説明

吊下げ付具容器

【課題】 本発明は、容器底の持出し部分に装着した吊下げ具を用途に応じて簡単に容器から着脱できる吊下げ具付容器を得るにある。
【解決手段】 容器底辺に持出し部分を設け、その部分に穴を明け着脱できる吊下げ具を取付けることでまっ逆様に吊下げる事が出来る吊下げ具付容器を構成している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プラスチック等の化学合成樹脂やアルミ、ステンレス、鉄等容易に破損しにくい原料で作られた容器で容器の底に着脱できる吊下げ具を取付け逆さに吊下げる吊下げ具付容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のフック付き逆さ吊下げコップ及びボトル型容器では、容器底辺の持出し部分にくぼみを入れ折りたたみ式のV字型及びハンガー型フックを装着することでまっ逆様に吊下げている。V字型やハンガー型フックをボトル型容器底辺持出し部分の内側に折りたたみ式でカチッと止まるよう構成されている。
【0003】
したがって、底の持出し部分にくぼみを設けフックをカチッと留まるよう正確に装着する事は加工上難しい点やコストがかかる等の問題点があった。(特許文献1参照)
【特許文献1】1 特許第3464669号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、加工上の問題点であるくぼみの部分について穴を明けることで解決し吊下げ具をその穴に簡単に着脱できるようにしたことで、乾燥が必要な時だけの装着で済むようにした。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成する為に、本発明は容器底辺に持出し部分を設け、その部分に穴を明
け着脱できる吊下げ具を取付けることでまっ逆様に吊下げる事が出来る吊下げ具付容器を構成している。
【発明の効果】
【0006】
以上の発明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)容器底辺に持出し部分を設け、その部分に穴を明け着脱できる吊下げ具を取付けることでまっ逆様に吊下げる事ができる吊下げ具付容器の構成要件とで構成されているので必要時に何処にでも簡単に吊下げられる。したがって水分など拭取り不可能な容器内部の早期乾燥によりかびや腐食の発生を防ぐ事ができる。
【0007】
(2)前記(1)によって容器と吊下げ具は分離している。従ってサイズや形態の異なる容器にも一つの吊下げ具で対応できる。
【0008】
(3)前記(1)によって生活用品、又は工業用、医療用容器などの幅広い分野で利用できる。
【0009】
(4)前記(1)によって装着時容器と吊下げ具は一体となるり安定かつ落下の危険がない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面に示す発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
【実施例1】
【0011】
図1ないし図5の本発明を実施するための最良の第1の形態において1は容器底辺の持出し部分と、その部分に穴を明けたものである。2は前記1に取付けられた棒状の吊下げ具である。3は前記2に取付けられた吊下げ具が容器を突き抜けた先端である。4は前記2に取付けられた留め具である。5はベルト状の吊下げ具を前記1と4の留め具との間に挿入したものである。6は前記5に取付けられたベルトのもう一方に前記2の棒状の吊下げ具を通すために明けられた穴である。
【0012】
上記構成の容器及び吊下げ具は、容器底辺の形状にそって一定幅の持出し部分を設けその部分に穴を明ける。穴は左右対称がベストであるが用途に応じて1箇所又は複数でも良い。その穴に棒状の吊下げ具を突き通す。棒状の吊下げ具は容器の直径より長く突き出すようにし、吊下げ具のもう一方はすり抜け防止のため容器底辺部の穴より大きい留め具を取付ける。上記のように容器に棒状の吊下げ具を装着する過程において、図1(6)のような穴を明けたベルト状の吊下げ具の一方を(5)のようにベルトの穴と容器底辺の穴を合わせて棒状の吊下げ具を突き通し留め具で挟みこみセットする。次に容器から突き出ている棒状の吊下げ具の先端(3)をもう一方のベルトの穴に(6)に通してセットする。ベルトの左右両端に複数の穴を設ける事で吊下げる長さ調節が出来る。
【0013】
このように棒状の吊下げ具とベルト状の吊下げ具を容器底辺の穴にセットする事で構成されるため必要に応じて簡単に着脱でき何処にでも吊下げられ、魔法瓶や水筒のようにサイズや形状の異なる容器にも一つの吊下げ具で対応できる。重量のあるドラム缶のような容器には吊下げ具の強度を増すことで対応できる。
【実施例2】
【0014】
次に図2ないし図4に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当たって、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と同一構成部分には同一符合を付して重複する説明を省略する。
【0015】
図2の本発明の第2の実施をするための形態において、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と主に異なる点は、ベルトの部分を図2(7)のように鎖にした点で鎖の一方は棒状の吊下げ具に固着しもう一方の先端にはリングを取付け棒状の吊下げ具をリングに突き通すことで逆さに吊下げるようにした点で、このように形成した吊下げ具付容器にしても、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と同様な作用効果が得られる。
【0016】
図3の本発明の第2の実施をするための形態において、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と主に異なる点は、あらかじめ図3(8)のようにベルト状の吊り下げ具で輪を作り図1(2)の棒状の吊下げ具を輪の中に突き通して装着する事で逆さに吊下げるようにした点で、このように形成した吊下げ具付容器にしても、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と同様な作用効果が得られる。
【0017】
図4の本発明の第2の実施をするための形態において、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と主に異なる点は、図1(4)のような留め具の代わりに棒状の吊下げ具を(9)のようなアーチ形に曲げる事で穴のすりぬけを防止している。アーチ形に曲げた先端部分を(10)のようにU字形に折り曲げ図1(3)の飛び出た部分を支えることで逆さに吊下げるようにした点で、このように形成した吊下げ具付容器にしても、前記本発明の第1の実施するための最良の形態と同様な作用効果が得られ用途に合わせ吊り下げ方の選択も出来る。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明は、容器の底に着脱する器具を取付け逆さに吊下げる容器及び器具を製造する産業で利用される。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明を実施するための最良の第1の形態の縦断面図
【図2】本発明を実施するための第2の形態の縦断面図
【図3】本発明を実施するための第2の形態の縦断面図
【図4】本発明を実施するための第2の形態の縦断面図
【図5】本発明を実施するための最良の第1の形態の斜視図
【符号の説明】
【0020】
1: 容器の持出し部分
2: 棒状吊下げ具
3: 棒状吊下げ具先端
4: 留め具
5: ベルト状吊下げ具
6: ベルト状吊下げ具の穴
7: 鎖の吊下げ具
8: ベルトの輪状吊下げ具
9: アーチ形吊下げ具
10: アーチ形吊下げ具先端

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(1)容器底辺に持出し部分を設け、その部分に穴を明け着脱できる吊下げ具を取付けることでまっ逆様に吊下げる事が出来る吊下げ具付容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−111330(P2006−111330A)
【公開日】平成18年4月27日(2006.4.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−302744(P2004−302744)
【出願日】平成16年10月18日(2004.10.18)
【出願人】(503022752)
【Fターム(参考)】