説明

多孔質炭素層上に金属を堆積させるための方法

本発明は、炭素層上に金属M1を堆積させるための方法、および燃料電池用電極を製造するための方法、および燃料電池を製造するための方法に関する。多孔質炭素層上に金属M1を堆積させるための本発明による方法は、金属M1の塩の電解液の電気化学的還元により、前記金属M1を堆積させるステップと、電気化学的還元により金属M1を堆積させる前記ステップの前に、金属M2の塩の還元ガスを用いた化学的還元により、金属M2を堆積させるステップとを含み、M2の塩のイオン型とM2との間の熱力学的平衡電位Eeq(M2の塩のイオン型/M2)は、M1の塩のイオン型とM1との間の熱力学的平衡電位Eeq(M1の塩のイオン型/M1)よりも大きい。本発明は、特に、燃料電池の分野において使用することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、炭素の層上に金属M1を堆積させるための方法に関し、また、燃料電池用電極を製造するための方法、およびこの堆積法を含む燃料電池を製造するための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
燃料電池(FC)は、燃料、一般には水素またはアルコールの熱エネルギーを、2つの電気化学反応を介して電気エネルギーに変換するシステムである。
【0003】
これらの反応の1つは、陰極での燃料(Hまたはアルコール)の酸化反応であり、これは、以下の反応により電子を生成する。
【0004】
→2(H+e
他の反応は、酸化剤である純粋なOまたは空気の還元反応であり、これは陽極で生じ、以下の反応により水を生成する。
【0005】
1/2+2(H+e)→H
この反応は、触媒反応であり、一般に、電極上に堆積されていわゆる活性層を形成する白金により触媒される。
【0006】
したがって、燃料電池は、イオン電荷および電荷が陽極まで運搬される場合にのみ機能し得る。
【0007】
陰極で形成されたプロトン電荷の移動は、一般に、例えばスルホン化テトラフルオロエチレンポリマーをベースとしたコポリマーであるNafion(登録商標)で作製されたプロトン交換ポリマーで構成される膜により行われる。Nafion(登録商標)の場合、この移動は、そのスルホン化鎖により行われる。
【0008】
一方、電子の伝導は電気配線により生じ、電子を陽極まで伝達することが可能である。
【0009】
これらの電子の移動により行われる仕事は、例えば電化製品の動作に必要なエネルギーを供給する。
【0010】
それにもかかわらず、陽極で生じる酸素還元反応(ORR)の反応速度が遅いため、電極に高含有量の触媒(一般には白金)が投入されることになる。この白金含有量は、約0.6〜0.8mg/cmである。
【0011】
これらの高い投入量は、燃料電池のコストを大幅に増加させ、特に自動車用途において、従来の熱システムに対するこれらの電池の競争力を低下させる。
【0012】
さらに、電極の作製のための従来の方法は、白金利用度が低いという大きな欠点を有する。これは、活性層内の白金粒子がランダム分布すると、陽極で生じる酸素還元反応のための反応表面を最適化することができないことを意味している。
【0013】
これは、逆に、「ナノ組織化」された分布により、例えば自動車用途において、高い触媒性能を維持しながら約0.15〜0.2mg/cmまで白金投入量を低減することができるはずであることを意味する。
【0014】
ORRの陽極の式において示されるように、白金利用度は、組み合わされた触媒部位が、ガス、電子およびプロトンの3つの間の接触点に一致する場合に最大となる。
【0015】
燃料電池電極の作製のための最も一般的な方法は、炭素粉末に金属塩の溶液を含浸させ、次いで、水素化ホウ素ナトリウム、ホルムアルデヒド、エチレングリコール等の還元剤で金属イオンを還元させることであり、その後この炭素系溶液は濾過された後、熱処理に供される。
【0016】
得られる粉末は、2nmから5nmの間のサイズを有する金属ナノ粒子(一般に白金ナノ粒子)を含む。そのようにして得られたこの触媒粉末は、水、イソプロパノール、および例えばNafion(登録商標)で作製されたプロトン交換ポリマーの溶液と混合されてインクとなり、これが拡散層に塗布されてガス拡散電極となる。このように作製される電極(1つは陰極用で1つは陽極用)は、例えばNafion(登録商標)で作製されたプロトン交換ポリマー溶液で構成される膜のいずれかの側に一体化され、膜/電極接合体(MEA)を得るためにホットプレスされる。
【0017】
これらの電極は、50μmの厚さを有する活性層を有するが、例えばNafion(登録商標)で作製されたプロトン交換ポリマーで構成される膜に近接する最初の数マイクロメートルのみが、電気化学反応に活発に関与する。
【0018】
この問題を克服するために、拡散層の最初の数マイクロメートルに活性層を集中させ、また表面ではなく電極本体内への触媒粒子の分散を回避することができる、電気化学的堆積法の使用が提供されている。
【0019】
また、物理気相堆積または化学気相堆積または有機金属気相堆積等の堆積技術を使用した活性層の形成も提供されている。
【0020】
これらの技術は、小型システムには有用であることが示されているが、使用される実験手段の煩雑さおよびこれらのプロセスに関連したコストのために、より大型のシステムには容易には想定され得ない。
【0021】
したがって、電気化学的堆積技術は、FC電極への白金の投入を低減することができるプロセスを使用する上で、経済的に実行可能であり、単純である。
【0022】
しかしながら、局在化の面で、この技術によって、電子に到達可能な領域に触媒が確実に存在するようになり得るものの、触媒がガスおよびプロトンに確実に到達可能となることはできない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0023】
本発明は、金属M1、具体的には触媒、より具体的には白金を、多孔質炭素の層上に堆積させるための方法を提供することにより、従来技術の欠点を克服することを目的とし、この方法は、金属M1の粒子を、電子だけでなくガスにも到達可能な領域に局在化させることができる。
【課題を解決するための手段】
【0024】
この目的のために、本発明は、金属M1の塩の電解液の電気化学的還元により、前記金属M1を堆積させるステップを含む、多孔質炭素で作製された層上に金属M1を堆積させるための方法であって、電気化学的還元により金属M1を堆積させる前記ステップの前に、金属M2の塩の還元ガスによる化学的還元により、金属M2を堆積させるステップを含み、M2の塩のイオン型とM2との間の熱力学的平衡電位Eeq(M2の塩のイオン型/M2)は、M1の塩のイオン型とM1との間の熱力学的平衡電位Eeq(M1の塩のイオン型/M1)よりも大きいことを特徴とする方法を提供する。
【0025】
本発明の方法の第1の実施形態において、還元ガスは、NまたはAr等のキャリアガスと組み合わされてもよい、水素HまたはCOである。
【0026】
本発明の方法の第2の実施形態において、還元ガスは、NまたはAr等のキャリアガスと組み合わされてもよい、水素HおよびCOの混合気である。
【0027】
全ての場合において、好ましくは、金属M1は白金(Pt)である。
【0028】
この場合、好ましくは、金属M2はパラジウム(Pd)である。
【0029】
本発明はまた、本発明の方法に従い、多孔質炭素で作製された層上に金属M1を堆積させるステップを含むことを特徴とする、燃料電池電極を製造するための方法を提供する。
【0030】
本発明はまた、本発明の方法に従い電極を製造するステップを含むことを特徴とする、燃料電池を製造するための方法を提供する。
【0031】
最後に、本発明は、本発明の方法に従い、多孔質炭素の層上に金属M1を堆積させるステップを含むことを特徴とする、燃料電池を製造するための方法を提供する。
【発明を実施するための形態】
【0032】
以下の説明的記述を読めば、本発明のより良い理解が得られ、また本発明の他の特徴および利点がより明確になろう。
【0033】
本発明の金属を堆積させるための方法は、金属M1の粒を堆積させるためにガスで掃引するステップを含む、多孔質炭素の層上に金属M1を堆積させるための方法である。これは、粒がガス流により堆積される場合、粒は必然的にガスが到達可能な点に局在化すると見込まれるためである。しかしながら、使用される機器の煩雑さおよびこれらの方法に関連したコストに起因して、この技術による完全な堆積は想定され得ないため、本発明は、第1に、可能であれば触媒活性も示す金属M2のナノ粒子で作製されたシードの製造、次いで、金属M1の電気化学的堆積の従来技術による金属M1自体の堆積を提供する。
【0034】
換言すると、多孔質炭素で作製された層上に金属M1を堆積させるための本発明による方法は、まず最初に、還元ガスと、金属M1とは異なる金属M2の溶液との間の化学反応による堆積、次いで、所望の金属M1のイオンの電気化学的還元反応による堆積を特徴とする。
【0035】
還元ガスによる化学的還元中に形成される金属シードの存在により、それらのシードが形成される部位は、ガスが到達可能であることが保証される。次いで、弱電流または弱電位を選択することにより電気化学的還元を行うと、シードは、金属M1の粒子の成長のための活性部位となる。この成長により、金属M1は、電子およびガスが到達可能である部位に存在することが保証される。
【0036】
燃料電池電極の製造の場合に、金属M1が白金であるとき、従来の電気化学的堆積法により3つの条件のうち1つが満たされる代わりに、3つの条件のうち2つが満たされる。さらに、従来の含浸法による活性部位の分散のランダム性が克服される。
【0037】
好ましくは、本発明の方法において、還元ガスは、水素(H)または水素と一酸化炭素の混合気(H+CO)である。
【0038】
全ての場合において、金属M2の塩は、選択された還元ガスにより還元できる必要がある。
【0039】
また、金属M1は、炭素上ではなく、金属M2のシード上に堆積される必要がある。これらの2つの条件は、金属M1および金属M2の平衡電位間のある関係が満たされる必要があることを暗示している。
【0040】
これらの条件のうちの第1の条件は、金属M2のイオン型/金属M2の対の熱力学的平衡電位が、還元ガスのイオン型/還元ガスの対の平衡電位より大きいことである。第2の条件は、金属M2の塩のイオン型/金属M2の対の熱力学的平衡電位Eeq(M2の塩のイオン型/M2)が、金属M1の塩のイオン型/金属M1の対の熱力学的平衡電位Eeq(M1の塩のイオン型/M1)よりも大きいことである。
【0041】
この第2の条件により、金属M1は、確実に炭素上ではなく金属M2のシード上に結晶化することができる。
【0042】
この第2の条件が満たされれば、過電圧として知られるエネルギー障壁が克服される。
【0043】
好ましくは、本発明の方法において、金属M1は白金であり、金属M2はパラジウムである。この場合、本発明の堆積法は、燃料電池電極を製造するための方法である。
【0044】
好ましくは、還元ガスは、この場合、水素またはCOである。しかしながら、還元ガスは、水素および一酸化炭素の混合気であってもよい。これは、これらのガスが全て、PtおよびPdに対して実際に電位の関係を満たすためである。これらのガスは、キャリアガス(複数種可)としてのアルゴン(Ar)もしくは窒素(N2)、またはアルゴンおよび窒素の混合気との混合気として使用することもできる。
【0045】
しかしながら、一酸化炭素は、吸収され易く、したがって燃料電池の毒とみなされるガスとして知られているため、好ましくは少量で使用されよう。
【0046】
さらに、一酸化炭素はパラジウム粒子の成長を制限することができるため、H中の一酸化炭素の存在により、水素のみが使用される場合よりも微細なパラジウム金属粒子がもたらされ、ひいてはPdシードの、最終的にはPt粒子のより良好な分散が得られる。例えば、H+COの全体積に対して、0.005体積%のH中のCOにより、満足できる結果を得ることが可能となろう。
【0047】
さらに、これらの活性ガスは、例えば保存上または運搬上の理由から、キャリアガスと混合されてもよい。例えば、窒素またはアルゴンが選択されよう。
【0048】
金属M1が白金で金属M2がパラジウムである場合、水素または水素および一酸化炭素の混合気が還元ガスとして使用されると、H/H対の平衡電位が0V、CO/CO対の平衡電位が−0.11Vであり、一方、Pd2+/Pd対の熱力学的平衡電位が0.95Vであるため、熱力学的平衡電位に課される第1の条件が満たされる。
【0049】
したがって、M2金属塩を還元するために選択される還元ガスが水素または水素および一酸化炭素の混合気である場合、正の熱力学的平衡電位を有する金属のみが選択され得る。
【0050】
また、M2がパラジウムでM1が白金である場合、使用される白金塩がHPtClであると、第2の条件が満たされる。これは、PtCl2−/Pt対の熱力学的平衡電位が0.76Vであり、すなわちPd2+/Pd対の平衡電位よりも小さいためである。
【0051】
より具体的には、白金シードをパラジウム上に成長させるためには、すなわち溶液としての白金がパラジウムシード上で結晶化し得るためには、過電圧として知られるエネルギー障壁を越える必要がある。
【0052】
この過電圧は、
【0053】
【化1】

【0054】
(式中、Eは、測定された電極電位であり、
【0055】
【化2】

【0056】
は、PtCl2−/Pt対の熱力学的平衡電位である)の値を有する。還元の場合、Eは、PtCl2−がPtに還元されるために、
【0057】
【化3】

【0058】
未満でなければならない。
【0059】
印加される電極電位Eが低い程、反応は速い。しかしながら、この場合、白金粒子の凝集の危険性があり、さらに、電極電位が0V未満である場合、支配的な反応がHからHへの還元となる危険性がある。
【0060】
電位の印加ではなく、電流を印加することも可能である。負電流、すなわち還元電流を印加することにより、PtCl2−の還元型が優位となる。電位により制御される堆積の場合とちょうど同じように、極めて負の電流値は、負電位に関して言及した欠点と同じ欠点の低い電位を生じるであろう。
【0061】
パラジウムシードの存在により、白金粒子の核生成および成長を促進するために必要な過電圧を低減することができ、それは次いで、エネルギー障壁が炭素上よりも低いために、パラジウム上で主に起こる。パラジウムは、ガスHまたはHおよびCOと、パラジウム塩を含む電解質との間の接触により形成されたことから、これらのシード上での白金の成長は、ガスと電子との間の接触を満足させる。したがって、多孔質炭素の層上に金属M1を堆積させるための本発明による方法、より具体的には、多孔質炭素の層上に白金を堆積させるための本発明による方法では、白金が電極の非常に活性な部位に局在するため、本発明の堆積法を使用することにより得られる電極を備える燃料電池のコストが低減される。ここで繰り返すが、活性部位は、触媒が、プロトン(H)、電子およびガス(O)と同時に接触する部位を意味することが理解される。
【0062】
要約すると、二金属合金または白金触媒にかかわらず、多孔質炭素の層上に金属M1を堆積させるための本発明による方法は、還元ガス、好ましくは水素または水素および一酸化炭素の混合気により、金属M2の塩を還元することにある。繰り返すが、純粋な水素と比較して、水素および一酸化炭素の混合気を使用することの利点は、白金またはパラジウム上で吸収され、それによりパラジウム粒子の成長を制御するという一酸化炭素の特性にある。結果として、一酸化炭素による化学的還元により、パラジウムシードのより良好な分散、ひいてはより小さなパラジウム粒子を得ることができる。本発明の方法の第2のステップは、触媒、この場合には白金の、パルス電位またはパルス電流による電気化学的堆積である。
【0063】
白金が確実に炭素上よりもパラジウムシード上で主に還元されるようにするために、印加される信号は、低電流または低過電圧信号である。これらの両方の場合において、これらの信号により生成される低過電圧は、より大きな過電圧が必要な炭素上ではなく、最も抵抗の低い部位上、すなわちパラジウムシード上に強制的に電気化学的堆積を生じさせる。
【0064】
本発明がより良く理解されるために、純粋に例示的かつ非制限的な例として、本発明の実施例を説明する。
【実施例1】
【0065】
半燃料電池の製造。
【0066】
25cmの面積を有する商用のElat LT 1200型の拡散層GDL(ガス拡散層)を、炭素粒子10mg、水2mlおよびイソプロパノール2ml、ならびに0.5M HSOに溶解した5mM PdClから構成されるインクを噴霧することにより処理する。このステップにより、イオン型のパラジウム金属シードを導入し、電気化学的堆積の次の段階に不可欠な特性である親水性を、商用の拡散層の表面に付与することができる。
【0067】
パラジウムの選択は、Pd2+/Pd平衡電位が正であり、したがって熱力学的観点からパラジウムイオンがHにより容易に還元されることに関連している。
【0068】
これは、Cu2+とは対照的に、Pd2+/Pd対の熱力学的平衡電位がPtCl2−/Pt対の平衡電位より大きいため、すなわち、銅イオンと白金イオンとの間の場合のように、白金イオンとパラジウムイオンとの間のイオン交換が生じ得ないためである。
【0069】
得られた拡散層を、電気化学的堆積セル内に設置する。このセルにより、拡散層を通して還元ガスを導入することができ、結果としてパラジウム金属ナノ粒子はガスが到達可能な領域にのみ形成される。
【0070】
続いて、0.5M硫酸中に希釈した2mM HPtClで構成される電解液により、電気化学的還元が生じる。印加される信号は周期的であり、200mV/sで250サイクルで、0.8Vから0.5V/SHE(標準水素電極)である。サイクリックボルタンメトリーの第1サイクルから、白金に特有の曲線が観察され、その結果、直接GDL上よりも、パラジウムシード上で白金が還元される傾向が大きいことが示される。
【0071】
半電池を得るために、直接得られた拡散電極を、例えばNafion(登録商標)、NR212で作製されたプロトン交換ポリマー溶液で構成された膜と一体化する。この一体化は、低圧下(<0.5MPa)、135℃で2分30秒間で行い、次いで3.5MPaの圧力下、135℃で3分30秒間行う。商用の半電池を得るために、商用の電極を同様にプレスする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属M1の塩の電解液の電気化学的還元により、前記金属M1を堆積させるステップを含む、多孔質炭素で作製された層上に金属M1を堆積させる方法において、電気化学的還元により金属M1を堆積させる前記ステップの前に、金属M2の塩の還元ガスによる化学的還元により、金属M2を堆積させるステップを含み、M2の塩のイオン型とM2との間の熱力学的平衡電位Eeq(M2の塩のイオン型/M2)は、M1の塩のイオン型とM1との間の熱力学的平衡電位Eeq(M1の塩のイオン型/M1)よりも大きいことを特徴とする方法。
【請求項2】
還元ガスが、水素Hまたは一酸化炭素COを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
還元ガスが、水素HおよびCOを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
還元ガスが、NもしくはArまたはこれらの混合気から選択されるキャリアガスとの混合気として使用されることを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
【請求項5】
金属M1が、白金(Pt)であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
金属M2が、パラジウム(Pd)であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
【請求項7】
請求項1から6のいずれか一項に記載の方法に従い、多孔質炭素で作製された層上に金属M1を堆積させるステップを含むことを特徴とする、燃料電池電極を製造する方法。
【請求項8】
請求項7の方法に従い電極を製造するステップを含むことを特徴とする、燃料電池を製造する方法。

【公表番号】特表2013−505117(P2013−505117A)
【公表日】平成25年2月14日(2013.2.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−529321(P2012−529321)
【出願日】平成22年9月20日(2010.9.20)
【国際出願番号】PCT/FR2010/000632
【国際公開番号】WO2011/033196
【国際公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【出願人】(506423291)コミサリア ア レネルジィ アトミーク エ オ ゼネ ルジイ アルテアナティーフ (85)
【氏名又は名称原語表記】COMMISSARIAT A L’ENERGIE ATOMIQUE ET AUX ENERGIES ALTERNATIVES
【Fターム(参考)】