説明

容器の廃棄方法および自動分析装置

【課題】ディスポーザブル型の容器の廃棄処理におけるユーザーの負担を軽減できる容器の廃棄方法および自動分析装置を提供すること。
【解決手段】試薬液と検体とを混合した検液の特性を測定する自動分析装置において用いるディスポーザブル型の容器の廃棄方法であって、ディスポーザブル型の反応容器またはディスポーザブル型の試薬容器に収容した検液または試薬液を除去した後、前記検液または前記試薬液を除去した前記反応容器または前記試薬容器を廃棄する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動分析装置において用いられるディスポーザブル型の容器の廃棄方法および自動分析装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
血液や体液などの検体の特性を測定して免疫分析を行う自動分析装置において、検体と検体に反応させる試薬液とを混合した検液を収容する反応容器として、繰り返し使用されるガラス製容器などを用いる場合と、ディスポーザブル型の樹脂製容器などを用いる場合がある。特に、高感度免疫分析に用いる反応容器は、繰り返し使用すると反応容器が汚染されて測定結果へ悪影響を及ぼすおそれがあるので、ディスポーザブル型の反応容器を用いることが一般的である(特許文献1参照)。一方、検体に反応させる試薬液は、試薬液を収容する試薬容器から分注ノズルなどを用いて分注されるが、この試薬液容器についても、ディスポーザブル型の容器が用いられている。
【0003】
【特許文献1】特開2003−83992号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の自動分析装置においては、ディスポーザブル型の反応容器は検体の測定終了後に所定の廃棄箱に自動的に廃棄される。一方、ディスポーザブル型の試薬容器は収容する試薬液が所定の残量となった場合に所定の廃棄箱に自動的に廃棄される。そして廃棄箱内の廃棄物の廃棄処理は自動分析装置のユーザーが行う。
【0005】
ところが、従来の自動分析装置は反応容器内に検液が残留したまま、あるいは試薬容器内に所定量の試薬液が残留したまま、廃棄箱に反応容器あるいは試薬容器を廃棄していたので、所定の廃棄箱内が血液などの感染性廃棄物や酸・アルカリなどの試薬液で汚染されていた。その結果、自動分析装置のユーザーが廃棄箱内の廃棄物の廃棄処理を行う際には、検液に対するバイオハザードや試薬液の取り扱いに注意する必要があり、ユーザーに過大な負担を与えるという問題がある。
【0006】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ディスポーザブル型の容器の廃棄処理におけるユーザーの負担を軽減できる容器の廃棄方法および自動分析装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る容器の廃棄方法は、試薬液と検体とを混合した検液の特性を測定する自動分析装置において用いるディスポーザブル型の容器の廃棄方法であって、ディスポーザブル型の反応容器またはディスポーザブル型の試薬容器に収容した検液または試薬液を除去した後、前記検液または前記試薬液が除去された前記反応容器または前記試薬容器を廃棄することを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る容器の廃棄方法は、上記の発明において、前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置から廃棄位置へ移送する間に前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る容器の廃棄方法は、上記の発明において、前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置から除去位置へ移送し、前記除去位置において前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る容器の廃棄方法は、上記の発明において、前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置に置いた状態で前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする。
【0011】
また、本発明に係る容器の廃棄方法は、上記の発明において、前記測定は免疫的分析、生化学的分析、遺伝学的分析のいずれかのための測定であることを特徴とする。
【0012】
また、本発明に係る自動分析装置は、ディスポーザブル型の容器を用いる自動分析装置であって、試薬液を収容するディスポーザブル型の試薬容器を収容する試薬容器収容部と、前記試薬容器から分注した前記試薬液と検体とを混合した検液を収容するディスポーザブル型の反応容器を保持して該検液の特性を測定する測定部と、前記反応容器または試薬容器から前記検液または試薬液を除去する除去手段と、前記検液または前記試薬液が除去された前記反応容器または前記試薬容器を廃棄箱へ移送する移送機構と、を備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明に係る自動分析装置は、上記の発明において、前記除去手段は前記反応容器または前記試薬容器を移送する間にノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去することを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係る自動分析装置は、上記の発明において、前記移送機構の移送経路に前記反応容器または前記試薬容器を保持する保持部を備え、前記移送機構は前記保持部に前記反応容器または前記試薬容器を移送し、前記除去手段は前記保持部が保持する前記反応容器または前記試薬容器からノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去し、その後に前記移送機構が前記廃棄箱へ前記反応容器または前記試薬容器を移送することを特徴とする。
【0015】
また、本発明に係る自動分析装置は、上記の発明において、前記除去手段は、前記測定部または前記試薬容器収容部に置かれた前記反応容器または前記試薬容器からノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去することを特徴とする。
【0016】
また、本発明に係る自動分析装置は、上記の発明において、前記試薬容器収容部は複数設けられており、前記除去手段及び/または前記移送機構は、前記複数の試薬容器収容部に収容された試薬容器中の試薬液の特性に応じて、除去した試薬液を分別して廃液タンクに廃棄し、及び/または移送した試薬容器を分別して廃棄箱に廃棄することを特徴とする。
【0017】
また、本発明に係る自動分析装置は、上記の発明において、前記測定部は免疫的分析、生化学的分析、遺伝学的分析のいずれかのための測定を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、ディスポーザブル型の反応容器または試薬容器に収容された検液または試薬液を除去してから反応容器または試薬容器を廃棄するので、ディスポーザブル型の容器を廃棄する廃棄箱内の汚染が極めて少なくなる。その結果、廃棄箱内の廃棄物の廃棄処理を行う際のユーザーの負担をきわめて軽減できるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下に、図面を参照して本発明に係る容器の廃棄方法および自動分析装置の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0020】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る自動分析装置の上面側から見た構成を模式的に表した平面概略図である。この自動分析装置1は化学発光方式を用いて免疫分析を行うものである。以下、2ステップサンドイッチ法を用いて免疫分析を行う場合を例として、自動分析装置1の動作を説明する。なお、以下の動作は自動分析装置1に備えられた制御部により自動制御される。
【0021】
まず、ディスポーザブル型の反応容器を収容した反応容器供給部2から移送アーム15により、反応容器セット位置3に反応容器を供給する。つぎに、反応容器を移送する移送アーム4が、反応容器セット位置3から回転するB/F(Bound/Free)テーブル5の外周保持孔5aへ反応容器を移送する。外周保持孔5aは移送された反応容器を保持する。つぎに、分注ノズル6aが、試薬容器収容部7aに収容された試薬容器から反応容器へ第1試薬液を分注する。第1試薬液は、磁性粒子を固相担体として含むものであり、主に免疫反応の緩衝液として作用するものである。
【0022】
つぎに、ノズル部の先端にサンプルチップ供給部10から供給されたディスポーザブル型のサンプルチップを装着した分注ノズル11が、ラックレーン8を経由して供給される検体を収容した検体ラック9から外周保持孔5aに保持された反応容器へ検体を分注する。その結果、反応容器内で検体と第1試薬液とが混合して検液が生成される。つぎに、B/Fテーブル5の近傍に設けられた攪拌機構5cが反応容器に収容された検液を攪拌し、その後、移送アーム4が、回転する免疫反応テーブル12の中周保持孔12bへ検液を収容した反応容器を移送する。中周保持孔12bは反応容器を所定の反応時間だけ保持する。
【0023】
その後、移送アーム4が、B/Fテーブル5の内周保持孔5bに反応容器を移送する。内周保持孔5bは反応容器を保持する。そして、B/Fテーブル5の近傍に設けられた集磁機構5dが反応容器内において未反応の磁性粒子の集磁を行い、洗浄ノズル5eが反応容器内を洗浄することにより、検液のB/F分離が実施される。
【0024】
つぎに、分注ノズル6bが、試薬容器収容部7bに収容された試薬容器から内周保持孔5bに保持された反応容器へ第2試薬を分注する。第2試薬はペルオキシダ−ゼ(POD)などの標識試薬である。その後、攪拌機構5cが第2試薬液を混合した検液を攪拌し、移送アーム4が免疫反応テーブル12の内周保持孔12cへ反応容器を移送する。内周孔12cが反応容器を所定の反応時間だけ保持した後、移送アーム4がB/Fテーブル5の内周孔5bへ反応容器を移送する。その後、上記と同様に検液のB/F分離が実施される。
【0025】
つぎに、基質液供給部13が、その内部に収容された分注ノズルにより検液のB/F分離が実施された反応容器にルミノールなどの基質液と過酸化水素水などを分注する。その後、攪拌機構5cが検液を攪拌し、移送アーム4が待機テーブル14の保持孔14aへ反応容器を移送する。保持孔14aは、基質液と混合した検液を収容する反応容器を所定の反応時間だけ保持し、酵素反応などにより検液を発光させる。その後、移送アーム15が測定部16の測定保持部16aへ反応容器を移送する。測定部16は測定保持部16aに保持された反応容器中の検液の発光量を測定する。
【0026】
つぎに、移送アーム15が、発光量を測定して使用を終了した反応容器を廃棄のために移送する。本実施の形態1に係る自動分析装置1においては、移送アーム15には検液の除去手段としてノズルが組み込まれており、移送アーム15は装置下部に位置する廃棄箱17へ使用を終了した反応容器を移送する間にノズルにより検液を吸引して除去し、装置上面に形成された廃棄位置である廃棄孔17aから廃棄箱17へ検液が除去された反応容器を廃棄する。反応容器から除去した検液は装置下部に位置する廃液タンク20の検液廃棄区域に廃棄される。
【0027】
廃棄箱17内の反応容器が所定の数に達したら、ユーザーは廃棄箱17内の反応容器を廃棄するが、廃棄箱17内は検液による汚染が極めて少ないので、廃棄処理の際のユーザーの負担は軽減される。
【0028】
一方、試薬容器収容部7a、7bに収容された試薬容器は、試薬液の残量が所定量以下になった場合に廃棄される。使用を終了した試薬容器を廃棄する際は、移送アーム15と同様にノズルが組み込まれた移送アーム18が廃棄箱19に試薬容器を移送する間にノズルにより試薬液を吸引して除去し、装置上面に形成された廃棄位置である廃棄孔19a、19bから装置下部に位置する廃棄箱19へ試薬液が除去された試薬容器を廃棄する。廃棄に際して、試薬容器収容部7a、試薬容器収容部7bに各々収容される試薬液が、例えば一方は酸性、他方はアルカリ性といったように試薬液の特性によって区分けされている場合には、これを自動分析装置1に認識させておき、各々廃棄孔19a、19bから廃棄箱19へ廃棄するようにする。廃棄箱19は内部が2つの区域に区分けされており、廃棄孔19a、19bの各々から別々に廃棄された、試薬容器収容部7aに収容された試薬容器と試薬容器収容部7bに収容された試薬容器とは、廃棄箱19内で各々別々の区域に分別して収容される。一方、試薬容器収容部7aに収容された試薬容器と試薬容器収容部7bに収容された試薬容器とから除去した各試薬液は廃液タンク20内において試薬液ごとに区分けされた試薬液廃棄区域に分別して収容される。なお、試薬容器収容部7a、試薬容器収容部7bに各々収容される試薬液で上記のごとき区分けがされていない場合には、廃棄箱19、廃液タンク20内で区分けする必要はない。
【0029】
廃棄箱19内の試薬容器が所定の数に達したら、ユーザーは廃棄箱19内の試薬容器を廃棄するが、廃棄箱19内は試薬液による汚染が極めて少ないので、廃棄処理の際のユーザーの負担は軽減される。
【0030】
つぎに、本実施の形態1におけるノズルが組み込まれた移送アームの構成について具体的に説明する。図2は、図1に示すノズルが組み込まれた移送アーム15の構成を模式的に表した概略図である。なお、ノズルが組み込まれた移送アーム18も同様の構成を有する。
【0031】
図2に示すように、移送アーム15は、アーム部15aと、アーム部15aの一端に設けられアーム部15aを軸の周りに回転および上昇または降下させる軸部15bと、アーム部15bの軸部15bとは別の一端に設けられ開閉動作により反応容器を把持する把持機構15c、15dと、把持機構15c、15dの間に設けられ検液を吸引するノズル部15eと、アーム部15aおよび軸部15bに内蔵されノズル部15eと廃液タンク20とを接続する廃液管15fとを備える。
【0032】
図3は、図2に示すノズルが組み込まれた移送アーム15の動作を説明する説明図である。測定部16における検液22の発光量の測定終了後、移送アーム15はアーム部15aが軸部15bの周りを測定保持部16aに保持された反応容器21の上方の位置まで回転した後に降下し、ついで把持機構15c、15dを閉じることによって反応容器21を把持し、その後上昇して反応容器21を上方に引き上げる。ノズル部15eは、把持部材15c、15dによって反応容器21を把持した時に反応容器21に挿入されるように設けられている。つぎに、移送アーム15はアーム部15aが軸部15bの周りを回転することにより廃棄箱17の廃棄孔17aの上方へ反応容器21を移送する。検液22はノズル部15eにより反応容器21の移送の間に吸引して除去される。反応容器21から除去された検液22は廃液管15fにより廃液タンク20に送られる。移送アーム15は廃棄孔17aの上方で把持機構15c、15dを開くことによって検液が除去された反応容器21を開放し、廃棄孔17aから廃棄箱17へ反応容器21を廃棄する。
【0033】
なお、移送アーム18も、上述の移送アーム15と同様の動作により、試薬容器を移送する間にノズルにより試薬液を吸引して除去し、廃棄孔19a、19bから廃棄箱19へ試薬液が除去された試薬容器を廃棄する。
【0034】
以上説明したように、自動分析装置1は検液22を除去してから反応容器21を廃棄箱17に廃棄するので、廃棄箱17内の検液による汚染が極めて少なくなる。その結果、廃棄箱内の反応容器の廃棄処理におけるユーザーの負担がきわめて軽減される。また、廃棄箱17へ反応容器21を移送中に検液22を除去するので、反応容器の移送と検液の除去を同時に行われるため、工程時間が短縮される。
【0035】
同様に、自動分析装置1は試薬液を除去してから試薬容器を廃棄箱19に廃棄するので、廃棄箱19内の試薬液による汚染が極めて少なくなる。その結果、廃棄箱内の試薬容器の廃棄処理におけるユーザーの負担がきわめて軽減される。また、廃棄箱19へ試薬容器を移送中に試薬液を除去するので、工程時間が短縮される。
【0036】
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2に係る自動分析装置について説明する。本実施の形態2に係る自動分析装置は、実施の形態1に係る自動分析装置とほぼ同様の構成を有し、同様の動作を行うが、検液を除去するための除去位置に反応容器を置いた状態で検液の吸引除去を行う点などが異なる。
【0037】
図4は、本実施の形態2に係る自動分析装置の構成の一部を模式的に表した平面概略図である。自動分析装置23は、自動分析装置1と同様の構成を有するが、ノズルが組み込まれた移送アーム15の代わりに、アーム部の一端に把持機構を有する移送アーム24と、移送アーム24の移送経路に設けられた検液の除去位置である吸引保持部25と、アーム部の一端にノズル部を有する吸引ノズル26とを備える。
【0038】
自動分析装置23の動作について説明する。自動分析装置23は、待機テーブルの保持孔が基質液を分注した反応容器を所定の反応時間だけ保持するところまでは自動分析装置1と同様の動作をする。その後、移送アーム24が測定部16の測定保持部16aへ反応容器を移送する。測定部16は測定保持部16aに保持された反応容器中の検液の発光量を測定する。
【0039】
図5は、本実施の形態2に係る自動分析装置23における移送アーム24および吸引ノズル26の動作を説明する説明図である。本実施の形態に係る自動分析装置23においては、測定部16における検液22の発光量の測定終了後に、移送アーム24がアーム部24aの一端に備えられた把持機構24c、24dにより測定保持部16aに保持された反応容器21を把持する。つぎに、移送アーム24はアーム部24aが軸部の周りを回転することにより吸引保持部25に反応容器21を移送し、吸引保持部25において反応容器21を開放する。吸引保持部25は反応容器21を保持する。
【0040】
つぎに、吸引ノズル26はアーム部26aの一端に備えられたノズル部26eを反応容器21に挿入して検液22を吸引して除去する。反応容器21から除去された検液22は廃液管26fにより廃液タンク20に送られる。つぎに移送アーム24は吸引保持部25から廃棄孔17aへ検液が除去された反応容器21を移送し、廃棄孔17aから廃棄箱17へ反応容器21を廃棄する。
【0041】
自動分析装置23においては、自動分析装置1と同様に廃棄箱内の反応容器の廃棄処理におけるユーザーの負担がきわめて軽減される。また、測定保持部16aから吸引保持部25へ反応容器21を移送してから検液を吸引除去するので、つぎに測定する検液を収容した反応容器を迅速に測定保持部にセットすることができるため、工程時間が短縮される。
【0042】
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3に係る自動分析装置について説明する。本実施の形態3に係る自動分析装置は、実施の形態2に係る自動分析装置とほぼ同様の構成を有し、同様の動作を行うが、反応容器の使用位置である測定保持部に反応容器を置いた状態で検体の吸引除去を行う点などが異なる。
【0043】
図6は、本実施の形態3に係る自動分析装置の構成の一部を模式的に表した平面概略図である。自動分析装置27は、自動分析装置23と同様の構成を有するが、吸引ノズル26はアーム部の一端に備えられたノズル部が測定部16上を通過するようにアーム部が回転する。
【0044】
つぎに自動分析装置27の動作について説明する。自動分析装置27は、測定部16が測定保持部16aに保持された反応容器中の検液の発光量を測定するところまでは自動分析装置23と同様の動作をする。
【0045】
図7は、本実施の形態3に係る自動分析装置23における移送アーム24および吸引ノズル26の動作を説明する説明図である。本実施の形態に係る自動分析装置23においては、測定部16における検液22の発光量の測定終了後に、使用位置である測定保持部16aが反応容器21を保持した状態で、吸引ノズル26がアーム部26aの一端に備えられたノズル部26eを反応容器21に挿入して検液22を吸引して除去する。反応容器21から除去された検液22は廃液管26fにより廃液タンク20に送られる。つぎに移送アーム24がアーム部24aの一端に備えられた把持機構24c、24dにより測定保持部16aに保持された反応容器21を把持し、廃棄箱17の廃棄孔17aへ反応容器21を移送し、廃棄孔17aから廃棄箱17へ反応容器21を廃棄する。
【0046】
自動分析装置27においては、自動分析装置1、23と同様に廃棄箱内の廃棄処理におけるユーザーの負担がきわめて軽減される。また、測定保持部16aが反応容器21を保持した状態で検液を吸引除去するので、測定終了後に迅速に検液の吸引除去を行うことができるとともに工程が簡略化される。
【0047】
なお、実施の形態1〜3において、検体を希釈してから分析を行う場合には、免疫反応テーブルの外周保持孔に希釈用反応容器をセットし、試薬容器収容部から希釈用反応容器に希釈液を分注し、検体ラックから希釈用反応容器へ検体を分注して希釈液と混合して希釈し、希釈用反応容器から第1試薬が分注された反応容器へ希釈された検体を分注してもよい。また、実施の形態1〜3に係る自動分析装置は免疫的分析を行うように構成したものであるが、生化学的分析や遺伝学的分析を行うように構成したものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】本発明の実施の形態1に係る自動分析装置の上面側から見た構成を模式的に表した平面概略図である。
【図2】図1に示すノズルが組み込まれた移送アームの構成を模式的に表した概略図である。
【図3】図2に示すノズルが組み込まれた移送アームの動作を説明する説明図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る自動分析装置の構成の一部を模式的に表した平面概略図である。
【図5】実施の形態2に係る自動分析装置における移送アームおよび吸引ノズルの動作を説明する説明図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る自動分析装置の構成の一部を模式的に表した平面概略図である。
【図7】実施の形態3に係る自動分析装置における移送アームおよび吸引ノズルの動作を説明する説明図である。
【符号の説明】
【0049】
1、23、27 自動分析装置
2 反応容器供給部
3 反応容器セット位置
4、24 移送アーム
5 B/Fテーブル
5a 外周保持孔
5b 内周保持孔
5c 攪拌機構
5d 集磁機構
5e 洗浄ノズル
6a、6b、11 分注ノズル
7a、7b 試薬容器収容部
8 ラックレーン
9 検体ラック
10 サンプルチップ供給部
12 免疫反応テーブル
12a 外周保持孔
12b 中周保持孔
12c 内周保持孔
13 基質液供給部
14 待機テーブル
14a 保持孔
15、18 ノズルが組み込まれた移送アーム
15a、24a、26a アーム部
15b 軸部
15c、15d、24c、24d 把持機構
15e、26e ノズル部
15f、26f 廃液管
16 測定部
16a 測定保持部
17、19 廃棄箱
17a、19a、19b 廃棄孔
20 廃液タンク
21 反応容器
22 検液
25 吸引保持部
26 吸引ノズル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
試薬液と検体とを混合した検液の特性を測定する自動分析装置において用いるディスポーザブル型の容器の廃棄方法であって、
ディスポーザブル型の反応容器またはディスポーザブル型の試薬容器に収容した検液または試薬液を除去した後、前記検液または前記試薬液が除去された前記反応容器または前記試薬容器を廃棄することを特徴とする容器の廃棄方法。
【請求項2】
前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置から廃棄位置へ移送する間に前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする請求項1に記載の容器の廃棄方法。
【請求項3】
前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置から除去位置へ移送し、前記除去位置において前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする請求項1に記載の容器の廃棄方法。
【請求項4】
前記反応容器または前記試薬容器を該反応容器または試薬容器の使用位置に置いた状態で前記検液または前記試薬液を除去することを特徴とする請求項1に記載の容器の廃棄方法。
【請求項5】
前記測定は免疫的分析、生化学的分析、遺伝学的分析のいずれかのための測定であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の容器の廃棄方法。
【請求項6】
ディスポーザブル型の容器を用いる自動分析装置であって、
試薬液を収容するディスポーザブル型の試薬容器を収容する試薬容器収容部と、
前記試薬容器から分注した前記試薬液と検体とを混合した検液を収容するディスポーザブル型の反応容器を保持して該検液の特性を測定する測定部と、
前記反応容器または前記試薬容器から前記検液または前記試薬液を除去する除去手段と、
前記検液または前記試薬液が除去された前記反応容器または前記試薬容器を廃棄箱へ移送する移送機構と、
を備えることを特徴とする自動分析装置。
【請求項7】
前記除去手段は前記反応容器または前記試薬容器を移送する間にノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去することを特徴とする請求項6に記載の自動分析装置。
【請求項8】
前記移送機構の移送経路に前記反応容器または前記試薬容器を保持する保持部を備え、
前記移送機構は前記保持部に前記反応容器または前記試薬容器を移送し、前記除去手段は前記保持部が保持する前記反応容器または前記試薬容器からノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去し、その後に前記移送機構が前記廃棄箱へ前記反応容器または前記試薬容器を移送することを特徴とする請求項6に記載の自動分析装置。
【請求項9】
前記除去手段は、前記測定部または前記試薬容器収容部に置かれた前記反応容器または前記試薬容器からノズルにより前記検液または前記試薬液を吸引して除去することを特徴とする請求項6に記載の自動分析装置。
【請求項10】
前記試薬容器収容部は複数設けられており、前記除去手段及び/または前記移送機構は、前記複数の試薬容器収容部に収容された試薬容器中の試薬液の特性に応じて、除去した試薬液を分別して廃液タンクに廃棄し、及び/または移送した試薬容器を分別して廃棄箱に廃棄することを特徴とする請求項6に記載の自動分析装置。
【請求項11】
前記測定部は免疫的分析、生化学的分析、遺伝学的分析のいずれかのための測定を行うことを特徴とする請求項6〜10のいずれか一つに記載の自動分析装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate