着した状態に巻き付き、2回目の加熱に際して、余分22の仮貼り合わせが剥がされ、収縮した巻回部21と余分22とが収縮して蓋体付き容器本体10の周囲に密着した状態に巻き付く長さで蓋帯付き容器本体10を囲繞する。また、余分22は、複数箇所で仮貼り合せされる。また、帯封20は、容器本体11の底面と蓋体12の上面とに接合するように蓋体付き容器本体10に巻き付けられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、持帰り用の弁当、麺類、グラタンその他の食品を包装するための加熱食品用容器に関し、詳しくは、食材が詰められる容器本体に蓋体を被せた蓋体付き容器本体が無端の帯封に巻き付けられている加熱食品用容器に関する。
【背景技術】
【0002】
コンビニエンスストアなどの店舗では、米飯や惣菜を詰め合わせた弁当、焼そばなどの麺類、グラタンその他の食品(以下、総称して「弁当」という。)が加熱食品用容器に包装されて販売されている。加熱食品用容器には、上側に開口部を設け、弁当の食材が詰められる容器本体と、前記開口部に被せられる蓋体とが組み合わされ、無端の帯封が密着した状態に巻き付けられることにより、蓋体が容器本体から外れないようにしたものもある。そして、容器本体の底部および蓋体の隅部、または帯封などに商品名や価額、原材料、消費期限その他の商品情報を表示したラベルが貼付されている。
【0003】
また、電子レンジで加熱することができるようにした包装容器が特許文献1に開示されている。この包装容器は、嵌合している容器本体と蓋体の少なくとも両周側面部分外周が帯封によって一体包被されていることを特徴としている。そして、帯封は、幅方向に延伸形成されてなる合成樹脂フィルム製であり、加熱されることにより、幅方向に収縮する。したがって、容器本体および蓋体の周側面部分に凹凸が形成されていても、帯封は、周側面部分に密着し、帯封を切り裂かない限り、包装を解くことができないようにされている。
【0004】
なお、特許文献1に開示された帯封は、容器本体と蓋体の周側面部分に巻き付けられているが、容器本体の底部および両側部そして蓋体の上面に密着する状態に巻き付けられる帯封もある。
【0005】
【特許文献1】実開平5−10271号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前記帯封は、食品工場において、容器本体の開口部に蓋体が被せられた蓋体付き容器本体に余裕をもって囲繞された後、軽く加熱されて収縮することにより、蓋体付き容器本体に密着した状態に巻き付き、蓋体が容器本体から外れないようにして出荷されている。そして、コンビニエンスストアなどの店舗においては、弁当を温め直して販売される場合がある。
【0007】
このとき、蓋体付き容器本体に帯封が密着して巻き付いていると、加熱された帯封が収縮しすぎ、蓋体付き容器本体が括れた状態に変形する。特に、安価な弁当は、加熱食品用容器も低廉な材料で薄肉に成形されていることから、変形しやすくなっている。
【0008】
したがって、帯封を蓋体付き容器本体から外して加熱することにより、蓋体付き容器本体が変形しないようにすることができる。
【0009】
しかし、帯封が外されると、弁当を持帰っている途中において、蓋体が容器本体から外れやすくなる。また、帯封に商品情報を記載したラベルが貼付されていると、帯封を蓋体付き容器本体から外すことは好ましくない。したがって、外した帯封を蓋体付き容器本体に巻き付け直してもよいが、面倒な作業となる。
【0010】
そこで、本発明は、帯封を巻き付けた蓋体付き容器本体が複数回加熱されても、この蓋体付き容器本体が変形することがないようにした加熱食品用容器を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明に係る加熱食品用容器は、食材が詰められる容器本体に蓋体が被さっている蓋体付き容器本体に、熱収縮性を有する無端の帯封が巻き付けられ、複数回加熱される加熱食品用容器であって、前記帯封は、巻回部と余分とを有し、1回目の加熱に際して、前記余分が仮貼り合わせされた状態で、巻回部が収縮して蓋体付き容器本体の周囲に密着した状態に巻き付き、2回目の加熱に際して、余分の仮貼り合わせが剥がされ、収縮した巻回部と余分とが収縮して蓋体付き容器本体の周囲に密着した状態に巻き付くことを特徴としている。
【0012】
この加熱食品用容器によれば、帯封が巻回部と余分とを有し、食品工場などにおいて、余分が仮貼り合わされた状態で、巻回部のみが蓋体付き容器本体を余裕をもって囲繞して、1回目の加熱がされることにより、巻回部が収縮して蓋体付き容器本体に密着した状態に巻き付き、蓋体が容器本体から外れないようにして出荷される。このとき、帯封は、1回目の加熱により、巻回部が収縮しすぎて蓋体付き容器本体を括れた状態に変形させないようにされている。そして、店舗において、余分の仮貼り合わせが剥がされ、収縮した巻回部と余分とが蓋体付き容器本体を余裕をもって囲繞した状態で、2回目の加熱がされることにより、巻回部と余分が収縮し、蓋体付き容器本体に密着した状態に巻き付く。巻回部と余分は、余裕をもって蓋体付き容器本体を囲繞しているため、2回目の加熱がされて収縮したときに、蓋体付き容器本体を括れた状態に変形させないように密着した状態に巻き付く。
【0013】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記余分は、2回目の加熱の直前で強制的に剥がされる貼着力をもって仮貼り合わせされていることが好ましい。この加熱食品用容器によれば、余分が2回目の加熱の直前で強制的に剥がされる貼着力をもって仮貼り合わせされていることにより、2回目の加熱がされるまでは、余分は仮貼り合わせが剥がれることがなく、また、2回目の加熱の直前で強制的に剥がされることにより、巻回部と余分とは、蓋体付き容器本体を余裕を持って囲繞し、2回目の加熱によって、蓋付き容器本帯を括れた状態に変形させないように巻き付く。
【0014】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記余分は、複数箇所で仮貼り合せされていることが好ましい。この加熱食品用容器によれば、余分が複数箇所で仮貼り合せされていることにより、仮貼り合せされた余分のそれぞれは、1箇所で仮貼り合せされる場合よりも小さくなり、仮貼り合わせを剥がしやすくすることができる。
【0015】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記余分は、帯封の裏面同士が重なり合い、該裏面の全面または一部が仮貼り合わせされていることが好ましい。この加熱食品用容器によれば、パートコートなどによって余分を仮貼り合わせすることができるため、この仮貼り合わせの作業を効率的に行うことができる。
【0016】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記余分は、巻回部に重なり合い、全面または一部が巻回部に仮貼り合わせされていることが好ましい。この加熱食品用容器によれば、余分が巻回部に仮貼り合わせされることにより、余分が巻回部から立ち上がる状態とならず、周囲のものに引っ掛からないようにすることができる。なお、余分の裏面同士が仮貼り合わせされず、余分と巻回部とだけが仮貼り合わせされても、複数回の加熱によって蓋体付き容器本体が変形しないようにすることができる。
【0017】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記帯封は、容器本体の底面と蓋体の上面とに接合するように密着した状態に蓋体付き容器本体に巻き付くことが好ましい。この加熱食品用容器によれば、帯封が容器本体の底面と蓋体の上面とに接合するように蓋体付き容器本体に密着した状態に巻き付けられることにより、帯封を蓋体付き容器本体に巻き付ける作業が容易になり、また、密着した状態に巻き付けられた帯封が蓋体付き容器本体から外れにくいようにすることができる。
【0018】
また、前記本発明に係る加熱食品用容器において、前記帯封に、商品情報が表示されていてもよい。帯封に商品名や消費期限などの商品情報が表示され、帯封が蓋体付き容器本体に密着した状態に巻き付けられて持帰られる場合であっても、本発明においては、2回目の加熱がされる前には、帯封が蓋体付き容器本体に余裕をもって囲繞し、2回目の加熱がされることによって、帯封が密着した状態に巻き付くため、店舗において帯封を外したり巻き付けたりするなどの面倒な作業を解消することができる。なお、帯封に商品情報が表示されるとは、商品情報を印刷したラベルを帯封に貼付するだけでなく、商品情報を帯封に直接印刷する場合も含まれる。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、無端の帯封が巻回部と余分とを有し、余分が仮貼り合せされた状態で1回目の加熱がされることにより、巻回部が収縮して蓋体付き容器本体を変形させることなく密着した状態に巻き付き、そして、余分の仮貼り合わせが剥がされた状態で2回目の加熱がされることにより、収縮した巻回部と余分とが蓋体付き容器本体を変形させることなく密着した状態に巻き付く。したがって、店舗において弁当を温め直すときに、帯封を外したり巻き付け直したりする手間を省くことができるようになり、店舗での作業性が向上し、客を待たせることがないなどのサービスの向上を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明に係る加熱食品用容器の一実施形態について図1ないし図4を参照しながら説明する。なお、図2ないし図3の断面図において、食材の図示は省略してある。
【0021】
本実施形態における加熱食品用容器は、食材が詰められる容器本体11に蓋体12が被さっている蓋体付き容器本体10に、熱収縮性を有する無端の帯封20が巻き付けられたもので、帯封20が巻回部21と余分22を有していることを特徴としている。容器本体11は、図示したようなトレー形状のほか、丼鉢形状など形状を限定するものではないが、上側に開口部が形成されている。
【0022】
蓋体12は、周囲が容器本体11の開口部に被せられる形状に形成されている。すなわち、容器本体11の開口部にと蓋体12とは、図示したように、凹凸形状によって嵌合する場合の他、容器本体11が上向きの桝形状、蓋体12が下向きの桝形状とされ、蓋体12の外周部が容器本体11の外周部を取り囲むように蓋がされる場合なども含まれる。
【0023】
そして、帯封20は、蓋体付き容器本体10に容易に巻き付けることができるように、容器本体11の底面および両側面と蓋体12の上面に接合するように巻き付けられている。また、このように巻き付けられた帯封20は、蓋体付き容器本体10から外れにくくなる。
【0024】
そして、この帯封20は、余裕をもって蓋体付き容器本体10を囲繞し、加熱されることによって収縮し、蓋体付き容器本体10に密着した状態に巻き付く。すなわち、加熱食品用容器が複数回、例えば2回加熱される場合に、2回加熱されることによって収縮した帯封20が、蓋体付き容器本体10を括れた状態に変形させることなく密着した状態に巻き付くようにするため、帯封20には、巻回部21と余分22が設けられている。余分22以外の帯封20の部分が巻回部21とされる。
【0025】
詳しくは、この余分22は、手などによって強制的に剥がすことのできる弱シールのような貼着力をもって帯封20が仮貼り合せされることにより形成される。すなわち、余分22は、1回目の加熱がされるまでは、図1および図2に示すように仮貼り合わせが剥がれず、2回目の加熱の直前で、図3に示すように仮貼り合わせが手などによって強制的に剥がされるようにされている。
【0026】
そして、余分22は、例えばパートコートにより、帯封20の裏面同士が重ね合わされ、この裏面の全面または一部が仮貼り合わせされることにより効率的に形成される。あるいは、この余分22が巻回部21に重なり合い、この重なり合った全面または一部も仮貼り合わされることにより、余分が巻回部21から立ち上がった状態とならず、周囲のものに引っ掛からないようにされている。さらに、余分22の裏面同士は仮貼り合わせせず、余分22と巻回部21とが重なり合っている部分のみ仮貼り合わせしてもよい。いずれにしても、仮貼り合せは、容易に剥がすことができるように、それぞれが小さな2箇所または3箇所以上の複数箇所で形成されるが、収縮する長さや余分22の幅に応じて1箇所のみで仮貼り合せしてもよい。
【0027】
このような余分22が仮貼り合せされた帯封20は、図2の仮想線に示すように蓋体付き容器本体11を余裕をもって囲繞する。この蓋体付き容器本体10は、食品工場において、容器本体11内に食材が詰められ、容器本体11の開口部に蓋体12が被せられる。そして、食品工場において1回目の加熱がされることにより、図1および図2の実線に示すように巻回部21が収縮して蓋体付き容器本体10に密着した状態に巻き付く。
【0028】
ただし、蓋体付き容器本体10を囲繞した帯封20の余裕が大きすぎると、1回目の加熱がされても、巻回部21が蓋体付き容器本体10に密着した状態に巻き付かず、蓋体12が容器本体11から外れるおそれのある状態となり、逆に、余裕が小さすぎると、1回目の加熱により、収縮した帯封20が蓋体付き容器本体10が括れるように変形させる。したがって、蓋体付き容器本体10を囲繞した帯封20の余裕は、1回目の加熱により収縮する巻回部21が蓋体付き容器本体10を変形させないで密着した状態に巻き付くことができる程度とされている。
【0029】
また、この1回目の加熱に際して、蓋体12と重なり合っている帯封20上に押さえ板(図示せず)が載せられる。この部分の帯封20は、他の部分の帯封20よりも加熱されにくいため、収縮率が小さくなっている。したがって、余分22が1回目の加熱に際して収縮されにくいように、余分22を蓋体12上に位置させ、そして、この余分22上に押さえ板が載せられるようにすることが好ましい。ただし、外観を良好にするため、余分22は容器本体11の底側に位置するようにしてもよい。
【0030】
いずれにしても、帯封20が蓋体12に位置している部分には、商品情報が表示される。すなわち、この部分の巻回部21に商品情報を記載したラベル23が貼付され、あるいは、商品情報が印刷される。この巻回部21に表示される商品情報は、例えば、商品名や消費期限、価格など必要最小限とすることにより、容器本体11内に詰められた食材を見やすいようにし、原材料名や製造元などの商品情報は、容器本体11の底面に表示してもよい。
【0031】
そして、蓋体付き容器本体10は、帯封20が密着した状態に巻き付き、蓋体12が外れないようにして、食品工場から出荷され、コンビニエンスストアなどの店舗で販売される。この店舗において、弁当が販売されるときに、温められた状態で食することができるように、2回目の加熱がされる。この蓋体付き容器本体10に巻き付いている帯封20には、商品情報が表示されているため、また、蓋体12が容器本体11から外れやすい状態となって持ち帰ることがないようにするため、蓋体付き容器本体10は帯封20が巻き付けられたまま2回目の加熱がされる。
【0032】
ただし、2回目の加熱の直前に、帯封20の余分22の仮貼り合わせが手などによって強制的に剥がされ、帯封20は図3に示すように、余分22が巻回部21に吸収一体化された状態となり、蓋体付き容器本体10を余裕をもって囲繞する。そして、2回目の加熱によって、帯封20は収縮し、蓋体付き容器本体10に密着した状態に巻き付く。
【0033】
すなわち、帯封20の余裕が大きすぎると、2回目の加熱によって、帯封20が蓋体付き容器本体10に巻き付かず、蓋体12が外れるおそれがあり、逆に、帯封20の余裕が小さすぎると、2回目の加熱によって、帯封20が蓋体付き容器本体10を括れるように変形させるまで収縮する。したがって、蓋体付き容器本体10に巻き付く帯封20の余裕とは、2回目の加熱によって帯封20が蓋体付き容器本体10を変形させることなく密着した状態に巻き付く程度とされる。
【0034】
そして、2回目の加熱によって帯封20が蓋体付き容器本体10に密着した状態に巻き付くことにより、蓋体12が容器本体11から外れることがない。また、蓋体付き容器本体10に帯封20が巻き付き、帯封20に商品情報が表示されていることにより、弁当購入者は、弁当の消費期限や価格などを確認することができる。さらに、弁当購入者は、温められた弁当を食することができる。
【0035】
なお、本発明は、前記実施の形態に限定することなく、特許請求の範囲に記載した発明特定事項の範囲内において種々変更することができる。例えば、帯封20は、容器本体11の底面と蓋体12の上面とに接合するように巻き付けられるのではなく、容器本体11と蓋体12との嵌合部に巻き付くようにすることもできる。
【0036】
また、3回以上加熱される場合は、その回数に応じた余分22を貼り合せるようにすることができる。さらに、余分22の仮貼り合わせの貼着力が2回目の加熱によって自然に弱められ、余分22の仮貼り合わせが自然と剥がされるという特性を有している場合は、2回目の加熱の直前で、余分22の仮貼り合わせを手などで強制的に剥がさないで2回目の加熱をすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明に係る加熱食品用容器の一実施形態であって、1回目の加熱後の状態を示す概略斜視図である。
【図2】本発明に係る加熱食品用容器の一実施形態であって、1回目の加熱後の状態を示す概略正面断面図である。
【図3】本発明に係る加熱食品用容器の一実施形態であって、2回目の加熱前の状態を示す断面正面図である。
【図4】本発明に係る加熱食品用容器の一実施形態であって、2回目の加熱後の状態を示す正面断面図である。
【符号の説明】
【0038】
10…蓋体付き容器本体
11…容器本体
12…蓋体
20…帯封
21…巻回部
22…余分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
食材が詰められる容器本体に蓋体が被さっている蓋体付き容器本体に、熱収縮性を有する無端の帯封が巻き付けられ、複数回加熱される加熱食品用容器であって、
前記帯封は、巻回部と余分とを有し、1回目の加熱に際して、前記余分が仮貼り合わせされた状態で、巻回部が収縮して蓋体付き容器本体の周囲に密着した状態に巻き付き、2回目の加熱に際して、余分の仮貼り合わせが剥がされ、収縮した巻回部と余分とが収縮して蓋体付き容器本体の周囲に密着した状態に巻き付くことを特徴とする加熱食品用容器。
【請求項2】
前記余分は、2回目の加熱の直前で強制的に剥がされる貼着力をもって仮貼り合わせされていることを特徴とする請求項1に記載の加熱食品用容器。
【請求項3】
前記余分は、複数箇所で仮貼り合せされていることを特徴とする請求項1または2に記載の加熱食品用容器。
【請求項4】
前記余分は、帯封の裏面同士が重なり合い、該裏面の全面または一部が仮貼り合わせされていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の加熱食品用容器。
【請求項5】
前記余分は、巻回部に重なり合い、全面または一部が巻回部に仮貼り合わせされていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の加熱食品用容器。
【請求項6】
前記帯封は、容器本体の底面と蓋体の上面とに接合するように密着した状態に蓋体付き容器本体に巻き付けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の加熱食品用容器。
【請求項7】
前記帯封に、商品情報が表示されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の加熱食品用容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−321533(P2006−321533A)
【公開日】平成18年11月30日(2006.11.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−146422(P2005−146422)
【出願日】平成17年5月19日(2005.5.19)
【出願人】(000241186)朋和産業株式会社 (73)
【Fターム(参考)】