説明

情報管理装置、情報管理装システム、情報管理プログラム、および、情報管理方法

【課題】ある領域内にいるユーザ等の検索時に、あるユーザ等が検索報告されても良い領域範囲を、検索される側のユーザ等が変更(制限又は拡張)することが出来ない。
【解決手段】情報管理装置は、対象情報記憶手段、ルール記憶手段、条件チェック手段と検索手段を備える。対象情報記憶手段は検索対象ごとに位置情報を格納する。ルール記憶手段は検索対象ごとに限定条件を格納する。条件チェック手段は、領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する。検索手段は、位置情報が限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報管理装置、情報管理装システム、情報管理プログラム、および、情報管理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、端末装置から他の移動体の発見条件を受信して移動体データ記憶部を検索し、該当する移動体のリストを端末装置に表示する管理センタが開示されている。当該管理センタは、被発見移動体へ接近するための案内情報を、当該被発見移動体のプライバシー設定レベルに応じて算出して端末装置に送信する。
【0003】
特許文献2には、ある個人の個人情報の項目(住所など)ごとに公開、非公開を第3者サーバに登録する検索装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2000−259995号公報
【特許文献2】特開2002−215587号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年、GPS(Global Positioning System)による位置測位機能を備えた携帯電話端末の普及や、RFIDタグの利用の広がりにより、ユーザの現在位置の利用が容易になってきている。これに伴い、多くのサービス事業者がユーザの現在位置に応じたサービスの提供を検討している。このようなサービスには、待ち合わせ支援や広告配信サービス等が含まれる。
【0006】
サービス事業者は、携帯電話などを用いて収集したユーザの現在位置を情報管理システムで一元管理し、ある地域にいるサービス対象ユーザを検索する。この検索に関して、以下に述べる問題がある。
【0007】
例えば、事業者のサービスが待ち合わせ支援サービスであるとする。待ち合わせ支援サービスは、友達同士が近くにいることを互いに知らせあう為のサービスである。このサービスに於いて、友達同士の距離が、サービス事業者が決めた画一的な条件(例えば500m以内)を満たす場合に、情報管理システムが当該友達同士は近くにいると判定することが適切であるように見える。
【0008】
しかし、検索される側の立場からは、自分が近くにいることを相手に知られてもよいと思う距離は、人によって、また、場合によって変わりうる。検索する側である事業者が一方的に決めた条件によって、ユーザの検索および近くにいる人への通知がおこなわれると、検索される側のユーザにとって知られたくない情報(近くにいること、または、それ程近くにいないこと)が、検索する側のユーザに知られることになる。このような検索及び通知は、検索される側のプライバシー侵害につながる危険がある。
【0009】
また、例えば、事業者のサービスが広告配信サービスであるとする。広告配信サービスは、ユーザの近くにある店舗の広告を配信するサービスである。このサービスでは、まず、広告主や広告代理店が、マーケティング調査にもとづいて広告対象となるユーザの検索条件を決めることが適切であるように見える。この検索条件は、例えば、「店舗から半径500m以内にいるユーザ」等の領域指定を含むことがある。このサービスに於いて、情報管理システムは、この領域指定で検索したユーザに、当該店舗の広告情報を送信する。
【0010】
この領域指定は、画一的であり広告の配信を受けるユーザの特性は考慮されていない。広告配信を受けた際に、店舗が近いと感じるかどうかは、個人の行動能力や感覚の違いなどによって変わりうる。500m以内にある店舗の広告情報が、ある人にとっては購買促進に有効かもしれないが、別の人にとっては無意味かもしれない。さらに別な人は、600m以内の店舗の広告情報が欲しいかもしれない。無意味な情報ばかりがユーザに送りつけられるようになると、ユーザ情報を管理する事業者やユーザ情報を利用する事業者の信頼性低下につながる。欲しい情報がユーザに送られないと、ユーザの不満が募る。
【0011】
上記の情報管理システムは、いずれも、ある領域内にいるユーザ等の検索時に、あるユーザ等が検索報告されても良い領域範囲を、検索される側のユーザ等が変更(制限又は拡張)することが出来ないという課題を有する。
【0012】
特許文献1および2に記載された装置は、何れも、特定情報の開示の有無を固定的に制限する。即ち、当該特定情報の開示の有無は、制限情報が変わらない限り常に同じであり、移動体などのいる位置に依存しない。従って、特許文献1および2に記載された装置は、何れも、上記情報管理システムの課題を解決しない。
【0013】
本発明の目的は、上記課題を解決するための、情報管理装置、情報管理装システム、情報管理プログラム、および、情報管理方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の一実施形態の情報管理装置は、検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段と、領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック手段と、前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索手段を備える。
【0015】
本発明の一実施形態の情報管理プログラムは、検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段を備えたコンピュータに、領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック処理と、前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索処理を実行させる。
【0016】
本発明の一実施形態の情報管理方法は、検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段を備えたコンピュータが、領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック工程と、前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索工程を有する。
【発明の効果】
【0017】
情報管理装置は、ある領域内にいるユーザ等の検索を行う。本発明にかかる情報管理装置は、この検索時に、あるユーザ等が検索報告されても良い領域範囲を、検索される側のユーザ等が変更することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】図1は、本発明に係る情報管理システム10の全体構成図である。
【図2】図2は、対象情報記憶手段40に格納されるデータを示す。
【図3】図3は、検索要求50のデータ構成を示す。
【図4】図4は、ルール記憶手段30に格納されるデータの構成図である。
【図5】図5は、検索手段23の動作フローチャートである。
【図6】図6は、条件チェック手段22の動作フローチャートである。
【図7】図7は、本発明の第2の実施形態に係る検索要求50のデータ構成を示す。
【図8】図8は、本発明の第2の実施形態に係るルール記憶手段30に格納されるデータの構成を示す。
【図9】図9は、本発明の第2の実施形態に係る条件チェック手段22の動作フローチャートである。
【図10】図10は、本発明に係る情報管理装置10の基本的構成を示す。
【発明を実施するための形態】
【0019】
図1は、本発明に係る情報管理システム10の全体構成図である。情報管理システム10は、情報管理装置20、並びに、情報管理装置20に接続された検索端末11、管理端末12および位置測定サーバ13から構成される。情報管理装置20は、例えば、条件チェック手段22、検索手段23、制御手段24、ルール記憶手段30および対象情報記憶手段40を包含する。
【0020】
検索手段23は、検索端末11から検索要求50を入力して、検索要求50で与えられた条件に合致する検索対象を対象情報記憶手段40から抽出して、抽出された検索対象の識別情報31、付帯情報35を検索端末11に出力する。
【0021】
検索対象は、位置測定が可能な人、動物、物である。検索対象は、例えば、GPSによる位置測位機能を備えた携帯電話端末の使用者である。検索対象は、ICタグ等の位置測定用信号発信機を装着した人、動物、物であっても良い。この場合、検索対象の位置は例えば、複数のRFIDリーダ(Radio Frequency IDentification)で測定される。
【0022】
条件チェック手段22は、ルール記憶手段30の内容に基づいて、検索要求50で与えられた検索条件のうち領域指定51を変更する。制御手段24は、位置測定サーバ13から検索対象の位置33を得て対象情報記憶手段40に登録する。制御手段24は、管理端末12から保守管理コマンド等を入力して対象情報記憶手段40の内容の参照更新を行う。位置測定サーバ13は、通信事業者等のサーバである。
【0023】
検索手段23、条件チェック手段22および制御手段24は、ハードウェアで実現される。検索手段23、条件チェック手段22および制御手段24は、コンピュータ21でもある情報測定装置20のプロセッサがメモリ上の情報管理プログラム29を実行することで実現されても良い。ルール記憶手段30および対象情報記憶手段40は、例えば、メモリ、ディスク装置である。
【0024】
図2は、対象情報記憶手段40に格納されるデータを示す。対象情報記憶手段40は、単数又は複数の対象レコード34を格納する。対象レコード34は検索対象ごとに存在する。対象レコード34は、識別情報31、属性情報32、位置33、付帯情報35を包含する。
【0025】
識別情報31は検索対象の識別子である。対象レコード34の順番を検索対象の識別子とする場合、識別情報31は不要である。属性値32は検索対象の属性の値を示す。属性は、1つ又は複数の項目、例えば、性別、年齢、職業の各項目から構成される。属性値32は属性の全項目の値を包含しなくても良い。属性値32は無くても良い。
【0026】
位置33は検索対象の存在場所を示す。位置33は、例えば緯度と経度の対である。位置33は、緯度、経度、高度の組であっても良い。また、位置33は、所定の原点から所定のスケールで測定された2次元または3次元の座標でも良い。位置33が、2次元データであるのか3次元データであるのかは、例えば、情報管理装置20の実装に依存する。
【0027】
付帯情報35は、検索対象に関する付加的な情報を格納する。付帯情報35は、例えば検索者にとって有用な情報であり、例えば氏名、メールアドレス、電話番号である。付帯情報35は無くても良い。
【0028】
図3は、検索要求50のデータ構成を示す。検索要求50は領域指定51と属性指定52を包含する。領域指定51は、検索が行われる領域の範囲を示す。本実施の形態において、領域指定51は目標座標53と要求半径54を含む。領域指定51は、検索が行われる領域が目標座標53を中心とした、半径が要求半径54である円形または球形の領域であることを示す。
【0029】
属性指定52は、検索対象の属性値32の値の範囲(性別=男、年齢=25以上50以下、等)を指定する。属性指定52は、属性の全項目の指定を包含しなくても良い。検索要求50は属性指定52を包含しなくても良い。対象情報記憶手段40が属性値32を包含しないとき、検索要求50は属性指定52を包含しない。
【0030】
検索要求50は、位置33が領域指定51で指定される領域内に存在する検索対象のうち、属性値32が属性指定52の条件に合致するものの対象レコード34を抽出し、抽出された対象レコード34の識別情報31と付帯情報35を出力することを要求する。属性指定52が指定されていないとき、情報管理装置20は、属性値32が如何なる値であっても対象レコード34を抽出する。
【0031】
なお、情報管理装置20は、検索要求をうけて識別情報31を出力するだけとしてもよい。検索者は、例えば、情報管理装置20から取得した識別情報31を基に他の検索装置から付帯情報35等を取得する。
【0032】
図4は、ルール記憶手段30に格納されるデータの構成図である。ルール記憶手段30は、検索対象ごとに、当該検索対象の識別情報31と限定条件41を対応させて格納する。本実施形態に於いて、限定条件41は許可半径42である。許可半径42は、識別情報31の検索対象が目標座標51から当該許可半径42以内の地点にいるときだけ、情報管理装置20が当該検索対象を抽出して良いことを示す。
【0033】
例えば、情報管理装置20の管理者が、検索対象(動物/物の所有者、ユーザ、等)から申請を受けて管理端末12から限定条件41を登録する。検索対象が、例えば検索対象が所持する携帯端末等の管理端末12を操作して、限定条件41を登録しても良い。
【0034】
なお、対象情報記憶手段40とルール記憶手段30は一体に構成しても良い。例えば、図2の対象レコード34が限定条件41を包含するように構成し、対象情報記憶手段40がルール記憶手段30を兼ねることとしても良い。
【0035】
図5は、検索手段23の動作フローチャートである。検索手段23は検索端末11から検索要求50を入力して(S1)、作業域である検索リストを初期化(Null値設定等)する(S2)。
【0036】
続いて、検索手段23は、対象情報記憶手段40内の全対象レコード34に対して、以下のS3乃至S6の処理を行う。検索手段23は、順次、対象レコード34を取り出して(S3)、当該対象レコード34に基づいて領域指定51の変更を行う(S4)。具体的には、検索手段23は、当該限定を条件チェック手段22に依頼して、結果として限定域指定を受信する。本実施形態に於いて、限定域指定は図示しないメモリの限定指定格納域に格納された限定中心点と限定半径からなるデータである。
【0037】
検索手段23は、当該対象レコード34が検索要求50に合致するか否か検査する(S5)。検索要求50に合致するとは、以下の2条件を満たすことをいう。
【0038】
1)当該対象レコード34の位置33が限定域指定で指定される領域内に属すこと。
例えば、位置33は、ある地点を原点に、座標軸の単位をメートルとした2次元座標であるとする。限定中心点が(478、326)であって、限定半径が100メートルである場合、図2のUser2は限定域指定内の領域に属すが、User1、3は属さない。
【0039】
2)当該対象レコード34の属性値32が、属性指定52の条件に合致すること。
例えば、図2のUser2の属性値32は、図3の属性指定52の条件に合致する。
【0040】
従って、検索手段23は、User1は検索要求50に合致するが、User2は合致しないと判断する。
【0041】
当該対象レコード34が検索要求50に合致した場合(S5でY)、検索手段23は、検索リストに当該対象レコード34を追加する(S6)。
【0042】
対象情報記憶手段40内の全対象レコード34の処理後、検索手段23は、検索リスト内に格納されている対象レコード34の識別情報31と付帯情報35を、検索端末11に出力する(S7)。
【0043】
検索者は、検索端末11に表示された検索結果に基づいて、待ち合わせ相手の位置を確認できる。また、検索者は、当該検索結果に基づいてメール等による広告の配信等を行うことが出来る。
【0044】
図6は、条件チェック手段22の動作フローチャートである。条件チェック手段22は、検索手段23から入力した対象レコード34から識別情報31を取得し、当該識別情報31に対応する許可半径42をルール記憶手段30から取得する(S11)。
【0045】
当該許可半径42が検索要求50の要求半径54より小さい場合(S12でY)、限定中心点は目標座標53であり、限定半径は許可半径42である。条件チェック手段22は、目標座標53と許可半径42を限定域指定格納域に格納する(S13)。
【0046】
当該許可半径42が検索要求50の要求半径54より小さくない場合(S12でN)、限定中心点は目標座標53であり、限定半径は要求半径54である。条件チェック手段22は、目標座標53と要求半径54を限定域指定格納域に格納する(S14)。
【0047】
本実施形態の情報管理システム10の第1の効果は、検索される側のプライバシー侵害(近くにいることを知られてしまう等)につながる危険性が低減することである。
【0048】
本実施形態の情報管理システム10の第2の効果は、検索対象のユーザ等の情報を管理する事業者または利用する事業者の信頼性を確保できることである。即ち、情報管理システム10は、ユーザ等が自分の距離感で近いと感じる店の広告を受けることを可能とする。
【0049】
上述の効果は、いずれも、ある領域内にいるユーザ等の検索時に、あるユーザ等が検索報告されても良い範囲を、検索される側のユーザ等が変更することによって得られる。
【0050】
本実施形態の情報管理システム10の第3の効果は、上述の変更を定量的に調整できることである。即ち、ユーザ等は、客観的な基準に基づいて制限を課しかつ使用感に基づく変更調整が可能である。その理由は、情報管理装置20が要求半径54を許可半径42で変更するからである。
【0051】
なお、本実施形態に於いて、条件チェック手段22は、『許可半径42が検索要求50の要求半径54より大きい』場合に、限定半径を許可半径42にしても良い(図6)。この場合、検索される側のプライバシー侵害(近くにいないことを知られてしまう等)につながる危険性が低減する。また、欲しい情報が送られないという、ユーザの不満を解消する。
【0052】
さらに本実施形態に於いて、検索要求50(図3)の領域指定51が、要求半径54の代わりに要求距離(図示されない)を含み、ルール記憶手段30(図4)の限定条件41が、許可半径42の代わりに許可距離(図示されない)であっても良い。この場合、領域指定51は、検索が行われる領域が目標座標53を中心とした、一辺の長さが要求距離の2倍の長方形または立方体の領域であることを示す。
【0053】
図7は、本発明の第2の実施形態に係る検索要求50のデータ構成を示す。本実施形態の検索要求50は、領域指定51として要求領域名55を包含する。要求領域名55は、ネスト関係にある領域(都道府県、市、区、地区名、番地等)の各レベルの領域の名称を上位レベルから順次連結したもの(住所等)である。
【0054】
図8は、本発明の第2の実施形態に係るルール記憶手段30に格納されるデータの構成を示す。本実施形態のルールー記憶手段30は、限定条件41として1つ又は複数の許可領域名43を包含する。許可領域名43は、ネスト関係にある領域の各レベルの名称を上位レベルから順次連結したものである。
【0055】
図9は、本発明の第2の実施形態に係る条件チェック手段22の動作フローチャートである。本実施形態の条件チェック手段22は、検索手段23から入力した対象レコード34から識別情報31を取得し、当該識別情報31に対応する許可領域名43をルール記憶手段30から取得する(S21)。
【0056】
当該許可領域名43の何れかが示す領域が検索要求50の要求領域名55が示す領域の一部である場合(S22でY)、条件チェック手段22は、当該許可領域名43を限定域指定格納域に格納する(S23)。
【0057】
当該許可領域名43が示す領域の何れも検索要求50の要求領域名55が示す領域の一部でない場合(S22でN)、条件チェック手段22は、要求領域名55を限定域指定格納域に格納する(S24)。
【0058】
上述の通り、本実施形態に於いて、限定域指定は図示しないメモリの限定指定格納域に格納された、ネスト関係にある領域の各レベルの名称を上位レベルから順次連結したデータである。
【0059】
条件チェック手段22は、以下の2条件を満足するとき、ある許可領域名43が示す領域が、要求領域名55が示す領域の一部であると判断する。
1)許可領域名43と要求領域名55を上位レベルの領域の名称(都道府県名等)から順次比較した場合、一致する名称(東京都等)が存在する。
2)許可領域名43の方が要求領域名55より下位レベルの領域名称(地区名等)を包含する。
【0060】
また、本実施例における検索手段23が、当該対象レコード34が検索要求50に合致するか否か検査する(図5のS5)際には、以下の2条件を満たすかを検査する。
【0061】
1)当該対象レコード34の位置33が限定域指定内の領域に属すこと。
例えば、位置33は緯度経度からなる2次元座標であるとする。情報管理装置20は、地表を所定サイズに切った網目ごとに、緯度経度の範囲と最下位レベルの領域名称(番地等)を含む領域の名称(住所等)を対応させて記憶する住所データベースを備えているものとする。
【0062】
検索手段23は、順次取り出した(図5のS3)対象レコード34の位置33が属する網目を特定して住所データベースから住所等を取得する。検索手段23は、当該住所等が示す領域が、限定域指定が示す領域の一部であれば、当該対象レコード34の位置33が限定域指定内の領域に属すと判断する。検索手段23は、当該住所等が示す領域が、限定域指定が示す領域の一部であるか否かの判断を、図9のS22の判断に類似した手順で行う。
【0063】
2)当該対象レコード34の属性値32が、属性指定52の条件に合致すること。
本条件の判断は、第1の実施形態と同じである。
【0064】
なお、他の点に於いて、本実施形態の情報管理システム10は第1の実施形態と同じである。
【0065】
本実施形態の情報管理システム10の効果は、位置情報の開示度合いの変更を、領域把握がし易い住所等で行うことが可能になることである。その理由は、情報管理装置20が要求領域名55を許可領域名43で限定するからである。
【0066】
図10は、本発明に係る情報管理装置10の基本的構成を示す。情報管理装置10は、対象情報記憶手段40、ルール記憶手段30、条件チェック手段22と検索手段23を備える。対象情報記憶手段40は検索対象ごとに位置33を格納する。ルール記憶手段30は検索対象ごとに限定条件41を格納する。条件チェック手段22は、領域指定51を含む検索要求50を入力して、当該領域指定51で指定される領域を限定条件41で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する。検索手段23は、位置33が限定領域に包含される検索対象の識別情報31を出力する。
【符号の説明】
【0067】
10 情報管理システム
11 検索端末
12 管理端末
13 位置測定サーバ
20 情報管理装置
21 コンピュータ
22 条件チェック手段
23 検索手段
24 制御手段
29 情報管理プログラム
30 ルール記憶手段
31 識別情報
32 属性値
33 位置
34 対象レコード
35 付帯情報
40 対象情報記憶手段
41 限定条件
42 許可半径
43 許可領域名
50 検索要求
51 領域指定
52 属性指定
53 目標座標
54 要求半径
55 要求領域名

【特許請求の範囲】
【請求項1】
検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、
前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段と、
領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック手段と、
前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索手段、を備える情報管理装置。
【請求項2】
許可半径を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段と、
目標座標から要求半径内の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求半径が前記許可半径よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標から前記許可半径内の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック手段、を備える請求項1の情報管理装置。
【請求項3】
許可距離を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段と、
目標座標を中心とした、一辺の長さが要求距離の2倍の長方形または立方体の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求距離が前記許可距離よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標を中心とした、一辺の長さが前記許可距離の2倍の長方形または立方体の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック手段、を備える請求項1の情報管理装置。
【請求項4】
許可領域名を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段と、
要求領域名を前記領域指定として含む前記検索要求を入力して、前記許可領域名が規定する領域が、前記要求領域名が規定する領域の一部であるときに、前記許可領域名を前記限定域指定として出力する前記条件チェック手段、を備える請求項1乃至3の何れかの情報管理装置。
【請求項5】
検索端末装置と、
前記検索端末装置から前記検索要求を入力して前記検索端末装置へ前記検索対象の識別情報を出力する前記検索手段を備える請求項1乃至4の何れかの情報管理装置、を包含する情報管理システム。
【請求項6】
検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段を備えたコンピュータに、
領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック処理と、
前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索処理、を実行させる情報管理プログラム。
【請求項7】
許可半径を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータに、
目標座標から要求半径内の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求半径が前記許可半径よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標から前記許可半径内の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック処理、を実行させる請求項6の情報管理プログラム。
【請求項8】
許可距離を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータに、
目標座標を中心とした、一辺の長さが要求距離の2倍の長方形または立方体の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求距離が前記許可距離よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標を中心とした、一辺の長さが前記許可距離の2倍の長方形または立方体の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック処理、を実行させる請求項6の情報管理プログラム。
【請求項9】
許可領域名を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータに、
要求領域名を前記領域指定として含む前記検索要求を入力して、前記許可領域名が規定する領域が、前記要求領域名が規定する領域の一部であるときに、前記許可領域名を前記限定域指定として出力する前記条件チェック処理を実行させる請求項6乃至8の何れかの情報管理プログラム。
【請求項10】
検索対象ごとに位置情報を格納する対象情報記憶手段と、前記検索対象ごとに限定条件を格納するルール記憶手段を備えたコンピュータが、
領域指定を含む検索要求を入力して、当該領域指定で指定される領域を前記限定条件で変更した限定領域を指定する限定域指定を出力する条件チェック工程と、
前記位置情報が前記限定域指定で指定される前記限定領域に包含される検索対象の識別情報を出力する検索工程、を有する情報管理方法。
【請求項11】
許可半径を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータが、
目標座標から要求半径内の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求半径が前記許可半径よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標から前記許可半径内の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック工程を有する請求項10の情報管理方法。
【請求項12】
許可距離を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータが、
目標座標を中心とした、一辺の長さが要求距離の2倍の長方形または立方体の領域を指定する前記領域指定を含む前記検索要求を入力して、前記要求距離が前記許可距離よりも大きいまたは小さいときに、前記目標座標を中心とした、一辺の長さが前記許可距離の2倍の長方形または立方体の前記限定領域を指定する前記限定域指定を出力する前記条件チェック工程を有する請求項10の情報管理方法。
【請求項13】
許可領域名を前記限定条件として格納する前記ルール記憶手段を備える前記コンピュータが、
要求領域名を前記領域指定として含む前記検索要求を入力して、前記許可領域名が規定する領域が、前記要求領域名が規定する領域の一部であるときに、前記許可領域名を前記限定域指定として出力する前記条件チェック工程を有する請求項10乃至12の何れかの情報管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate