説明

埋設管の撤去・改築推進工法及び掘進機

【課題】破砕可能の埋設管の撤去・改築を、開削工法に依らず推進工法により既設埋設管上部にある構造物および、環境に影響を及ぼすことなく、施行することが出来る推進工法とその実施に用いる掘進機を提供する。
【解決手段】外径が埋設管Rの外径より大きい掘進機1の面盤8の外周に、面盤8およびカッターヘッド4を包み込む形で円筒形の鋼管フードPを取り付け、この掘進機1を用いて、埋設管Rを破砕回収し、埋設管撤去跡に新設埋設管2を敷設する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、埋設管、例えば農業用水や上下水道の幹線・枝線に用いられている石綿管やコンクリート管等の破砕可能な埋設管の撤去・改築に有用な推進工法とその実施に用いる掘進機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、農業用水や上下水道の幹線・枝線に石綿管が用いられており、その老朽化と、公害を考慮して、最近その交換工事が行われているが、その撤去は、開削工法による引き抜き方法が全てであり、撤去できない場合においては、石綿管の内部をライニングする方法などが用いられている。
【0003】
しかし、開削工法による撤去は、地上からの堀削が可能な場所に限られ、石綿管上部に構造物(温室、農機具小屋、土間コンクリート、水路等)が築造されている場合には、その構造物の撤去・復旧が必要とされる。また構造物を撤去できない場合には、石綿管を残置せざるを得ないという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特公昭59−45077号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで本発明は、破砕可能の埋設管の撤去・改築を、開削工法に依らず推進工法により、上部構造物や環境に影響を及ぼすことなく、施行することが出来る推進工法とその実施に用いる掘進機を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するために、種々検討の結果、石綿管は推進工法に用いられている掘進機により破砕出来ることに着目し、従来の掘進機(先導体又は先導管と呼ばれている)を改良し、その掘進機を用いて、石綿管を破砕すると共に、その破砕粉が混入した改良土、添加材、泥水の地上への奮発、土中への逸走を抑止し、破砕した石綿管を確実に撤去回収することが出来る破砕可能の埋設管の撤去・改築推進工法を完成したものである。
【0007】
即ち、請求項1記載の発明は、外径が埋設管の外径より大きい掘進機の面盤の外周に、面盤およびカッターヘッドを包み込む形で円筒形の鋼管フードを取り付けると共に、前記鋼管フードの前縁を包むように超硬チップを複合熔接し、この掘進機を用いて、埋設管を破砕回収し、埋設管撤去跡に新設埋設管を敷設することを特徴とする埋設管の撤去・改築推進工法である。
【0008】
請求項2記載の発明は、面盤の外周に面盤およびカッターヘッドを包み込む形で円筒形の鋼管フードを取り付けると共に、前記鋼管フードの前縁に超硬チップを複合熔接したことを特徴とする掘進機である。
【発明の効果】
【0009】
請求項1記載の発明によれば、土中の環境を損なうことなく、公害を生ずる危険のある破砕物を確実に回収することが出来る。
【0010】
請求項2記載の発明によれば、破砕物の飛散を防止し、破砕物を確実に回収することができ、しかも鋼管フードの掘削性を向上させると共に、鋼管フードの耐久性を増す効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例の構成を示す一部截断側面図
【実施例】
【0012】
図1は本発明の実施例の構成を示す一部截断側面図で、1は新設埋設管2の先端に接続された掘進機(先導体)である。
【0013】
実施例の掘進機1は、先端にカッターヘッド4を備えたもので、カッターヘッド4を設けた面盤8は従来のと同じ構造のものであり、カッターヘッド4を設けた面盤8は駆動モータ3によって回転する。そして推進位置は、レーザーセオドライト5からレーザー光6をレーザーターゲット7に照射して測定され知ることが出来る。
【0014】
従来の掘進機と異なる点は、面盤8およびカッターヘッド4を包み込む形で鋼管フードPを設けた点で、この鋼管フードPは面盤8と共に回転し、カッターヘッド4が破砕した破砕物Qを周辺に飛散させることなく、掘進機1内に取込むものである。
【0015】
従って、この掘進機1を用いて図示のように石綿管Rを撤去する場合、従来の推進工法と同様の手順で、掘進機1を石綿管R方向に推進させることにより石綿管Rはカッターヘッド4により破砕され、破砕粉Qは、周囲の土中へ飛散することなく、確実に撤去回収されると共に、新設埋設管2の敷設を完了することができる。
【0016】
実施例の鋼管フードPは前縁を包むように超硬チップ9を複合溶接(コンポジット溶接)し、鋼管フードの掘削性を増強し、支障物(管台等の木材、玉石、礫)に対応出来るよう工夫されている。
【0017】
掘削機1の外径は被破砕埋設管の外径より大きなものを用いるものであることは勿論である。
【0018】
以上のように、掘進機1の推進により、既設埋設管は鋼管フードP内で破砕されるため、破砕粉の土中への拡散が抑止される。
【0019】
従って、破砕粉を含む改良土・添加材・泥水の地上への奮発、土中への拡散・逸走か抑止できる。
【0020】
また、鋼管フードPは面盤8と一体化しているため、鋼管フードPを回転させるための追加設備(動力)は不要である。
【0021】
更に、鋼管フードPの前縁に超硬チップ9を複合溶接(コンポジット溶接)したことより、鋼管フードの全周での掘削が可能であり、従って支障物(管台等の木材、玉石・礫)に対応できる。
【符号の説明】
【0022】
以上説明した実施例は、石綿管の撤去改築の場合について説明したが、石綿管のみならず、破砕可能のコンクリート管等の撤去・改築に適用し得ることは勿論である。
【0023】
P 鋼管フード
Q 破砕物
R 石綿管
1 掘進機
2 新設埋設管
3 駆動モータ
4 カッターヘッド
5 レーザーセオドライト
6 レーザー光
7 レーザーターゲット
8 面盤
9 超硬チップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外径が埋設管の外径より大きい掘進機の面盤の外周に、面盤およびカッターヘッドを包み込む形で円筒形の鋼管フードを取り付けると共に、前記鋼管フードの前縁を包むように超硬チップを複合熔接し、この掘進機を用いて、埋設管を破砕回収し、埋設管撤去跡に新設埋設管を敷設することを特徴とする埋設管の撤去・改築推進工法。
【請求項2】
面盤の外周に面盤およびカッターヘッドを包み込む形で円筒形の鋼管フードを取り付けると共に、前記鋼管フードの前縁を包むように超硬チップを複合熔接したことを特徴とする掘進機。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−162921(P2012−162921A)
【公開日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−24404(P2011−24404)
【出願日】平成23年2月7日(2011.2.7)
【出願人】(598075929)丸十工業株式会社 (3)
【Fターム(参考)】