説明

塑性加工装置、及び、塑性加工方法

【課題】本発明は、円盤状素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該円盤状素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、回転駆動部により回転される前記円盤状素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該円盤状素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工とを順に実行する塑性加工方法、その塑性加工方法を実行するための塑性加工装置に関する。
【解決手段】バーリングパンチ10の基端側に、バーリングパンチ10をバーリング孔21に挿入した状態で、ダイ20の端面22との間で素材1を挟持可能な挟持部11を備え、回転駆動部25が、ダイ20の端面22と挟持部11とを、素材1を挟持した状態で回転させるように構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工とを順に実行する塑性加工方法、その塑性加工方法を実行するための塑性加工装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、円盤状の素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、同素材の外周部に増肉部(ブランク部)を形成するスピニング加工とを順に実行し、後に適宜切削加工等が施されて歯車等の回転部品となる半製品を製造する塑性加工方法が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
従来の塑性加工方法においては、上記バーリング加工と上記スピニング加工との夫々は別の専用装置で実行されるので、夫々の加工工程間には素材を一旦取り外してセットし直す所謂段取り替えが必要となる。
【0003】
具体的に、上記従来の塑性加工方法において、バーリング加工では、バーリング加工専用の装置を用いて、円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成する(特許文献1の図5等参照)。
上記バーリング加工が終了すると、その素材を、上記バーリング加工専用の装置から取り外して、別のスピニング加工専用の装置にセットし直す段取り替えを行って、次のスピニング加工を開始する。
【0004】
次のスピニング加工では、スピニング加工専用の装置を用いて、そのボス部が形成された円盤状の素材を、一対の成形金型により挟持した状態で回転駆動部により回転させ、その外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、その外周部に増肉部を形成する(特許文献1の図9等参照)。
そして、このように円盤状の素材から塑性加工方法によりボス部や増肉部が形成されて製作された半製品は、適宜、ボス部や増肉部等が所望の形状になるように切削加工等が施されて、プーリや歯車等の回転部品となる。また、このような塑性加工により成形された半製品は、鋳造や溶接によるものと比較して、完成品に近い形状とすることができるので歩留まりを向上することができ、さらに、接合不良や鋳造不良等の欠陥の問題がないので品質を向上することができる。
【0005】
【特許文献1】特開平10−286646号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の特許文献1に記載の塑性加工方法では、上述したようにバーリング加工とスピニング加工との間で段取り替えを行う必要があり、設備及び作業が煩雑になるという問題があった。
また、上記段取り替えにおいて、ボス部が形成された円盤状の素材をスピニング加工専用の一対の金型で挟持するにあたり、当該素材を成形金型に正確に位置決めする必要があり、そのため従来の方法では、バーリング加工の後にボス部を増肉して内面を整え、そのボス部内面を基準に位置決めピンにより成形金型にセットするという煩雑な設備及び作業が必要であった。
【0007】
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、円盤状の素材に対し、中心孔縁部にボス部をバーリング加工により形成すると共に、外周部に増肉部をスピニング加工により形成するにあたり、設備及び作業を合理化すると共に、歩留まり及び品質に優れた回転部品の半製品を製作する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための本発明に係る塑性加工装置は、
円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工機構と、
回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工機構とを備えた塑性加工装置であって、
その特徴構成は、
前記バーリングパンチの基端側に、前記バーリングパンチを前記バーリング孔に挿入した状態で、前記ダイの端面との間で前記素材を挟持可能な挟持部を備え、
前記回転駆動部が、前記ダイの端面と前記挟持部とを、前記素材を挟持した状態で回転させるように構成されている、点にある。
【0009】
また、上記目的を達成するための本発明に係る塑性加工方法は、上記本発明に係る塑性加工装置により好適に実行可能、且つ、
円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、
回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工とを順に実行する塑性加工方法であって、
その特徴構成は、
前記バーリング加工後に、前記バーリングパンチを前記バーリング孔に挿入した状態で、前記ダイの端面と前記バーリングパンチの基端側に設けられた挟持部との間で前記素材を挟持し、
前記回転駆動部により、前記ダイの端面と前記挟持部とを、前記素材を挟持した状態で回転させて、前記スピニング加工を実行する、点にある。
【0010】
上記本発明に係る塑性加工装置及び塑性加工方法の特徴構成によれば、バーリングパンチの基端側に上記のような挟持部を設けることで、バーリング加工機構によりバーリング加工を施してボス部を形成した円盤状の素材を、そのままバーリングパンチをバーリング孔に挿入した状態で、ダイの端面とバーリングパンチの挟持部との間で素材を挟持することができ、さらに、回転駆動部により、その素材を挟持するダイ及びバーリングパンチを回転させて、当該素材を次のスピニング加工のために回転させることができる。
従って、上記バーリング加工が終了した後に、上記バーリング加工機構を有する同じ装置に設けられたスピニング加工機構により、回転駆動部により回転される素材の外周部を、成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工を施すことができる。
その結果、本発明により、円盤状の素材に対し、中心孔縁部にボス部をバーリング加工により形成すると共に、外周部に増肉部をスピニング加工により形成するにあたり、煩雑な設備及び作業を必要とすることがない合理的な塑性加工技術を確立し、歩留まり及び品質に優れた回転部品の半製品を製作することができた。
【0011】
本発明に係る塑性加工装置の更なる特徴構成は、上述した特徴構成に加え、
前記バーリングパンチの先端側に、前記素材の中心孔に嵌合して前記素材を保持する突出保持部を備えた、点にある。
【0012】
上記本発明に係る塑性加工装置の更なる特徴構成によれば、上記突出保持部を備えることで、それを円盤状の素材の中心孔に嵌合させて、バーリング加工前の素材を良好に保持しておくことができ、別途専用の保持手段を備える必要がなくなる。
【0013】
本発明に係る塑性加工装置の更なる特徴構成は、上述した特徴構成に加え、
前記成形ローラの外周部が、前記素材の外周部に押し付けられて前記増肉部を形成した状態で前記増肉部に対応する凹部と、当該凹部の両側部において前記ダイ及び前記挟持部の外周面の夫々に当接する当接縁部とを有する、点にある。
【0014】
上記本発明に係る塑性加工装置の更なる特徴構成によれば、上述したスピニング加工で増肉部を形成するための成形ローラについては、当該増肉部に対応する凹部の両側部の夫々に上記当接縁部を設けることで、スピニング加工中において凹部内で増肉する素材が上記当接縁部よりも外側に流出することを抑制することができるので、増肉部の断面形状を凹部の断面形状に合った適切なものとすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明に係る塑性加工装置100(以下、本加工装置という)及び本塑性加工装置100により実行される塑性加工方法(以下、本加工方法という)の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本加工装置100及び本加工方法に使用される素材1の斜視図、図2は、本加工装置に素材1を取り付けた状態を示す状態図、図3は、本加工装置100で実行されるバーリング加工の初期状態を示す状態図、図4は、本加工装置100で実行されるバーリング加工の完了状態及びそれに続くスピニング加工の初期状態を示す状態図、図5は、本加工装置100で実行されるスピニング加工の途中状態を示す状態図、図6は、本加工装置100で実行されるスピニング加工の完了状態を示す状態図、図7は、本加工装置100で製作された製品6の斜視図である。
【0016】
本加工装置100は、図1に示すように、中心部にプレスなどにより形成された中心孔2を有する円盤状の鉄板等の素材1(図1参照)に対して、所定の塑性加工を施して、中心部にボス部4を有すると共に外周部3に増肉部5を有する円盤状の製品6(図7参照)を製作するものである。
ここで、上記素材1の厚さは、製品6で必要となるボス部4と増肉部5との間の円盤部の厚さやボス部4の厚さに合わせて設定し、また、素材1の直径は、増肉部5での体積に合わせて設定する。
また、上記製品6は、歯車やプーリなどの回転部品の半製品とされ、ボス部4や増肉部5等が回転部品における所望の形状になるように適宜切削加工等が施される。
【0017】
次に、本加工装置100の詳細構成及び加工手順について説明を加える。
本加工装置100は、図2〜図4に示すように、バーリング加工機構Aを備えており、当該バーリング加工機構Aは、円盤状の素材1の中心孔2縁部をバーリングパンチ10によりバーリング孔21に向けて押し付けて、当該素材1の中心孔2縁部にボス部4を形成する所謂バーリング加工を実行するように構成されている。
【0018】
即ち、当該バーリング加工機構Aは、略円錐状に形成されたバーリングパンチ10と、内部にバーリングパンチ10が挿入可能なバーリング孔21を有する筒状のダイ20と、及び、バーリングパンチ10をバーリング孔21に抜き差しするように当該バーリングパンチ10を往復駆動可能な油圧アクチュエータ15等を有して構成されている。
そして、図2に示すように、バーリング孔21から離間されたバーリングパンチ10の先端側に素材1が取り付けられた状態で、図3に示すように、上記油圧アクチュエータ15によりバーリングパンチ10がバーリング孔21側に移動されて、素材1がダイ20の端面22に当接する。
さらに、図4に示すように、バーリングパンチ10が一層バーリングパンチ孔21側に移動されることで、素材1の中心孔2縁部がバーリングパンチ10によりバーリング孔21に向けて押し付けられて、バーリングパンチ10とバーリング孔21との隙間に沿って拡径及び屈曲することで、当該素材1の中心孔2縁部がボス部4として形成されるのである。
【0019】
また、上記バーリングパンチ10の先端側には、素材1の中心孔2に嵌合して素材1を良好に保持する円柱状の突出保持部12が設けられている。尚、本実施形態では、素材1を上記突出保持部12のみで保持する形態を示すが、別に、上記突出保持部12を省略して別のチャックなどの保持手段のみで、又は、上記突出保持部12と別の保持手段と共同で、素材1を保持するように構成しても構わない。
【0020】
次に、本加工装置100は、上記バーリング加工機構Aに加えて、図4〜図6に示すように、スピニング加工機構Bを備えており、当該スピニング加工機構Bは、上記バーリング加工の後に、回転駆動部25により回転される素材1の外周部3を成形ローラ30により内径方向に向けて押し付けて、当該素材1の外周部3に増肉部5を形成する所謂スピニング加工を実行するように構成されている。
【0021】
即ち、当該スピニング加工機構Bは、円盤状の素材1を軸心周りに回転駆動可能なモータ等の回転駆動部25と、軸受部35により上記回転軸心と平行の中心軸周りに回転自在に設けられた成形ローラ30と、当該成形ローラ30の軸受部35を上記回転軸心に対して近接離間する方向に往復駆動可能な油圧アクチュエータ(図示省略)等で構成されている。尚、本実施形態では、一対の成形ローラ30を、上記回転軸心を挟んで対称に配置している。
【0022】
さらに、上記バーリングパンチ10の基端側には、バーリングパンチ10をバーリング孔21に挿入した状態で、ダイ20の端面22との間で素材1を挟持可能な挟持部11が設けられており、具体的には、バーリングパンチ10の基端側から径外方向に延出する回転軸に垂直な平面として挟持部11が形成されている。尚、かかる挟持部11は平面に限らず、例えば上記素材側に突出する楔状などを有する面などとして構成しても構わない。
また、上記回転駆動部25は、バーリングパンチ10及びダイ20を軸心周りに回転自在に設けると共に、バーリングパンチ10をバーリング孔21に挿入して、ダイ20の端面22とバーリングパンチ10の挟持部11とで素材1を挟持した状態で、当該ダイ20側を回転駆動させるように構成されている。尚、本実施形態では、回転駆動部25によりダイ20側を回転駆動するように構成したが、別に、バーリングパンチ10側を回転駆動させるように構成しても構わない。
【0023】
そして、図4に示すように、上述したバーリング加工が完了してバーリングパンチ10がバーリング孔21に挿入されてボス部4が形成され、ダイ20の端面22とバーリングパンチ10の挟持部11とで素材1が挟持された状態で、回転駆動部25によりダイ20を介して素材1が回転駆動される。
さらに、図5及び図6に示すように、成形ローラ30が内径方向に移動されることで、素材1の外周部3が、成形ローラ30の外周部により内径方向に押しつぶされて増肉化し、所望の増肉部5として形成されるのである。
【0024】
また、成形ローラ30の外周部には、素材1の外周部3に押し付けられて増肉部5を形成した状態で増肉部5の断面形状に対応した形状を有する凹部31と、当該凹部31の両側部においてダイ20及び挟持部11の外周面の夫々に当接する当接縁部32とが形成されている。
そして、図5に示すように、スピニング加工途中においては、凹部31内で増肉する素材1が上記当接縁部32よりも外側に流出することが抑制され、さらに、図6に示すように、上記当接縁部32がダイ20及び挟持部11の外表面の夫々に当接してスピニング加工が完了したときには、増肉部5の断面形状が凹部31の断面形状に合った適切なものとなる。
【0025】
以上のように、本加工装置100は、円盤状の素材1に対して、中心孔2縁部にボス部4をバーリング加工により形成すると共に、外周部3に増肉部5をスピニング加工により形成することができ、夫々専用の加工装置でバーリング加工及びスピニング加工を実行する場合と比較して、煩雑な設備及び作業を必要とすることがない塑性加工といえる。
【産業上の利用可能性】
【0026】
本発明は、円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工とを順に実行する塑性加工方法、その塑性加工方法を実行するための塑性加工装置において、設備及び作業を合理化すると共に、歩留まり及び品質に優れた回転部品の半製品を製作する技術として利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明に使用される素材の斜視図
【図2】本発明に係る塑性加工装置に素材を取り付けた状態を示す状態図
【図3】バーリング加工の初期状態を示す状態図
【図4】バーリング加工の完了状態及びそれに続くスピニング加工の初期状態を示す状態図
【図5】スピニング加工の途中状態を示す状態図
【図6】スピニング加工の完了状態を示す状態図
【図7】本発明に係る塑性加工装置及び塑性加工方法により製作される製品の斜視図
【符号の説明】
【0028】
1:素材
2:中心孔
3:外周部
4:ボス部
5:増肉部
10:バーリングパンチ
11:挟持部
12:突出保持部
20:ダイ
21:バーリング孔
22:端面
25:回転駆動部
30:成形ローラ
31:凹部
32:当接縁部
100:塑性加工装置(本加工装置)
A:バーリング加工機構
B:スピニング加工機構

【特許請求の範囲】
【請求項1】
円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工機構と、
回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工機構とを備えた塑性加工装置であって、
前記バーリングパンチの基端側に、前記バーリングパンチを前記バーリング孔に挿入した状態で、前記ダイの端面との間で前記素材を挟持可能な挟持部を備え、
前記回転駆動部が、前記ダイの端面と前記挟持部とを、前記素材を挟持した状態で回転させるように構成されている塑性加工装置。
【請求項2】
前記バーリングパンチの先端側に、前記素材の中心孔に嵌合して前記素材を保持する突出保持部を備えた請求項1に記載の塑性加工装置。
【請求項3】
前記成形ローラの外周部が、前記素材の外周部に押し付けられて前記増肉部を形成した状態で前記増肉部に対応する凹部と、当該凹部の両側部において前記ダイ及び前記挟持部の外周面の夫々に当接する当接縁部とを有する請求項1又は2に記載の塑性加工装置。
【請求項4】
円盤状の素材の中心孔縁部をバーリングパンチによりダイに形成されたバーリング孔に向けて押し付けて、当該素材の中心孔縁部にボス部を形成するバーリング加工と、
回転駆動部により回転される前記素材の外周部を成形ローラにより内径方向に向けて押し付けて、当該素材の外周部に増肉部を形成するスピニング加工とを順に実行する塑性加工方法であって、
前記バーリング加工後に、前記バーリングパンチを前記バーリング孔に挿入した状態で、前記ダイの端面と前記バーリングパンチの基端側に設けられた挟持部との間で前記素材を挟持し、
前記回転駆動部により、前記ダイの端面と前記挟持部とを、前記素材を挟持した状態で回転させて、前記スピニング加工を実行する塑性加工方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate