説明

排紙装置

【課題】印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させる。
【解決手段】排紙された印刷用紙Wの落下位置に設けられ、印刷用紙Wの排紙方向下流側が高くなるように傾斜した傾斜面に印刷用紙Wを載置する排紙台2と、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷用紙を排紙するための排紙装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、画像が印刷された印刷用紙を排紙するために、搬送経路の下流に設けられた排紙装置が知られている。
【0003】
特許文献1には、排紙される印刷用紙の落下位置に設けられ、排紙方向に傾斜した傾斜面を有して印刷用紙を積層状態で載置する排紙台と、排紙台に排紙された用紙の幅方向の両外側にあって幅方向に相対移動自在に設けられ、用紙の幅方向を紙揃えする一対のサイドフェンスと、排紙台に排紙された用紙の排紙方向上流側の端部が突き当たることで用紙の排紙方向を紙揃えする突当面とを備える排紙装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−89852号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の排紙装置では、排紙台の傾斜面に排紙された用紙は、傾斜面と平行に載置され、その後、用紙の排紙方向上流側の端部が突当面に突き当たることで紙揃えを行うので、用紙は平行な状態(即ち、コシがない状態)で突当面に突き当たる。これにより、用紙の排紙方向上流側の端部が湾曲してしまい、紙揃えの精度を悪化させてしまうという課題があった。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させる排紙装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明に係る排紙装置の第1の特徴は、排紙された用紙の落下位置に設けられ、用紙の排紙方向下流側が高くなるように傾斜した傾斜面に用紙を載置する排紙台と、排紙台の傾斜面上に排紙された用紙の排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材とを備えたことにある。
【0008】
本発明に係る排紙装置の第2の特徴は、載置ガイド部材は、傾斜面における用紙の排紙方向上流側端部に接するように設けられ、排紙方向上流側端部からの排紙方向の長さが、排紙方向における用紙の長さより短いことにある。
【0009】
本発明に係る排紙装置の第3の特徴は、排紙台の傾斜面上に排紙された用紙の排紙方向上流側端部が突き当たるように設けられた突き当て部を有し、突き当て部は、傾斜面に対し、直角未満の角度をなすように設けられたことにある。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る排紙装置の第1の特徴によれば、排紙台の傾斜面上に排紙された用紙の排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材を備えたので、印刷用紙Wは、見かけ上の剛性(コシ)が増すので、印刷用紙Wの排紙方向上流側端部が湾曲され難くなり、これにより、印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させることができる。
【0011】
本発明に係る排紙装置の第2の特徴によれば、傾斜面における用紙の排紙方向上流側端部に接するように設けられ、排紙方向上流側端部からの排紙方向の長さが、排紙方向における用紙の長さより短いので、排紙された用紙と傾斜面に載置された用紙が接触し難くなり、これにより、排紙台の傾斜面に載置される用紙の枚数を多くすることができる。
【0012】
本発明に係る排紙装置の第3の特徴によれば、突き当て部は、傾斜面に対し、直角未満の角度をなすように設けられているので、空気を逃がすための空隙が、突き当て部と用紙の一辺との間に形成され、これにより、より印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る一実施形態である排紙装置の全体斜視図である。
【図2】本発明に係る一実施形態である排紙装置の側面図である。
【図3】本発明に係る一実施形態である排紙装置の平面図である。
【図4】本発明に係る一実施形態である排紙装置が備える排紙ローラによって印刷用紙Wが排紙される状態を説明した動作図である。
【図5】本発明に係る一実施形態である排紙装置が備える排紙ローラによって印刷用紙Wが排紙される状態を説明した動作図である。
【図6】本発明に係る一実施形態である排紙装置が備える排紙ローラによって印刷用紙Wが排紙される状態を説明した動作図である。
【図7】本発明に係る一実施形態である排紙装置において、載置ガイド部材により印刷用紙Wの両端部がせり上がり、エンドフェンスの複数の突条部に当たった状態を示した状態図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、図面を参照して、本発明に係る一実施形態を説明する。
【0015】
図1は、本発明に係る一実施形態である排紙装置の全体斜視図である。また、図2は、本発明に係る一実施形態である排紙装置の側面図であり、図3は、本発明に係る一実施形態である排紙装置の平面図である。
【0016】
なお、本発明に係る一実施形態である排紙装置の方向を、図1に示した矢印のとおり、それぞれ前後左右上下方向として、以下説明する。
【0017】
図1〜図3に示すように、本発明に係る一実施形態である排紙装置1は、印刷用紙Wに印刷する印刷装置に取り付けられており、排紙台2と、一対のサイドフェンス3,4と、エンドフェンス5と、排紙ローラ6a,6bと、載置ガイド部材7と、排紙ガイド部材8とを備えている。
【0018】
排紙台2は、印刷済みの印刷用紙Wが積載される。排紙台2は、排紙装置1が取り付けられる印刷装置の収納ケース31(図2の二点鎖線参照)の前方に設けられており、排紙台2の前方の大部分は、収納ケース31から露出している。
【0019】
排紙台2の上流側端部は、排紙台2の下流側端部よりも下方に配置されている。即ち、排紙台2は、排紙された印刷用紙Wの排紙方向が高くなるように傾斜した傾斜面を有している。この傾斜面は、略平面状に形成されており、排紙された印刷用紙Wは、排紙台2の傾斜面に沿ってエンドフェンス5へと滑落する。ここで、傾斜面のエンドフェンス5側の端部を上流側端部という。
【0020】
1対のサイドフェンス3,4は、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの幅方向(左右方向)の両側に略鉛直面に対して平行に設けられており、印刷用紙Wの幅方向を規制して紙揃えする。具体的には、サイドフェンス3は、排紙台2の右端に取り付けられており、サイドフェンス4は、排紙台2の左端に取り付けられている。
【0021】
印刷用紙Wの幅方向(左右方向)の両側には、1対のサイドフェンス3,4のいずれか一方と排紙台2の傾斜面とに接触して、排紙台2の傾斜面に対して傾斜するように載置ガイド部材7が設けられている。
【0022】
載置ガイド部材7は、図2,図3に示すように、排紙台2の傾斜面の傾斜方向Gにおける傾斜面の上流側端部からの長さL2は、排紙台2の傾斜面の傾斜方向Gにおける印刷用紙Wの長さL1より短い誘導面を有している。そして、この誘導面により、排紙台2の傾斜面上に排紙されて滑落する印刷用紙Wは、傾斜方向Gにおける上流側端部のうち幅方向(左右方向)の両端部がせり上がるように誘導される。このように、L2がL1より短いので、後述する排紙ローラ6a、6bにより排紙された印刷用紙Wが、排紙台2の傾斜面に載置される印刷用紙Wに干渉する限界枚数を多くすることができ、これにより、排紙台2の傾斜面に載置される印刷用紙Wの枚数を多くすることができる。
【0023】
1対のサイドフェンス3,4には、排紙された印刷用紙Wが上に凸となった状態で、排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行するように誘導する排紙ガイド部材8が設けられている。
【0024】
排紙ガイド部材8は、三角柱の形状を有しており、この三角柱の下部の面に接触しながら飛行する印刷用紙Wが、飛行に従って上に凸の形状に湾曲されるように、図2に示すように、排紙方向Fに対して小さい傾斜角となるように1対のサイドフェンス3,4に設けられている。具体的には、排紙ガイド部材8の取り付け方向の略水平面に対する角度(取り付け角度)γが、後述する排紙ローラ6a、6bにより排紙された印刷用紙Wの排紙方向Fの略水平面に対する角度(排紙角度)αより小さくなるように、1対のサイドフェンス3,4に設けられている。
【0025】
これにより、後述する排紙口5aから排紙された印刷用紙Wは、排紙ガイド部材8に接触しながら飛行する際、飛行に従って上に凸となるように湾曲されるので、印刷用紙Wは、排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって安定的に飛行し、飛行中に印刷用紙Wの先端が舞い上がったりすることなく、排紙台2上へ着地する。
【0026】
エンドフェンス5は、印刷用紙Wの上流側端部(後端部)の位置を揃えるものである。エンドフェンス5は、排紙台2の上流側端部(後端部)に配置されている。これにより、エンドフェンス5は、排紙台2の傾斜面に沿って滑落する印刷用紙Wを受け止めることができる。
【0027】
また、エンドフェンス5は、排紙台2の傾斜面に対して直角未満の角度をなすように設けられている。これにより、印刷用紙Wは、載置ガイド部材7により、後端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように載置されているので、空気を逃がすための空隙が、エンドフェンス5と印刷用紙Wの一辺との間に形成される。
【0028】
エンドフェンス5は、左右方向に延びるように構成されている。エンドフェンス5の上方には、印刷用紙Wが排紙される排紙口5aが形成されている。また、エンドフェンス5には、複数の突条部15が形成されており、これにより、空気を逃がすための空隙が、エンドフェンス5と印刷用紙Wの一辺との間に形成される。
【0029】
一対の排紙ローラ6a、6bは、印刷装置によって搬送される印刷済みの印刷用紙Wを排紙台2へと排紙するものである。排紙ローラ6a、6bは、エンドフェンス5の上端部よりも上流側に配置されている。排紙ローラ6aは、排紙ローラ6bの略上方に配置されている。排紙ローラ6aの下端部と排紙ローラ6bの上端部は、印刷用紙Wを排紙する際には、接触する。これにより、一対の排紙ローラ6a、6bは、印刷用紙Wをニップ(挟持)可能となる。排紙ローラ6aと排紙ローラ6bとの接触個所は、エンドフェンス5の上端部よりも上方に配置されている。これにより、排紙ローラ6a、6bによって排紙される印刷用紙Wが、エンドフェンス5の上方を越える。
【0030】
また、図2に示すように、排紙ローラ6a、6bにより排紙された印刷用紙Wの排紙方向Fの略水平面に対する角度(排紙角度)αは、排紙台2の傾斜方向Gの略水平面に対する角度(傾斜角度)βより小さい。これにより、排紙ローラ6a、6bによって排紙される印刷用紙Wは、排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行して、前端から排紙台2上へ着地するので、より安定的に排紙台2上に載置される。
【0031】
(排紙処理の動作)
次に、図面を参照して、上述した排紙処理による排紙動作について説明する。
【0032】
図4〜図6は、排紙ローラ6a、6bによって印刷用紙Wが排紙される状態を説明した動作図である。図4,6は、排紙装置1の左方から見た図であり、図5は、排紙装置1の前方から見た図である。
【0033】
図4に示すように、印刷装置により印刷された印刷用紙Wは、排紙ローラ6a、6bによってニップされつつ搬送されて、排紙台2へと排紙される。排紙された印刷用紙Wは、排紙ガイド部材8の下側に接触しながら、排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行する。
【0034】
その際、図5に示すように、排紙ガイド部材8の下側に接触するので、印刷用紙Wは、排紙方向に対して平行に上に凸となった状態で排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行する。
【0035】
このように、印刷用紙Wは、上に凸となった状態で排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行するので、湾曲されることなく平状で排紙台2の下流側端部(前端部)へ向かって飛行する場合と比較して、飛行中に印刷用紙Wの先端が舞い上がったりすることなく、安定的に飛行して排紙台2上へ着地することができる。
【0036】
そして、排紙台2上へ着地した印刷用紙Wは、図6に示すように、排紙台2の傾斜面上をエンドフェンス5に当たるまで、排紙台2の傾斜面を滑落する。
【0037】
このとき、印刷用紙Wの幅方向(左右方向)の両側には、排紙台2の傾斜面に対して傾斜するように載置ガイド部材7が設けられているので、排紙台2の傾斜面を滑落する印刷用紙Wは、この載置ガイド部材7に印刷用紙Wの両端部がせり上がるように誘導され、エンドフェンス5の複数の突条部15に当たる。
【0038】
図7は、本発明に係る一実施形態である排紙装置1において、載置ガイド部材7により印刷用紙Wの両端部がせり上がり、エンドフェンス5の複数の突条部15に当たった状態を示した状態図である。
【0039】
図7に示すように、排紙台2の上面を滑落した印刷用紙Wは、この載置ガイド部材7により印刷用紙Wの両端部がせり上がるように誘導されており、さらに、エンドフェンス5の複数の突条部15に当たった状態で、載置されている。
【0040】
このように、本発明に係る一実施形態である排紙装置1によれば、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの傾斜方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材7を備えているので、印刷用紙Wは、見かけ上の剛性(コシ)が増し、印刷用紙Wの傾斜方向上流側端部が、エンドフェンス5の複数の突条部15に当たった際、エンドフェンス5に平行に上に凸になるように湾曲することを防止することができる。これにより、排紙揃えの精度向上させることができる。
【0041】
なお、本発明に係る一実施形態では、排紙台2の傾斜面に対して90度未満の角度をなすように設けられ、かつ前方に複数の突条部15が形成されたエンドフェンス5を備えた排紙装置1を例に挙げて説明したが、これに限らず、いずれかを備える構成としてもよい。
【0042】
即ち、印刷用紙Wの後端がエンドフェンス5に突き当たる際、後端とエンドフェンス5との間に部分的に空隙が設けられればよく、これにより、印刷用紙Wの下に滞留する空気が空隙を介して上方へ逃げるので、より排紙揃えの精度向上させることができる。
【0043】
また、本発明に係る一実施形態では、排紙ローラ6a、6bにより排紙された印刷用紙Wの排紙方向Fの略水平面に対する角度(排紙角度)αは、排紙台2の傾斜方向Gの略水平面に対する角度(傾斜角度)βより小さくなるように、排紙台2の傾斜面を設けたが、これに限らず、排紙角度αと傾斜角度βとが一致するように、排紙台2の傾斜面を設けるようにしてもよい。
【0044】
この場合、排紙方向Fと傾斜方向Gとは同一方向となり、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材7を備えているので、印刷用紙Wは、見かけ上の剛性(コシ)が増し、印刷用紙Wの排紙方向上流側端部が、エンドフェンス5の複数の突条部15に当たった際、エンドフェンス5に平行に上に凸になるように湾曲することを防止することができる。これにより、排紙揃えの精度向上させることができる。
【0045】
また、本発明に係る一実施形態である排紙装置1は、シリアルインクジェット方式、レーザ方式、又は孔版印刷方式等の印刷装置等どのような印刷装置にも接続可能である。
【符号の説明】
【0046】
1…排紙装置
2…排紙台
3,4…サイドフェンス
5…エンドフェンス(突き当て部)
5a…排紙口
6a,6b…排紙ローラ
7…載置ガイド部材
8…排紙ガイド部材
15…突条部
31…収納ケース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
排紙された用紙の落下位置に設けられ、前記用紙の排紙方向下流側が高くなるように傾斜した傾斜面に前記用紙を載置する排紙台と、
前記排紙台の傾斜面上に排紙された用紙の排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材と、
を備えたことを特徴とする排紙装置。
【請求項2】
前記載置ガイド部材は、
前記傾斜面における用紙の排紙方向上流側端部に接するように設けられ、排紙方向上流側端部からの排紙方向の長さが、排紙方向における用紙の長さより短い
ことを特徴とする請求項1記載の排紙装置。
【請求項3】
前記排紙台の傾斜面上に排紙された用紙の排紙方向上流側端部が突き当たるように設けられた突き当て部を有し、
前記突き当て部は、
前記傾斜面に対し、直角未満の角度をなすように設けられた
ことを特徴とする請求項1又は2記載の排紙装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate