説明

情報端末におけるオンライン音楽受信方法

【課題】情報端末による音楽のリクエスト操作を簡易化する方法を提供する。
【解決手段】(a)情報端末から、ユーザーIDと所望の楽曲のコンテンツ番号をデータベースへ送信し、当該楽曲の音楽情報の配信を受け、これを当該情報端末において再生するステップと、(b)配信された音楽情報の内、記録を許可された部分の音楽情報を、コンテンツ番号及び頭出しタブと共に当該情報端末のメモリに記録するステップと、(c)記録された音楽情報を、情報端末においてユーザーの要求に応じて順次再生するステップと、(d)再生中に、ユーザーが決定ボタンを押圧し選曲するステップと、(e)決定ボタンが押圧されたときは、データベースに自動アクセスし、選曲した楽曲の音楽情報の配信を受け、これを情報端末において再生するステップと、から構成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話などの情報端末におけるオンライン音楽受信方法に関し、より具体的には、情報端末のユーザーが音楽情報提供サイトのデータベースから所望の音楽情報の配信を受けるため、情報端末から当該サイトへリクエストする場合に、そのリクエスト作業を簡易化すると共に、誤操作を防止し得るオンライン音楽受信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
情報端末に音楽情報を提供するサイトのデータベースには、数万曲以上に及ぶ多数の楽曲が蓄積されており、そのため、高齢者などは、所望の楽曲をリクエストする際に、情報端末からデータベースにユーザーID及び楽曲のコンテンツ番号を間違いなく送信することが困難である。楽曲を誤ってリクエストすると、希望する曲が聴けないだけでなく、無駄な利用料金を支払わなければならないという不都合がある。
【0003】
ユーザーの聴きたい曲だけを音楽情報提供サイトから一旦ダウンロードし、それらの楽曲の音楽情報の全部を情報端末のメモリに保存しておき、必要に応じて所望の楽曲の音楽情報を当該メモリから読み出して聴取するようにすれば、上記のような不都合は回避できるが、情報端末のメモリの容量では、保存できる楽曲の長さや曲目数に限界がある。
また、例えば下記の特許文献1には、圧縮した状態でダウンロードした多数の楽曲を情報端末のメモリに記録し、BGMとして連続的に再生する発明が開示されている。
しかしながら、この特許文献1に記載の発明では、ユーザーが希望する曲だけを情報端末に記録し、聴取することは困難であり、そのユーザーが全く聴かない曲のデータも自動的に多数記録、保存されるため、メモリの利用上無駄が多い。
【0004】
【特許文献1】特開2002−049375号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ユーザーが希望する楽曲の音楽情報の配信を受ける際に、情報端末からデータベースへのリクエスト作業を簡易化し、誤操作を防止し得ると共に、情報端末のメモリに多数の楽曲のリクエスト用データを記録しておくことが可能なオンライン音楽受信方法を提供することにある。
なお、本明細書において、「音楽」とは、通常の器楽、声楽などに限定されるものでなく、朗誦、声明などを含むものとする。又、情報端末とは、携帯電話などのモバイル端末、パソコン、カラオケ端末など、音楽を受信し、再生し得る総ての情報端末を含むものとする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するため、本発明に係る情報端末における音楽受信方法は、音楽情報を記録し得るメモリを設けた情報端末を用いて、下記のステップ(a)及び(b)から成る第一の受信方法と、ステップ(c)ないし(e)から成る第二の受信方法とを、随時選択実行することを特徴とする、データベースからオンラインで音楽情報を受信する方法である。
而して、第一の受信方法は、
(a)情報端末から、ユーザーの操作に基づき、常法によりデータベースにアクセスし、ユーザーIDと所望の楽曲のコンテンツ番号を送信し、ユーザーが記録することが予め許可された部分を含む当該所望の楽曲の音楽情報の配信を受け、これを当該情報端末において再生してユーザーに聴取させるステップと、
(b)前項記載のステップにより配信された音楽情報の内、予め記録を許可された部分の音楽情報を、コンテンツ番号及び頭出しタブと共に当該情報端末のメモリに記録するステップと、から成り、
第二の受信方法は、
(c)上記メモリに記録された音楽情報を、当該情報端末においてユーザーの操作に応動して順次再生し、ユーザーに聴取させるステップと、
(d)前項記載のステップにおいて所望の楽曲の音楽情報が再生されている間に、ユーザーが決定ボタンを押圧するステップと、
(e)前項記載のステップにおいて決定ボタンが押圧されたときは、当該情報端末からデータベースに自動アクセスし、ユーザーIDと決定ボタンが押圧された所望の楽曲のコンテンツ番号とを自動送信し、当該所望の楽曲の音楽情報の配信を受け、これを当該情報端末において再生してユーザーに聴取させるステップと、から成り、
ユーザーの必要に応じて、これら第一の受信方法と第二の受信方法とを随時使い分けることによって、容量の限られた情報端末のメモリを利用して、データベースへのリクエスト作業を容易かつ間違いなく行うことが可能となるものである。
【0007】
情報端末としては、携帯電話、カーナビなどのモバイル端末、通信機能を有するパソコンやカラオケ端末、ゲーム機などを用いることができ、サーバーから情報端滅への音楽情報配信は、通常の圧縮配信の他、各種のストリーミング配信等とすることができる。
又、情報端末において記録する音楽情報は、常用の方法で圧縮された状態で記録する方法、ストリーミング配信などで送られた状態で記録する方法などにより行うことができる。
上記ステップ(c)の再生は、ユーザーがコンテンツ番号又は頭出しタブにより指定した楽曲の音楽情報から開始するように構成することも推奨される。
また、上記メモリに記録された音楽情報のうち、一定期間再生されない楽曲の記録を自動抹消するステップを設けることも推奨される。
【発明の効果】
【0008】
本発明は上記の如く構成されるから、上記第一の受信方法を実行することにより、ユーザーの好みの楽曲をリクエストする際に便利で必要なデータだけを、情報端末のメモリに多数曲分記録しておき、そのうちの所望の楽曲全体を聴取したいときには、上記第二の受信方法を実行することによって、当該楽曲を簡単な操作で間違いなく選択でき、その音楽情報全体をデータベースから受信しつつ再生して聴取できるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、図面に示す実施例を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係るオンライン音楽受信方法を実施するための通信環境の一例を示す説明図、
図2は、本発明に係るオンライン音楽受信方法を実施するために用いる情報端末の回路構成の一例を示すブロック図、
図3は、本発明に係るオンライン音楽受信方法の実行ステップを示すフローチャート、
図4は、本発明に係るオンライン音楽受信方法においてデータベースから提供される任意の一つの楽曲の音楽情報全体と、そのうちでユーザーの情報端末に記録することが許可されている部分との関係を示す説明図、
図5は、本発明を実施する場合におけるユーザーの情報端末の音楽情報メモリの記録内容を示す説明図である。
【0010】
図1中、1は情報端末、2はデータベース、3は通信回線網、4は電話局である。
また、図2中、11は通信回路、11aは小型アンテナ、12はキー入力操作部、12aは決定ボタン、13はマイク、14は音声入力回路、15はクロック回路、16はRAM、17はROM、18は音楽情報メモリ、19はCPU、20は画像処理回路、21は液晶表示部、22はバイブレータ、23は音楽再生回路、24は音楽及び着信音再生用小型スピーカ、25は音声出力回路、26は通話再生用小型スピーカ、27は外部出力端子、28はデータバスである。
【0011】
本発明のオンライン音楽受信方法は、図1に示すように、音楽情報提供サイトのデータベース2から、通信回線網3を経て電話局4から送信される音楽情報を、ユーザーの情報端末1で受信して、再生し、聴取する場合に適用される受信方法に関するものである。
【0012】
本発明方法を実施するためユーザーが使用する情報端末1の回路構成の一例は図2に示されている。
図2中の各構成要素の機能を説明すれば、通信回路11は、携帯電話での通話のための通信とデータベース1からの音楽情報の受信及びそのリクエストのための通信を行う回路である。
キー入力操作部12は、電話通信のため相手先の電話番号を入力するために用いるほか、メール通信その他、情報端末1の各種機能を利用する場合の入力操作に用いるものであり、本発明において後述する如く所望の楽曲を選択する際の決定ボタン12aも、このキー入力操作部12の各種キーのうちの一つが決定ボタン12aとして割り当てられている。
音声入力回路14は、電話による通話の際、マイク13から入力されたユーザーの音声信号を、電話送信に適した信号形態に編成するための回路である。
クロック回路15は、CPU19等のデジタル回路素子の作動用クロックパルスを発振する回路である。
RAM16は、CPU19における演算処理動作に必要なデータの授受をCPUとの間で行なうメモリである。
ROM17は、情報端末1の作動のため必要な各種プログラムや、液晶表示部21に表示する各種画像データ、着信音等の音声データ等を記録するメモリである。
音楽情報メモリ18は、データベース1から受信した楽曲の音楽情報のうち、後述する如く、ユーザーが記録することをあらかじめ許可された部分の音楽情報等を記録するためのメモリである。ROM17等の他のメモリで兼用するようにしてもよい。
CPU19は、情報端末1全体の作動を統括制御する演算処理回路であり、本発明において必要な音楽受信のための各種作動の制御も、ROM17に記録されたプログラムをこのCPU19により実行することによって行なわれる。
画像処理回路20は、液晶表示部21に表示すべき画像の編成を行う回路である。
バイブレータ22は、電話の着信を知らせるため情報端末1に振動を付与する装置である。
音楽再生回路23は、データベース1から受信した音楽情報の再生や、音楽情報メモリ18に記録されている音楽情報をアナログ信号に変換して、ユーザーが聴取可能な信号とする回路である。着信音のアナログ信号化もこの回路において行う。
小型スピーカ24は、音楽及び着信音を再生するためのスピーカである
音声出力回路25は、受信した電話の相手の音声をアナログ信号化する回路である。
小型スピーカ26は、電話の相手の音声を再生するスピーカである。
外部出力端子27は、上記小型スピーカ24及び26で再生される音楽や音声を、イヤホン、ヘッドホンもしくは外部スピーカで聴取するためにそれらを接続するための端子である。
【0013】
以下、図3ないし図5を参照しつつ、本発明に係るオンライン音楽受信方法について説明する。
情報端末1のユーザーが音楽情報提供サイトのデータベース2から所望の音楽情報の配信を受けるため、その情報端末1から当該サイトへリクエストする場合には、ユーザーは、情報端末1のキー操作部12を操作して、データベース2にアクセスする(図3のステップa1参照)。
次いで、同様に情報端末1のキー操作部12を操作して、ユーザーIDとリクエストすべき所望の音楽のコンテンツ番号を送信する(図3のステップa2参照)。
これにより、データベース2から情報端末1へ当該所望の音楽情報が配信されるので、情報端末1でこれを受信し、当該音楽情報を再生することによって、ユーザーはリクエストした楽曲全体を聴取することができる(図3のステップa3参照)。
その際、データベース2から情報端末1へ配信される上記音楽情報の一部については、当該部分をユーザーの情報端末1に記録することが許可されているが、他の部分は記録することができないようになっている。
これを、図4を参照しつつ説明すれば、図4(A)に示す例においては、楽曲αの音楽情報全体をαTで表した場合、曲の冒頭部分(いわゆるイントロ部分)αtについては、ユーザーの情報端末に記録することが許可されているが、他の部分は記録することができないようになっている。
記録が許可される部分は、必ずしも曲の冒頭部分とは限らず、少し聴けば曲を特定することができるような、その曲の特徴的な部分とすることができる。
例えば、図4(B)に示すように、許可部分βtが楽曲の途中であってもよく、また、図4(C)に示すように、許可部分γtの長さ(時間)も(A)や(B)の場合よりは長く、これを再生したときに曲の一節として区切りの良い長さとするようにしてもよい。
【0014】
上記の如く、ユーザーがリクエストした楽曲の音楽情報が経時的に情報端末1に配信され、これを情報端末1で再生するのと同時に、情報端末1においては、その音楽情報メモリ18に、上記の配信された音楽情報(図4中のαT、βT、γT)のうち、予め記録を許可された部分の音楽情報(図4中のαt、βt、γt)を、当該楽曲のコンテンツ番号及び頭出しタブと共に記録するようにする(図3のステップb参照)。
即ち、楽曲αの音楽情報αTを受信したときは、その許可部分αtを、図5に示すように、楽曲αのコンテンツ番号のデータ「α−1」と頭出しタブのデータ「α−2」と共に、情報端末の音楽情報メモリ18に自動的に記録するようにする。
楽曲β、γについても同様であり、ユーザーのリクエストによりこれらの楽曲が受信されたときには、それらの楽曲の記録許可部分βt、γtが、それらの楽曲のコンテンツ番号のデータ「β−1」、「γ−1」と頭出しタブ「β−2」、「γ−2」と共に、それぞれ音楽情報メモリ18に自動的に記録される(図5参照)。
これらを記録すべき旨の指令は、本発明のためのプログラムを実行するCPU19から発せられる。
【0015】
このようにして一度リクエストしたことのある楽曲を、ユーザーが再度聴取したい場合には、ユーザーは情報端末1のキー入力操作部12の音楽聴取開始用キーとして割り当てられた所定のキーを押すようにする。
然るときは、ユーザーの当該操作に応動して、音楽情報メモリ18に記録された音楽情報(各楽曲について記録が許可された部分のみの音楽情報。図5参照)が順次再生され、ユーザーはこれを聴取することができる(図3のステップc参照)。
上記再生は、音楽情報メモリ18に記録されている複数の楽曲の音楽情報の最初のものから開始してもよいが、選曲の効率化のため、キー入力操作部12を用いてユーザーがコンテンツ番号又は頭出しタブにより指定した楽曲の音楽情報から開始するようにしても良い。
【0016】
上記再生が行われている期間中において、リクエストすべき所望の楽曲の音楽情報が再生されている間に、ユーザーはキー入力操作部12の決定ボタン12aを押圧する(図3のステップd参照)。
即ち、例えば楽曲βをリクエストしたい場合に、図5に示す例において、楽曲α、β、γ等の記録を許可された部分の音楽情報αt、βt、γt等が順次再生されて行く過程において、楽曲βの一部分である音楽情報βtが再生されている期間中の任意の時点P(図5中、矢符Pで示す。)においてユーザーが決定ボタン12aを押圧することにより、楽曲βのリクエスト操作を行うことができる。
このように、再生される曲を聴きながら、決定ボタンを押すだけという簡単な操作で選曲をすることができるので、リクエスト操作が簡易化され、誤操作が防止されるものである。
【0017】
上記の如くしてユーザーにより決定ボタン12aが押されると、情報端末1の通信回路11は、CPU19からの指令に基づき、データベース2に自動アクセスし(図3のステップe−1参照)、ユーザーIDと決定ボタンが押圧された所望の楽曲のコンテンツ番号(音楽情報メモリ18に記録されているもの。図5における「α−1」、「β−1」、「γ−1」等のうちのいずれか。)とを自動送信する(図3のステップe−2参照)。
ユーザーIDと楽曲のコンテンツ番号を受信したデータベース2は、当該コンテンツ番号の楽曲全体の音楽情報(図4におけるαT、βT、γT等のうちのいずれか。)を当該ユーザーIDによって特定される情報端末に送信する。
ユーザーの情報端末1では、データベース2から経時的に送信されるリクエスト曲の音楽情報全体の配信を受け、当該情報端末において再生してユーザーに聴取させる(図3のステップe−3参照)。
なお、このようにして上記ステップcにおける再生中に、決定ボタンを押圧するステップdによりリクエストされ、これによってデータベースから配信された音楽情報については、ステップbにおけるようにその音楽情報の一部を音楽情報メモリ18に記録する作業は行わない。ステップbにおいて既に記録済みだからである。
また、メモリの無駄な使用を可能な限り防止するため、上記音楽情報メモリ18に記録された音楽情報のうち、一定期間再生されない楽曲については、その記録を自動抹消するようにすることが望ましい。
【0018】
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、例えば、上記の説明では、データベースから配信される音楽情報中、録音を許可する部分を配信される音楽情報の一部としたが、これは主たる音楽情報とは別異の音楽情報として、主たる音楽情報と共に配信されるようにしても良く、又、上記では、音楽情報のみの配信について説明したが、第一の受信方法では、音楽情報と共に動画若しくは静止画情報を送信させ、その画像情報を、音楽情報中記録を許可された音楽情報と共に記録しておき、後に当該音楽情報の配信を受けるときは、その音楽情報のみを配信させるようにすると共に、その音楽情報を再生する際には、その楽曲と共に記録されていた画像を再生、表示するようにすることもあり、更に本発明はその目的の範囲内において、上記の説明から当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するものである。
【産業上の利用可能性】
【0019】
本発明は上記の如く構成されるので、本発明によるときは、情報端末からデータベースへのリクエスト操作を簡易化し、誤操作を防止し得ると共に、情報端末のメモリに多数の楽曲のリクエスト用データを記録しておくことが可能なオンライン音楽受信方法を提供し得るものであり、産業上多大の利用可能性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明に係るオンライン音楽受信方法を実施するための通信環境の一例を示す説明図である。
【図2】本発明に係るオンライン音楽受信方法を実施するために用いる情報端末の回路構成の一例を示すブロック図である。
【図3】本発明に係るオンライン音楽受信方法の実行ステップを示すフローチャートである。
【図4】本発明に係るオンライン音楽受信方法においてデータベースから提供される任意の一つの楽曲の音楽情報全体と、そのうちでユーザーの情報端末に記録することが許可されている部分との関係を示す説明図である。
【図5】本発明を実施する場合におけるユーザーの情報端末の音楽情報メモリの記録内容を示す説明図である。
【符号の説明】
【0021】
1 情報端末
11 通信回路
11a 小型アンテナ
12 キー入力操作部
12a 決定ボタン
13 マイク
14 音声入力回路
15 クロック回路
16 RAM
17 ROM
18 音楽情報メモリ
19 CPU
20 画像処理回路
21 液晶表示部
22 バイブレータ
23 音楽再生回路
24 音楽及び着信音再生用小型スピーカ
25 音声出力回路
26 通話再生用小型スピーカ
27 外部出力端子
28 データバス
2 データベース
3 通信回線網
4 電話局

【特許請求の範囲】
【請求項1】
音楽情報を記録し得るメモリを設けた情報端末を用いて、下記のステップ(a)及び(b)から成る第一の受信方法と、ステップ(c)ないし(e)から成る第二の受信方法とを、随時選択実行することを特徴とする、データベースからオンラインで音楽情報を受信する方法。
(a)情報端末から、ユーザーの操作に基づき、常法によりデータベースにアクセスし、ユーザーIDと所望の楽曲のコンテンツ番号を送信し、ユーザーが記録することが予め許可された部分を含む当該所望の楽曲の音楽情報の配信を受け、これを当該情報端末において再生してユーザーに聴取させるステップ。
(b)前項記載のステップにより配信された音楽情報の内、予め記録を許可された部分の音楽情報を、コンテンツ番号及び頭出しタブと共に当該情報端末のメモリに記録するステップ。
(c)上記メモリに記録された音楽情報を、当該情報端末においてユーザーの操作に応動して順次再生し、ユーザーに聴取させるステップ。
(d)前項記載のステップにおいて所望の楽曲の音楽情報が再生されている間に、ユーザーが決定ボタンを押圧するステップ。
(e)前項記載のステップにおいて決定ボタンが押圧されたときは、当該情報端末からデータベースに自動アクセスし、ユーザーIDと決定ボタンが押圧された所望の楽曲のコンテンツ番号とを自動送信し、当該所望の楽曲の音楽情報の配信を受け、これを当該情報端末において再生してユーザーに聴取させるステップ。
【請求項2】
音楽情報が、データベースから情報端末へ圧縮されて配信され、情報端末において解凍、再生される請求項1に記載の音楽受信方法。
【請求項3】
音楽情報が、データベースから情報端末へストリーミング配信され、情報端末において再生される請求項1に記載の音楽受信方法。
【請求項4】
情報端末が、モバイル端末である、請求項1乃至3の何れか一に記載の音楽受信方法。
【請求項5】
モバイル端末が携帯電話である、請求項4に記載の音楽受信方法。
【請求項6】
情報端末が、パーソナルコンピューターである、請求項1乃至3の何れか一に記載の音楽受信方法。
【請求項7】
上記ステップ(c)の再生を、ユーザーがコンテンツ番号又は頭出しタブにより指定した楽曲の音楽情報から開始する、請求項1乃至6の何れか一に記載の音楽受信方法。
【請求項8】
上記メモリに記録された音楽情報のうち、一定期間再生されない楽曲の記録を自動抹消するステップを含む、請求項1乃至7の何れか一に記載の音楽受信方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−134359(P2008−134359A)
【公開日】平成20年6月12日(2008.6.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−319414(P2006−319414)
【出願日】平成18年11月28日(2006.11.28)
【出願人】(306019111)株式会社タイトー (475)
【Fターム(参考)】