説明

情報検索システム、情報処理装置、端末装置、及び情報検索方法

【課題】画像に含まれる情報を容易に検索できる情報検索システムの提供を図る。
【解決手段】情報を検索する検索サーバに接続する情報検索システムであって、
表示される画像を特定し、前記特定した画像の画像範囲を指定し、前記指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信することを特徴とする情報検索システムが提供される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報検索システム、情報処理装置、端末装置、及び情報検索方法に関する。
【背景技術】
【0002】
テレビ放送を表示するテレビ機能を有する情報処理装置が知られている。情報処理装置でテレビ放送を見るユーザは、テレビ放送で表示される情報を検索しようとする場合、ユーザは、検索情報を自ら記憶することで、当該情報処理装置を用いて情報検索を実施することができる。
【0003】
ユーザが、検索情報を自ら記憶し、検索する場合、検索情報を忘れることがある。忘れることを防ぐためには、ビデオレコーダ等を別途用意して、テレビ放送をビデオレコーダに録画して、放送終了後に検索情報について録画画像から検索する手段がとられる。また、テレビ放送用の情報処理装置とは別の情報処理装置を準備して、テレビ放送を見ながら情報検索をする手段がとられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008−99313号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、テレビ機能を有する情報処理装置とは別に、情報検索用の情報処理装置を用意すると、コストがかかる。また、1台の情報処理装置で表示されるテレビ放送を、複数人が鑑賞する場合、別な情報処理装置を用意するコストの増加は防げるが、1人が情報処理装置で情報検索を始めると、他の人にとって、テレビ放送の鑑賞の妨げとなる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
情報を検索する検索サーバに接続する情報検索システムが提供される。情報検索システムは、表示される画像を特定し、前記特定した画像の画像範囲を指定し、前記指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信する。
【発明の効果】
【0007】
開示の情報検索システムは、画像に含まれる情報を容易に検索できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は、情報検索システムの一例を示す図である。
【図2】図2は、情報処理装置の一例を示す図である。
【図3】図3は、端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図4】図4は、端末装置の記憶部の一例を示す図である。
【図5】図5は、端末装置の一例を示す図である。
【図6】図6は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図7】図7は、情報処理装置の記憶部の一例を示す図である。
【図8】図8は、画像取得処理の一例を示す図である。
【図9】図9は、座標情報を送信処理する一例を示す図である。
【図10】図10は、情報処理装置による文字認識処理の一例を説明する図である。
【図11】図11は、検索結果の一具体例を示す図である。
【図12】図12は、図11での検索結果による画像の一例を示す図である。
【図13】図13は、情報検索システムの処理フローの一例を示す図である。
【図14】図14は、文字認識処理の処理フローの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、〔1〕情報検索システム、〔2〕端末装置、〔3〕情報処理装置、〔4〕画像取得処理、〔5〕座標情報送信処理、〔6〕文字認識処理、〔7〕検索処理および〔8〕情報検索システムの処理フローに分けて、順に実施例を説明する。
以下に説明する情報検索システム〔1〕は、端末装置〔2〕と、端末装置〔2〕を具備する情報処理装置〔3〕とを有してなる。端末装置〔2〕は、画像取得処理〔4〕としての画像取得指示処理、および座標情報送信処理〔5〕を行う。情報処理装置〔3〕は、画像取得処理〔4〕としての特定画像送信処理、文字認識処理〔6〕、および検索処理〔7〕を行う。情報検索システム〔1〕は所定の処理フロー〔8〕に従って検索処理を実行する。
【0010】
〔1〕情報検索システム
まず、情報検索システムと、情報検索システムに接続する各要素とを説明する。
【0011】
図1は、情報検索システムの一例を示す図である。図1に示す情報検索システム10は、端末装置400、及び情報処理装置500を有する。情報検索システム10は、情報処理装置500で表示される画像を端末装置400により特定し、その画像に対して端末装置400により指定される画像範囲内の文字を検索情報として用いることにより、画像に含まれる情報を容易に検索できる機能を提供する。
【0012】
端末装置400と、情報処理装置500とは、互いに無線通信を利用してデータを送受信する。無線通信は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の規格に従う無線通信である。情報処理装置500は、インターネット200を介して、検索サーバ300に接続する。
【0013】
アクセスポイント310は、情報処理装置500又は端末装置400と無線通信を介して接続し、ネットワークスイッチとして機能する。アクセスポイント310は、光ケーブル等を介してプロキシサーバ320に接続して、情報処理装置500又は端末装置400にインターネットへのOSI(Open Systems Interconnection)参照モデルにある物理層又はデータリンク層によるアクセスを提供する。なお、図1では、情報処理装置500はアクセスポイント310と無線通信で接続するが、情報処理装置500は、アクセスポイント310と有線接続してもよい。
【0014】
テレビ局のテレビ送信所等であるテレビ送信アンテナ100は、情報処理装置500にテレビジョン放送を送信する。テレビ送信アンテナ100は、ブロードキャスト信号であるテレビジョン放送を、VHF(Very high frequency)又はUHF(Ultra high frequency)等の特定の周波数帯を用いて送信するである。以下、テレビジョン放送は、「テレビ放送」と称する。
【0015】
インターネット200には、プロキシサーバ320、ウェブサーバ330、検索サーバ300が接続されている。プロキシサーバ320は、自サーバのグローバルIPアドレスを、情報処理装置500又は端末装置400のIPアドレスに相互変換する処理などを行い、情報処理装置500又は端末装置400のインターネットへのIPアドレスによるアクセスを提供する。
【0016】
検索サーバ300は、情報検索システム10から検索情報を受け取ると、インターネット200に接続されるサーバ上に格納される情報のうち、検索情報に関連する情報を、検索情報の送信元に提供するサーバである。検索情報とは、例えば、検索文字列、又は、画像である。検索サーバ300は、検索エンジンソフトウェアを実行して、ウェブサーバ330等がインターネット200に公開している情報を収集し、収集した情報をデータベース化し、それらの情報を文字列、画像で検索するサービスを提供する。なお、図1では、例示のため、ウェブサーバ330の台数は1台であるが、インターネット200に接続するウェブサーバ330の台数は、1台より多い。
【0017】
検索情報が文字列である場合、検索サーバ300は、例えば、自サーバのデータベースをNグラム検索することで、検索文字列を含む情報を提供するウェブサーバ330等のURL(Uniform Resource Locator)を検索し、当該検索結果を検索情報の送信元に送信する。
【0018】
検索情報が画像である場合、検索サーバ300は、画像から特徴パラメータあるいは特徴ベクトルなどの特徴量を求める画像認識機能を実行する。そして、検索サーバ300は、自サーバ内のデータベースに登録される特徴量を有する画像を検索することで、検索画像と類似の特徴量を有する画像を含む情報を提供するウェブサーバ330等のURLを検索し、当該検索結果を検索情報の送信元に送信する。
【0019】
情報処理装置500は、テレビ放送等の画像を表示するとともに、端末装置400から画像を特定する画像取得要求を受信すると、画像取得要求に従って表示部で表示される画像の中から取得した特定画像を端末装置に送信する。又、情報処理装置500は、特定画像の画像範囲を指定する座標情報を端末装置400から受信すると、座標情報により指定される画像範囲において認識した文字を検索サーバ300に検索情報として送信する。
【0020】
図2は、情報処理装置500の一例を示す図である。図1の情報処理装置500は、デスクトップコンピュータとして示されるが、情報処理装置500は、図2に示すように、テレビ型の情報処理装置500aであってもよい。なお、情報処理装置500のハードウェア構成の一例は、図6を用いて後述する。
【0021】
端末装置400は、端末装置400を使用するユーザが、情報処理装置500が表示する動画から画像を選択する画像取得要求を送信する。ユーザは、当該画像選択動作を、情報処理装置500でテレビ放送視聴時に、情報検索したい画面が表示されたら、端末装置400の入力部420を操作して、行なう。つまり、画像取得要求により特定される特定画像は、テレビ放送において、ユーザが情報検索を望む画像である。
【0022】
端末装置400は、画像取得要求により特定される特定画像を受け取ると、特定画像を自装置の表示部に表示し、ユーザが入力部を操作することで入力した特定画像の画像範囲を示す座標情報を情報処理装置500に送信する。なお、端末装置400のハードウェア構成の一例は、図3を用いて後述する。
【0023】
〔2〕端末装置
次に、情報検索システム10に含まれる端末装置400、及び情報処理装置500のハードウェア構成について説明する。
【0024】
図3は、端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示されるように、端末装置400は、制御部415、記憶部411、入力部420、通信部413、表示制御部414、表示部417を有する。制御部415は、上記の各ユニットと、データバス410を介してデータ接続する。
【0025】
制御部415は、入力部420から画像取得要求を受け取ると、制御部415は、情報処理装置500に対して画像取得要求を送信するように通信部413に対して制御する画像取得要求処理を行う。端末装置400は、情報処理装置500から画像取得要求に特定される特定画像を受け取ると、制御部415は、特定画像を表示部417に表示する特定画像表示処理を行う。制御部415は、入力部420から、ユーザが入力部を操作することで入力した特定画像の画像範囲を指定する座標情報を受け取ると、座標情報を情報処理装置500に送信するように通信部413を制御する座標情報送信処理を行う。
【0026】
制御部415は、記憶部411に記憶されるプログラムを実行して、上記した各処理を行う。制御部415は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。制御部415は、各処理を実行するさいに、制御部415内の命令実行部によりアクセス頻度の高いデータを一時的に保持するキャッシュメモリを含む。また、制御部415は、記憶部411に記憶されるウェブブラウザソフトウェアを実行して、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を介したインターネットアクセス機能を提供する。
【0027】
なお、端末装置400は、図示しないドライブ装置を有してもよい。ドライブ装置は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)などの記憶媒体を読み書きする。ドライブ装置は、記憶媒体を回転させるモータや記憶媒体上でデータを読み書きするヘッド等を含む。なお、記憶媒体は、プログラムを格納することができる。制御部415は、ドライブ装置により読み出されたプログラムを、記憶部411に格納する。このようにして、上記プログラムを、記憶部411は記憶する。
【0028】
記憶部411は、制御部415が実行するプログラムを記憶する。記憶部411はさらに、端末装置400の表示部417に表示する画面イメージデータを、記憶する。
【0029】
図4は、端末装置の記憶部の一例を示す図である。図4に示すように、記憶部411は、プログラムを記憶するシングルポートのRAM(Random Access Memory)411aと、画像イメージデータを記憶するデュアルポートのVRAM(Video RAM)411bとの2つ構成であってもよい。RAM411aには、制御部が実行するプログラム490が記憶される。VRAM411bには、画像取得要求により特定される特定画像495、及び、検索情報から検索文字列以外の情報を抜き取った検索結果画像599が一時的に保存される。検索結果画像599は、図12を用いて後述する。
【0030】
図3に示す入力部420は、範囲指定用十字キー、画像取得ボタン、及び範囲確定ボタンを有する。ユーザが、情報処理装置500の表示部に表示される動画から、特定の画像を選択するために画像取得ボタンを押下すると、入力部420は、画像取得ボタン押下入力を、画像取得要求として制御部415に出力する。ユーザは、端末装置400の表示部417に表示される画像から、ユーザが検索エンジンで情報検索しようとする特定画像内の画像やテキストの表示範囲を選択した表示範囲入力である座標情報を範囲指定用十字キーで選択し、範囲確定ボタンを押下する。入力部420は、範囲指定用十字キーで選択された表示範囲入力である座標情報を制御部415に出力する。
【0031】
図5は、端末装置の一例を示す図である。図5に示す端末装置400Aは、表示部417、上記の範囲指定用十字キー421、画像取得ボタン422、範囲確定ボタン423を有する。図4に示されるように、画像取得ボタン422の上部には、「Capture」の文字が示され、範囲確定ボタン423は、ボタンの上部に「ENTER」の文字が示される。
【0032】
表示制御部414は、表示部417に接続されている。表示制御部414は、制御部415から伝送された画像信号(例えばYUVやRGB形式の信号)に基づき、表示部417を駆動するための表示駆動信号を生成して、表示部417に表示駆動信号を供給する。表示部417は、表示駆動信号に従って、画像を表示する。表示部417は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイなどの表示デバイスである。
【0033】
なお、表示部417は、例えば、静電容量方式のタッチパネル式ディスプレイである。静電容量方式のタッチパネルは、導電膜と、検出回路を有し、検出回路が、指先と導電膜との間の静電容量の変化による電流変化を検出し、静電容量の変化を生じた位置を計算することで、導電膜上の指先の位置を検出する。導電膜は透明であり、導電膜は、タッチパネル下部に配置されるディスプレイの画像情報を表示するので、タッチパネル式ディスプレイの表示部417は、タッチパネル機能と、ディスプレイ機能をあわせ持つ。
【0034】
このように、タッチパネル式ディスプレイの表示部417は、タッチパネル機能を有するので、表示部の一部分を、上記した入力部420として動作させてもよい。
【0035】
図3に示す通信部413は、映像又は音声データを含む無線信号を受信して、受信した無線信号から、デジタル信号である映像又は音声データを取得する機能を有する。通信部413は、アンテナ418を有し、アンテナ418を介して電波を受信する。通信部413は、アンテナ418により受信された電波から、AD変換や、フーリエ変換、逆拡散などのベースバンド処理を行った後に、特定の周波数帯域の電波を抽出するデジタル信号処理を行う。通信部413は、TCP(Transmission Control Protocol)/IP処理を行うNIC(Network Interface Card)としても動作して、インターネット200へのアクセスを提供する。
【0036】
〔3〕情報処理装置
図6は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図6に示すように、情報処理装置500は、制御部515、記憶部511、通信部513、表示制御部514、及び表示部517を有する。制御部515は、上記の各ユニットと、データバス510を介してデータ接続する。
【0037】
制御部515は、端末装置400から画像取得要求を受け取ると、表示部517に表示される動画から画像取得要求により特定される特定画像を取得し、特定画像を端末装置に送信するように、通信部513に対して制御する特定画像送信処理を行う。なお、制御部515による特定画像からの画像取得処理は、特定画像に含まれる画像取得ボタン422押下時の押下時刻を用いて、取得してもよい。また、制御部515が画像を取得する場合、情報処理装置500と端末装置400は、無線通信により、時刻同期を行なってもよい。このように、画像取得要求に時間が含まれることで、既に、情報処理装置500のテレビ放送では表示されていないが、記憶部511に記憶されている画像を取得することが出来る。
【0038】
制御部515はさらに、端末装置400から座標情報を受け取ると、座標情報により特定される特定画像内の画像範囲(以下、「検索対象画像」という)を検索情報として検索サーバ300に送信するように通信部513に対して制御する検索情報送信処理を行う。
【0039】
制御部515はさらに、検索対象画像の中から文字を認識する文字認識処理を実行する。
【0040】
制御部515の文字認識処理は、特定画像の画像範囲を一定の領域に分割する。制御部515の文字認識処理は、分割領域を、2値化し、文字要素を抽出し、抽出した文字要素の特徴を定量化したデータと、記憶部511に記憶された標準文字の特徴を定量化した特徴量データとをマッチングすることにより、入力された画像に含まれる個別の文字を認識する。マッチング率が所定値以上となった場合、制御部515は文字認識が成功(以下、「識字」ともいう)したと判断し、制御部515は、認識した文字を検索文字列として検索サーバ300に送信することで、検索サーバ300の文字列検索を利用する。
【0041】
また制御部515は、検索対象画像に対して文字認識した検索文字列ではなく、検索対象画像を検索サーバ300に送信し、検索サーバ300の画像認識機能を利用してもよい。
【0042】
ユーザが情報検索を所望する画像内には、文字が無い場合がある。例えば、綺麗な海がテレビに表示され、ユーザがその海に行きたい場合、画像内にその海を示す文字が無い場合、情報検索が得られない。しかしながら、検索サーバ300の画像認識機能を利用する場合、情報処理装置500が、綺麗な海を示す検索対象画像を送信し、その海が「モルディブ」の海であるとする検索結果を、検索サーバ300から得られる。また、ユーザが、テレビに表示される人物に興味を持った場合、その人物の名前が画面に無い場合がある。そのような場合でも、情報処理装置500が、人物を含む検索対象画像を送信し、その人物の名称を検索結果として検索サーバ300から得ることが出来る。
【0043】
また、検索対象画像によっては、文字認識の識字率が下がる場合がある。例えば、検索対象画像内に文字の画像があったとしても、著しく不鮮明であった場合や、斜め向きに表示される場合である。そのような場合、制御部515は識字できないため、検索サーバ300に検索文字列を送信できない。しかし、制御部515は、検索対象画像をそのまま検索サーバ300に送信して、検索サーバ300の画像認識機能を利用する。このようにすることで、ユーザが情報検索を希望する画像について、常に、検索サーバ300から情報を得ることが出来る。
【0044】
制御部515は、さらに検索結果598から検索文字列にフィルタ処理をかけて、検索文字列とは関係の無い情報を削除し、端末装置400へ送信する検索結果画像599を生成することが出来る。そのため、検索結果画像599には検索文字列に関係の無い情報が削除されることから、ユーザは、動画に含まれる情報に関連する検索結果を容易に判別することが出来る。
【0045】
制御部515は、例えば、CPUである。制御部515は、各処理を実行するさいに、制御部515内の命令実行部によりアクセス頻度の高いデータを一時的に保持するキャッシュメモリを含む。
【0046】
記憶部511は、制御部515が実行するプログラムを記憶する。記憶部511はさらに、通信部513で取得する画像を一時的に記憶する。
【0047】
なお、情報処理装置500は、端末装置400と同様に、図示しないドライブ装置を有してもよい。ドライブ装置は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM、DVDなどの記憶媒体を読み書きする。制御部515は、ドライブ装置の記録媒体により読み出されたプログラムを、記憶部511に格納する。このようにして、上記プログラムを、記憶部511は記憶する。
【0048】
図7は、情報処理装置の記憶部の一例を示す図である。図7に示すように、記憶部511は、プログラムを記憶するシングルポートのRAM(Random Access Memory)511aと、画像イメージデータを記憶するデュアルポートのVRAM(Video RAM)511bとの2つ構成であってもよい。RAM511aには、制御部515が実行するプログラム590、端末装置400から送信された座標情報591、文字認識処理により認識された検索文字列592、及び、標準文字の特徴量データ593、検索結果598が記憶される。VRAM511bには、画像取得要求により特定される特定画像495、及び、座標情報591により特定画像495より切り出された検索対象画像594、検索結果画像599が一時的に保存される。VRAM511bにはさらに、テレビ放送より取得した動画を構成する動画用画像595a、・・・、595nをFIFO(First−In First−Out)で保存される。
【0049】
なお、検索文字列592を記憶部511に記憶しておき、嗜好データとしてその後に活用してもよい。
【0050】
図6に示す通信部513は、端末装置400の通信部413又はウェブサーバ330又は検索サーバ300と通信を行うために、通信部413で説明した機能を有する。通信部513はさらに、テレビ放送を受信するアンテナ、及びアンテナチューナを有して、それにより、テレビ放送を受信する。アンテナチューナは、アンテナを所定のチャネルの周波数に共振させて、アンテナとアンテナチューナとのインピーダンス整合を取ることで、アンテナからの受信電力の効率を上げるように動作する。
【0051】
表示制御部504は、表示部517に接続されている。表示制御部504は、制御部515から伝送された画像信号(例えばYUVやRGB形式の信号)に基づき、表示部517を駆動するための表示駆動信号を生成して、表示部517に表示駆動信号を供給する。表示部517は、表示駆動信号に従って、画像を表示する。表示部517は、例えば、LCDや、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ、プラズマディスプレイなどの表示デバイスである。
【0052】
〔4〕画像取得処理
次に、画像取得処理として、端末装置による画像取得要求処理、情報処理装置による特定画像送信処理、及び、端末装置による特定画像表示処理について説明する。
【0053】
図8は、画像取得処理の一例を示す図である。図8に示すS71〜S75は、画像取得処理に伴うデータ通信又は情報処理を示す。なお、当該処理の前に、情報処理装置500はテレビ放送を表示しながら、端末装置からの画像取得要求待ちうけ状態になっている。端末装置400は電源をオンにして、操作可能な状態にある。そして、図8〜図11に示される例は、情報処理装置500では旅行番組を表示しており、ユーザは、興味をもった風景を発見し、端末装置400を用いて当該風景に含まれる「ラベンダー おかむらさき」を元に検索情報を取得する例である。
【0054】
まず、端末装置400は、画像取得ボタン422操作により、入力部420から画像取得要求を受け取る(S71)と、制御部415が、情報処理装置500に対して画像取得要求を送信するように通信部413を制御する画像取得要求処理を行う(S72)。
【0055】
情報処理装置500は端末装置400から画像取得要求を受け取ると(S72)、制御部515は表示部517に表示される動画から画像取得要求により特定される特定画像を選択して、特定画像495をVRAM511bに一時格納する(S73)。そして、制御部515は、特定画像を端末装置400に送信するように通信部513を制御する(S74)。
【0056】
端末装置400は、情報処理装置500から画像取得要求により特定される特定画像を受け取ると(S74)、制御部415は、特定画像を表示部417に表示する特定画像表示処理を行う(S75)。図8に示す495は、表示部417に表示される特定画像の一例である。
【0057】
〔5〕座標情報送信処理
次に、座標情報送信処理について説明する。図9は、座標情報送信処理の一例を示す図である。図9に示すS81〜S84は、画像取得処理に伴うデータ通信又は情報処理を示す。
【0058】
端末装置400のユーザは、範囲指定用十字キー421を操作して、切り出したい画像の左上座標[x1,y1]にカーソルを移動し、範囲確定ボタン423を押下して[x1,y1]を、検索画像の範囲の開始位置を確定する(S81)。
【0059】
端末装置400のユーザは、範囲指定用十字キー421を操作して、切り出したい画像の右下座標[x2,y2]にカーソルを移動し、範囲確定ボタン423を押下して[x2,y2]を確定する(S82)。端末装置400は、S81及びS82により確定された座標情報を、通信部513を介して無線通信で情報処理装置500に送信する。図9に示す594は、表示部417に表示される座標情報で特定される検索対象画像の一例である。
【0060】
情報処理装置500は、端末装置400から送信された座標情報を受信し(S83)、VRAM511bに座標情報で指定された検索対象画像594を格納する(S84)。
【0061】
〔6〕文字認識処理
図10は、情報処理装置による文字認識処理の一例を説明する図である。制御部515の文字認識処理は、検索対象画像を2値化し、文字要素を抽出する。図10に示す検索対象画像594aは、検索対象画像594を2値化した画像である。図10に示す文字要素596は、制御部515が抽出した文字要素である。文字要素596を、特徴量データ593とマッチングして、識字することで、制御部515は、検索対象画像594から「ラベンダー おかむらさき」という情報を検索文字列として取得する。
【0062】
〔7〕検索処理
図11は、検索情報の一例を説明する図である。図11に示す検索結果598は、「ラベンダー おかむらさき」という情報を検索文字列に関して、検索サーバ300から取得した情報である。図示されるように、「ラベンダー おかむらさき」に関する検索情報として、場所「富良野」や、「ハーブの説明」、「おかむらさき」等が示される。検索結果598は、上記のように、RAM511aに記憶される。
【0063】
図12は、検索結果画像の一例を説明する図である。図12に示す検索結果画像599は、検索文字列に関連する以外の情報である597を除いた検索結果画像599が示される。
【0064】
〔8〕情報検索システムの処理フロー
図13は、情報検索システムの処理フローの一例を示す図である。図14は、文字認識処理の処理フローの一例を示す図である。図13に示すS71〜S84は、図8又は図9を用いて説明したので、説明を省略する。
【0065】
情報処理装置500は、検索対象画像に対して文字認識処理を実行する(S85)。S85の説明のために、図14を参照する。図14に示す文字認識処理を実行すると(S85−1)、制御部515は、文字認識が成功したか否かを判断する(S85−2)。文字認識が成功した場合(S85−2 Yes)、情報処理装置500は、文字認識した文字列を検索文字列として、検索サーバ300に送信する(S86)。マッチング率が所定値以下となり、文字認識に失敗した場合(S85−2 No)、情報処理装置500は、検索対象画像を検索サーバ300に送信する(S87)。
【0066】
図13を参照すると、検索サーバ300は、検索文字列又は検索対象画像を用いて、検索処理を実行する(S88)。検索サーバ300は、検索結果598を情報処理装置500に送信する(S89)。
【0067】
情報処理装置500は、検索結果を受け取ると、検索文字列を、検索結果598から取り除く文字列フィルタ処理を実行する(S90)。情報処理装置500は、検索文字列を取り除いた検索結果画像599を端末装置400に送信する(S91)。端末装置400は、検索結果画像599を受け取ると、表示部に検索結果画像599を表示する(S92)。ユーザは、その後、検索結果画像599に示されるURLを、入力部420を操作して選択し、インターネット200を介してウェブサーバ330に格納される情報を取得することで、端末装置400を用いて情報検索することが出来る。
【0068】
上記したように、端末装置400のユーザは、情報処理装置500でテレビ観賞しているときに、情報検索したいと思った瞬間に端末装置400にて記録して情報検索可能となる。そのため、検索文字列をユーザが記憶又は記録する必要が無く、よって検索文字列を忘却することなく情報検索が可能となる。また、端末装置400から情報検索指示を出し、検索結果を端末装置400に表示するため、情報処理装置でテレビ鑑賞している人の邪魔になることも防止することが出来る。
【0069】
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
[付記1]
情報を検索する検索サーバに接続する情報検索システムであって、
表示される画像を特定し、前記特定した画像の画像範囲を指定し、前記指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信することを特徴とする情報検索システム。
[付記2]
第1の装置及び第2の装置を備え、
前記第1の装置は、前記第2の装置で表示される画像を特定し、又、前記特定した画像の画像範囲を指定し、
前記第2の装置は、前記第1の装置で指定された画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信することを特徴とする付記1に記載の情報検索システム。
[付記3]
情報を検索する検索サーバに接続するとともに、端末装置及び情報処理装置を有する情報検索システムであって、
前記端末装置は、データを送受信する第1通信部及び画像を表示する第1表示部と、
前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信するように、又、前記情報処理装置から送信される前記画像取得要求により特定される特定画像を前記第1表示部に表示して前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信するように、前記第1通信部を制御する制御部と、を備え、
前記情報処理装置は、データを送受信する第2通信部及び前記第2通信部で受信した画像を表示する第2表示部と、
前記端末装置から送信される前記画像取得要求に従って前記第2表示部で表示される画像の中から取得した前記特定画像を前記端末装置に送信するように、又、前記端末装置から送信される前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信するように、前記第2通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする情報検索システム。
[付記4]
前記第2制御部は、前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信するように前記第2通信部を制御する、ことを特徴とする付記3に記載の情報検索システム。
[付記5]
前記第2制御部は、前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する、ことを特徴とする付記3又は4に記載の情報検索システム。
[付記6]
情報を検索する検索サーバと、端末装置とに接続する情報処理装置あって、
データを送受信する通信部と、
前記通信部で受信した画像を表示する表示部と、
前記表示部で表示される画像を特定する画像取得要求を前記端末装置から受信すると、前記画像取得要求に従って前記表示部で表示される画像の中から取得した前記特定画像を前記端末装置に送信するように、又、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記端末装置から受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信するように、前記通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
[付記7]
前記制御部は、前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信するように前記第2通信部を制御する、ことを特徴とする付記6に記載の情報処理装置。
[付記8]
前記制御部は、前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する、ことを特徴とする付記6又は7に記載の情報処理装置。
[付記9]
情報を検索する検索サーバと、画像を表示し、前記画像を特定する画像取得要求を受信すると、前記画像取得要求により特定される特定画像を前記画像の中から取得するとともに、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信する情報処理装置と、接続する端末装置であって、
データを送受信する通信部と、
画像を表示する表示部と、
前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信するように、又、前記情報処理装置から送信される前記画像取得要求により特定される特定画像を前記表示部に表示して前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信するように、前記通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする端末装置。
[付記10]
情報を検索する検索サーバに接続するとともに、端末装置及び情報処理装置を有する情報検索システムにおける情報検索方法であって、
前記端末装置は、前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記端末装置から送信される前記画像取得要求に従って前記画像の中から取得した前記特定画像を前記通信端末に送信し、
前記端末装置は、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信することを特徴とする情報検索方法。
[付記11]
前記情報処理装置は、前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信する、ことを特徴とする付記10に記載の情報検索方法。
[付記12]
前記情報処理装置は、前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する、ことを特徴とする付記10又は11に記載の情報検索方法。
[付記13]
情報を検索する検索サーバと、端末装置とに接続する情報処理装置を制御するためのプログラムであって、前記情報処理装置の制御部に、
前記表示部で表示される画像を特定する画像取得要求を前記端末装置から受信すると、前記端末装置から送信される前記画像取得要求に従って前記表示部で表示される画像の中から前記特定画像を取得する手順と、
前記特定画像を前記端末装置に送信するように前記情報処理装置の通信部を制御する手順と、
前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記端末装置から受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において文字を認識する手順と、
前記認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信するように、前記通信部を制御する手順と、を実行させることを特徴とするプログラム。
[付記14]
前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信するように前記通信部を制御する手順を、前記制御部に実行させることを特徴とする付記13に記載のプログラム。
[付記15]
前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する手順を、前記制御部に実行させることを特徴とする付記13又は14に記載のプログラム。
[付記16]
情報を検索する検索サーバと、画像を表示し、前記画像を特定する画像取得要求を受信すると、前記画像取得要求により特定される特定画像を前記画像の中から取得するとともに、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信する情報処理装置と、接続する端末装置を制御するためのプログラムであって、前記通信端末の制御部に、
前記情報処理装置に表示される動画から画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信するように前記通信端末の通信部を制御する手順と、
前記情報処理装置から前記画像取得要求に特定される特定画像を前記通信部で受け取ると、前記特定画像を前記通信端末の表示部に表示する手順と、
前記特定画像の前記座標情報を前記情報処理装置に送信するように前記通信部を制御する手順と、を実行させることを特徴とするプログラム。
【符号の説明】
【0070】
10 情報検索システム
100 テレビ送信アンテナ
300 検索サーバ
310 アクセスポイント
400 端末装置
411 記憶部
413 通信部
415 制御部
417 表示部
420 入力部
421 範囲指定用十字キー
422 画像取得ボタン
423 範囲確定ボタン
500 情報処理装置
511 記憶部
513 通信部
515 制御部
517 表示部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報を検索する検索サーバに接続する情報検索システムであって、
表示される画像を特定し、前記特定した画像の画像範囲を指定し、前記指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信することを特徴とする情報検索システム。
【請求項2】
第1の装置及び第2の装置を備え、
前記第1の装置は、前記第2の装置で表示される画像を特定し、又、前記特定した画像の画像範囲を指定し、
前記第2の装置は、前記第1の装置で指定された画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに送信することを特徴とする請求項1に記載の情報検索システム。
【請求項3】
情報を検索する検索サーバに接続するとともに、端末装置及び情報処理装置を有する情報検索システムであって、
前記端末装置は、データを送受信する第1通信部及び画像を表示する第1表示部と、
前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信するように、又、前記情報処理装置から送信される前記画像取得要求により特定される特定画像を前記第1表示部に表示して前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信するように、前記第1通信部を制御する制御部と、を備え、
前記情報処理装置は、データを送受信する第2通信部及び前記第2通信部で受信した画像を表示する第2表示部と、
前記端末装置から送信される前記画像取得要求に従って前記第2表示部で表示される画像の中から取得した前記特定画像を前記端末装置に送信するように、又、前記端末装置から送信される前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信するように、前記第2通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする情報検索システム。
【請求項4】
前記第2制御部は、前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信するように前記第2通信部を制御する、ことを特徴とする請求項3に記載の情報検索システム。
【請求項5】
前記第2制御部は、前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する、ことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報検索システム。
【請求項6】
情報を検索する検索サーバと、端末装置とに接続する情報処理装置あって、
データを送受信する通信部と、
前記通信部で受信した画像を表示する表示部と、
前記表示部で表示される画像を特定する画像取得要求を前記端末装置から受信すると、前記画像取得要求に従って前記表示部で表示される画像の中から取得した前記特定画像を前記端末装置に送信するように、又、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記端末装置から受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信するように、前記通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記文字の認識が出来なかった場合、前記座標情報により指定される前記画像範囲を、前記検索情報として前記検索サーバに送信するように前記第2通信部を制御する、ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記制御部は、前記検索サーバから取得した検索結果の中から、前記検索情報とは関係の無い情報を削除する、ことを特徴とする請求項6又は7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
情報を検索する検索サーバと、画像を表示し、前記画像を特定する画像取得要求を受信すると、前記画像取得要求により特定される特定画像を前記画像の中から取得するとともに、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を受信すると、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信する情報処理装置と、接続する端末装置であって、
データを送受信する通信部と、
画像を表示する表示部と、
前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信するように、又、前記情報処理装置から送信される前記画像取得要求により特定される特定画像を前記表示部に表示して前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信するように、前記通信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする端末装置。
【請求項10】
情報を検索する検索サーバに接続するとともに、端末装置及び情報処理装置を有する情報検索システムにおける情報検索方法であって、
前記端末装置は、前記情報処理装置で表示される画像を特定する画像取得要求を、前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記端末装置から送信される前記画像取得要求に従って前記画像の中から取得した前記特定画像を前記通信端末に送信し、
前記端末装置は、前記特定画像の画像範囲を指定する座標情報を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記座標情報により指定される前記画像範囲において認識した文字を前記検索サーバに検索情報として送信することを特徴とする情報検索方法。

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図10】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図1】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2012−18463(P2012−18463A)
【公開日】平成24年1月26日(2012.1.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−153964(P2010−153964)
【出願日】平成22年7月6日(2010.7.6)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】