説明

包装箱

【課題】開封が非常に容易であり、シュリンクフィルム包装が施されていてもシュリンクフィルムを簡単に破ることができ、更に、カートナーで横向きに倒れた状態で収納された状態の商品を、容易に正しい位置にまで起き上がらせて、正立させることのできる、包装箱を提供すること。
【解決手段】1枚のシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片を屈曲して形成されてなる、正面板、背面板、左右側面板及び上下蓋板より構成された包装箱であって、上蓋板の先端に連設折目を介して延設された上部差込片の外側中央部に、断面が略L字形のL字形凹部を該上部差込片の先端辺と略平行に設けると共に、正面板における、閉蓋状態において、該L字形凹部に当接する部分の全部又は上方部を切り欠いてなる、包装箱とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ロック機構を備えた上蓋であっても、容易に開封することができる、化粧品等の商品を包装するための包装箱に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、化粧品等の商品を収納、包装するための包装箱は、1枚のシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片を屈曲して形成され、上蓋板の先端に延設された上部差込片を正面板の内側に差し込むことにより封止する形となっており、更に、上蓋板と上部差込片との連設部の両側に切り込みを入れてなるロック機構を備えることも行われる。
しかしながら、開封する際に、上部差込片と正面板との隙間に指を入れようとして指を痛めたり、上部差込片を押して力を入れると、上部差込片が裏側に上蓋板と略平行状態になるまで折れ込んでしまってロック機構がより強く効いてしまうために、容易に開封できなくなるという問題があった。
【0003】
また、一方で、このような包装箱にシュリンクフィルム包装を施す場合があるが、箱にシュリンクフィルムが張り付いていて、開封する際に破ることが難しいという問題がある。
更にまた、包装箱に収納する商品が上下の大きさが違うものである場合などでは、カートナーで商品を横向きの包装箱に収納すると商品は頭を下にして倒れた形で収納されるが、包装箱が正立するように引き起こした後も、商品は傾いた状態のままとなってしまうため、それを正立させる手間が必要となり、作業性が悪いという問題もあった。
【0004】
開封を容易にするために、開封用のプルタブを設ける提案もされている(特許文献1及び特許文献2参照)が、構造が複雑になって加工が難しく作業性も悪いという問題がある。
また、特許文献2の場合は、プルタブが突出しているため、全体をシュリンクフィルム包装することができないという問題もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−278249号公報
【特許文献2】特開2009−102027号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、開封が非常に容易であり、シュリンクフィルム包装が施されていてもシュリンクフィルムを簡単に破ることができ、更に、カートナーで商品が横向きに倒れた状態で収納された場合であっても、商品を容易に正しい位置にまで起き上がらせて包装箱を正立させることのできる、包装箱を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上部差込片の外側中央部にL字形凹部を設けると共に、正面板における、閉蓋状態において該L字形凹部に当接する部分に欠損部を設けることにより、前記課題を解決した。
即ち本発明は、1枚のシートから一体的に打ち抜いた箱体形成片を屈曲して形成した、正面板、背面板、左右側面板及び上下蓋板より構成してなる包装箱であって、上蓋板の先端に連設折目を介して延設した上部差込片の外側中央部に、断面が略L字形のL字形凹部を該上部差込片の先端辺と略平行に設けると共に、正面板における、閉蓋状態において該L字形凹部に当接する部分に欠損部を設けてなる、包装箱、である。
【発明の効果】
【0008】
本発明により、開封が非常に容易であり、シュリンクフィルム包装が施されていてもシュリンクフィルムを簡単に破ることができ、更に、上下の大きさが違う商品を、カートナーで横向きに倒れた状態で収納した場合であっても、商品を容易に正しい位置にまで起き上がらせて包装箱を正立させることができ、作業性良く包装を行うことが可能な包装箱を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の包装箱を形成するブランクの展開図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】図1におけるB−B線断面図である。
【図4】図1におけるC−C線断面図である。
【図5】図1におけるD−D線断面図である。
【図6】本発明の包装箱に商品を収納して閉蓋した状態を示す上部斜視図である。
【図7】本発明の包装箱をカートナーで組み立て、商品を横向きに収納した状態を示す上部斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の包装箱を、その1例を示す図1〜8により説明する。
図1において、ブランク1は、合成樹脂シート等を打ち抜いて形成したものであり、矩形状の正面板11の左辺には矩形状の左側面板12、背面板13及び右側面板14を、連設折目a1、a2及びa3を介して順次連設し、正面板11の右辺には接合片15を連設折目a4を介して連設している。
なお、接合片15の形成位置は限定されない。例えば、接合片15を正面板11の側部ではなく、右側面板14の側部に形成して、筒状の胴部を形成するようにすることもできるし、各板の連設順序を変えて、例えば、背面板13の側部又は左側面板12の側部に形成するように構成することもできる。
背面板13の上辺には、上蓋板16及び上部差込片17を、連設折目a5及びa6を介して順次連設し、背面板13の下辺には、下蓋板18及び下部差込片19を、連設折目a7及びa8を介して順次連設している。
左側面板12には、上辺に上方サイドフラップ20を連設折目a9を介して連設し、下辺に下方サイドフラップ21を連設折目a10を介して連設している。
右側面板14には、上辺に上方サイドフラップ22を連設折目a11を介して連設し、下辺に下方サイドフラップ23を連設折目a12を介して連設している。
【0011】
上蓋板16と上部差込片17が連設する辺の両端にはロック用切込み24、24’を設けており、上方サイドフラップ20、22の正面板方向の辺(上方サイドフラップ20では、図1の右側の辺、上方サイドフラップ22では、図1の左側の辺)の基端部(連設折目a9又はa11に近い部分)がロック用切込み24、24’に入りこみ、そして上部差込片17のL字形凹部26(後記する。)の凹部のある面を、正面板11が外側から押さえて支えることによってロックが働く形となっている。
同様に、下蓋板18と下部差込片19が連設する辺の両端にはロック用切込み25、25’を設けており、下方サイドフラップ21、23の正面板方向の辺(下方サイドフラップ21では、図1の右側の辺、下方サイドフラップ23では、図1の左側の辺)の基端部(連設折目a10又はa12に近い部分)がロック用切込み25、25’に入り込み、そして下部差込片19を正面板11が外側から支えることによってロックが働く形となっている。
【0012】
上部差込片17の外側(図1における裏側)中央部に、L字形凹部26を、L字形凹部26の長さL(図2におけるL)を規定している方向と上部差込片17の上辺とが略平行となるように設けている。
L字形凹部26は、開封する際に、指を掛けて上部差込片17及びそれに連設した上蓋板16を上方に引き上げるための部分であり、図3に示すように、断面が略L字形である。
上部差込片17及び上蓋板16の上方への引き上げを容易にするためには、L字形凹部26において、L字形の角度(図3中のα)は60〜90°が、上部差込片17の先端方向の面と上部差込片17の表面とがなす角度(図3中のβ)は20〜50°が、上部差込片17の表面からの深さ(図3中のH)は2〜10mmが、長さ(図2中のL)は10〜50mmが、各々好ましい。更に、L字形凹部26における、上部差込片17の上蓋板16方向の面と上部差込片17の表面とがなす角度(図3中のγ)を70〜90°とすることが、指を掛けて引き上げやすくするという観点からより好ましい。
【0013】
正面板11の上辺の、閉蓋状態において前記L字形凹部26に当接する部分に欠損部27を設けている。欠損部27は、開封する際にL字形凹部26に指を掛けるのに支障を生じないように正面板11を切り欠いた部分であり、L字形凹部26の長さLを規定している方向の中央部においては、L字形凹部26に当接する部分の連設折目a6方向の半分以上が、正面板11が存在しない、切り欠いた形の欠損部27とするのが好ましい。
而して、欠損部27の幅は、L字形凹部26の長さLと略同一の長さで、10〜50mmであるのが好ましい。ただし、ロック機構を働かせるためには、正面板11の上辺は、左右の端から各々7mm以上、併せて14mm以上を、欠損部ではない部分とすることが好ましい。
欠損部27の形状は、図示する半円形に限らず、方形や半円形と方形の組み合わせ等の形を採ることができる。
【0014】
上方サイドフラップ22は、連設折目a11からの長さを背面板13の幅と略同一とし、中央部に、収納品を支持、確保するための円形の凸部28を設けており、同様に、下方サイドフラップ23は、連設折目a12からの長さを背面板13の幅と略同一とし、中央部に、収納品を支持、確保するための円形の凸部28’を設けるのが好ましい。
一方、上方サイドフラップ20の連設折目a9からの長さ及び下方サイドフラップ21の連設折目a10からの長さは、必ずしも背面板13の幅と略同一とする必要はなく、材料の無駄を排する意味では、図示するように、背面板13の幅の半分程度とするのが好ましい。
【0015】
凸部28及び凸部28’の形状は、図4、5に示す形状に限定されず他の形状でもよく、又、凸部28と凸部28’とが、異なった形状であってもよい。
更に又、上方サイドフラップ20と上方サイドフラップ22の形状が逆になってもよく、下方サイドフラップ21と下方サイドフラップ23の形状が逆になってもよい。
【0016】
ブランク1の材質は特に限定されず、合成樹脂シート、板紙、合成紙、合成樹脂シートと板紙、合成紙等からなる積層材等を用いることができ、これらの板材を打ち抜き、賦形してブランク1を形成する。
これらの板材の中でも、透明な合成樹脂シートを用いてブランク1を形成すれば、その商品の優れた外観、模様、色彩等が陳列時に視認できるため、化粧品、化粧下地剤等の収納には特に好適である。
合成樹脂シートの素材は特に限定されないが、熱可塑性樹脂、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン、ポリカーボネート、塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ乳酸等の生分解性プラスチック等が好ましい。
【0017】
ブランク1の厚さはその材質等により異なるが、取り扱い易さと強度を考慮して適宜決定することができる。例えば、合成樹脂シートの場合は、好ましくは0.1〜0.5mm、より好ましくは0.2〜0.4mmであり、板紙の場合は、好ましくは0.3〜1mmである。
熱可塑性樹脂のシートを賦形してL字形凹部26や凸部28、28’を形成する場合は、熱可塑性樹脂のシートを加熱軟化させて、真空成形、圧空成形、プレス成形等の方法で熱成形するのが適当である。
【0018】
図1のブランク1を組み立てるには、ブランク1を各連設折目a1、a2、a3及びa4で内側にほぼ直角に折り曲げて筒状の胴部を形成し、残余の各連設折目で内側にほぼ直角に折り曲げて、上蓋板16、下蓋板18、上部差込片17、下部差込片19及び上方サイドフラップ20、22、下方サイドフラップ21、23を形成する。
そして、正面板11に連設された接合片15を右側面板14に重ねるようにして、その一部又は全部を、接着剤、接着テープ、熱融着等による公知の接合手段により接合する。
【0019】
図6は、本発明の包装箱2に商品を収納して開蓋した状態を示す上部斜視図である。
図6に示すように、ブランク1が組み立てられた本発明の包装箱2は、上蓋板16とそれに連設した上部差込片17が、背面板13の上辺を支軸として、正面板11の上辺に向かって回動し、上部差込片17が正面板11の内側に出入して開閉するようになっている。
【0020】
前記したように、上蓋板16には、ロック用切込み25、25’を設けており、上部差込片17を正面板11の内側に挿入すると、上部差込片17の両端部と上方サイドフラップ20、22の基端部とが弾性的に変形して組み合わさり、上蓋板16がロックされ、確実に閉蓋させる。
一方、上部差込片17にL字形凹部26を設け、正面板11には欠損部27を設けているので、欠損部27から指を差し込み、L字形凹部26に指を掛けて、上部差込片17を上方に引き上げることにより、容易に開蓋することができる。
この際、前記したように、角度γが直角に近いものである場合、L字形凹部26に強い力を掛けることができ、上部差込片17が多少裏側に倒れこんで、ロックが強くかかってしまっている場合であっても、支障なく容易に開蓋することができる。
また、シュリンクフィルム包装が施されていても、欠損部27に指を差し込むことにより、シュリンクフィルムを簡単に破ることができる。
【0021】
包装箱に収納する商品が上下の大きさが違うものである場合、カートナーで商品を横向きの包装箱に収納すると、図7に示したように、商品は頭を下にして倒れた形で収納される。
しかし、本発明の包装箱の場合は、上部差込片17を正面板11の内側に挿入すると、上部差込片17のL字形凹部26の内側のL字形の凸部が商品の上部を後方に押して正しい位置にまで起き上がらせるので、包装箱を正立させると、図6に示す状態となる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明の包装箱は、開封が非常に容易であり、シュリンクフィルム包装が施されていてもシュリンクフィルムを簡単に破ることができ、更に、カートナーで横向きに倒れた状態で収納された場合であっても、商品を容易に正しい位置にまで起き上がらせて、包装箱を正立させることのできるものであり、化粧品、化粧下地剤等の包装箱として好適に使用することができる。
【符号の説明】
【0023】
1 ブランク
2 包装容器
11 正面板
12 左側面板
13 背面板
14 右側面板
15 接合片
16 上蓋板
17 上部差込片
18 下蓋板
19 下部差込片
20、22 上部サイドフラップ
21、23 下部サイドフラップ
24、24’、25、25’ ロック用切り込み
26 L字形凹部
27 欠損部
28、28’ 凸部
a1〜a12 連設折目

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1枚のシートから一体的に打ち抜いた箱体形成片を屈曲して形成した、正面板、背面板、左右側面板及び上下蓋板より構成してなる包装箱であって、上蓋板の先端に連設折目を介して延設された上部差込片の外側中央部に、断面が略L字形のL字形凹部を該上部差込片の先端辺と略平行に設けると共に、正面板における、閉蓋状態において該L字形凹部に当接する部分の全部又は上方部を切り欠いてなる、包装箱。
【請求項2】
前記L字形凹部において、L字形の角度が60〜90°であり、上部差込片の先端方向の面と上部差込片の表面とがなす角度が20〜50°であり、上部差込片の上蓋板方向の面と上部差込片の表面とがなす角度が70〜90°であり、上部差込片の表面からの深さが2〜10mmであり、長さが10〜50mmである、請求項1に記載の包装箱。
【請求項3】
2枚の上方サイドフラップのいずれか一方と、2枚の下方サイドフラップのいずれか一方とに、収納品を支持、確保する為の凸部を設けてなる、請求項1又は2に記載の包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−96829(P2012−96829A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−245425(P2010−245425)
【出願日】平成22年11月1日(2010.11.1)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】